2: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:47:07.27 ID:y+wLuW2H0
やったぜ。
3: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:47:10.42 ID:qyp37in50
野球おもしれーーーーー
4: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:47:13.36 ID:B5hk9HPf0
いやあ楽しい勝ち方
6: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:47:15.58 ID:a6colzJZ0
なんか勝って草
8: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:47:27.40 ID:2ZtYTam00
野球最高や
16: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:47:46.18 ID:WE8w2RXsM
やっと開幕した気分やな
21: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:47:59.20 ID:B5hk9HPf0
最終回4連打でサヨナラ勝ちとか奇跡や
51: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:48:31.57 ID:CmeJEa6q0
なお8回までクソ詰まらん試合だった模様
66: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:48:53.90 ID:YAJPDjhU0
最終回でやっと横浜らしさが出てええやん
くっそ楽しいわ
くっそ楽しいわ
53: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:48:35.30 ID:S7qjaXio0
機動力の必要性をひしひしと感じる
嬉しいけど
嬉しいけど
72: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:48:57.29 ID:U3Z5/vJb0
103: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:49:33.60 ID:e7kL2oFl0
>>72
梶谷ニコニコ
梶谷ニコニコ
29: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:48:09.19 ID:bAs1F8sV0
嬉しいなあ
31: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:48:10.90 ID:zWoyrCnQ0
サンキュー宮崎
フォーエバー宮崎
フォーエバー宮崎
41: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:48:23.53 ID:avp5n2gM0
宮崎を褒めるべき
132: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:49:59.74 ID:9ozGixM80
宮崎ほんま調子ええな
138: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:50:03.43 ID:sEVbZCRb0
宮崎ほんま上手いわ今シーズン首位打者いけるやろ
46: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:48:27.19 ID:bAs1F8sV0
ソトはやっぱり神やな!
61: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:48:48.05 ID:CDuQuy7p0
佐野もマルチやん
78: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:49:04.62 ID:oV4se8/q0
佐野もよく捉えた!その役割でええわ
99: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:49:30.44 ID:zUtJU4/A0
佐野にいい当たり出てよかったね
109: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:49:38.67 ID:FE3Mz//P0
なんだかんだ佐野打ててるからええわ
ヒットはヒットや
ヒットはヒットや
139: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:50:03.56 ID:qyp37in50
佐野もきっちり打ってくれてうれしい
142: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:50:05.17 ID:+NpuGYSh0
佐野めっっちゃ仕事してね???
91: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:49:19.90 ID:sEVbZCRb0
早撃ち打線はハマるとほんま楽しいあっという間にサヨナラよ
82: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:49:08.40 ID:liM+Mxin0
勝てばええんや勝てば
投手陣が頑張って抑えた意味があったな
投手陣が頑張って抑えた意味があったな
64: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:48:52.10 ID:B5hk9HPf0
ビハインドで耐えた国吉パットンも偉い
83: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:49:09.54 ID:dzBBSBWs0
中継ぎが意地見せてくれたわね
86: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:49:12.80 ID:cTOHan2X0
今日は先発も中継ぎも頑張ってくれて言うことなしや!
93: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:49:20.46 ID:bIghxJJbd
国吉もしっかり抑えて最後の最後佐野もちゃんと打てて最高やったわ
121: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:49:50.29 ID:J4msfGed0
平良がようやったよ
153: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:50:21.58 ID:zf+rAs5K0
平良は相当頑張った
129: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:49:54.46 ID:s9nuewiq0
中井って案外右からも打てそうな気がする
この前のホームランも右から打ってたよな?
この前のホームランも右から打ってたよな?
149: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:50:14.36 ID:EtWAN2DD0
ソトの粘りが全てだと思う
155: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:50:22.81 ID:y+wLuW2H0
ロペス叩いてた奴らごめんなさいは?
166: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:50:30.53 ID:GNYEDtpL0
これオースティン入ればまぁまぁ強くね?
投手も仕上がってるし
投手も仕上がってるし
168: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:50:33.49 ID:rLsjHYgC0
勝ったけど
やっぱソトがよかったよな
やっぱソトがよかったよな
197: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:50:52.63 ID:lAiXWBC+a
平良の負け消えただけで大満足
佐野にも当たり出てるしこれからや
佐野にも当たり出てるしこれからや
252: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:51:48.10 ID:I9D7GhhFa
中継ぎ陣が雪辱出来て良かった😃
打線の覚醒はまだまだ先かなあ……
打線の覚醒はまだまだ先かなあ……
264: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:52:03.34 ID:qyp37in50
今日はよかったな
国吉も2イニングきっちり抑えたし
ほんまに良かったな
国吉も2イニングきっちり抑えたし
ほんまに良かったな
269: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:52:09.31 ID:G5T+OtXR0
開幕カード
今永 5回2失点
人々 6回1失点
平良 6回1失点
ええやん!
今永 5回2失点
人々 6回1失点
平良 6回1失点
ええやん!
283: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:52:30.56 ID:sEVbZCRb0
>>269
先発はしっかりやってるんよな
打線と中継ぎよ
先発はしっかりやってるんよな
打線と中継ぎよ
390: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:54:17.81 ID:O4vzMn8L0
>>283
なんでや!昨日5点とったやろ!
なんでや!昨日5点とったやろ!
282: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:52:28.71 ID:B9ONTNgJ0
国吉「お前ら俺に言うことあるよな?」
314: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:53:04.91 ID:2CpQ/tPL0
>>282
今日はたまたまガチャが当たっただけやん
今日はたまたまガチャが当たっただけやん
343: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:53:28.72 ID:B9ONTNgJ0
>>314
それがでかいんやぞ
それがでかいんやぞ
336: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:53:24.86 ID:zaPR9w+ja
パットンがそこそこ良かったと思いました(小並感)
285: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:52:31.44 ID:fsyILIAE0
チーム一献身的なプレーしてるのソトだよな
288: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:52:34.55 ID:N+w//Fkk0
柴田良い守備範囲持ってるのに勿体ないな
技術も追い付けるように頑張ってくれ
技術も追い付けるように頑張ってくれ
338: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:53:26.07 ID:NaQiS6nlH
>>288
捕球から送球の間不安定なのは練習重ねるしかないわな
捕球から送球の間不安定なのは練習重ねるしかないわな
725: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 17:01:33.59 ID:H2WMkWZgM
このまま当分は柴田がスタメンかな?
748: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 17:02:11.79 ID:3ilGlZZJ0
>>725
左は大和右は柴田
たまにロペス外して一塁ソト二塁柴田とかでええんちゃう
左は大和右は柴田
たまにロペス外して一塁ソト二塁柴田とかでええんちゃう
799: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 17:03:33.93 ID:+NpuGYSh0
>>748
ワイもこれ
ワイもこれ
788: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 17:03:04.87 ID:ZADq3rbrd
大和と柴田はプラトーン起用で良いわ
309: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:52:57.45 ID:WE8w2RXsM
先発が全員形になってるのが嬉しいけど
準エース級以上を全く打てない打線はどうにかしないと
準エース級以上を全く打てない打線はどうにかしないと
313: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:53:02.91 ID:oHbBUc4t0
クリンナップは頑張っとる
379: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:54:02.10 ID:oHbBUc4t0
ロペスもがんばってるよな?
508: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:56:07.71 ID:qyp37in50
佐野今日守備もよかったしほんまによかったと思う
これからもこの調子で頑張ってほしい
これからもこの調子で頑張ってほしい
320: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:53:08.10 ID:hGF8v3yw0
なんだかんだ佐野が打線に必要になってるわ
4番に置くのが妥当かは知らん
4番に置くのが妥当かは知らん
435: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:54:54.98 ID:V/ZD9+QLa
>>320
元々横浜の中では打力は上の方だしな
元々横浜の中では打力は上の方だしな
575: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:57:41.64 ID:O4vzMn8L0
>>320
つなぐ四番路線で行こうや
本塁打は二桁うちゃ万々歳やわ
つなぐ四番路線で行こうや
本塁打は二桁うちゃ万々歳やわ
619: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:58:39.83 ID:PAaZFQJo0
>>575
せやせや
周りがカバー出来ればええよ
せやせや
周りがカバー出来ればええよ
254: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:51:49.48 ID:cTOHan2X0
ソトの頑張りがやっと報われたのが1番嬉しい
263: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:51:58.58 ID:088Icsnup
ソトが結構球数投げさせて球見せたのがデカイかもな
結果塁にも出たし
結果塁にも出たし
507: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:56:07.42 ID:U3Z5/vJb0

544: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:56:52.57 ID:SBs6JMJR0
>>507
ソトさんホントありがたい
ソトさんホントありがたい
554: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:57:10.76 ID:qV+Iz7hW0
>>507
ほんま終盤の集中力やばいな
ほんま終盤の集中力やばいな
588: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:58:02.98 ID:088Icsnup
>>507
素晴らしい
素晴らしい
584: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:58:00.55 ID:HeO0HvYy0
ソトってやっぱすごいな
毎年対策されてんのに毎年それを超えてくる感じ
毎年対策されてんのに毎年それを超えてくる感じ
649: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:59:17.65 ID:Cg85iuLn0
684: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 17:00:08.73 ID:4Vl0ibn40
最終回の攻撃だけプレイヤーが操作したな
727: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 17:01:35.22 ID:RWo6Tuy+0
もしかして広島の先発陣が素晴らしかっただけで打線はそこまで湿ってなかっただけなのか?
251: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:51:47.57 ID:gcsicbNZ0
勝ったのは何より
上位打線に高出塁率置きたいけどおらんのよね
上位打線に高出塁率置きたいけどおらんのよね
281: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:52:26.93 ID:S2paIKF70
>>251
桑原梶谷でええやろ
柴田が覚醒すりゃ柴田置けばええわ
桑原梶谷でええやろ
柴田が覚醒すりゃ柴田置けばええわ
323: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:53:11.90 ID:afEtwqwn0
まじで勝つって嬉しいなあ
240: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:51:34.60 ID:B5hk9HPf0
3タテ食らわなくてホント良かった
119: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:49:49.70 ID:wC8PXdCy0
いろいろと不満点あったけど1勝2敗ならまあええやろ
239: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:51:33.19 ID:2RyoippL0
終わってみれば借金1で先発は試合作り打線もキーマンみんな打ってるし
守備くらいしか不安要素ないわ
守備くらいしか不安要素ないわ
291: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:52:35.47 ID:VWqFZ06O0
1勝2敗だけど心配してた先発が今のところ機能してて安心した
657: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:59:25.70 ID:pYHrpVzn0
三連戦そんなにチーム状態は悪くなかったやろ
正直広島はツキ過ぎてた感あったし
それほどネガる必要はないと思う
正直広島はツキ過ぎてた感あったし
それほどネガる必要はないと思う
858: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 17:05:19.19 ID:zWoyrCnQ0
火曜の先発誰や?
863: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 17:05:32.21 ID:w/SJe+MC0
>>858
濱口じゃないか?
濱口じゃないか?
876: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 17:06:05.51 ID:zWoyrCnQ0
>>863
サンガツ、高城とバッテリー組むんやろうか
サンガツ、高城とバッテリー組むんやろうか
454: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 16:55:17.48 ID:2VQy6b2y0
次は勢いのある中日か
ハマスタだから健闘できそうや
ハマスタだから健闘できそうや
~ファンの交流場~
コメント一覧
ルーキー相手に散々だったんだからそこ反省しないと、
スポーツニュースハシゴして酒飲むぞー!
よくわからない。嶺井はちゃんとリードしてた。戸柱も嶺井もよかった!
ファンは何もしないんだけどね
ファンが浮かれてもええやろ
ルーキーだから楽に打てるとでも?
試合見てたのか?
森下は現状セリーグでも5本の指に入るくらいの好投手だぞ
100球超えても150キロを超え続けるストレート、どれも決め球に使えるカットカーブフォークに破綻してないコントロールとエース級のスペックは既に備えてる
打線がダメというか力でねじ伏せられてるから策を練るというよりタレントをもうちょい揃えなきゃ打てん
嶺井が何した?ちゃんと仕事していたが。
むしろ伊藤光が厳しいだろ。
宮﨑が2位の5回目になりました
1位は確か筒香
2020年06月21日 15:08
平良君続投するにしても、さっきの打席は代打オースティンだったろ…
平良君はライトにポジションチェンジ、ライト乙坂に代打オースティン、終わったらオースティンと桑原あたりチェンジして平良君を投手に戻すって出来るよね?
↑
アホコメオブザイヤー最優秀賞
他所はみんな声出ししてるのにDeNAだけシーンとしてるのはなんだかね
期待させておいてからの、ってやつやな。
リクエスト成功
一応覚醒前年の岡本よりファーム成績上だし
ロペスがこのまま低調なら
佐野ファースト細川レフトみたいな
あくまで素人考えやけど
何とも言えんなー
当分の間は柴田でいいかも
試合を観ていたか怪しい※
そら2年連続でホームラン王とってんだし警戒もするわな
あれ見ると宮崎をソトと繋げるかオースティンが欲しくなるね
ロペスも佐野も全然嫌がられて無かったからこのままオースティン不在が続くとソトはどんどん苦しくなりそう
相変わらずラミレスの采配がダメなので、周りがきちんと言わないと・・・
中継ぎ、リリーフの重要性。今すぐにS子、パットンを上げよう。
てか進化してるわ
6回で145とか出てたしアレがシーズン通してできるなら2桁勝てる
実は前2戦 ちゃんと送りバントやってんだけど点入らんかったんよね・・・
光も昨日タイムリー打ってたやん
今のところ目立って悪い奴なんておらん
ここが改善されないと広島の上には行けないな
オースティンは使えるのか?。ロサリオ・ロマックにならないか。
怪我持ちの30越えの捕手をフルで出すとかさっさと壊れてくださいって言ってるようなもんだよな
今日だって試合出ないなら休養日なんだな感覚でいいだろうに、なんで出ないの!?干された!?とかヒステリックかよ
いいピッチングしてたししゃーないんじゃない?集中切らさずに最後まくったわけだし
対戦重ねていく中で少しずつ崩してくれればええわ
むしろ序盤中盤が悲惨すぎて忘れたくても忘れられないわ、平良マジナイスピッチング。
ソトの最大の魅力は最終回のような粘りじゃないかと思う
ホントそれ
捕手の守備負担舐め過ぎ
心配せんでも監督選手らは浮かれないし、むしろファンは今季初勝利に浮かれて喜びの声を選手達に届けるべき。
100球超えても落ちない球速に緩急の効いたカーブと鋭いカットボール
正直今日のde打線は責めれんわ
早く対策取らないと痛い目みせられる投手だな
練習試合の時に2アウトからバントさせてバント練習しろ!とか言ってる奴もおったなぁ
まぁシーズン初勝利なんだから‥
今日だけは良いんじゃない😊
ずる休み?
初回の球数の多さをカバーして6回1失点で100球近くに抑えているしこれなら表ローテでも十分投げられるだろうな
素直に喜べないって可哀想ね。
広島が遊ばないで普通に中崎抑えか森下続投なら負けてたわ
あとヒット三本で一点も入らないのは相変わらずひどい
あとやっぱ乙坂二番はねえわ
これは分かるわ、それだけという訳でもないけどさ
大和は頑張ってくれると思うよ
梶谷、乙坂、神里、桑原
誰でもいいんだけど、梶谷、乙坂の組み合わせはダメそうね
たきとす
@nachos_r
コロナ以上にファンをイラつかせた男 #ラミレス
こんな無能に監督を任せる人脈ゼロの
#DeNA
2軍でも散々な成績の倉本を謎の寵愛(参考:横浜高校→創価大学という日本球界屈指のコネクション)
とりあえずラミレス解任から始めよう。もうあなたの哲学は沢山だ
#ラミレス監督の解任を希望します
↑
これがラミアンか
あとは来週のハマスタで勝ち越せれば
さらに良い。
たぶん使えると思うけどそれを確かめるためにも早く使いたい
今の打順はオースティンが使える前提で組んだ打順からオースティン引っこ抜いて乙坂とか桑原とかかなりスケールダウンした選手入れてるだけだからそりゃ繋がらん
オースティンがダメならダメで早く手を打ちたい
これ成長したらとんでもない化け物になるぞ
今日勝ててホント良かった
本当に凄いわ
エースではないけどローテを守る投手としては十分すぎるね
試合を作る感覚を覚えてきてる
2014、2019、2020
1カードに一回柴田を使うのが健全な併用だと思うよ
大和がこのまま無安打だと序列ひっくり返っちゃうかもしれないけど
大丈夫
レギュラー契約だから
今日もモタモタ走ってたし
スコットのおかげで勝ったことは否定しないが
あの感じだと他の中継ぎ陣で打ち崩せなかったかどうかは分からないし
森下続投を持ち出すのは相当にパワプロ脳だわ。
新人、初登板、そもそも練習試合少なくて身体が出来上がってない状態
長いシーズン考えたら、7回まで良く投げさせた方で完封とか絶対ないから。
なかよし
森下初勝利献上してたらスポーツニュース見るの辛かったからよかった
勝っても負けても必ず争いが起きると開幕したんやなあ、と
それぐらいDeと他チームの打線のクオリティ差は感じるわ
正直今のチーム状態なら阪神戦三連敗で地獄に落ちてそのままもあり得る
ここどうなるかで今年決まると思うわ
佐野ばっか色々言われてたけどオースティンとソトが練習試合での打線の核だったんだよな
その両輪の一つがないんだから苦しいのは当然
負けたら3連敗だからね
胃が痛すぎておにぎり8個しか食べれんかった
諦めてなかった9回の打者とスコットには感謝しかない
ファンの反省?少し念を送り足りなかったかな
2014年のサヨナラも逆転サヨナラ打だな。
嶺井の逆転サヨナラスリーベースヒットのやつ
何言ってんだお前
山本とかもはやまともなメジャーのローテ級の投手だぞ
森下が圧巻だったことを素直に認められないとか野球見るのやめた方がいい
ヘルニア持ちやから、大事に使わないと
打線はとにかく、今年以内にああいう正統派先発の攻略法を考えてくれよ!
ワロタ
だから森下良かったって言ってんだろうが文章見てんのか?
下らねえいちゃもんつけてんじゃねえぞあほが
「2時間くらい頑張った先発の仕事が5分で塵にされるの見るとこれがプロ野球だなって感じる」
せやね、お互い頑張ろう
次はデーターや特徴を分析されるから次回好投出来れば本物だろうね
そういう感想こそがまさに国吉らしさを表してるじゃないか
今日は進撃の国吉、前回も2死までは進撃の国吉だった。
いきなり3番じゃなく6番か7番で試運転してから見極めたい。もし使えなかったらソト個人軍になってしまう。今の状態なら難しいけど将軍・エスコバー2人いた方がチームの為になる。
結果論嫌い。最終回のマウンドはきついことを知らなそう
むしろ日曜はどこも谷間になりがちだから勝ち星稼げるかもな
立ち上がりそんなよくなかったぞ
乙坂のライナーゲッツーなきゃ早めに打ててると思うわ
尻上がりによくなってきたけどそこまでのインパクトなかったわ
メッセンジャーぐらいの絶望感あったわ。縦のカーブに150のストレートに堂々と投げてくる姿。
代走も柴田より大和の方がいい足の長さから見ても
あと大和セカンド練習しておいて
みんなちがってみんないい定期
横浜は山本打ったやろ去年
それでも毎日仕事してくれるあたり格がちがう
正直大瀬良のてラッキーパンチ。大瀬良の真面目な姿勢がうんだホームラン。他のピッチャーならホームランはなかったと思う
コロナ対策を真面目にやってるんだよ。
以前よりはバントとか当社比だけど使うようになったし、昨日か一昨日もランナーを二塁から三塁に送ってたから手堅い作戦とるようになった。後は走塁改革。
梶谷は良いけど、今日の乙坂は二番失格やったね
打ってもソーシャル
ディスタンス
今日De戦見る気無いから檻見てたけど山本はさらに進化してたぞ
次当たったら去年みたいにはいかないわ
一応森下のピッチング見るために檻戦終わってから見たけど森下も次やったら負けそうだな
それこそ運じゃん
あの打球スピードだと内野の正面以外抜けてるし横浜側のミスでもなんでもない
何を言いたいのかわからん
1,2番がやる気は理解出来るがどうも空回りしてる感じ
構想通りの布陣になってガチって早く噛み合った試合展開見たいね
スタメンで投手を8番にするか9番にするか悩んでる意味が全く分からない!
また、こんな短調試合に付き合わされるのか?
もっと頭の良い監督を今から探しておいて。
次の対戦までになんとか糸口見つけとかんとあかんわ
スライダー使い分けてるんだな
いうて絶対負けるやろって投手には何故か打って普通の投手に負けるのが横浜やから別に凄くなった所で関係ないぞ
良い意味でも悪い意味でもセオリー無視してくるのが横浜やからな
オースティンが戻るまではセンター桑原ライト梶谷でいって欲しいわ
今日はヒカル休めて戸柱嶺井で勝てたからええやんけ
毎日ヒカルじゃまた壊れるし、正捕手ヒカルはフロントの意向とは言え、捕手は一人じゃどうしよもない
ファンが反省してどーすんの?
勘違い野郎多過ぎね?笑
そうだよ
開幕の国吉は、2死簡単に取ったのに、捕手伊藤がタイムを掛けてマウンドへ
これを解説:佐々木が「 これは要らないですね。リズムが壊れる 」
と言った途端に・・・あの惨状
伊藤も色々気にしすぎでリード出来ていなかった
スタメンで使うなら下位にして欲しいわ。
まだそれ言ってるの?
ワンナウツ方式勘違いしてたアホコメだと認めてるやん
ほんと粘着質のキティちゃん多いな
初回梶谷が出た後に乙坂が初球ライナーゲッツーが痛かったな
1.梶谷
2.柴田
3.ソト
4.佐野
5.宮崎
6.ロペス
7.蛯名/楠本
あの会澤のセンター前に抜けそうなやつを捕ってバックトスを二塁にしたのは大和の十八番のプレー。完全にいいものを盗んでるね。
すまん浮かれすぎた反省する、、
ちなみに反省したけどなんかベイスターズに良い結果でるんかな?
まあどうせ今年当たることはまずないから気にせんでええけどな
それまでに伊藤とか森とか田部が山本レベルに対抗できるまで育てばいい
ほんこれ
正捕手ヒカルはフロントの意向だけど、ヒカル一人じゃまた壊れる
戸柱嶺井で勝てて何が不満なんだよ、別にええやんけ
柴田使ってみる?2番に。
乙坂より仕事するかも。
阪神戦スタメンで使えないならエスコバー上げた方が良いだろうな。
元々自身の左方向への打球はめちゃくちゃ上手いぞ柴田は
その代わり逆シングル下手くそやけど
あれだけのフリースインガーでオースティンぐらいの威圧感あるならいいけど別にそんな打たないし
桑原神里佐野もそうだけど外野連中はどいつもこいつも67番が適正のやつばっかだわ
コロナ対策らしいが、他所と比べて馬鹿正直すぎてアホらしく感じる
対策徹底するのは良いことだが、士気あがらんやろ
優等生では戦いに勝てんわ
もっといい攻撃ができるようになってほしい
本職はファーストだから、この先はロペスとオースティンの調子いい方を一軍に残す感じで。
そしてエスコバー早く見たいわ。エスコバーがリリーフにいてこそベイスターズ。
けど来年再来年と成長してしんどい相手になっていくと思うわ
柴田は2番適性は高いよね。粘れるし左打者だしある程度打つしバントも下手じゃない。
ソトだから打球速度が速いのと鈴木のクッション処理が上手い
それはしゃーないしょ。
ランナーは大和だったわけだし、あたり的にもう一個進めるような当たりは一つもなかった。
全員ナイスバッティング。
1 梶谷
2 柴田
3 ソト
4 佐野
5 ロペス
6 宮崎
7 ソト
8 宮崎
9 投手
かな?
ソトて淡白にみえてしっかり粘れるんよね。
セット、ランナー、バント処理、観客、ヤジなど
ほとんど経験してないし、あの独特のテンポなんて
簡単に崩せそうだけどな。今日はDeNAが森下劇場を
与えた感じ。
2番はやっぱり石川しか居ない!
いや、佐野は5番は打てる。
そしてあまり試してないけど、
このチームの最終的な形は
1番梶谷ライト、2番センター神里 だと思う
メチャクチャ良い投球したけどね~
まあパットンが打たれて勝ちが付かなかったけど
スタメンショート柴田なら試合終盤の守備固めは
ショート大和、セカンド柴田でしょ。
多分セカンド大和はベイスターズでは実現しないと思う。
こういうコメはいらない
今日はただただ
\横浜優勝/
宮本楠本はもう一段落ちるし、オースティンが入るとパットンかエスコの一人が外れる
ピープルズが先発だとパットンエスコを外さないといけない
相当厳しい台所事情だな
デビュー戦で完投するには球数がね、、体がまだプロになりきれてないルーキーが怪我しても困るし100球超えたら普通変えるわな
鈴木とメヒアに対して
戸柱は完全外角一辺倒!
嶺井はえぐる内角攻め!
まぁピッチャー違うから仕方ないのかね?
梶谷に限らずうちのチームはライナーゲッツー異常に多いよな
ちゃんとライナーバック意識してんのか疑問やわ
最大の問題左投手を全く打てないが解決してない
ソトがいなかったらと思うとホント恐ろしいわ
特にスタメンでろくに結果を出せてない乙坂をしつこく二番に据え置くのは今回限りにしてほしい
代打に楠本なんか出すよりもよっぽどか代打乙坂でいいとおもう
そろそろ神里も試していいころかもしれんし、何なら最近地味に仕事してる桑原スタメンでもいいと思うが?
1柴田
2オースティン
3ソト
4宮崎
5佐野
6ロペス
7桑原
8伊藤
柴田覚醒してくれると信じてる
食いしん坊ってことが言いたいんではないだろうか
なんで桑原大和の順に出さないの
圧巻ってか立ち上がりのあのゲッツーなきゃどーなるかわからんかったぞ
カットは浮いてたし
横浜の打線が酷すぎた印象だけど
もちろんいい投手だけど
と思ったけどソトのランナーだからか
バカな発言してごめん
確かにオースティンスタメン入りするまでは右先発相手なら2番柴田でもいいね
地味に打撃開眼しはじめてるし
守備の問題でしょ
佐野が出塁してなかったら桑原に代えて大和を出さないと駄目
もしも柴田が2番で成立するなら
下位打線に大和も使えるから
守備力重視でこんな打線もオプションで組める。
1.梶谷8
2.柴田4
3.オースティン9
4.ソト3
5.佐野7
6.宮崎5
7.伊藤光2
8.大和6
9.投手
守備どうするんだよ、、
延長の可能性もあるんだぞ
と思ったけどどうせソトも佐野も固まるから同じ話か
>>178
いやでもどうせ佐野もソトも固まるだろやっぱり
もう打席は回らないし
オースティンがスタメンで使える状態ならピッチャー一人削るのはありっちゃありなんだよな
仮にこれまでのオースティンの調子ならこの3連戦もう少し点入ってたからな
2番にオースティンかソトとそれ以外と比べるとあまりにも貧弱すぎる
スタメンで出さねえなら素直にオースティン外すべきだわ代打は中井楠本乙坂で別にいい
ソト二人…最強打線過ぎる
公式試合3試合終えて打率3割佐野はようやっとる
無安打佐野じゃないんだから温かく見守ってやろうや
打線復調
天敵阪神くそ弱い
優勝いけるやん!!!
セオリー通りのバントもやってるんだけどな
パットンとエスコバーは外したらだめだと思う。
ソト、パットン、エスコバーは確定であとは必要に応じて決めればいい。
仕留めた打者陣も充分凄いんだけどさ
ライナーゲッツーは責められんやろ
わざわざ伊藤下げコメント引き出そうとしてるところ見るとお前伊藤アンチだろ
わざわざ代走守備で駒2枚使う必要無いでしょ
鈍足ランナー他にもいるんだから代走すら出せなくなる
桑原(センター)
柴田(セカンド)
中井(サード)
ソト(ファースト)
このあたりは安心して見れる
なにも
普通にキャッチャーやってた
菅野 田口 サンチェス メルセデス 戸郷 桜井の巨人が強そうだね
ピープルズが先発の時にエスコかパットン外す事になるけど逆に考えればどちらか片方に休みを与えられるし、勝ちパの8回はパットンエスコのどちらか残せれば大丈夫じゃない?ただこの場合だとロペスを外さないと1軍に外国人登録できんから難しいところ・・・理想はソトオースティンパットンエスコピープルズの運用だと思う
流石にこれはひどいやろ
桑原と大和はやっぱり桑原が先じゃダメかねってだけの話だぞ
結局二人とも出してたのは事実だし
いやワイがバカだったわこれ
何考えてんだ
だから責めてないよ
あれがなきゃ森下打てたでしょってこと
セリーグ5番目それほどのインパクトはなかったってこと
いい投手だけど
うん駄目だよ
佐野が出塁しなかった場合を考えれば分かる筈
>>200
やっぱワイがバカだったなんか変な勘違いしてたわ
勉強し直すわ
ワイの頭の中で直接佐野に変えて桑原が入れることになってた
ピープルズ登板日は外国人野手2
リリーフ外国人投手は常時1無いと石田と三嶋が逝く
つーか2軍落とす訳じゃ無いから週1でロペスにベンチ外休養日ってのでも良いと思うわ
そうそう、ベイスターズの夏至の日はトンでもない試合するからな?…😅
それなりに難しい事だと思うよ
落ち着いて考えると分かるけど、咄嗟に判断してる現場の人はやっぱプロだわと思うもの
せやなぁ
なんでワイもこんな勘違いをしていたなのか謎や
森下くんよ、恨むなら野手陣を恨みなさい。f(^^;
最初のバッターに初球で食らうか
2アウトまですぐ取っていきなり崩れるか
勝ちパターンの国吉は昔からそういう投手じゃん、なんも驚かん。
絶不調阪神にも負け越すのがうちなんだよなー
開幕戦から、2球でツーアウトにして大瀬良調子に乗せた戦犯だからな。
今日も、相手はルーキーでノーアウトで梶谷が出て足で動揺を誘える場面で初球打ち。
さすがにヤバイわ。何も考えてない。
いいピッチャーだったよな?…勝利投手だよ。
来週、大丈夫か?…
来週、梅津とウチが当たるの?
当たらないなら当面問題ないじゃん。
らしいファールも出てないし、ソトファーストで二遊間大和柴田にして欲しいなぁ
森下という強敵が生まれてしまったね。
大瀬良よりエグいかも。
3試合通して全体的によくやってるがもうひと押し欲しいと言ったところか
初回はじっくり30球近くかけて立ち上がりを0点に抑え、
2回以降は10球程度でテンポアップして打者に考える暇を与えなかった。
3~5番にはじっくり球数を使い、守備のミスはあったものの最小失点で抑えたのが大きい。
後を継いだ国吉も速球を軸にコントロール良く投げていた。
国吉は9回以外の回頭なら無双する。
長身から角度のあるストレートを低めに投げれば誰も打てない。
オープン戦や練習試合で散々使って結果が出た選手をまだ信用できないって、何のためのオープン戦や練習試合なんだか…
最早オースティンは当たり外れを疑われる存在ではなく、ソトと並ぶチームの中核になり得る存在だろ。
伊藤アンチの仕業に見せかける嶺信怖い
まだ始まったばっかしやから大和もヒット出たら良いなぁ
チーム事情や年齢も違うけど14打席ノーヒットの選手もいるし、ヒット一本出たら打てると思う 待ってくれないと思うし大和なら克服してくれると思う
大和の笑顔を見たいなぁ😄
端から守備は上手い柴田が大和から学んでるのは、守備のスキル面より所謂「野球IQ」ってヤツやろな
柴田の年齢の時には既に内外野とも一流でGGも獲得してて、坂本よりも年上でショートを今でも一線で守れる大和の基礎的な身体能力に基づくスキルは、表面的に学んで身に付くものではないやろうしな
小兵がプロで一寸でも長く飯を食う為には、プロ生活の中で野球IQに研きを掛ける事ってのを、大和の加入で感じたんとちゃうかな
必死だね。
2イニング守備についただけで仕事していたとか安い仕事だな
その程度の選手だって暗に言いたいのかな
いや、2回以降のピッチャ見たらインパクト抜群でしょ。
なんなら大瀬良と同じくらいの驚異に今後なりそう
平良に5回くらいインコース要求したけど抜けてた
平良にはあれでいいのでは
去年嶺井が調子乗ってバレンティンに高め要求して打たれたし
守備はやっぱり安定感と速さがあるなら大和使いたい場面は多いと思う。
個人的にはスタメンで二塁柴田、遊撃大和が、このチームの完成形だと思う。
むしろ柴田がもっと打ってくれたらこの形にもしやすい。
ラッキーが一回あっただけでその後完璧に抑えてるんだから十分すごい投手だろ
平良-戸柱は相性悪い説があったけど、今日でそれを払拭してくれて良かったね
平良がしっかり結果出してくれたのはでかい
モタモタしてないが
試合見てないの?
佐野を育てたいのに細川使う?
なんか関係あるか?
パットンは今日投げたが
今永はもちろんだがピープルズも悪いながら、が出来るのは大きいな
平良は今日は純粋に調子良さそうだったが
濱口井納がどうなるかによるけど思ったより先発良くて嬉しい
練習試合の時から平良戸柱バッテリーはよかったもんね
3捕手の過激なファンが他の捕手を攻撃し合うのまじでやめて欲しいわ
どんな強さでやってると思ってるんや…
去年バレンティンに打たれたやつが捕手の責任な訳あるかよ。要求に応えられずど真ん中に放ってたし、もしそのコースに投げたくなかったら首振ればいいだけ。
今の中崎を抑えにするやついねーよ
チームの核がいなかったらとか、その仮定意味ある?
広島の鈴木誠也が、ヤクルトの山田哲人がいなかったらとか言うのと一緒だぞ…
いつかはあたるでしょ?…
練習試合は良かったけど、昨年までは結果出てなかったんだよね
これで、毎週日曜日は光を休ませて戸柱っていう形が出来る
明後日濱口が投げるときに誰が捕手やるかが見ものやね
#ラミレス監督の解任を希望します
このタグこいつしか使ってなくて笑ったわ
どうせまたコロッと変えられるんだから。…
佐野には期待してるし、どんな結果であれしばらくは4番を任せるに値する選手だと思うけど、今のところヒットの半分はエラー同然の内野安打だしその擁護の仕方はどうかなと思う。
勝ったからだろ
セリーグに好投手が現れるたびにそうやってネガってるのか?楽しくなさそうだな。
鈴木誠也はプロ野球選手が選ぶ
肩のNo1 選手だからね。無理だわ
数年後に森くん田部くんとってよかったってなるから
おにぎり8個も食ってるやないかwww
ってツッコまれたかったんだろ
つまらなすぎて終わってるが
2ストライクからもバント強行したのはちょっと驚いた
ホームランはなかったかもしれんがあんな浮いた球投げたらいくら投手でも打たれるぞ
5割はキープしたいな
8回が監督のせいではないのは無理があると思うぞ
得点圏にランナー送りたい場面で一番可能性の高いバントの指示を出してないんだから
梶谷のせいというならその梶谷を起用してるのは誰だってこと
直前にカットボールがど真ん中入ってきたからマウンドいったんだろ
ストレートの四球のあと投手にホームラン打たれたら言い訳できんぞ
いくらなんでもデリケートすぎるわ
負け越してスッキリできるか
バランスいいな
大和がスタメンなら失点なかったと思うけど、全試合出る体力無さそうだし仕方ない
プロが声出してるからって少年野球とか高校野球とかも強いられるかもしれんし、1チームくらい対策しっかりしててもええんちゃう?
むしろ意識高くて好感持てるけどなあ
バント病だね。、バントは大事だとは思うけど絶対だとは思わない。失敗する可能性も高いし、あと進めても格段に得点効率上がるわけではないし、梶谷にバントなんか誰も求めてないでしょ?それ言うなら九回も佐野、ロペスの所もバントなんだが。あと進塁打打てないのが監督のミスならエラーや三振も監督のミスになるわけ? 完璧に監督の思う通りに選手が動くことなんてほとんどないよ。展開展開に置いて臨機応変にやるだけ。基本ラミレスは選手に任せることが多いとは思うけど。それが間違いとは思わない
いやあれ以上何を求めるんだ?
球が浮いてる相手に対して振り回さないでコースに逆らわずに短打で繋いだんだぞ
横浜がなかなかできない攻撃だろ
確かに1戦2戦で中継ぎに絶望してた。
プロが弾いたり投げにくいところに打ってるからだぞ
そもそも擁護とかじゃないだろ
いい投手だけど手も足もでないほどではない
ましてやセリーグ5番目に入るほどなのか?
1(中)梶谷
2(二)ソト
3(一)ロペ
4(左)佐野
5(三)宮崎
6(捕)伊藤
7(右)乙坂or桑原
8(遊)大和or柴田
オースティン出さないならこれで良い。最後もソトからの4連打だし
今日も何度乙坂で攻撃が終わったか…
90級で150キロ超えてたな。
バントも上手かった
弱点は無援護くらいか。
ここから調子を上げて行こう
2イニング0点に抑えることがどれほど大変か想像も出来んのか?
あんなのアップアップだった平良に高め要求する馬鹿は嶺井しかいないよ
上手くリードしてたのにあれは台無しにしたよ
投手だって強気に行こうと思ってるんだし首なんか振りたくないわ
ソト ピッチャー返しの練習しろ
これがプロの厳しさだ
今日の柴田の守備を見てショートとは柴田とかよく言えるな。
実際今日手も足も出なかっただろ
ここまでに投げた投手の中では5本の指に入るだろ
横浜が国内最初の感染源だったのもあるんでね、、、
神奈川県が一番慎重よ
概ね理解出来るが、今のロペスを3番で使うのはギャンブルじゃないかな。
現状の5番はしんどいし、宮崎と入れ替えて6番ロペスはどうだろう。
または、1番桑原2番梶谷で桑原に昔を思い出してもらうか
小技に徹してもらう2番に先祖返りして2番大和にするとか、かなあ。
梶谷にバントは違くないか?
ヒットが出てるし足も速いし打たせるだろ
柴田はよかっただろ
チャンスのときに出てくると意味わからんことしたりするけど。。。今日は凄い良かった
うん
監督変わるまで見ないでな
高卒ショートの森が欲しかったからだろ
お前が来週って言ったんだろ
結局端から見た相性なんてあてにならないんだな
カープは3連覇してたからな
試合数だけでは分からない負担があるんだろ
そういうの止めて。くだらないから。
昔のことでいつまでもラミレスや倉本らを叩き続けてる奴に言えよw
ウチは手も足も出ないピッチャーようけおるんやでえ。
阪神のガルシアなんか今日巨人にボコられてたやん。ウチは手も足も出ない。
大和だったら失点無かったと思った
はやく調子を取り戻して絶品守備見せて 待ってます
大和は走塁指数たかいのにな。
試合見てないんやろ。
得点効率の話をしてるんじゃなくて、あの場面で1点をもぎ取るにはどうするのが一番いいかって話をしてるのよ。差し支えなければノーアウト1塁中井から1点入れるにはどうするのが一番可能性が高いと思ってるのか教えてくれないか。
俺なら梶谷がバントできないなら代打出すし、そもそも梶谷がバントできるように練習させておくよ。
あと結果の話をしてるんじゃないのは理解してほしい。そりゃバントして失敗する可能性もあるし、ヒッティングで進塁打のほうがうまい選手ならそうさせる。でも梶谷にもラミレス監督にもそういう意識は無かったように、俺には見えた。
何回も何回も同じことを
お前はただの馬鹿なのか
それとも痴呆症ぎみなのか?
ってか、一軍にいらない。もう、伸びしろなし
残念、明日は休みなんだ
捕手4人あり得る?どうなの、それ…
梶谷に求められるのはバントではないし、梶谷をあそこで代えたら
10回の攻撃を考えたら得策ではないから、難しいんじゃないかな。
それを言うなら乙坂こそバントすれば良かったと思うけどね。
うちの打線は酷いだろ
他の試合みてないけど大瀬良、ピープルズ、今日の国吉、平良と同じぐらいだぞ。
他に菅野やライアンとかみてないがいるんじゃないか?
左である程度足があるならヒッティングでいいんじゃないか?
宮本もいってたけど下手に引っ張ろうとしないほうがいいっていってたぞ
バント練習はしてあの技術なんだよな
一番いいのはホームランだよ(笑)てのは置いといて、基本は1、2塁間にゴロ打って1、3塁の形がベスト。たとえ失敗しても2塁に行けばいいし、さいあくセカンドアウトになっても梶谷が残れば良い。9回で同点ならばまだしも逆転の目も残しつつって事も考えてたんじゃない。ただでさえ、2試合バントで送っても点入ってなかったから強行してみたってことでしょ。それ言ったら最終回の佐野、ロぺスもバントの訳?? 盗塁決めれる代走もいない以上バントも必要だとは思うけど、絶対とは思えない。それ言うなら個人的には9回のロぺスの所でピンチバンターの方がアリだと思ったな。
あと追加しておくと最悪はソトの所でツーアウト一塁までは最悪許容範囲だったんじゃないかな。乙坂もそこそこ足は速いからな。ピンポイントで併殺打っちゃったけど紙一重だったし、引っ張ろうとする意識は見えた。ただサードがメヒアだったからセーフティバントしても面白いかと思ったけどな(ラミはサインでは出さないだろうけど)
あそこでバントはねーわ。
投手交代直後にヒット打たれて嫌なタイミングなのに、バントでワンナウトあげるのは相手投手を楽にするだけだわ。
トレーナーもチェックしてるのにズル休みなんかできるわけないだろ、そんなんすぐバレるわ。
アホなん?
去年は137試合出とるんだから今年は全試合オッケーなはずよw
横浜打線がひどいと言っても前2試合は先発から先制してる
ピープルズ、国吉、平良と同じなら長いイニング投げてて無失点の森下の方が上
大瀬良は同じ相手に1失点してる
菅野は西にホームラン含む2安打2打点挙げられてる
小川は中日打線がいいのかも知れないが2失点
ここまでなら間違いなく彼らより上だろ
でもやらかしもあったじゃん
練習させておくってせめて今日の試合内であの場面に出来たことを論じてくれよ
選手のタイプにもよるが一番バッターにバントはあまりさせないんじゃないか?
多くの場合一番バッターは打撃と走力を買われてるわけだし
内容じゃなく結果なんだね
そりゃ失礼しました
でも今日の平良の内容ならうちの打線なら完璧に抑えられたと思うわ
森下は次の試合みなきゃ判断できないよ
まず同点にしないと10回も何もないんですが・・・
自分は梶谷送りバントで乙坂に代打TAからの敬遠→代走、1アウト1塁2塁でソトまで考えてた
>>315 >>316
8回梶谷がバントしないんだから佐野にバントさせるわけないなって呆れてみてたわ
佐野が打って1・2塁になって代走出してるんだから、ロペスのところでバントはさすがに無いかと。1ヒットで返ってこれるわけだし。
(前2試合の)バント自体が失敗してたならその理屈はわかるんだけどその後の打者が打たないのはそれこそ結果論でしょう。梶谷がフライよりゴロが多い打者なら強行は理解できるんだけどな
乙坂は意識は見えたね。結果は最悪だったけど、それだけに梶谷のところで2塁に進めておけばゲッツーは無かったのに、とも思ったね。
よくソトファーストでってコメここでよく見るけど、そんなのもう2年くらい全く練習してないよ?
オープン戦でも練習試合でも全くやってないことするわけないわ
今年のOP戦でやってたやん
ラミレスもキャンプの時今年はファーストロペスと競わせるって言ってたし
打撃は9回のライト前ポテンをどう見るかだな
守備はやっぱ代わりはいないよ
それでフライアウトからのゲッツーやってりゃ世話ないわ。送ってればゲッツーもなかった。
くだらん結果論はともかく、1点もやれない状況で得点圏にランナーがいくことより1アウト取れたことのほうが楽になる投手はそんなにいないと思うが。
>>324
俺は梶谷はバントできると思っているけど、できないなら代打倉本か桑原かな
そもそも9番野手やろうとしてるのにバントできないのを1番に置くのもどうかと思うけどな
走力があるんだからセーフティバントは狙っていいんじゃないかね。関根みたいに。
よかったプレーいくつもあったのにあの一つで守備良くなかったにはならないだろ
ネタにしていいことではない
そうだな森下は次以降が評価の分かれ目だな
先発の新人が頑張ったのに報われないって今永や濱口や東もだったから同情したくなるな・・・5分しか仕事しない奴らもいるけど
認めたってコメントは消えないんだよ
アホな自分が悪かったと思っておとなしくバカにされろ
数人にこれだけ言われて何一つ理解できてないんだな
君野球を知らな過ぎるよ
しかもハマスタでの広島戦で!
何度でも言うけど、あのどうしても1点ほしい場面で梶谷(佐野でもいいけど)がどうするのが最善手だったのかを教えてほしい。最善手をやったなら別に結果はどうであろうとしょうがないのよ。人間がやることだからうまくいくときもあればそうじゃないときもあるでしょう。
でも最善手を選ばずに結果ダメだったら、そりゃ最善手じゃないんだからってなる。そういう積み重ねで勝ち負けがついていくんでしょうに。
ちなみに1・2戦目で犠飛打っていれば、という重要な場面がそれぞれあったけど犠飛打ってなかったから、たぶん戦術として犠飛がないんだと思ってる(たまたま犠飛になったはあるだろうけど)。スクイズは知らないけど宮崎がバント得意とは思えないな。
9回に桑原使えなくなるとかそれこそ結果論でしょう。チャンスがあるかないかわからない9回に備えて目の前のチャンスをフイにするのはありえない。
毎度毎度ルーキーにケチョンケチョンにされるのなんなの?
参ったか
今日は散々やったね
初回も当たりは良かったとはいえ、先頭の梶谷が出塁したところで初球打ちはいかがなもんかと
相手はプロ初先発の初回やで
もっと揺さぶらなあかんやろ
横浜戦になると絶好調になりますからね…
それを抑えるか、打ち勝つつもりでやらないと勝てない
後戦術で犠飛がないってアホか。。犠飛って戦術で打つのか?それ言ったら三塁でゴロ打つ奴は全て戦術がないってことになる。外野フライ打とうとするけど、相手は打たせない投球をする、それが勝負じゃないの。それいったら今日の初回の広島の3番の西川も戦術がないのか??
満塁で宮崎にスクイズとか。 正直采配批判言うレベルにないと思うぞ。断言するけどあの場面で宮崎にスクイズとか考える監督は12球団で誰もいない。もうちょっと野球の話きちっと出来ると思ってたけど残念です。。
1点しか取らなくて良いのかと。
連敗で、流れが悪くて、打線だんまりで、っていうときに
同点に追いついたところで意味ないの。理解出来ないだろうけど。
何故か?追い越さないとすぐに勝ち越されるんだなあ。
これは流れ。理屈じゃないよ。でも人間がやることだからそういうことがある。
9回ロペスは複数選択肢があったとは思うけど、8回梶谷は強行でしょう。
梶谷の段階で無死だから、9回に梶谷に回る可能性も十分あるし
その時はサヨナラのチャンスだから、考慮する必要はあるよ。
桑で良いよ!守備範囲も広いし!
試合には勝ったが、森下単体には完敗したんだよな
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。