423: 風吹けば名無し 20/07/12(日)15:28:06 ID:Xo.hh.L45
森が速すぎて2点タイムリー内野安打 pic.twitter.com/QR4PfzxvCP
— 𝐴𝑅𝐴𝐾𝐴𝐾𝐼 (@DeNA_ARAKAKI) July 12, 2020
425: 風吹けば名無し 20/07/12(日)15:36:28 ID:tO.gl.L3
これで帰ってくるのかよやばいな
417: 風吹けば名無し 20/07/12(日)15:23:17 ID:Xo.hh.L45
内野安打で2塁から帰ってくるとか森ヤバいわ
418: 風吹けば名無し 20/07/12(日)15:23:56 ID:hj.m0.L5
>>417
長岡が握り直してたから少し余裕があったとはいえ好走塁でしたね
長岡が握り直してたから少し余裕があったとはいえ好走塁でしたね
419: 風吹けば名無し 20/07/12(日)15:24:44 ID:nC.0a.L3
森君速すぎて草
422: 風吹けば名無し 20/07/12(日)15:25:13 ID:5B.62.L1
これまでの森のプレーで一番ポジったの足の速さかもしれん
424: 風吹けば名無し 20/07/12(日)15:32:37 ID:3S.f6.L1
足速いなぁ
これは武器になる
これは武器になる
~ファンの交流場~
コメント一覧
ニンジャラってどうなの?
守れるはじっくりでいい 松井稼頭央も投手からコンバートという理由あったけど1年目20以上エラーしてるんだから恐れずプレーしていこう
打球判断も結構良さそうだな。走塁が上手いタイプでもありそう。
細川上げてみてもいいかもね
まずは代打からでも結果出さないとダメだろうし 佐野みたいにね
正直上の球に慣れる段階に入っていい気はするな
代打ペラいしな
では説明つかんくらい速いわ
スゲー
坂本もエラー数だけで言えばしばらく結構多かったしね
凄いわ森くん。まさに規格外の脚のはやさ。
今日盗塁決めてるで
確かに1軍選手だったらあそこは送球しないよな
これ2塁まで進んだの盗塁やで〜
知野も捨てがたい…
顔面偏差値で上茶谷+森の圧勝
この動画上げてるのと同じ人がちょいちょい森の守備動画上げてるけど肩もアホみたいに強いよ
スイングも速いし柳田みたいなアスレチックなセンター像がしっくり来るんだが現状他のポジションはやらせない方針みたいだな
森軍の圧勝...なんだよなー
こう思ってたけどここまでの試合見てたら確かに走力Aだわ。加速がとんでもなく速い
143試合戦える体作り頑張ってください
倉さんがいるからダメ。
下にいなさい。
打撃の確実性上がれば理想的な一番打者になれる
全身バネ=森敬斗スプリングマン説
足が使えるといいわ
昨日の梶谷にも驚かされたけどやはり足が速い選手が一軍出てくると面白いわ
知野はまだ打撃が粗いから一軍は早い気がする
守備はかなり上達してるけどね
やってみれば分かる
結構面白いぞ
石川くんがどうこうではなくアレは真似してはいけない(戒め)
もちろんそんな使い方は勿体ないから二軍でじっくりやってほしいけどな
石川は周平の怪我で話題性のために
本来まだ下でやることたくさんあるのに無理にあげた感じだろう
こんなのやり始めたら球団として末期だし森はじっくり育てないと
それが怖い
スカウトの給料上げてこれからもどんどん良い選手入れていってね
期待しとるぞ
焦ってもらいたくはないけど、ファンは早く出て来てもらいたいよね
今の一軍組をおびやかしてくれるぐらいならもうキテるんかな
一軍で見たい気持ちは勿論あるけど二軍でしっかりと育ってほしい
森きゅん最高かよ
3割打っててファインプレーもチラホラ。「微妙になってきた」か?
もし現状が微妙なら、入団当初から微妙では。
(ワイは微妙と思ってないで。ようやっとる。森くんははやくみたいけど。)
学徒動員は高城とか関根でやってるしなあ
まぁ森が一軍に上がる頃にはラミレスなんてとっくに退場してると思うからまだ良いけど、横浜ってもう何年も走塁技術に長けたろくなコーチいなからな。
森という素材を活かすか全く駄目にするか指導者の責任は重いで。
せめて琢郎か、福地とか招聘しよう。
二軍のコーチは悪くないやろ
牽制死はあったけど宮本を代走の切り札として上げないのかな?
琢朗なんか走塁コーチとして広島で無能やったろ
育てるのは一軍じゃなくて二軍定期
石川雄洋走塁コーチにおまかせあれ。
ポジポジ
やはりあとは守備だなあ
ダイヤモンドの主役~(けいと!)
勝利へ走れモ~リ go go~
かっ飛ばせ~けいと~ go go けいと~
ぶっちゃけ代走だけで出るなら高確率で盗塁決められんと大して旨みがない
宮本は足の速さはガチだけど盗塁は下手な部類だから今のままではあんまり…
とりあえず登板機会がなかっただけで怪我とかではなくてよかった
現状の梶谷と高卒1年目を比較するのはもはやポジを超えたなにかなのでは?🤔
今1軍に必要な走塁
上にあげてもいいじゃないかな
倉本下げて
守備は柴田と大和に教えてもらって
インパクト前の無駄な動きがなく、
構えから威圧感も出てきた。
守備も安定してきたし、そろそろ上げ時かも。
山下も気合良く絶好調。
2軍は見てて面白い。
2軍の試合が飛び飛びなのがつらいとこかな
でも高卒でこれだけ振れて動けるって事は、モノになるのも早そうだね。
あと白崎も一軍ベンチ要員で中途半端になった
論外
そんなことの為に中途半端に1軍にあげる必要皆無
無双してやることが無いならともかく、せつまかちすぎるわ
三振も多いし正直バッティングは不安だわ
だけど素材の良さは確かだから焦らず見守っていきたい
ラミレスの頭かもな?……それではベンチ内は地蔵たちだべ。
野中とか懐かしい!足だけはめちゃめちゃ速かったな!
柴田はライバルだから守備は教えないよ
大和は先輩だから森君のほうから聞かれたら教えるかもしれないが、自分の目でものにするのが基本だからね
地蔵しかいないからまだまだ鍛えるべきルーキーを1軍に呼ぶのか?話にならんわ。小園や石川が1年目に上に来てるのは田中やシュウヘイが試合でやっていかんような状態だから2人を使わざるを得ない状態だからであって、そうでもないのに今1軍の試合に出すとか頭ラミレスどころか歴代クソって言われる無能監督ですら絶対やらん最悪の選択だわ
最高速に行くまでも早いよな
コーチじゃないにしてもマジで教えてやってほしい
柴田きゅんはそんな狭量じゃないよ。あのレベルは真似して出来ないし、身体の強さを活かすならむしろ参考にすべきは菊池タイプ
早漏過ぎる上にGG経験のあるピロがコーチでいるのに現役選手に指導させろとか冗談にしてもイカれてる
納得です
そんなクソガ..イ..ジに真面目に答えてやるとか優しいな。しねアホの一言でええのに
打撃と守備は到底1軍レベルではないから、今年はじっくり鍛えてほしいな。
打撃は楠本、細川はレベル違い。山下は絶好調。
楠本は上だと代打専になっちゃって打撃冷えてたけど、まとめて打席立てて好調だし復調するには下げて良かったな。追い込まれてからの対応鍛えてまた上がってきて。
足は琢郎以上だな
ファーストが 捕球して
ホームへ送球する
画面がホーム映したら
既に森がホームインしとる
あり得ない速さだ
iPhoneあるあるやな
「っ」て入力しようとして「つま」てなる
そう思ったけど真面目に答えたかった
結果出せよいい加減
大和は今日の阪神戦も攻守に良かった 試合は負けたけど二つのファインプレーもあったわ 良くやってくれてる
打率0.00の人は早く2軍に行って欲しいんだよなぁ。
(モリケイト!)(モリケイト!)(走れ!飛ばせ!モリケイト!)
これ
サンキューガッキー
自分は「が」って打ちたいのがたいてい「がら」ってなる
です → てます もな
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。