
1: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 15:55:48.74 ID:raQHYUEzM
WHY
4: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 15:56:22.03 ID:Ul5Xe//L0
強いからに決まってる定期
5: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 15:56:32.33 ID:Vj0qUXzVr
倉本定期
210: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:10:49.40 ID:OdXdK1Bfa
>>5
わりとこれで3試合くらい拾ってる気がする
わりとこれで3試合くらい拾ってる気がする
9: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 15:57:02.82 ID:SDoapdM30
三嶋
19: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 15:58:19.08 ID:AROyqfAv0
阪神を克服した
20: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 15:58:20.40 ID:ZCZa/izy0
山崎康晃の配置転換
23: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 15:58:38.10 ID:NG/q24RN0
佐野
27: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 15:58:46.14 ID:8ZkbYVgZH
先発が良いからね
36: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 15:59:33.37 ID:ZFYFjd6q0
三嶋やろ
53: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:00:53.69 ID:GfAR5LFLd
佐野抜擢が大当たりすぎた、ラミレスにしかできん芸当やな
55: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:01:08.94 ID:O2yzsKEu0
中井
66: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:01:58.56 ID:ml2KreOl0
梶谷柴田佐野大和神里倉本高城
打撃覚醒してる奴が多すぎる
ソトオースティンロペスいなくても気付かんレベル
マジで坪井とラミレスどうやったんや
打撃覚醒してる奴が多すぎる
ソトオースティンロペスいなくても気付かんレベル
マジで坪井とラミレスどうやったんや
171: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:08:43.06 ID:XZsDvYyeH
>>66
梶谷柴田高城はひえひえになってるやん
中井はそこにいれていい
梶谷柴田高城はひえひえになってるやん
中井はそこにいれていい
78: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:02:46.82 ID:yTbNwBPg0
中井大介がマジで山田哲人になっとるからな
80: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:02:58.10 ID:AwwG8BLSa
割りとガチで優勝あるわ
83: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:03:02.69 ID:FJKOrTm00
中井がこんなに頼りになるとは
88: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:03:17.12 ID:drCC4Z3g0
先発と抑えが安定してそこそこ点も取れるんやからそりゃ勝つわ
89: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:03:18.24 ID:cgCZpUauM
倉本が復活したから
90: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:03:43.07 ID:9uijrEXXa
先発がようやっとる
95: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:04:14.55 ID:qEv41GNe0
先発安定してるのが一番やろ
102: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:04:39.45 ID:zxn7ig2B0
ラミレスの勝負勘
108: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:04:47.04 ID:Yp4VCIZw0
中井倉本が打ってるのが大きいわ
というかみんな打ちまくってるから下位打線も全然チャンス感じるわ
というかみんな打ちまくってるから下位打線も全然チャンス感じるわ
110: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:04:55.48 ID:sDHcP04k0
筒香抜けたのに層厚くなってる気がするわ
114: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:05:09.99 ID:0+1OJDnta
梶谷急降下、オースティン抹消、ソト病気、ヤスアキ不調
これで二位はおかしいな
これで二位はおかしいな
156: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:07:51.67 ID:bFXAAYK+a
>>114
他も落ちとるからな
クローザー不振は他も大差ない
何せ急増クローザーの三嶋がもうセーブ数トップタイになるくらいや
他も落ちとるからな
クローザー不振は他も大差ない
何せ急増クローザーの三嶋がもうセーブ数トップタイになるくらいや
196: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:09:42.17 ID:luNhNfdea
>>114
オースティン故障でソトがアレでこの順位ってなかなかやるな
オースティン故障でソトがアレでこの順位ってなかなかやるな
117: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:05:17.10 ID:sh/AyDUL0
梶谷と神里の調子が落ちてきたからどうなるか
122: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:05:50.46 ID:KR/8nM6ha
>>117
そして昇格する桑原
そして昇格する桑原
126: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:06:04.19 ID:L2wGgU5id
ぶっちゃけ打線も佐野のおかげだよね
佐野おらんかったらもっと下彷徨ってたやろ
佐野おらんかったらもっと下彷徨ってたやろ
131: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:06:21.35 ID:I60F0qoLa
三嶋をストッパー起用は神やな
ヤスアキが万全でも奪えないレベルで安定しとる
ヤスアキが万全でも奪えないレベルで安定しとる
146: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:07:06.32 ID:ompzpkr7a
平良の存在
166: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:08:21.37 ID:UlAbz1o10
石田エスコバー三嶋が凄い
198: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:09:50.15 ID:fNBJtRGUr
なんだかんだでラミレスの采配がハマる時期とハマらない時期があるだけやと思う
アンチはハマらない時期ばかり頭に残るんやろうけど
アンチはハマらない時期ばかり頭に残るんやろうけど
241: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:12:33.19 ID:2H8fdtN5d
妥当やろ
打線も投手もええやん
打線も投手もええやん
273: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:14:02.09 ID:EfRs/YjN0
大貫と平良のおかげじゃね?
443: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:24:27.30 ID:3/3HYprh0
(*^◯^*)ポジれるときにポジれ!
539: 風吹けば名無し 2020/08/11(火) 16:30:16.00 ID:KZEcxo230
あと代打の質が改善しつつあるのもデカイ気がする
~ファンの交流場~
コメント一覧
※週間規定打席以上
.480 DB神里和毅
.429 DB佐野恵太
.429 S塩見泰隆
.370 T近本光司
.353 S村上宗隆
.350 Sエスコバー
.348 C長野久義
.333 DBロペス
.333 C鈴木誠也
.316 D阿部寿樹
急速冷凍って神里は昨日タコだっただけやぞ
根拠のない洗脳みたいな感じで選手達のモチベを上げて行く
大和にしろロペスにしろ休ませる(控えにとっては競争)ってことを覚えて、山崎やパットンを割り切るようになって隙が無くなった
あとは試合を作る先発と、四番佐野の四番らしい活躍やね
この2人がしっかりしてるから勝ちきる試合が増えた
そんな予感がしてる
戦力もトップクラスではないが充実してきたよ
ソトオースティン逝っても神里で急場しのぎできたように
実は平良は2勝2敗でチームの勝利にはそれほど貢献してないんだなあ
ラミレスはヤクルト産だし
しばらく一塁外国人はソトロペスの併用でええわ
それは完全に山崎が悪いわ
実は日曜日の打線もそこまで悪くないし山崎が日曜日に失点ばかりするから
3勝2敗やぞ
QS率100%だし
ちょっと勝ち消されたりムエンゴなだけで毎回いいピッチングしてるだけ
ここんとこ攻守で精彩欠いてるから代役たてて休養日入れないと持たなくなってる
カミサノは岩貞相手に絶望的に合ってなかっただけだな
そもそも神里の好調は二ヶ月間くらいは持続するはず
業務用冷凍庫並
それ言っちゃ終わりw
・先発陣と三嶋、石田の安定感
・佐野が絶対的4番に成長
・ロペスがいい感じになってきた
・神里、倉本、中井、高城、嶺井がバッティング好調
・柴田の守備
それだけはまじでないわ
スタメン上位打線で使う打力はない
ラミレスは成長してる
もうそろそろ二軍の試合に出るかなと思ってチェックしてるけど出てる形跡無いしそもそもベンチ入りしてるかさえ定かじゃないし・・・。
奥さんには相変わらずのようだけど肝心のどうしたんだよ・・・
神里の守備見て守備要員が必要だと思ったのかね
間違っても代打で使わない様にな
今日、勝って勘違いだと思わせてほしい
ソトオースティン抜き、先発もそこそ故障、不調ありでも
代えが効いている
パットン山﨑の変わりがすぐ見つかった
先発がすごく安定している
この辺が大きいと思う
根拠なぞ要らん(むしろあってたまるかw)
結果選手のモチベーション上がらばそれでいいのよ
佐野6
宮崎3
倉本3
実力はともかく、何かを持っている倉本
光信者あわれよのう
そういう事は現場とフロントが上手く噛み合ってるとも言えるよね
親会社って財力はどうだか知らないけど、分析力とか効果的な最新トレーニングとか他に比べて長けていそうな所
今永 平良 大貫 濱口 井納
5人安定していれば負けないよな
もっと早く首位争いしてないとおかしい
足りないのは監督の問題だな
中日戦が良すぎた(中日投手陣が悪すぎた?)
それ以降は18-5で打率.278。
まぁまぁじゃないの?
他が落ちてきたからってことはない
その上で他よりも勝っている部分は先発投手のレベルが高いってことだろうな
パットンに活を入れてもらおう。
欧米に多いプラス部分に注目する評価だとラミレス監督は優秀
日本人は動いての失敗よりも動かない現状維持を好む傾向だし
あれ以降チームの雰囲気が良くなった
平良でイーブンなら他のピッチャーじゃ負け越してた可能性高いし、十分貢献してるぞ。
あと打線は今後平良に白星つくようがんばってくれ
ラミは打順すごいいじるわりに、ローテはあまりいじらんのだよな。調子を落とした先発を調整させたりとかしてくれるとかなり期待できる!
それ言える。守備力+打撃力+コンビ補正。
どれが最適解かわからないのもファンとしては楽しいよな。
いい野球しとった17年のスタメンをベースにアップデートした形になれた
近年の横浜はむしろ過剰戦力で野球が重たくなりすぎてたんやと思うで
TAもソトもようやっとったし彼らに非はないんやが野球はバランスやなと
おっさんはそれを認める事から始めます
また同じくらいのハズレ采配もするから、長いシーズンでは5割くらいに収束する
投打どちらかが調子悪くなると途端にボロが出る
それを調整する気はなく、その日のスタメンをインスピレーションで組んで試合途中の気分で選手交代するだけ
捕手陣が打たなすぎる。
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。