
552: 風吹けば名無し 20/09/21(月)17:30:39 ID:fL.bp.L1
DeNAのホセ・ロペス内野手(36)が22日から1軍に昇格する見通しとなった。ラミレス監督が21日の阪神戦(甲子園)後、「まだ100パーセント決まったわけではないが、明日(22日)から合流する予定です」と明かした。
ロペスは来日8年目の今季、51試合に出場し打率2割4分、4本塁打、19打点。先月26日にDeNA移籍後初めて負傷以外での抹消となっていた。
19日のイースタン西武戦では本塁打を放ち、20日の同カードでは3打数2安打と復調していた。
日米通算2000試合出場まで1試合、目標とする日米通算2000安打までは残り22本に迫っている。
また、今季の1軍登録日数はここまで68日、今季は1・3倍で加算される。残り試合をすべて1軍で過ごせば通算8年に達する見通しで、国内フリーエージェント(FA)権利を取得し、来季から外国人枠から外れることができる。
555: 風吹けば名無し 20/09/21(月)17:31:15 ID:7K.5t.L13
ベテランという存在だけでもデカいと思うわ
556: 風吹けば名無し 20/09/21(月)17:31:32 ID:0p.gh.L1
やっぱりね
大幅減俸飲むなら来年も残るかも
大幅減俸飲むなら来年も残るかも
553: 風吹けば名無し 20/09/21(月)17:31:02 ID:K0.nu.L20
予定通りやな
セカンドソトのファイヤーフォーメーション復活や
セカンドソトのファイヤーフォーメーション復活や
562: 風吹けば名無し 20/09/21(月)17:32:08 ID:8r.9y.L29
>>553
明日は昇格記念的なスタメンやと思うけどベンチメインな気もする
明日は昇格記念的なスタメンやと思うけどベンチメインな気もする
567: 風吹けば名無し 20/09/21(月)17:33:40 ID:DC.nu.L2
ベンチにいるだけでも取得できるわけやし
打てないのにスタメン固定とかはやめてほしい
打てないのにスタメン固定とかはやめてほしい
560: 風吹けば名無し 20/09/21(月)17:31:56 ID:TH.pa.L60
日本人扱いになれば編成もしやすくなるし 来年に繋げていこう
568: 風吹けば名無し 20/09/21(月)17:33:59 ID:K0.nu.L20
ロペスが来てくれなきゃ万年最下位チームのままだった
だろうし最後まで好きなようにやらせてあげてや
だろうし最後まで好きなようにやらせてあげてや
564: 風吹けば名無し 20/09/21(月)17:32:35 ID:da.fc.L23
やっぱりそういう義理は通さないわけにはいかないよな
本当の意味での功労者だしな
本当の意味での功労者だしな
573: 風吹けば名無し 20/09/21(月)17:34:56 ID:K0.nu.L20
ラミレスが起用できるなかで1番期待できるのがロペスやし
蝦名神里伊藤裕は代打メインですしね
蝦名神里伊藤裕は代打メインですしね
570: 風吹けば名無し 20/09/21(月)17:34:17 ID:8r.9y.L29
京山次も投げるやろうし野手誰か落ちるかね
山下辺りが本来なら降格候補やけど蝦名だと荒れそう
山下辺りが本来なら降格候補やけど蝦名だと荒れそう
578: 風吹けば名無し 20/09/21(月)17:37:02 ID:0p.gh.L1
降格は伊藤ゆやろか
右打ち内野昇格後ノーヒットと条件は揃っとるような
右打ち内野昇格後ノーヒットと条件は揃っとるような
575: 風吹けば名無し 20/09/21(月)17:35:18 ID:8r.9y.L29
ぶっちゃけ今年の特例使わないともう日本人化出来ないからな
来年以降の外国人がハズレでもなきゃ
来年以降の外国人がハズレでもなきゃ
580: 風吹けば名無し 20/09/21(月)17:37:16 ID:OL.bp.L3
来年Deが契約するかはともかく、ロペスが来年どこででも契約取りやすいようにするフロントの恩情やな
569: 風吹けば名無し 20/09/21(月)17:34:01 ID:7K.5t.L13
もうロペス信じるしかないやろ
昨日二軍で調子良かったしなんとかなると考えよう
昨日二軍で調子良かったしなんとかなると考えよう
~ファンの交流場~
コメント一覧
出塁率 .263
長打率 .333
OPS .596
ロペス好きだけど、日本人枠になってもいらねーわ
叩いてる奴らを黙らせる活躍を
他が若手使い始めたときに何したんだこのチームは
大記録達成で感動の嵐や!
野手の功労者としては筒香に次ぐくらいだろうし
残り試合で2000本目指して頑張れ
山下じゃないの?
一軍登録されてれば、極端な話全試合ベンチ外でもカウントされる。
2.ソト4
3.オースティン9
4.佐野7
5.宮崎5
6.ロペス
7.柴田6
8.戸柱2
9.投手
多分ラミレスはこうするだろうね。最後に代打出したこともあるけど倉本の事あんまり信用してなさそう。あと戸柱見るのは地獄だけどもう固定なんだろうね。
実質コーチとして1億くらいで残ってくれるでしょ
山下だと思う。
ロペススタメン入るなら、左の代打兼ユーティリティー内野手は倉本使えるから、山下は不要になる
される
選手登録は一軍だから
一軍登録日数だからカウントされるんじゃね?
日本人枠にしないなら高年俸なのを含めて切るしかなくなるし、引退興行やって花道作ってあげるだけの功績はある選手
直近の倉本の成績落ちてきてるからねぇ
ロペス程度が日本人扱いになると優勝できるの?凄いね
そっか
じゃあと全部ベンチでもいいか
山下なんてずっとベンチ待機でなにもしてないんだし
復活して欲しいけど現時点で上がり目が無いんじゃないかな
経験で多少の結果は残るだろうけど
これで来季1億だと無理 3000万ぐらいか
代打の切り札が 山下
どっちがドキドキする
満遍の笑みでI☆YOKOHAMAをいってる姿をみたい
まだまだできる所を証明してくれ。
てか、光を早く上げろよ
打率314
安打数セリーグ4位
"ポンコツ"の、定義をくれ
温情のために戦力低下
終わったなこのチーム
巨人サイドからも祝福されるだろ
あとは個人成績だけで良い
がちで佐野のキャッチャー考えてほしい
4番キャッチャーキャプテンとか阿部やん
プレッシャーでしぬかもな!!
明日は倉本じゃない相手左だし
ショートを2人で併用が丁度いいかもね
セカンドソトで
ロペスの出来次第か
パットン落としてもよくね
来年から日本人枠のロペスはでかいと思うんやけど
べつにロペスベンチ外でもよくね??
都合の良い数字切り抜くだけじゃラミレスと変わらんぞ反省しろ
監督いなくて困ってるから
阪神に5年間負けまくったラミレスは解任妥当
ロペスは衰えてない!衰えてないんだー!と現実逃避する人はもうおらんのか
国吉とパットンで僅差の試合よく落としたな
左なら倉本にするかもね。
これ柴田にかえて倉本投入したら内野守備力ベイスボールだな
ラミレスはお構い無くやりそうだけど
って記事、明日あたりに出ねーかな。ベテラン代打が必要。
まだ優勝できるとか思っちゃってる?w
キャッチャー倉本でもいいかもね。
9番キャッチャー倉本なら打線の繋がりよくなるし、キャッチャーなら守備範囲の狭さも気にならない。
ベンチ外は試合ごとに入れ換えられるし、外人5人ローテーションでもいいかもな
来年外国人枠使うならクビで
今年は優勝もう厳しいから、ロペス日本人枠にしとくのはありだと思う。来年に少しでも繋がる動きだし。
ロペスは是非期待に応えて頑張って欲しい
来年ロペスが戦力になってもならなくてもロペスの為にはなる
日本人枠なら戦力外になっても取る所もあるかもしれない
功労者なんだからこれくらいは当然よ
この流れは、
もう、来季の契約はすでにお互い合意したんでしょう。
残り試合ベンチ外に幽閉はしないだろうし、
リリーフの2人のどちらかが基本外れそうだと思う
文句なら優勝争いすらできなかった不甲斐ない他の選手連中や首脳陣に言ってやれよ
今日のラスト、乙坂と山下。いくら左打者とはいえもっと酷いのばっかりだからいるわ
もう山下より雄洋上げて、代打枠で使え。
今の感じならまず柴田が控えになるんじゃね?
振りが鋭い
レフトの守備不安しかないよ😩
最悪今年の残り試合全部ベンチ外でも1軍登録されてればOKだし
ピープルズ使いたいなら登板過多のエスコかパットンを下で休ませればいい
どうせ今年はもう消化試合だしな若手の選手ももっと積極的に使ってほしい
流石に打率は大事じゃね?
それとは別にマジで内川トレードでとってきてくれないかねえ
金銭じゃSBは飲まないだろうけど阪口あたりだせば飲んでくれるだろ
当たれば飛ぶ。
ロペス超える人間に期待しようよ
今のロペスを必要としてるうちは優勝出来ないと思う
数字残してるのにポンコツとは?笑
頭ラミレス以下やん
獲得に動くとしても、今シーズン終わってからで良くない?
限度額いっぱいの減俸からの単年契約で、未だ一軍出場無し
戦力外通告の可能性も大きいしで、もっと安く買い叩けるはず
1億のコーチいらないわ
最近柴田が攻守ともに精彩を欠いているから倉本じゃない?
あと戸柱が投手の前は無いから9番か7番戸柱やろ
やはりチャモじゃないと
ソトは柴田に舐められている。
今シーズン雄洋上げる前にほぼシーズンが決まってしまってほんま悲しいわ
せめて残りの試合雄洋あげて一軍で見せてもらいたいわ
代打で活躍しなかったし
好きだけど (橋本愛の声で再生してね)
ピープルズをあげる必要はないだろう
そのうち平良もあげるだろうし
ロペスをあげるのは賛成、
ソトをセカンドでもいい、
あまりに下位打線が弱すぎる
明日でも権利取得にギリギリ間に合うなら誰落とすか今日まで見て決めるつもりだったとか?
ファーストでも不安は付きまとうと思うけど…
ダイヤモンドの主役〜 (※ ウッチー ウッチー)
勝利へ走れ うっちー Go〜Go〜.
凡打時の打率.000(205-0)
あのさぁ…これでもまだ使うというのかい?
既にファームに行ってるんですが…
金銭でも飲むでしょ、体の良い戦力外通告になるし
そもそも戦力外になってから格安で取ればいい
ロペスが代打が現状1番怖いと思う
ただプロとして功労者って理由で残して欲しくは無いし本人にも失礼だろ
あくまで戦力としで必要なら残す
功労者だからって理由でお金払いたいならスカウトやコーチのポジションにしてくれ
ほんそれ。呂比須選手兼監督なら文句ないわ。
②倉本
③佐野
④ソト
⑤宮崎
⑥オースティン
⑦ロペ
789ロペス戸柱投手って地獄
でも今年はもういいから日本人枠にしてくれ
こういう事が他の外国人選手もベイスターズで長く頑張ってくれる要因の1つになってくれるといいですね
早く帰ってきて〜☺️
皆の不安を一掃するくらいの
活躍を見せてね✨
柴田のショートが糞なのは神宮でわかったから倉本でエエわな
佐々木誠
あくまでも実力で試合に出る形になってくれればよいが、1軍でずっと使われ続けるヤスを見ていても、少なくとも現状の形では聖域で扱われそうで良い印象を持てないですね
自主トレでも若手を連れて行ってるし
でもソフトバンクが離すかな
功労者だし
http://www.youtube.com/watch?v=MvA9Xs76mMA
この理論やば過ぎるな
そうかなぁ 年俸5千万くらいで 代打でもOKなら 結構使い道あると思うけど
ソトセカンドなら蝦名使いたいわ
今更このおっさん使う価値なし
一億は高すぎ
2千万が妥当
http://www.youtube.com/watch?v=NozslYHue-o
いさせてやればいいじゃん?
それだけの貢献はしたよロペスは?
代打でもいいじゃん?
しかも今年は限定で枠拡大してんだぜ?
代打乙坂より代打ロペスの方が100倍マシ
来年外人枠なら必要ないけど 日本人枠ならいてもいい
高すぎ
下でそれほどの成績を残している訳ではないが・・仕方ない
それよりは蝦名選手をもっと使って下さい 山下選手は終わりかな?宮崎も併殺を無くして下さい センター返し出来るでしょう?
凡退時の得点圏打率も確か0割とかだよな
5番じゃキツいな
最初聴いたとき
何か聴いたことあるな思って
なんやったけって考えて
思い出した覚えがある!
過去から来たんやろ
山下はないな
だったら9回使わないわ
抹消させる気があるなら武藤みたく巨人戦3連戦からベンチ外でフェードアウトさせるだろうし、遠征先で途中に帰すことするかなぁ…
あり得るのは京山抹消で来週月曜ピーブルズ、木曜京山にチェンジ
佐野はどんな感じや?
飛雄馬のほうが可能性高いっしょ。
1位以外価値ないのに優勝決まったも同然の今の状態で補強する意味がないわね
広島みたいに枠空けのための金銭トレードはあり得るかもしれんが、それ以外で動くところはなさそう
ロペス置いといたってええやろ
内川のトレード話って一体なんだっただろうな
今週はいいけど来週10連戦だから木曜日分が必要になる
まだ実戦復帰したばっかの平良を使ってほしくはないし、穴埋めだけならピーブルズでいい(月曜にピーブルズ移せば得意の広島戦だし)
前回だってピーブルズがノーアウトからヒット打ったって後がなんもしてくれなかったし、柴田のエラーで先制されてるんだから
5回は我慢できず崩れたけど
倉本は速球P弱すぎるだけ
他の種類のPなら信頼してると思うよ
えっ🤯どっちもないない
山下はうるさいだけだし
飛雄馬も応援📣部隊でも 今は声出せないし
思う。
>こういうベテランを大切にするところにDeNAの良さが出ている
多村、金城は大切にされましたか…?
いい感じに今日もセカンドポカやらかしてやろ?
1塁ロペス 2塁ソト 右翼オースティン
の日本語禁止右方向の完成や
残念だけどその通りかもな
でも俺はうちのチームで1番好きな選手だからやっぱり最後まで応援したいしチャンスを与えてやって欲しい
ナイジャーモンゴル
いらねー。
ワイや!!!😭
そもそも毎回抑え相手に代打とか打てるやついないだろ
柴田いらんから伊藤をスタメンで育て
桜井中川阪口京山のうち二人は使い経験させろ。CS無いんだから経験させるのは今しかない。育てる気を見せてほしい。伊勢や海老もっと使え。
ムリやいくら言っても現場がダメなんだから
最終回に誰だしたか覚えてるか?
なぜか倉本に変えて乙坂や
柴田はそのままや
投手の所には山下や
そういうことや
今回の昇格の話を持ちかけるにあたってFA権取得と来季の年俸、来年以降もベイスターズに残留する意思も含めて具体的に話した結果の昇格っぽいな
ソフトバンクが誰を欲しがるかって話やね
長打率低すぎて相手からしたら怖くないわ
打率低くても一発があれば怖いけど、今年のロペスってシングルヒットばっかりだし
シーズン前は高城はてっきり西森枠だと思ったんだけどね。分からんね、このチームは。
ホームラン時のOPS5.00
今日山は、中6でマツダだよ
倉本速球打てんからな
乙坂はライマルからも打ってるし
佐野1塁、ソト2塁で外野に走れる選手を起用した方が良いかと思うが。
もう終わってるからロペス見れる方が嬉しいわ
タイガースの梶谷です
いつの間にやら追い越されてたわ
はよ成仏
年取って綺麗になったね
若い頃はブスだった
若い頃も可愛かったよ。
守備で
倉本>柴田
これはありえないわ。比べるのも失礼
二番打者が弱いな。
というかそのメンツの守備力でやばいね
柴田はセカンドよりもショートだね。専念してほしい
↓
http://www.youtube.com/watch?v=ErE5oR8nwMk
ショート柴田、セカンド伊藤ゆ
これでいいような気がする
とりあえず日本人にしとかないと話進まねぇだろ
もう消化試合だし 手札を増やすのが定石
今の状態なら残留の選択肢すらならんのだから・・・・
なんで内野手上げて外野手落とすんだよw
疲れた柴田の守備力知らんな
出場機会増えて目に見えて落ちてきてるしやっぱきついんやろな
石川にも筒香にも頼らず戦えてるのは偉い
って言おうと思ってたんだけど、ここに来て柴田が精彩欠いてるからなあ…
最近倉本柴田ともに調子落ちてるし。今日は右Pだったしね。
昨日左Pのときは柴田に代打だし、大和や中井も容赦なく変えるから基本的に二遊間はそこまで打撃を信頼してない。
ソトがレフトでいいなら
今シーズンの楽しみが減る
流石に短期間でも上で結果出したから山下は生き残ると思うよ
倉本に観点を置いた書き方して悪いけど、代打はエビとかゆきやとかじゃないんか?ってことを言いたかった
ほぼ負け確なのに結局こいつら使うんだから育てる気なんか一切なくて若手の出番なんか来ねぇよってこと
倉本柴田ともに絶不調。
控えショートいないから倉本柴田両方変えることはできない。
右Pだから倉本に代打。
別に不思議ではない。
昨日左Pのときは倉本そのまま柴田に代打だし。
今日もそれで柴田に代打出せんかったし。
引退もあるかもしれないけど
その後もベイスターズに関わってくれればなお良い
2点差でほぼ負け確って・・・
見てる側は気楽なもんだよね
うちの下位打線がスアレス打てるか?
中軸ならわからなくもないけど2点差下位打線はほぼ負け確でお試しするならここだろ
ちなみに倉本柴田投手戸柱(嶺井)
代打 嶺井高城山下伊藤乙坂蝦名
いいのか?
暗黒に戻っても本当にいいのか?
ロペス監督ならワンチャンソト引き止められるかもしれんね
だからさあ、それは外から見てる側の意見でしょ
2点差ぐらいで現場が負け確だなんて判断しちゃいかんよ
なぜ、そう言い切れる?話したのか?
TBSではないのでセーフ
声出してます。
大下見てて思うわあらためて。声は大事だと?
いつかはそういう時来るだろ今の広島が正にだよ。
ロペス監督ならとめられる
ロペスくらい最後までベイスターズで終わらせてやれよ!!
生え抜きじゃないけど
ラミレス仕事しろ
UZRマイナスOPS.6下回ってる
いやーいらないッス笑
とか言ってたらFA宣言して
移籍したら大爆笑
監督:三浦大輔
ヘッドコーチ:谷繁元信
打撃コーチ:佐伯貴弘、中村紀洋
投手コーチ:牛島和彦
バッテリーコーチ:鶴岡一成
外野守備走塁コーチ:多村仁志
内野守備走塁コーチ:田中浩康
ブルペンコーチ:川村、木塚
不調のロペスを上位固定で使ってたラミレスがおかしいだけで、下位や代打に回してもええやん。
今の山下や乙坂が代打で出てくるより、よほど期待出来ると思うし相手チームも嫌がるやろ…
サヨナラピープルズ👋
谷繁はいらない。
それに中日の人間だし、中日で再起したら良い谷繁は
谷繁、佐伯、中村を一緒にしたら、空中分裂(分解⁉)しちまうぞw
石井GMの暴走が止まらないw
今の成績じゃわざわざ取るとこ無い
嶺井博希:1.2(セリーグ6位)
伊藤光:-0.4
髙城俊人:-0.9
戸柱恭孝:-11.7(セリーグ最下位)
運営の頭まラミレス並だな
おっ、ラミレスいないな。
あとは誰でもいいよ
外スラ投げとけば抑えられるアヘ単の外国人なんか怖くないわ
藤田も貰おう
頭ま ってなんですか?笑が
ソト:9.3(セリーグトップ)
伊藤裕季也:-0.4
百瀬大騎:-0.4
中井大介:-1.9
柴田竜拓:-3.4
ラミレス辞めてロペス監督で❗️
笑が笑
ピープルズ⇔福山博之
ラミレス⇔ネパールカレー屋の店長
今日あのGMが出した福山支配下登録のコメントだけどトレードがほんまもんなら畜生で草
楽天のブルペンリーダーとは確かにコメントしてないがw
福山がどんな投手なのか知らないけどピーポのトレードってもったいないな
中井大介:2.4
蝦名達夫:2.4
乙坂智:2.0
嶺井博希:1.7
山下幸輝:0.5
伊藤裕季也:-0.2
むしろ皆喜びそう
19年までの楽天時代の成績を反映してるから、残ってたデータという線は薄い
谷繁と佐伯は仲良いだろ
ノリさんは知らんけど
高田さんがGMだった頃は日ハムに追いつけ追い越せだったと思うけど、ウチはいつの間に阪神スタイルになったのか…
近年はまだ若手が出てくるようになったけども、未だに福留や糸井、またはホンのちょっと前は鳥谷の起用に悩んでいたよ。
あの阪神を見ていると貢献したベテランを重用し過ぎるのも決して良い方策とも思えんのだが…
貧弱な二遊間が課題であることがわかる。
首脳陣のスタメン用兵が稚拙な証拠。
投手:-4.3(8番投手の利点なし)
捕手:-6.7(戸柱固定で悪化。嶺井固定ならプラス)
一塁:-5.5(ソト固定でプラスに)
二塁:+3.4(ソト一塁でマイナス要因に)
三塁:+2.8(安定。控えが薄いことが不安要因)
遊撃:-3.4(倉本固定でプラスに)
左翼:+13.4(佐野の大活躍で大幅プラス)
中堅:+10.6(梶谷の大活躍で大幅プラス)
右翼:-1.2(オースティン復帰でプラスに)
代打:+3.8(作戦がハマればプラス維持)
怪我完治して全盛期福山に戻ってたら
8回任せられるぞ
怪我で劣化して横浜時代に戻ってたら
敗戦処理もキツい
今年に関しては、ロペス自体が怠慢やらかしてるから、もう他選手怒れないわ。
もちろん、柴田のプレイは論外だったろうが・・・。
ラミレスに打撃の事言われて、悩んでる感あるんだよなぁ。守備にまで悪影響及ぼしてる。
坂口は2軍で防御率1点台だぞ、放出したら大活躍する可能性の方が高い
もう無理
そもそも殆どレフト線ギリギリのドームランやハマスタで稼いでた選手がパワーなくなった結果がこのクソみたいな長打率だよ
代走で使うしかないな
代走でいい選手いないし
楽天の一人勝ちか?
ドームとハマスタで稼いでたイメージはないなぁ
なんか言い草がロペスは衰えたオジサンみたい
ただだいぶ衰えてるからリリーフの150overのストレートを初球内野フライ連発しそうだけど
wRAAは平均的な打者が同じ打席数立った場合との比較なので、各々の打席数を書かないのは明らかにミスリード
ほんま。
もう消化試合なんだから、ファンが喜ぶ打線でええやん。
嶺井高城伊藤使って伊藤ゆもエビちゃんもどんどん使おう。
ロペスとタケちゃんはずっとスタメンで。
花道作ってあげないとね。
ね。
もう少しチャンスあってもええやんね。
そう思ってんのシバシンだけだから。
最近の柴田はマジで倉本以下。
低っ! 佐野なんて二流バッターやったんや!(佐野さんほんまベイスターズにいてくれてありがとう)
じゃあ俺はシコるわ。
ほんこれ。
宮崎は打率は良いけど、ほとんど点にならないヒット。
満塁とかでは全然打てないどころかゲッツーばかり。
俺的には最大の疫病神。
チャモさんが貢献してるのはバッティングだけじゃないからな。
競争激しいな
ベンチ外でも良いとはいえどれだけ打てなくても無駄に一軍に置いとかないといかんのでしょ
ラストチャンスをやってダメなら引退ってのならいいけど
自分の打率だけに貢献してんだろ。
今日の昨日も今日も満塁でタイムリー打ってりゃ勝てただろ。
定義 チームの勝利に貢献しない
無駄なヒットしか打たない
ゲッツーホルダー
鈍足で内野ゴロではセーフになれない
球団HPにフライングで載ってたらしい
DeNAと言う会社がダメな会社なんでは・・・TBSよりマシか
砂田の場所に福山が割り込んでた
もう修正されてるけど
横浜再生工場稼働!さて、今回は陽岱鋼あたりかな?
砂田福山のトレードとかマジでありそうだな
トレード情報のリークは、本当でもマスコミ発表前に絶対に漏らしてはいけない。
トレード相手の楽天だけでなく他10球団の信頼も損なう。
責任者は、降格または解雇でしょ。
今年、2000,本、日本人枠取得までが球団の義務と考えてるのかも、功労者だしね
ラミレスお得意のファイヤーw
単なる表示ミス、トレードなわけないだろ
TBSは優勝しとる
トレードでなかったとしても会社・社員の資質が疑われるレベルだろ。
にわか野郎。TBSは優勝してないだろ。優勝したのはオーナー:マルハ当時だろ。
まあピープルズが使いもんにならんわけやし枠の無駄にはなるまい(結局例年通り外国人枠余らせてて草生えない)(編成下手くそ)(楽天みたいに陳冠宇呼び戻したら?)
ソトオースティンエスコバーパットンがいる、ベンチ入り4人
この中で代打専用の外国人←これいる?
陽岱鋼は5年契約の死刑囚
今年4年目
ロペスブーストやな
逆噴射は勘弁だけど
功労者ではあるが、ロペはもうどうでもいい。
捻出先は、パットん、ロペ、人々、ヤマヤス、今永、桑マン、乙坂
あたりのパットしない選手からの年俸をまわす。
ラミ信のこういう煽りほんと嫌い
ラミなんか関係なく契約する時はするし出るときはでるよ
ベイスターズは中学校かよ
クビにするかのテストで250以下じゃサヨナラでしょ
良く我慢した方だ
普通なら去年切る
自分の好きな球団くらい勉強してもらいたい。
92年までは大洋漁業
93年から、マルハ
TBSは、2002年からの10年間だろ
構想外にしたということは、残しても二軍暮らしが確定してたということ。ただ飼い殺されるのが本人のためになるのかどうか
コーチ打診も断られたらどうしようもないしな
ソフトバンクの強さを若手に伝えてほしい
山﨑康晃メジャー挑戦容認で、 35,000(万円)浮くから他に回せるな。
梶谷>ソト>井納 の優先順位で オースティンは打撃か通用するか疑問
ひくいか?
あまり変わらないと思うぞ
プーに関して気になるのは外角低めが打てなくなってる事、去年までは2割以上をキープしてたけど今年は0割代と極端に低い
また、芸術的と言われる右打ちも年々低下してプルヒッターになってきている
これにより引っ掛けての凡打が増えてる
年齢による劣化や骨折した手の影響があるのかも知れんが、勝負どころでの最低限が出来なくなってるのは確か
下手すると監督より給料高いな
倉本ほぼプラマイゼロくらいだからね
というか楽天の動きを見ていると、コロナの影響で来シーズンの新外国人の現地調査行けてないのかもしれない。
(ベイスターズにはロペス現地スカウトが居る)
あともう1つ言っとくと
倉本より柴田の方が数値は高いぞ
これな2アウトランナーなしでとりあえず山下使ったろってなってるからな
クローザーでしかも落ちる球も遠慮なく使えるタイミングで打てる打者ならとっくにスタメンだわ
そうのちオースティンが怪我するから出番あるやろ
楽天DJ・ジョンソンとってピープルズとるとは思えない
横浜に愛着あるみたいだし来年も残ってほしい
将来の監督候補であり、これまでの貢献を考えたなら内川は出さないやろ
もう選手兼任コーチみたいに下で指導してるんやないか
Deとしても引退後は指導者として残ってくれないとベテランを獲得する旨味はないしね
楽天左の中継ぎ取ったじゃん読売から詐欺みたいなトレードで
それに中継ぎ同士ではなさそう
うちは先発か二遊が欲しいんだけど…
砂田取りに行くならマジで高梨放出は闇深そう
逆噴射はNG
出たよ
彼らにはコーチ打診して断られてるやろ
十分義理を果たしてる
そもそも球団と選手が円満で終わるのってあんまりないやろ
選手が折れるか、引退が嫌なら出てくってのが多いし、枠や予算がある以上選手の言い分のみまくってたら球団経営出来んわな
ソフトバンクの強さ?資金力だよ、フロントに言っても無駄
そうだったんだ😅二軍幽閉はもったいない。
ヘッドコーチ:田代冨雄
打撃コーチ:仁志敏久・中村紀洋
投手コーチ:川村丈夫・久保康友
バッテリーコーチ:橋本将
外野守備走塁コーチ:多村仁志
内野守備走塁コーチ:田中浩康
ブルペンコーチ:木塚・三浦(投手起用勉強のため)
巡回アドバイザー:A・ラミレス
特別打撃指導コーチ:ホセ・ロペス
阪口は草だわ
将来のローテとして絶賛育成中の投手やろ
今年上がったのは、先発がいなくて仕方なく育成中だけど上げただけ
まさか、あの1軍の結果だけでトレード要員にって考えてるんか
ヤスアキはなんやかんやで菊池みたいに残りそう
仮に金城とか多村が50歳まで現役やりたい言うたら残すのかって話にもなってくるよな。
ある程度のところで終わりにしないと戦力にならない功労者だらけになってしまう。
飛距離は確実に落ちてるわ
捉えてもハマスタでもスタンドインしなくなってる
センター中心や内野の頭を越すバッティングに切り替えれたら、また活躍出来ると思うし、その気になれば出来る技術のある選手だと思ってる
6.柴田
4.ソト
7.佐野
5.宮﨑
9.オースティン
3.ロペス
2.伊藤
ここがウィークポイント。
倉本&大和&柴田では、1年間持たない・・・
ベイスターズも戦力のピークは過ぎ、また育生期になると思うし、ロペスがいても育生の邪魔になる。
球団は2000本安打グッツを売りたいんだろうね。
それにしても、原監督がいなかった時期にベイスターズの戦力が折角ピーク近くになったのに、DeNAがラミレスなんかで遊ぶから優勝逃したね。
当分、我慢の年が続くね。
来年になれば更に劣化するだろうし。
率は低くても長打が魅力なタイプが長打力なくなったら何も残らないよ、基本何でも振るフリースインガーで出塁率は低いし、走力は最低レベルなんだし。
来年残しても普通に使い道ないだろ、今まで活躍したんだから、引退試合とかはやってもいいけど、来年残す理由はほぼないよ。
()の中を読んでくれ。
倉本の調子が落ちるから頼むロペス上がらないで🙏
最近の柴田のふがいなさと精彩のかいたプレーにはめちゃくちゃ腹が立つけど倉本が上はさすがにそれはただの倉本信者だわ
腐ってもマイナスにならない程度の守備の柴田と常にマイナスの倉本では明確に差がある
トータルの守備イニングは柴田の方が圧倒的に多いけど倉本の方がミス多いくらいだからな
TBS時代は5割を超えたことないんやで、、、(ボソッ
使い続けるなら倉本の方がマシだわ
今の倉本のミスって単なる能力不足で体力面では倉本の方が圧倒的に上だ
今年に関してはクソみたいな怠慢守備してないから今のところ
シーズン戦う上で一番使えねえのは虚弱体質野郎なんだよ
数年前の大和ほども試合出てねえのにこんだけ下らねえミス連発するやつなんて計算できねえわ
柴田が倉本と同じ試合数出続けたら間違いなく倉本以上にクソなミス重ねるわ
おいおいついに宮崎まで叩きだしたか
終わってんなここの連中
佐野も時間の問題やな
ソトはもうファーストのレギュラー固定でいいだろ
結果出してるやつなんで動かさないといけないんだよ
柴田がクソな以上レギュラー争い戦線に伊藤も加えればいいだけ
まともなフロントならこういう時川島みたいな他球団の控えだけど横浜ならレギュラーになれる奴トレードで取ってくるんだけど
高田抜けた無能フロントにはもう何も期待しねえわ
なりそう。
ラミレス切るならなんでもいいけど
だとしても低いは反応としておかしくね?
その枠が大和だったんだけどなあ…
今のところ伊藤も争いにすら入れてないからこうなってるんですか。
なぜ?ラミレスのおかげで外人が残ると思うんだ…
むしろ若手に害だからラミレスいらんわ
それでもやり続けるしかないだろ
西武も源田が来るまでは所沢遊撃隊の不毛な争いしてたんだからな
やらないのとやってダメなのは天と地ほどの差があるわ
これ以上打席増やしたらソト以外グロいだろw
俺がわからんのはソトセカンドを頑なに拒んでいるところなんだけどな。
誰ファーストに入れんだよ
守備力がた落ちするソトセカンドにしてソトより打てるやつファーストに誰かいるの?
そんなことするメリットあるなら教えてくれ
チームで最も長打力あるやつ守備で無駄に負担増やすメリット俺には全く分からんがな
村上並のロマン砲いるならまだ分かる
伊藤はスタメンで四球取ったりしたのにやらかした柴田がなぜか優先されてるだけ奇策ガーと言う割に柔軟性がないラミレスが論外
やるならTAを本職のファーストやね。ライトは神里か海老
数字に出ない部分でちょっとやばいよね。毎試合飽きずに見てる人は気がつくと思う。結果成績には現れないもの。絶対にやらかして欲しく無いここ一番で必ず大惨事起こしてるもの。
最近流れを呼びたい所で必ずプニゲ。ゴロが多いからちょっと冷えてるのだろうね。
その辺佐野は凄いけどね。(いい意味で)空気読まずに安打繰り返すし。
ソトが残留すること前提でそいつらのためにソト動かすの俺は反対かな
何で結果出してるソトが負担強いられるんだ
ソトが本職セカンドならそれはありだけど結局一番ましでそれなり以上にこなせるのファーストだろ
しかもそれすると二遊間の日本人が余計出てこなくなるぞ
はっきり言ってオースティン必要以上に優遇する必要ないと思ってるわ
ポジション違うけど、このチームで成長が楽しみな中長距離砲の若手選手って細川ぐらいしかおらんな・・・
全然マシじゃないから言ってるんだが
柴田の方が出場機会多くて柴田の方がミスが少ないのに倉本がマシってのがわからない
試合数が多くて疲れてる柴田>試合数が少なくて体力がある倉本なのにその理屈は通らない
倉本は柴田より少ないイニングかつポジション固定でエラー四つに、佐野とお見合い、梶谷と激突とかここまで散々やらかしてんじゃん
負担の多い二遊でポジションコロコロされながらここまでエラー1つの柴田をちょっとやらかしただけでミス連発だの計算できないだのはさすがに頭おかしい
なんとか不満な点探して叩くからな
うちに鈴木誠也や坂本柳田がいても叩くんだろうな
宮崎で不満垂れまくる連中が満足する打線組んだらぶっちぎりで圧倒的優勝だろうな
今の巨人打線なんて比じゃない
いやいや、そもそも凡打時の打率って話から、真面目に反応する流れちゃうやろ。こんなこと解説させないでくれ。
何でエラー数の話してんの?
俺は倉本のミスは能力不足によるところだって言ってんだが
柴田のミスはタッチアップとか木浪のタッチとか野球舐めてんのかってレベルのエラーにならねえミスだよ
あんなの今の倉本ですらやらねえんだよ
あんなクソ以下のもの見せられるなら倉本のエラーの方がマシだって言ってんの
一生懸命やってれば誰でもいいばりの理論だな
俺はチームに勝ってほしいからそんな何度も起きないだろうやらかしあげつらうことより結果だせるほうを使えって思うけどな
考え方の違いだな
マジで頭悪いのか?
TBS横浜は球史に残る弱さ
野球選手の選手寿命を考えたら、腐った血の入れ替え周期くらい分かるだろ、お前は自身の無能さを自覚しろ
功労者だから、今年も高給で雇ったってだけで十分だろう。
ソトも体調不良もあったし、もうファーストから動かすべきではないし。
フロントなのか、ラミレスなのかだけ知りたい。
ロペス聖域なんてやってないで、ちゃんて勝ちに行けよ。
まぁ広島ファンも叩く奴は鈴木誠也叩くし、巨人ファンも叩く奴は坂本叩くしそんなもんやろ
倉本の調子が悪くなるから上がって来るな‼️
大和が離脱したことによって柴田 倉本の疲弊が激しくパフォーマンスが落ちてるよな…
不振で叩かれるのはしゃーないと思うけど、ここの奴らは陰湿で粘着質な叩き方するでー
このチームで外国人が比較的当たっている背景にはラミレスという外国人監督とベテランのロペスの存在があるわけで、ラミレスが監督交代なら余計にロペスに残ってもらう意味は大きい。
将来的には打撃コーチとして残ってもらえるといいけどね。
コーチ専任ならそんくらいしか出せんやろね
亀井の後釜あたりで巨人やない?
↑
コレってTBS暗黒時代のセリフ
やっぱり守備固めて今の投手力でもなんとか踏ん張るべき。DeNAはやはりディフェンスのチームにしないとアカンかも知れない。
だとしても意味わからんしつまらん。
真面目以前に意味わからんよ。
佐野は打ってたぞ
シーズンは終わったし
佐野の首位打者と
ロペスの最後の勇姿を見れればってところやな
ソトや梶谷もDeを出ていくかもしれない
彼らの活躍を目に焼き付けて
来年からの新しいチームに期待しよう
つまり終戦後を
こっからはリリーフも楽にしてやってほしいわ
エスコとか大事に使えば長持ちするやろ
あんな頑丈で何処ででも投げられる投手、無駄にしてほしくないね
どうせ負けたらそのファン達はギャーギャーキレて叩くよ
功労者を冷たく扱ったチームがどうなったかはベイスターズが1番分かってるからな
引退者がコーチに来てくれなくなったりしてるし
ホームラン打てるならサブ兼代打でやれる、どこまで復活できるか
神里、蛯名、伊藤、細川、楠本ともう少し打席数があっていい。
福山獲得はHPメンテする時のミスだと思うわ
先発足りないのはDeも同じだし、ピープルズ出したらフロント、アホ過ぎる
しかし、ロッテはチェンとったり、楽天はジャクソンとったりしてんのにDeはなんもしないな
年俸にもよるが代打枠、及び兼任打撃コーチ待遇で。
一度駄目だった選手が復活するってのはよくある話。復活「も」期待しよう。
年齢も年齢だし、そう簡単なことではないけど、またops.800とかやってくれたらそんな嬉しいことはないでしょう。
本当にダメだったらしゃーない
フリースインガーをコーチにしちゃあかんやろ
純粋に教えてほしいんだけど具体的に言うと誰に断られたの?
鶴岡とか大家とか普通に帰って来てくれたしオファー出してないだけなんじゃないの?
ピープルズくんトレードっぽいな
なんてツマラナイコメント群なんだ
役にも立たない乙坂や山崎がずーっと居座ってんだぜ?
1つ間違いないことは
今、日本人枠にしとかないとロペスは来年必要とは言えなくなる。
とりあえず日本人枠にしとかないと話にならん
ロペスにしても日本人枠ならどっか拾ってくれるかもしれんし
空いた背番号2はソト(残留の場合)が引き継ぐ
伊藤もあれだとベンチ置いとくより試合出た方がいいし落とした方がいい。
細川はそろそろ伸び悩んでる枠に入っちゃったなw
例えば宮崎のよそ見だってただのエラーでも結果は同じかもしれないけど、速攻2軍には落ちんだろ。
巨人の優勝も決まりだし、来季の編成でも…。先発のみ。
今永、イノウ、濱口、上茶、平良、京山、坂本、大貫、外人、新人
10名の内、怪我2人、FA1,不調&サボり2人で5名のこりで1名たりない。
阪口が覚醒すればいいが、駄目だろう。相変わらず投手の台所事情
わるいね。山崎トレードにだして先発獲得するウルトラCもあり。
まともなことやってもどうせ金満球団が勝つんだから、ある程度
ハチャメチャやってもいい。
俺の考えが甘いのかなぁ
せめて290、15本で収まってほしいわ
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。