
1: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:01:15.22 ID:8j/4+y7B0
主な投手
三浦、高崎、ジオ、山本、国吉、篠原、加賀、菊池、山口俊
主な野手
ラミレス、筒香、石川、中村紀洋、梶谷、金城、荒波、鶴岡、森本
三浦、高崎、ジオ、山本、国吉、篠原、加賀、菊池、山口俊
主な野手
ラミレス、筒香、石川、中村紀洋、梶谷、金城、荒波、鶴岡、森本
2: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:01:27.96 ID:XU894S1M0
弱い
5: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:01:48.54 ID:mpW0WVYMa
ルイーズわすれるな
6: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:01:56.02 ID:aM7xZNa0p
ラミレスとノリがめっちゃ頑張ってたな
7: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:02:00.34 ID:E2isuvjV0
おっさんばっかりやんけ
9: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:02:25.89 ID:fRuNI0TC0
いうてこの年はヤマショー活躍してない
12: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:02:54.28 ID:gBCa5ODR0
クソダサいユニ




51: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:06:24.65 ID:0aX4GFqs0
>>12
今見るとかっこええよな
当時は嫌いやったけど
今見るとかっこええよな
当時は嫌いやったけど
14: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:03:10.66 ID:BmFKmACp0
挨拶をすることから始まった年
16: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:03:14.50 ID:ZHlBYdt90
でもなぜか楽しかった
37: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:05:12.84 ID:M/2yWFnQ0
>>16
嘘つけ全く楽しくなかったぞ
2013は楽しかったけど
嘘つけ全く楽しくなかったぞ
2013は楽しかったけど
43: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:05:34.27 ID:oU9UizKE0
>>16
2012はTBS時代の延長ってかんじやったぞ
チケット代返金とか迷走企画してたし
2013から楽しくなったけど
2012はTBS時代の延長ってかんじやったぞ
チケット代返金とか迷走企画してたし
2013から楽しくなったけど
18: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:03:24.58 ID:UeTeOuRW0
でもここから観客増え始めたよな
21: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:03:36.04 ID:muxg8UK70
内村はこの時おった?
24: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:03:49.32 ID:5Hpvpo1yM
>>21
この年に移籍やった記憶
この年に移籍やった記憶
22: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:03:37.03 ID:FKKHhCllr
筒香(内野)
梶谷(内野)
梶谷(内野)
899: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:53:39.75 ID:qa5xLSNoM
>>22
三遊間
三遊間
25: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:03:49.54 ID:3tnVvdx0r
残ってるの国吉しかおらんやんけ
28: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:04:05.75 ID:C/EwxwNE0
後藤武敏が唯一の救い
29: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:04:22.80 ID:Kd6mstqX0
投手はアレやけど野手はネームバリューあるから悲壮感は無い
39: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:05:21.82 ID:5Hpvpo1yM
>>29
2013年はそれで楽しかったもんな
2013年はそれで楽しかったもんな
30: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:04:24.22 ID:HdDmY8GRd
寺原っておらんのやっけ?
31: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:04:25.43 ID:DqRWJSVI0
多村でとった寺原リリースして先発投手山省とか
当時から正気の沙汰ではないなと思っとった
当時から正気の沙汰ではないなと思っとった
63: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:07:03.29 ID:S588dcE30
>>31
その山省で多村を取り返すという
その山省で多村を取り返すという
306: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:22:14.96 ID:3b5c3TzIp
2012年
三浦 大輔 25登板 9勝9敗 防2.86
高崎 健太郎 24登板 7勝10敗 防3.20
藤井 秀悟 16登板 7勝7敗 防3.75
国吉 佑樹 19登板 4勝12敗 防3.67
藤江 均 52登板 3勝5敗1セーブ 防3.26
篠原 貴行 50登板 1勝3敗 防4.91
加賀 繁 61登板 0勝2敗 防2.86
菊地 和正 63登板 3勝2敗1セーブ 防2.37
山口 俊 60登板 1勝2敗22セーブ 防1.74
三浦 大輔 25登板 9勝9敗 防2.86
高崎 健太郎 24登板 7勝10敗 防3.20
藤井 秀悟 16登板 7勝7敗 防3.75
国吉 佑樹 19登板 4勝12敗 防3.67
藤江 均 52登板 3勝5敗1セーブ 防3.26
篠原 貴行 50登板 1勝3敗 防4.91
加賀 繁 61登板 0勝2敗 防2.86
菊地 和正 63登板 3勝2敗1セーブ 防2.37
山口 俊 60登板 1勝2敗22セーブ 防1.74
379: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:26:06.36 ID:F2TaRBCL0
高さ危険太郎なつかしいわ
33: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:04:38.10 ID:BRSQe2ol0
エース高崎
42: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:05:33.93 ID:NJ4gvXi5d
高さ危険太郎って投げてる球は良さそうやのに
やたらボコボコ打たれてたよな
やたらボコボコ打たれてたよな
311: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:22:24.61 ID:eUIlBint0
>>42
自責0負け投手とかいう不屈の記録
自責0負け投手とかいう不屈の記録
335: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:23:28.92 ID:u43PFRVE0
>>311
あれはほんと信じられんかったわ
鳳凰事件もあったし不憫な印象しかない
あれはほんと信じられんかったわ
鳳凰事件もあったし不憫な印象しかない
376: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:25:38.50 ID:FJs+PHI5a
>>311
龍の絵だいすき

龍の絵だいすき

94: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:10:02.72 ID:+yESYyo6p
加賀美とかいう国吉と並んでエース候補扱いされてたやつ
いつの間にか消えてた
いつの間にか消えてた
124: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:11:37.83 ID:5Hpvpo1yM
>>94
肉離れ起こして駄目になったんや
この年はドームで巨人追い込んだ事もある
藤江だか菊地だかか忘れたけど一発でサヨナラ負けにしたけど
肉離れ起こして駄目になったんや
この年はドームで巨人追い込んだ事もある
藤江だか菊地だかか忘れたけど一発でサヨナラ負けにしたけど
195: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:15:37.11 ID:9z1l3MPY0
大田阿斗里覚醒すると思ってた
228: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:17:31.87 ID:bcjRyKGra
地味にこの年から番長ちょっと復活したよな
2011は終わってた
2011は終わってた
241: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:18:03.15 ID:+yESYyo6p
>>228
2011もチーム最多勝やろ
2011もチーム最多勝やろ
254: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:19:10.59 ID:6tUjitcH0
>>241
5勝15敗😭
5勝15敗😭
45: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:05:46.86 ID:wwq+u1+O0
ルイーズ
中村ノリ
内村
渡辺直人
で内野が楽天化した事あったのこの年やっけ
中村ノリ
内村
渡辺直人
で内野が楽天化した事あったのこの年やっけ
53: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:06:30.34 ID:5Hpvpo1yM
>>45
ナベチョクが次の年に西武行くから多分そう
ナベチョクが次の年に西武行くから多分そう
60: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:06:56.56 ID:HdDmY8GRd
ワイここらへんの年は横浜の試合結果だけ見て「うお!今日は比較的マシな負け方やなー」とか言ってた
ファンといえばファンやけど離れかけてたわ
ファンといえばファンやけど離れかけてたわ
148: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:12:52.18 ID:igWzrrw2a
>>60
三回に一回しか勝てなかったしな
三回に一回しか勝てなかったしな
90: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:09:29.82 ID:O/Od9Njg0
楽しかったとかいう意見たまに見るけど負けのなかでポジれる部分見つけるより
Aクラスになれとる今の方が楽しいわ‥
Aクラスになれとる今の方が楽しいわ‥
108: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:10:49.39 ID:wwq+u1+O0
>>90
(TBS末期と比べたら)楽しかったやからな
(TBS末期と比べたら)楽しかったやからな
119: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:11:24.96 ID:oU9UizKE0
143: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:12:40.72 ID:FJs+PHI5a
>>119
たけひろと高城しかおらんやんけ
たけひろと高城しかおらんやんけ
157: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:13:23.29 ID:5Hpvpo1yM
>>143
一応梶谷もおるで
一応梶谷もおるで
162: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:13:56.46 ID:FJs+PHI5a
>>157
影薄すぎて草
影薄すぎて草
168: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:14:10.02 ID:H+QJCA5sa
平成以降勝率ワーストランキング
2006楽天 47勝85敗4分[.356]
2009横浜 51勝93敗0分[.3542]
1995阪神 46勝84敗0分[.3538]
2011横浜 47勝86敗11分[.353]
2003オリ 48勝88敗4分[.353]
2012横浜 46勝85敗13分[.351]
2008横浜 48勝94敗2分[.338]
2010横浜 48勝95敗1分[.336]
1990ダイエー 41勝85敗4分[.325]
2003横浜 45勝94敗1分[.324]
2017ヤク 45勝96敗2分[.319]
2005楽天 38勝97敗1分[.281]
2006楽天 47勝85敗4分[.356]
2009横浜 51勝93敗0分[.3542]
1995阪神 46勝84敗0分[.3538]
2011横浜 47勝86敗11分[.353]
2003オリ 48勝88敗4分[.353]
2012横浜 46勝85敗13分[.351]
2008横浜 48勝94敗2分[.338]
2010横浜 48勝95敗1分[.336]
1990ダイエー 41勝85敗4分[.325]
2003横浜 45勝94敗1分[.324]
2017ヤク 45勝96敗2分[.319]
2005楽天 38勝97敗1分[.281]
235: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:17:44.54 ID:2Hvy9TMD0
>>168
17ヤクのヤバさ
17ヤクのヤバさ
360: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:24:50.39 ID:5omEJLnqM
>>168
17ヤクルトそんなにヤバかったのか
17ヤクルトそんなにヤバかったのか
182: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:14:53.57 ID:FmlGZCp30
455: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:30:22.74 ID:cdB/tlMN0
>>182
草
草
475: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:31:11.04 ID:D3hcG2xmd
>>182
こんなん笑うわ
こんなん笑うわ
206: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:16:17.06 ID:F9ioMR9k0
モガベーベイスターズの噂立った時の筒香のダサいユニフォームコラ覚えてるやつおるか?
275: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:20:35.06 ID:FmlGZCp30
293: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:21:30.69 ID:F9ioMR9k0
>>275
これやこれ筒香の覇気のなさといいほんま草
これやこれ筒香の覇気のなさといいほんま草
308: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:22:18.18 ID:igWzrrw2a
>>275
DeNAはマジメにモバゲーにするつもりやったからな
でも商標はアカンということで・・・
DeNAはマジメにモバゲーにするつもりやったからな
でも商標はアカンということで・・・
288: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:21:06.85 ID:u43PFRVE0
てか近年の外人の当たり率が信じられんわ
クレイマーとか取ってた時はほんと終わってた
ジオとかもなぜか横浜に来たとたん劣化してたし
クレイマーとか取ってた時はほんと終わってた
ジオとかもなぜか横浜に来たとたん劣化してたし
298: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:21:55.76 ID:FJs+PHI5a
>>288
モスコーソあたりからマシになってきたな
モスコーソあたりからマシになってきたな
491: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:31:59.61 ID:vjLTCZUHx
2012年横浜の助っ人
サラサー 13試合 .222 0本 1打点 OPS.559
ルイーズ 32試合 .210 2本 5打点 OPS.585(途中入団、前年楽天)
ラミレス 137試合 .300 19本 76打点 OPS.806(巨人から移籍)
ブラントン 16試合 2勝8敗 5.32(2年目)
ハミルトン 9試合 0勝0敗 7.43(2年目)
クレイマー 2試合 0勝1敗 6.43
ジオ 8試合 1勝6敗 3.92(広島から移籍)
サラサー 13試合 .222 0本 1打点 OPS.559
ルイーズ 32試合 .210 2本 5打点 OPS.585(途中入団、前年楽天)
ラミレス 137試合 .300 19本 76打点 OPS.806(巨人から移籍)
ブラントン 16試合 2勝8敗 5.32(2年目)
ハミルトン 9試合 0勝0敗 7.43(2年目)
クレイマー 2試合 0勝1敗 6.43
ジオ 8試合 1勝6敗 3.92(広島から移籍)
528: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:34:23.65 ID:A6PUB/4W0
>>491
外国人スカウト有能になったな
DeNAで一番ようやってるとこやろ
外国人スカウト有能になったな
DeNAで一番ようやってるとこやろ
547: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:35:33.29 ID:sE+6ZdDRd
>>491
ハミィは別れの挨拶までめっちゃええやつやったな
ハミィは別れの挨拶までめっちゃええやつやったな
517: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:33:48.00 ID:bcjRyKGra
ジオはけっこういい補強だと思ったのに
535: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:34:44.86 ID:QAYUiJvp0
>>517
最初は良かったけど無援護続けてるうちにやる気がなくなったのか知らんが終わっていった
グリンは最初からダメだった
最初は良かったけど無援護続けてるうちにやる気がなくなったのか知らんが終わっていった
グリンは最初からダメだった
460: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:30:38.68 ID:epa2ux75d
4522敗の記憶読んでないやつおる?
アレベイファンは必読やろ
アレベイファンは必読やろ
483: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:31:32.44 ID:G2LWRUVB0
>>460
うーん
必読ではあると思うけど
うーん
必読ではあると思うけど
493: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:32:02.29 ID:nstFEgNhp
>>460
駒田のコーチ時のエピソードで悲しくなったわ
駒田のコーチ時のエピソードで悲しくなったわ
678: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:42:45.74 ID:HM3MaPhQ0
>>460
TBS時代のイミフトレードの数々は
フロントが仕事したフリしたくて意味もなくやってたてとこはなるほどなぁてなったわ
TBS時代のイミフトレードの数々は
フロントが仕事したフリしたくて意味もなくやってたてとこはなるほどなぁてなったわ
520: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:34:05.78 ID:u43PFRVE0
てか横浜ベイスターズを知るものがもうほとんどおらんのやな
石川梶谷国吉筒香とあと誰かおるか?
石川梶谷国吉筒香とあと誰かおるか?
530: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:34:33.18 ID:whJoOLLAp
>>520
田中健二朗
田中健二朗
592: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:38:26.60 ID:igWzrrw2a
>>520
タナケン
タナケン
522: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:34:09.77 ID:iXn0v+I10
ノムケンカープにいいようにやられてたよな
537: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:34:49.93 ID:+Fv5UceO0
>>522
わかるわ
緒方時代より圧倒的に怖かった
わかるわ
緒方時代より圧倒的に怖かった
526: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:34:18.74 ID:fzUSjZLP0
これ全部覚えとるやつおるかな
これ全部覚えとるやつおるかな
1(右)スターマンレース
2(二)球界参入キャンペーン「ありがとう!シート」
3(遊)女装割引
4(三)全額返金!?アツいぜ!チケット
5(中)総選挙
6(一)秋の行楽グループチケット
7(左)負けたらガソリン3リットル
8(捕)住宅ローンナイター
9(投)CS主催試合観戦権付きチケット
2(二)球界参入キャンペーン「ありがとう!シート」
3(遊)女装割引
4(三)全額返金!?アツいぜ!チケット
5(中)総選挙
6(一)秋の行楽グループチケット
7(左)負けたらガソリン3リットル
8(捕)住宅ローンナイター
9(投)CS主催試合観戦権付きチケット
550: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:35:51.72 ID:C/EwxwNE0
>>526
4と9しか覚えとらん
4と9しか覚えとらん
556: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:36:03.40 ID:5omEJLnqM
>>526
投手と4番しか覚えてないわ
投手と4番しか覚えてないわ
589: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:38:20.02 ID:qGkS1ELs0
2012開幕スタメンがグロすぎた記憶が。
576: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:37:10.31 ID:8yIqRV2t0
開幕直前にオープン戦でラミレス怪我して
ノリさんの身体不調で開幕4番候補が小池だった事の衝撃
ノリさんの身体不調で開幕4番候補が小池だった事の衝撃
639: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:40:46.26 ID:S/buhOko0
3番稀哲、謎の覚醒
657: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:41:39.79 ID:DHQA3rYF0
三浦ラミレス筒香ノリ梶谷とメンツだけ見るとそこそこ強そうやな
593: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:38:31.24 ID:HdDmY8GRd
藤江とかコバフト今何しとるんやろか…
617: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:39:50.21 ID:+yESYyo6p
>>593
藤江は焼肉屋やで
藤江は焼肉屋やで
636: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:40:34.79 ID:HdDmY8GRd
>>617
はえー
機会がありゃ行ってみたい
はえー
機会がありゃ行ってみたい
643: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:40:56.39 ID:+yESYyo6p
>>636
あとコバフトは沖縄新球団でなんかやってた気がする
あとコバフトは沖縄新球団でなんかやってた気がする
656: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:41:31.60 ID:HdDmY8GRd
>>643
マ?
もしかしてそこって吉村とかもおるとこか?
マ?
もしかしてそこって吉村とかもおるとこか?
681: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:42:53.30 ID:+yESYyo6p
>>656
せやな
ググったらそこの球団社長やってるらしいわ
せやな
ググったらそこの球団社長やってるらしいわ
704: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:44:06.26 ID:HdDmY8GRd
>>681
はえー出世したなあサンガツ
コバフト投げるたんびにボッカチカに打たれてたイメージやったが好きやったわね
はえー出世したなあサンガツ
コバフト投げるたんびにボッカチカに打たれてたイメージやったが好きやったわね
691: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:43:31.53 ID:oiTxbo3qa
藤江が中継ぎエース張ってた頃の横浜好き
702: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:43:59.54 ID:u43PFRVE0
>>691
牛田とかあのフォーク良かったんやけどな
牛田とかあのフォーク良かったんやけどな
720: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:44:44.66 ID:tN+m5af10
>>691
夏から秋だけでしたね
夏から秋だけでしたね
710: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:44:22.15 ID:AFInYhXma
眞下貴之のカーブ好きやったんやけどな
724: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:44:50.47 ID:XDv9AfO1p
>>710
戦犯尾花
戦犯尾花
755: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:46:12.08 ID:S/buhOko0
大原慎司の実物ユニ持ってるわ
774: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:47:02.07 ID:jt9Xmszf0
大原対キラとかいう下位チームの名勝負
803: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:48:13.84 ID:bcjRyKGra
>>774
ワイはラミレス対ノムスケ
ワイはラミレス対ノムスケ
713: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:44:25.66 ID:FmlGZCp30
714: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:44:25.86 ID:DqRWJSVI0
内藤雄大もかわわいそうだよな
中畑の構想には入ってたのにフロントから切られるって
もう少しで成功しそうだったのにと思って成績見返したらまあまあグロかった
中畑の構想には入ってたのにフロントから切られるって
もう少しで成功しそうだったのにと思って成績見返したらまあまあグロかった
948: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:56:25.72 ID:jzRqQDhG0
松本啓二郎とかいう競合ドラ1
952: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:56:39.45 ID:u43PFRVE0
>>948
早稲田組好きだったわ
早稲田組好きだったわ
769: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:46:56.38 ID:f39qkVe20
森本ノリさんラミレスのおっさんたちが梶谷らの若手を育てたんやぞ
特にひちょり
特にひちょり
916: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:54:51.16 ID:lE/6OeyV0
事件起こしたけどノリ拾ったのは英断やったわ
今の主力にも影響あった
今の主力にも影響あった
940: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:56:06.33 ID:K3R2Gy+H0
この頃の中村紀洋すき
383: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:26:11.51 ID:aM7xZNa0p
横浜の身売りって最近な感じするけどもうすぐで10年になるんだよな
174: 風吹けば名無し 2020/09/14(月) 22:14:28.55 ID:aCThc2ew0
この頃も好きやったわ
~ファンの交流場~
コメント一覧
紺のビジター用が僅か2シーズンで廃止になったのが当時ショックやったわ
1年で最下位脱出 → 1年遅れで達成するも更に2年後で逆戻り。それ以降はなし
3年でCS出場 → 2年遅れで達成
5年で優勝 → 今年9年目なんですが…
今では感謝してもしきれないね、弱かった頃も好きだったしどっちも変わらずファンだけど負けて悔しい悲しいって思えるのはDeNAのおかげだから
尾花の頃と比べると清の明るさがあったぶん前向きに応援できたな。
12年も13年も巨人戦初勝利がサヨナラホームランっていうぐらいには大味なゲームばっかしてたし。
巨人強すぎた思い出
ファンといえばファンやけど離れかけてたわ
これに近い‥
というか関西で横浜を見れること自体が貴重だった。
ニコ生の影響はやっぱりデカい。無料ってのが最高の戦略やと思う。
それな。
あ、野球って勝ったら嬉しいもんなんだ。って気づかせて(思い出させて?)くれた。
そして負けは悔しいことだってことも。
家に帰る。風呂に入る。飯を食う。横浜が今日も負けたことをニュースで知る。歯を磨く。寝る。が日常だったからな。
巨人戦ビジターの成績は流石にヤバイが...
例年通り8月に順位確定してた年だったけど、営業は頑張ってた
関本のホームランさえなきゃ、という惜しい試合。
そこから、よくここまで来たもんだ
個人的には1番民度低いのは阪神で、その次が横浜のイメージ。あとはどっこいどっこい。
なおその後急速冷凍した模様
キヨシの期待のかけ方が半端じゃなかった
国吉はやはり成長しないねんw
2013年はGW明けくらいの微妙な時期に、
巨========神========ベ-ド-カ=ス
くらいの、全くもってなんの価値もないけど一応3位っていうのをギリギリ暫く続けてた記憶
で、広島22年ぶりAクラス確定後、中日との一騎打ちで最後の最後に4位いけるかな?って思ったらまくられた。確かそんなんだったはず
TBSだよ。
遺産ドラフトとかやけっぱちドラフトとか言われたけど9人中まだ5人残ってるのは大したもんだ。
高城、桑原、乙坂、飛雄馬、古村
誰でもいいからいい加減覚醒しろ!
と思えるくらい好印象の助っ人だったわ
4勝12敗とかグロ
ラミレス・ノリさん連続弾
番長150勝
番長オールスターでの超スローカーブ
ノリさんオールスターMVP
あと石井琢朗の引退試合もあったな
諦めてないよ。
今の観客数だとヤジの多さにビビるな。
育成出身3年目の投手が違反球とはいえ100イニング以上投げて防御率が3点台半ば
しかも登板の3分の1が圧倒的な成績で優勝した巨人戦にぶつけられてるんだからむしろよくやった方だわ
お前ニワカだろ
啓二朗だぞニワカ
尾花がガチの暗黒
外様だしフロントは勝手にトレードしたり断ったりするしデータ野球を掲げても戦力がヤバすぎてデータ以前の話だしで愛着なんてなかっただろうからね
巨人じゃ監督できないからこっち選んだ自業自得ではあるけど、ある意味被害者でもあるわ
うーんこの
荒波が一時打率トップだった
なお
お前あの頃の絶望知らずにいるな。国吉にすがる程だったチームだぞ?
2019年は2位に不満で監督の更迭論が持ち上がった。
2020年は優勝以外は無意味と嘯くファンが出現した。
ファンの増加と劣化はニコニコに原因がある
母数が増えればやばい奴も増えるのは分かるが取り込む層を間違えた
その当時はOPSは見向きもされてたなかったけどもっと長打を全面的に伸ばしていけば
まあ3年目以降が酷かったのは本人にも問題あったけど
まあ多少は。
ガチだったのは2000年森よ。
ノリさんやブランコが引っ張ってくれたのが大きかったな
選手は明らかに以前より強いぞ とてつもない差がある
工藤さんも今じゃ実績十分だしもちろんそれはそれですごいんだけど、人づくりが必要不可欠だったあの頃はやっぱり中畑さんじゃないとまたダメになってたと思う
わかる。
けど最悪ベイスターズ の名すら残らない可能性もあったから、個人的には救われたと思ってる
faでチームの顔だった内川村田が移籍、投手陣は相変わらずボロボロ、数少ない見所だったなけなしの打線も違反球で無事死亡
13年にモーガン、梶谷なんかが出てきて一気に明るくなったイメージ
当時あれ聞いた時もせいぜい3年で最下位脱出、5年でCS、10年で優勝を成し遂げられれば十分だろと思ってた。
今の横浜と巨人くらい違うぞ。優勝したけりゃもう一回あのレベルで変わらないといけない
打線は荒波とラミレスが安定してた記憶しかない
他にマシな若手もいなかったしな。
当時は今以上に暴れ馬だったが
完封したときは震えたな
コーチがとにかく暗い印象だったわ。
山下、波留、二宮etc
名前だけ見ても絶対勝てるチームちゃうやん
それ今で言ったら永池上田藤田川村ってところだろ。
ベイスターズの名前が残っただけでも良しと思うべきだよな
呼び名が横浜でなくディーエヌエーだったり一文字表記が横でなくDeに違和感あるけど
巨人完封したんだぞ
すげー投手だと思ったわ
あの完封のせいで今でも先発がみたい
分かる
⭐︎の帽子とソックスのラインが好きだった
個人的に一番似合うのは石川だと思う
次点はラミレス
ヤクルト宮本、日ハム金子がやっと打てるショートができたと思ったのにってコンバート嘆いてた記憶
中日と被ってややこしいからやめてほしいよね
でも、ビジター用の帽子のマークをDeからYに変えたのは良かったと思う
細かい技術をしたいなら、そういう選手を育てられるコーチなり選手なりを集めないといけない
ただ、当時はあなたの嫌う雑な野球すらまともに出来なかったレベルの層の薄さだった
投手陣もQSできる投手が貴重だったし
層を間違えたとは言ってもそこら辺の連中じゃなきゃ手っ取り早く取り込めんかったと思うで
2021年は弱いけどちゃんと試合してそう
オリックスやヤクルトみてたらわかるように監督変えても戦力増えて勝てるわけじゃないからな
カープのように落ち目になっていくことも全然あるのに
ラミレス辞めろで辞めさせて三浦に変えて落ち目になったらまた監督変えるのかな
そんなこと繰り返してるほうが余計優勝遠のくわw
当時はモバゲーの会社という印象で
怪盗ロワイヤルとか出会い系的なイメージが強かったからな
売名に使って数年後は当初目的の知名度アップは達成したので売却しますor消滅危機かと思ったな
まさかスポーツ事業を主要事業の1つに拡大するなんて予想してなかったわ
DeNA的にも横浜市と提携したり官公庁案件増えたし
本業にもプラスだったもんな
それは誰しもが思うやろなあ
盗塁刺すのゴキジェットとか言われてたし
勝敗計算したら毎日ダルマーが投げても厳しいとわかって悟った
現地だとむしろクリーンな方だけどなw
ノリラミに筒香梶谷もいるとか強いやんって勘違いする人も多いだろうな
ノリとラミは頑張ってたけど全盛期のイメージとはかけ離れて引退近づいてる感のある状態だし
筒香梶谷は今で言う細川蝦名みたいなこれから活躍しそうなポテンシャル枠だからな
今のメンバーに入ってもレギュラー取れると思えるのは荒波ぐらいだ
工藤だったらどうだろな
状況みて変えてくだろうから
ホークスと同じ野球はしないだろうからイメージ難しいけど
それまでの監督と明確な違いは出せたかわからんな
11,12は楽しみな若手も出て来なかったもんな
13梶谷14筒香となんとなく明るくなってく兆しが感じられたもんね
何ならそれチーム唯一の得点じゃなかったか
負けた時に難癖憂さ晴らしみたいのは何処にもいるけど、
De速はヤバいファン多すぎる。
De速だけだよと言う人もいるけど、
ホントなんかな?
なんか最近そうは思えなくなってきてるんだが。
金満以外は、強い時期と弱い時期を繰り返すのは避けられないが、次に弱い時期が来たらどうなるんだろか
カープ女子みたいにいなくなる😙😙😙😙😙
それな
やっぱりファンに注目してもらえるチームにしたのが中畑偉いわ
オリックスさんとの一番の違いはそこ
それは石川や山口にケチつけてただけでは?とも思うが
本業のゲームがつまらなさすぎるもんな
あれはゲームが好きで何かをやり込んでる社員を雇ってないと思う
結果的に功を奏したスポーツ事業に頼り切ってる現状が
良くも悪くもサーカスみたいなパフォーマンスしてれば合格みたいな雰囲気になってしまった
同情するなら金をくれ🥺
森監督になったのは2001年から
2001年は3位
2002年から暗黒スタート💨
2位云々もあるが 2018年独裁者発覚で ラミレスに嫌悪感発生したわ
その流れのまま ラミレス嫌い大量発生していると思うぞ
18→19の補強って4位だったのに古村とか濱矢だけだぞ
それで2位で不満持ってる奴って頭沸いてるだけだわ
独裁者云々も確かな情報筋が内部から出たわけじゃないし、なんなら筒香が選手の起用に口出ししてたとかも信じてる人?
山下監督 最下位独走でも「けがなく」って
ダジャレを‥全くふざけたハゲだったわ
何故2018年オフに
ナインの前で公開謝罪をしたの?
何故嘘の記事なら 名誉毀損等で対処しなかったのかな?
監督といえばチームの顔だぞ
嘘記事なら 球団として対応するわ
何にもせず したのは公開謝罪のみ
ベイスは、ラミレス信者とかゆうヘンテコな低脳がいるから気楽に今後も私にとって良い金づるなのだよ。ククク。」
勝っても勝ち運がないのかと武田勝のそうかそうきたか的な感覚だった
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。