
1: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:46:24.51 ID:kPpMmjqz0
坂本(巨)
.262 11本 30点 OPS.845
倉本(De)
.319 1本 7点 OPS.734
エスコ(ヤ)
.289 1本 20点 OPS.677
田中(広)
.207 4本 15点 OPS.663
京田(中)
.239 2本 16点 OPS.644
木浪(神)
.250 2本 16点 OPS.624
.262 11本 30点 OPS.845
倉本(De)
.319 1本 7点 OPS.734
エスコ(ヤ)
.289 1本 20点 OPS.677
田中(広)
.207 4本 15点 OPS.663
京田(中)
.239 2本 16点 OPS.644
木浪(神)
.250 2本 16点 OPS.624
2: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:46:47.56 ID:784BUvpla
マジやん
4: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:47:19.80 ID:Prz3C9q30
見栄えよくて草
5: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:47:45.63 ID:4aSL/vXk0
3割打ってるの倉本だけやん!
6: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:48:16.75 ID:3DGg9XGd0
アベレージの倉本かパワーの坂本か・・・
悩ましいな
悩ましいな
~ファンの交流場~
コメント一覧
右相手でもスタメン増えたけどなんとか1本は打ってたのが好印象
さすがだわ
何も良くないのと比べたら良い
opsも悪くはないけどね
守備も最低限守れるレベルにはなった
外国人さんたちが全く無能化
宮崎も貢献少なすぎ
倉本よーやってるわ
それより選べて長打もあるのがいいよ
warは?
こんなんでポジってたら頭悪くなるで
こういうくだらんスレ作るのは理解できんな
オールスターの際に「なんで倉本出てないの。おかしいやろ」と坂本に言われていた
ラミレスの大和びいきに呆れるわ
中井「スクエアだぞ」
ソトのWarが−0.7
どう考えても今年のソトは倉本未満としか言えない
むしろラミレスだからこれだけ起用されたと言える。他の監督だったらここまで起用されないだろう
外国人さんたちの半分はラミレスに壊されたようなもんだけどな
パリーグのショート達は軒並み守備型の選手やからな
このまま続けてくれるならレギュラーでも全然文句ない
センター 神里
レフト 細川
ファースト 佐野
セカンド ソト
サード 宮崎
ショート 倉本
キャッチャー 伊藤 山本
ピッチャー
こんなアホスレ立てた奴よりはマシやからセーフ
信頼得て右相手でもスタメン増やしてる
やっぱ競争って大事かつフルイニってクソだわ
まだクラアンやってるやつが居て草
選べて長打ある選手は中軸に置いてるだろ
その前の2番にアベレージタイプを置くなんて小学生でも理解できる
まだまだ伸び代もあると信じてる。年間7本程度の本塁打が出ればなお良い。求めすぎだろうか、
緩急やぞ
それなー
倉本は努力を重ねて一人前になった
彼はラミレス率いるこんなチームにいちゃいけない
どこかに行って優勝してほしい
トレードを
こういうのは規定近くまで行ってから立てたらどうかね
むしろ大和より優先度高いやろ
ショートで.750もあったら出来すぎ
手のひらすら返さず叩き続けるよりマシや
そんなやつはファンですらないわな
真面目な話ラミレス監督じゃないとガチで干されて終わってた可能性高いと思うぞ
スーパースター倉本がマウンドに上がる姿を期待してたのは俺だけではないはず
>>20は「今の倉本はただの単打マンではなく粘って四球や長打も期待できてより良い」って言ってるんじゃないか
大和は衰えた
その倉本のWARも順調に右肩下がりだよ
1か月後には定位置のマイナスになるからあんま調子乗らない方がいいぞ
倉本はそもそもスーパースターじゃない
YouTubeの倉本の守備動画ではスーパースターだけどwww
その打率も順調に下がって来てるから3割割るのも時間の問題
打率は一月前と同じ水準やぞ?
さすが!そこは大和! と思ったら倉本で
おいおい倉本何やってんだ! と思ったら大和だったことが何回かあってショック
NPB関係者は評価してたから、それは無い。
本当にね
昔は倉本のまとめはコメント異常に伸びたのにね
変に叩かれなくなったのは良いね
糖質さんまたいるのか、、
数筋すぎて草
War高いの並べればいいってもんでもないんやで
昔の倉本信者ならそう言っていた
立浪監督でも御希望ですか?それとも田尾監督…
踏み込んであの飛距離……ノンパワー
でも、飛距離を伸ばそうとすると打率が下がるかも……
ホンソレ!
出来れば柴田ショートがいいが
倉本の調子崩れるならそのままでいい
数年後には柴田ショートになってると思う
いいね
守備も最低限守れるようなたよ
素晴らしい
どちらかというと出塁率が下がってきてるね。打率と出塁率がほぼ差がないのが倉本だし。
選べてはいないかな。長打率も全然高くないぞ。
むしろ大和は打撃は改善したんだけどね。
セカンドで使った方がいいのかもね大和は。適正は高いだろうし。
むしろショートは柴田で固定しとかないと来年以降に繋がらないと思うわ。
そもそもソトのwarはセカンドやライトの大幅マイナスなUZRが反映されているからね。
二遊間がもはやアマチュアな守備力。
二人とも守備力的にショートはもう失格だわ(前年良かった大和は今は故障かもしれんが)
柴田でいいよねショートは。出塁率はかなり高いし守備力も高い。UZRも+。
ショート柴田
セカンド大和or倉本ローテ
で良い気が
宮崎もなんか怪しいし
休ませるならサード倉本でいいな
倉本自身も守備改善してるし及第点にはなった
打線から大和を外せるなら柴田ショート固定でいいけどそうもいかんな
以前と比べてなら
守備の改善っていうけど、なんも改善してないのが現実なんだよね。
エラーの多さもそうだけど、エラーになってないミスも多いし。
別に大和と倉本を併用はいいと思うけど、二人ともショートで使うのはやめてほしいわ。柴田でいいのに。来年からまた倉本や大和がショートだと相当苦しい。
倉本サゲまくって楽しいかお前w
選べてるね。
試合、スコア観てない感じかな…?笑
クラアン顔真っ赤じゃんw
倉本好調で悔しいよなぁ?涙拭けよw
倉本の守備が改善してないというのは見解が違うだけなのでええわ
まず大和がセカンドしか無理、倉本の打撃は絶対外せないという前提の話
その場合大和使うならセカンドショートは埋まって柴田が使えない
守備固めの位置から見ても分るようにウチで一番総合的に堅いのはサード柴田っていう現場の判断
あとは打撃が相対的にいい倉本の守備位置固定しときたいとかそういうのもあるんだろう
なので今の編成が完全な間違いとは思わないよ
改善は当社比って感じだな
前はミスよりも守備範囲がひどすぎた
たしかに
問題は守備よ
ショートuzrはどんなもんよ?
話しはそこからだ
で?ほかの奴等は?
2B大和柴田
SS倉本柴田
で併用してもいいと思うけど
スタメンは2B大和SS柴田と2B柴田SS倉本を使い分けられりゃいいでしょ
モリタナが育つまでならそれ+百瀬中井山下で持つだろうし
ポジれるときにポジらんとどうするんや!
どうせ、倉本の割によくてもイニング数が少ないから参考にならないから言っても無駄。
ランナー居る時の打率は高いけど、得点圏に何故か弱いという。だとすると2番は良いのかもしれん。
絶対外せないというほどの打撃ではない気がする。
倉本と大和柴田のOPSは0.7くらいしか差がないし。
一番ウチで総合的に固いのは
ショート柴田、セカンド大和、サード倉本。
それと大和がセカンドしか無理なら、倉本もサードしか無理だわ。
それなら柴田ショート固定で
倉本大和をセカンドかな。
繰り返すけどショート柴田ならUZR+。
倉本大和ならショートマイナスだから
得点圏.280ってそこまで悪くないけどな
むしろ倉本以下のやつの方が多いから
お前は頭が足りてない
今のソトならセカンド柴田で守備を強化した方がいい
.671だから3位だね
倉本の.734とは差がある
倉本固定してたのをあんだけ批判してた人間がそれ言っちゃいかんでしょ
ヒットが出る期待感が半端無い
何故か一斉に淡白になる打線の中で数少ない粘れる存在
6,7番で固定すれば楔になり、打線の繋ぎ役になれる
後ろに行くほど球の速い投手になるから、倉本は苦手で柴田は得意。だからクローザー相手の柴田は期待がもてる。変化球に倉本は強いから、割と変化球の多い投手には倉本スタメンがよい。大和はどちらも中間で狙い球を一球一球かえて絞るが外れたときの対処が下手。当たるときは確変に入るが、外れ始めたらとことん外れる。ストレート狙いのときに甘い変化球が来たときに手が出ない。カウントが浅いときはストレートをセンター方向に狙ってまっすぐ踏み出し、甘い変化球がきたら引っ張れば打率は上がるんだけどね。
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。