1: 風吹けば名無し 20/06/20(土)22:06:53 ID:KXq
ただただ弱い
戦力が足りない
ソトのホームランと若手の成績に期待するしかない2018状態や
戦力が足りない
ソトのホームランと若手の成績に期待するしかない2018状態や
2: 風吹けば名無し 20/06/20(土)22:08:24 ID:FFJ
でも後々覆るのもよくみてきた光景やろ?
4: 風吹けば名無し 20/06/20(土)22:09:01 ID:KXq
>>2
そうやけど流石に今年は上がり目もそんななくない?
そうやけど流石に今年は上がり目もそんななくない?
6: 風吹けば名無し 20/06/20(土)22:09:19 ID:KXq
>>4
いや去年はワイずっと今年はいけるいうてたで
いや去年はワイずっと今年はいけるいうてたで
8: 風吹けば名無し 20/06/20(土)22:10:00 ID:FFJ
>>4
流石に2戦ではなんとも
流石に2戦ではなんとも
3: 風吹けば名無し 20/06/20(土)22:08:53 ID:p7L
毎年思ってるからセーフ
5: 風吹けば名無し 20/06/20(土)22:09:16 ID:NkO
ピープルズでポジれ
7: 風吹けば名無し 20/06/20(土)22:09:44 ID:KXq
>>5
ピーポーもまだ怪しいけど間違いなく今の先発陣ならローテ
ピーポーもまだ怪しいけど間違いなく今の先発陣ならローテ
16: 風吹けば名無し 20/06/20(土)22:13:08 ID:1xS
ツッツなしで何故やばくないと思ったのか
19: 風吹けば名無し 20/06/20(土)22:21:52 ID:KXq
>>16
いや筒香が抜けたことが本題ではないぞ
いや筒香が抜けたことが本題ではないぞ
20: 風吹けば名無し 20/06/20(土)23:40:46 ID:4dk
若手の成績でポジっていっても、そんな若手おらんくない?
スタメンは梶谷宮﨑の30代コンビと助っ人トリオと伊藤大和の移籍組やし
スタメンは梶谷宮﨑の30代コンビと助っ人トリオと伊藤大和の移籍組やし
21: 風吹けば名無し 20/06/20(土)23:43:37 ID:PtM
今日は7回までは見応えがあったしなんだかんだで5点取れてる
リリーフがヤベーことになってるのなんでやねん
リリーフがヤベーことになってるのなんでやねん
22: 風吹けば名無し 20/06/20(土)23:51:04 ID:TWk
まあまだ2試合やから
たった2/120や
たった2/120や
23: 風吹けば名無し 20/06/20(土)23:52:23 ID:TUc
やる大矢時代見てみろや
あの頃よりは全然マシ
あの頃よりは全然マシ
24: 風吹けば名無し 20/06/20(土)23:53:14 ID:UKX
去年10連敗したのに2位だったやろ
28: 風吹けば名無し 20/06/21(日)00:02:29 ID:j8x
でぇじょうぶだ
ラミレスマジックを信じろ
ラミレスマジックを信じろ
~ファンの交流場~
コメント一覧
精神的な部分がなぁー
佐野にはまだ早いよ、、、、
異常なくらいカープが強い可能性もないとは言えないでもなくもなくもなくもない
セットアッパーより代打の一打席目しか立てない選手を優先するような指揮官じゃ上に行けるはずないよ
去年は10連敗して2位やぞ。
櫻井のバッティングいいから先発とか勝ちとかじゃなくストーリーとPVに力いれてるアイドル球団だからな
逆に今まで筒香さんにおんぶにだっこだったんだよな。
10日間と言わず他に怪我人出るまででええやろ。
去年もそうだった
去年までは交流戦がセーフティーカーみたいなもんやったからな。
早いというか、佐野は4番の適正はないよ。
6番か、せめて2番か3番あたり。
上茶谷スぺ
オースティンスぺ
この辺が誤算だわな。ただ普通に開幕してたらエスコおらんかったし奮起してもらうしかないわ
スピーカーからでも流して欲しいもんだが
ホームのメリット感じない
フルメンバーでこれなら確かにキツいと思うけどオースティンが未だベンチだからね
オースティンがスタメンに復帰するか2軍に下がるかしないと形が決められないよ
出てる選手のパフォーマンスが物足りないのはあるけど実力不足以上にかみ合いの悪さを感じるからせめて6試合は見たい
ラミレス続投の時点でファンは察してたな
んなわけないでしょ。
優勝目指してないなら、野手3人外人助っ人とか将来的に何の役にもたたねーじゃねーか。
4番佐野が.280.20本とか予想する頭ポジハメばっかりやったぞ
でもこれでオースティン入れると守備がさらにアカンのよね。
ラミレス監督、ポジる「梶谷20本、オースティン30本、佐野20本。筒香が抜けた分を引いてもプラスになる」
平田真吾さん、ラミレス監督からの評価爆上げ「今永や濵口らも安定していたが、ひとり名前を挙げるなら平田だ」
「今年のDeNA、強すぎるwwww」
選手も監督も優勝目指してるって言っただろ
無関係な傍観者が勝手に優勝目指してないとか代弁するなよ
マジで自分を関係者か何かと勘違いしてるのか?
まだ良かったのに
再開してから別のチームにでもなったんか
っていうくらい雰囲気が違う
ピッチャー陣というか 悪い時のベイそのものなんだよね
とりあえず対戦チーム一回りしないと分からんかもしれないけど けっこうやばそう
とりあえずオースティン復帰したら佐野外してセンター桑原のままでやらないとマジでシャレにならないし、梶谷とオースティンをライトレフトで使えよ
佐野はもういいだろう…
ここまで2安打だけどあの当たりでたまたまHのランプ付いただけで実質ノーヒットだぞ?
今日もチャンスで息を吐くように当たり前に見逃し三振するし、威圧感も全くねぇよ
打てない守れない走れないんだからスタメン外してくれよ
なんで約20年ぶりに2位になったのに辞めなきゃいけないの?
どう考えても続投だろ
筒香2番にしたときもOBが外からガヤガヤ文句つけまくってたのも好かんかったし。そういう風潮が、居なくなったこの時に全て返ってきてんだなって改めて思い知らされたわ。
というかもうラミレスじゃ駄目なだけでしょ
ランナー溜めてじりじりプレッシャーかけて欲しい。
交流戦始まるまではトップを走って最下位になることもあれば最下位から2位まで上ることもある
佐野は普通にヒットコースに飛ばしてたけど…
別に内野のポカでもなんでも無かったでしょ
ここ2試合だけでみれば梶谷の方が戦犯度高いよ
そんなに勝ちを見たいなら白鵬でも応援してろよ
元々フォアボール選べないチームでこの割合はデカすぎるし佐野とオースティンの二人で筒香を超えることはほぼ不可能に近い
もちろん原因は佐野
メンバー的に何かは捨てないといけないのはしょうがない
オースティンをこのまま使わない方が絶対負け増えるよ
相手目線でみると全然怖くないんだよな 粘らないし ど真ん中見逃してボール球振ったり
1梶谷9
2オースティン7
3ソト4
4乙坂8
5ロペス3
6プニキ5
7伊藤2
8
9柴田6
でええやん、佐野は一撃必殺要員で頼む
去年までと違って、今年はセ・リーグのクライマックスシリーズは無いんやで・・・
2位3位狙いで滑り込んでプレーオフに勝負をかける、という近年使っていた戦略が今年はとれない。
交流戦もやらないから、ちょっと前の巨人や広島みたく、10ゲーム首位だったのにパリーグ相手に大連敗して順位急降下!やったぜ5割でやり過ごした横浜の順位がアップ!という幸運も期待できない。
1位以外はみんなBクラスも同然、という考えで勝ち進まないと日本シリーズにはいけないし、少しでも抜け出そうとするチームがあれば他はセ・リーグ総出で包囲網を敷いてくることになるはず
親会社の方がヤバいからセーフ🤗🤗🤗
それもあるねぇ…毎年毎年大した策も無く、ホームラン頼みの打線構成&それを軸にした指導。ファーストストライクという名の早打ち意識の刷り込み。口だけは四球を重視していくとか言っといて万年四球率Bクラス。こんなんじゃ成長もないわなぁ
ヒットコースになんて飛ばしてません
内野のポカじゃなかった?はぁ?
開幕戦は田中の悪送球、昨日は堂林が弾いてたまたまヒットマーク付いただけで、思いっきり広島の内野がやらかしてただけだけど?さのしんって何で息を吐くように嘘つくの?w
例年のことやし許してくれや
梶谷の守備もまずいけど佐野の守備の方がもっとまずいよ
開幕戦のスリーベース二本も佐野のカバーが遅いのが原因だし
たった二試合でもう優勝したみたいに騒いでいるカープファンの方が多いみたいですが。
そりゃ内容が内容だからねぇ
相当な危機感抱くのが普通で楽観しなんて出来ないでしょ普通
佐野がここまで使えないとは思わなかったよ
そもそも最初から四番ってのがおかしいやろ 代打からいきなりやぞ?
オリックスみたいになりたいのか?
通常の脳ミソ持った人間関係なら佐野を4番はおろかレギュラーにすらしないよね
やっぱり佐伯以上の暗黒だったな
問題になるとすればそれ以前だわ。
コーチ陣と揉めて4位になった時に自分から辞める事もないし、解任もしないだから2位で替わるワケがない。
戦力云々言うけど、正直、現状の試合内容を見てると選手やコーチを替えるより監督を替えた方がよっぽど戦い方は変わるだろうね
自分も佐野が貢献してるとは一ミリも思ってないけど打線に繋がりが生まれないのは梶谷がイマイチ乗らないからでしょ
打線の軸は4番じゃなくて1番だよ
ここがバチッと決まれば安定した戦いができる
フリーになっているヨシトモ・ツツゴウという選手と単年契約するのはどうだろうか
今ならまだ間に合うぞ
15年くらい前まではこのつまらなさが当たり前だったんだな
もちろんその頃から野球観てたけど
2位になったチームと3位になったチームに何かしら与えてほしいけど
ドラフト9位にしては打撃良い視点なのかしら
下位ドラフトでそんな打撃で食ってける自体珍しいのに博打すぎるよ
宮崎やオリの後藤が異例なんや
下位打線でいいから育てるなら負担少ない部分でやらせたれよ…
結果残したわけでもない実績あるわけでもない
佐野を外せば梶谷はライトかレフトにおけるしセンターは神里でも桑原でもいい
2位って貯金はいくつだよw
3.4位との差は?
よく擁護連中はそれ言うが他がこけた結果で、続投はCSの恩恵を受けてるだけな
守備と攻撃のバランス考えて
9 梶谷
2 ソト
5 宮崎
3 ロペス
7 乙坂
8 桑原
2 伊藤
1 投手
6 柴田
で暫くどうだろうか?
佐野は代打で調子取り戻して
大和は正直今の打撃力だと控え
オースティンはスタメン張れない怪我ならファームで休養
先発ピープルズ残して中継ぎパットンとエス子
今シーズンは交流戦とオールスター無いから
一息入れる間が無く早めに打線を固めた方がいいと思うのだが
コロナで枠が増えなかったら一体どういう風に運用するつもりだったんだろう
地味に大和ヤバいよな
外野の守備範囲に緩いフライ打ってるだけだしヒットが出る気が全くしない
いくら打撃に期待してないとはいえアレはまずい
監督変えたっていきなりは変わらんぞ
変えるためには数シーズン捨てないといけないけどその覚悟あるの?
少なくとも1試合ごとにクビだ2軍だと騒いでるここの連中に耐えられるとは思えない
長打力はあっても得点力はない。3年連続でチーム出塁率が.320にも届かないのは横浜だけ
ラミレスは野手なら長打力、投手なら球速しか興味を持ってなさそうだ
正直守備も柴田で良くない?
って感じるんだよね
もう少し柴田にチャンスあげたい
でも2位は2位なんだよ
お前らが応援してるのはその2位にすら20年以上なれなかった雑魚チームなんだろ?
じゃあ普通にすげえことじゃん笑
ぶっちゃけ守備もそんなに差はないだろうね
ただずっとそうなんだけど柴田ってレギュラーを取るほどのインパクトが無いんだよな
何か目に留まるものがないと大和が記録的な連続無安打をするくらいしかチャンスを与えようってことにならない
去年10連敗して2位やぞもう少しで優勝してたから
ラミレスはここから上げてくるやろ
オースティンが打線にいないとやっぱ厳しいかな
繋ぐなら乙坂4番でええと思うけど
筒香というスターも消えて、今年のDeNAは育成しか楽しみも無いのに、ラミレス野球は外国人野手三人体制が完成形と宣ってて、若手野手は育たないし投手陣の負担は増すばかり(肝心の佐野も四番じゃなくて六番辺りで育てるべき)
コロナ不況で親会社の存亡もとい補強の期待値も薄い
これ、マジで今年結果出なかったから、一年どころか何年か立て直すのキツくならね?
若手若手とポジってるけど、試合に出る選手の多くが30代やFA間近の選手だしな…
大和には悪いが
打撃は柴田の方が期待できる
パンチ力もあるし
いくらセンターラインが大事って言ってもキャッチャー2人は奇策過ぎるわ
ってのは冗談として外野がヤバすぎるからあんま言われてないがソトのセカンドもやっぱヤバイぞ
かと言ってライトももっとヤバイからソト使うならファーストしかない
アンチがよく他がこけたただけとか言うけど
どのチームもこけないシーズンなんてあるのか?
6球団しかないんだからどこかの好調は他の不調の上に成り立つんだろ?
うちも含めて全チーム不調や失速を経験した中での2位なんだから価値があるに決まってるだろ
梶谷3出塁なんですが…
二位と言っても勝率五割ギリギリでの二位やぞ
勝率で見ると三位の年と大して変わってない
何故か横浜は若手のチームと勘違いしてる奴多いよな
野手の若手なんて全滅状態なのに
最後の希望が佐野だから過分な役目を一身に背負う羽目になってる
負けてイライラするなwあほらしいぞ
恥ずかしいと思え
結局最後は優勝してるよ
去年は置物だ豚だとボロクソ言ってた癖にいなくなったら調子いいもんだな
競馬でいうと馬連とか3連複がないみたいなもんだからな。
そのうち選手や球団が訴えるんじゃない?
みんな優勝目指してるんだけど
ヤバイというより博打感
成功したら優勝するし来季以降にもプラスになる要素があり、失敗したら転落どころか来季以降にもマイナスになる要素をはらむタイプの
皆めっちゃイラついてるやんww
そりゃー負けたら悔しいよな
シーズン前が一番楽しいんだよな。
2位の価値って笑うとこ?w
信者って優勝してないのに満足しちゃってるとかファンとは思考がかけ離れてるね
ゴメン素でソト間違えた
ソトのセカンド守備もやばいが攻撃力を最低限維持するのに
ロペスとソトはスタメンで使いたいかな
ソトをファーストとして
二遊間は大和と柴田?
ちょっと攻撃力落ち過ぎないかな?
そこに胡座をかいて今年の為の事を何もしてないのが問題
のも去年散々見てきたから今更何とも
やべーと思ったのは肩だけじゃなくて判断すらも劣化してた梶谷
そのコメント飽きたんで他のコメントないんですか?
ただの代打じゃなくて本来レギュラーの選手だぞ
セットアッパーだって勝ち試合で毎回投げる訳じゃないし今日は石田と三嶋でいく日だっただけだろ
今日に関しては梶谷個人というより桑原とセットで悪かったっていうべきだったな
とりあえずリードオフマンが仕事を全うすれば結果は絶対ついてくるよ
そもそも佐野はダメなら外すって明言されてるわけだし
もういい加減文句辞めよう
可哀想やし、お前らのせいで選手のメンタルがやばいことになる
野球ファンと言うかDe速らしさやな
ここは負けた時の方が盛り上がってるし
むしろエース相手には飛び道具がある分他より強いんやで…
問題はローテ2,3番手に対してめちゃくちゃ弱いこと
戦力的にはBクラスなのに2位になったのはラミレスの手腕だろ?
怪我人も続出したのに
ラミレスは極めて称えられて然るべきだと思うが?
ほんとこれ
独裁が明るみになって本人も謝罪したのに球団の判断がクソすぎた
そんでラミ信はその事にはスルーしてるから頭痛いわ
マジそれな
野球選手にしてあまりに下手すぎる
やっぱ広島さんとかめちゃめちゃイヤらしいバッティングしてくるんだよな。
追い込まれるまでは厳しいボールに手を出さないし、追い込まれたら簡単に打ち取られないし。
石井琢朗さんの教えがまだ根づいてるんやろな。
2016-2019の間で一回優勝したかったけど、広島の黄金期と重なってしまったのがねー。。
お前な…
うちは巨人やソフトバンクみたいな1位当たり前みたいなチームと違うんだぞ
これまでの順位見てみろよ
優勝目指すのは当たり前だけど2位だって価値があるだろ
お前は応援するチームを間違えてるんじゃないか?
一般ファン『選手は素晴らしい!』
ラミレス信者『選手はBクラス!ラミレスのおかげ』
そりゃまともな議論にならんわw
文句書いてる奴
あんな守備はホームラン70本位打って許されるかどうかだ
とりあえず流されて騒ぎたいだけなんやろね
まあここに書き込んでる時点で釣られちゃってんだが
流石にやばい?
なんやかんやで勝率5割に落ち着くから平気へーき
そのとおり
ジャンケンか何かと勘違いされてます?
勝つに値する実力がないと可能性なんかありませんよ
毎年開幕直後の風物詩だなww
ファンは暗黒の時だって優勝する為にチー応援してたんだが?
君がファン辞めた方がいいよ
あ、どうせ辞める時はラミレス様と一緒か
ようやく開幕したんだし、騒ぎたくなるのも無理ないわね。
外国人選手以外不調な理由って...
まあ俺は見られて困るようなこと書いた事ないし構わんけど叩く為に観てるのか?って思う事あるよなぁ負け試合の方がコメント伸びてるし
今年に限っては勝率内川の打率以下でも何とも思わないかな
つか今年の成績全て参考記録でええやろ
優勝しても喜べん
チー応援 って何?
この球団は初物に異常に弱いからね
監督よりコーチになることをよっぽど勧めるわ。
勝率5割5分を超えられる野球をやってくれ
確かに5割は勝てる野球にはなったと思うが、残り1割を取りに行く野球が出来てない
丁寧な守備、隙を見せぬ走塁、ワンパターンでない攻め方
ぶん回してホームラン打ってリリーフが大崩せず勝つ、強いパターンにはなっているけどこのワンパターンでは戦力的に薄いベイスターズでは優勝はできない
数人にレイプされて全く抵抗できない女子高生かよ。
あーあ、つまんねーの。
何がおもしれーんだよ野球なんてよー。
そもそも2番3番に最強打者を置く戦術なのに4番に佐野を固定するという意味がわからない
オースティンかソトが従来の4番扱いなのに、佐野にはいわゆる4番のプレッシャーを無駄にかけてしまうという結果になっ
石田と三嶋が崩れたときの備えを火消しとして残すのを例年は出来てたんだがね
火消しで一試合だけ好投したような平田が出て来ちゃうようじゃ勝てないよ
今日の一番大きなミスはパットンを外したこと、これは間違いない
中断前は調整完璧って感じだっただけに、再調整は結構痛いよね
取り敢えず代わりの外野手を入れるだけで何にも策がないんだよな
本当に今年はチーム作りからして真面目に考えてるように見えない
は?何言ってんだてめえは。
また3位目指してるんならそれでいいよ。
しかしもう優勝目指してるんだよ。
この借金2を返すのに何ヶ月かかると思ってんだよ。
優勝するためには常に貯金状態をキープするのが最低限必要なんだよ。
それなのにもう借金2の首位とゲーム差2なんだよ。
最終的にこの借金で毎年負けてきたでしょ。
優勝を軽く考えてるんならプロ野球ファンなんてやめちまえ!!
内容が悪すぎる。
優勝はそんな簡単にはできないからな。
2位で満足してるようだったらプロ野球ファンなんてやめちまえ!!
普通に乙坂はまだ佐野でいいかな
スタメン下ろすのはオースティンの復調待ってでいいやろ
最近のファンは野球舐めてるからな。
1998年のときのファンは違うよ。
1999年に開幕6連敗したとき球団事務所に殴り込みに行ったやついたからな。バカだけど。
そのくらい真剣勝負だったんだよ。
いまはただの野球ショーだからな。
二連敗したら毎回騒ぐんか?
倉本が悪い
仮に早打ちしなくても、すぐに追い込まれて球数稼げないと思うわ
読売はチャンテ流してるよね。
応援歌とチャンテは絶対流すべき!
ぼんやり見てるだけならベイスターズファンなんてやめてくれよ。
おまえらみたいなやつのせいでベイスターズは弱くても満足しちゃうんだから。
阪神ファンみたいにケツをひっぱたくファンが必要なんだよ。
弱いんだから。
違うんだよ。
みんな打てるから四番で使われるんだよ。
けど佐野は打てていないのに四番レギュラー固定だろ?
そりゃ叩かれるさ。応援なんて止めときな
神里はスペじゃなくて実力不足で二軍だぞ
だからよく聞いてくれよ
俺だって優勝して欲しくて応援してるし選手や首脳陣だって優勝目指してるよ
だけど優勝できなかったら全てクソと言うのはおかしいだろ
2位だって20年ぶりのことなんだし十分評価に値するだろ
優勝しか許さないなら他のチーム応援しなよ
少なくとも横浜は優勝当たり前のチームじゃないんだよ
ホームラン頼みに拍車が掛かってるからね
ホームラン数リーグ1位で得点リーグ最下位とかだったの忘れてんのかなラミレスは?
得点が取れないからもっと大砲増やしたろって助っ人野手3人ベンチにした結果が今日の負けよ
投手編成のバランス崩してまで大砲重視するんだからもうラミレス野球はムリ
たぶん普段チー牛チー牛使いすぎて予測変換で出たんだろ
いや普通に田中のミスで内野安打だっただろ。
一戦目のスリーベースも佐野のカバーが遅いせいだし。
今日一番で三度出塁している梶谷より活躍しているわけないわ。
現実を見ような、佐野信者さん
優勝なんて一生無理だから夢で終わらせときな
今年はやれるとか痛々しいもんだ
今日の梶谷は、仕事を全うしたのに四番は打点なしだぞ。
二回もチャンスで回したのに
君野球見るの向いてないで
そんなんじゃ体もたんから君がファン止めた方がいいで
その梶谷の足を引っ張る佐野の守備が一番アカン
佐野はそこまで打たないと許されないのか……
やめちまえおじさん落ち着いて
オースティン消えてソト以外不調ならこうなるさ。
梶谷宮崎は復調気味だし、そのうち勝ちだすだろ。
佐野はオースティンと入れ替わりで代打の切り札やってくれ
まあ、実力不足ですな
やっぱり昔の人って頭おかしかったんだな
さっぱり理解できねえ
どっちもイージーじゃないからヒットになったんだけど
たまたまじゃヒットになんてならんよ
外国人枠の使い方含めてバランス取るのが無茶苦茶難しいチームだと思う
ひとたびハマると間違いなく強いと思うが
俺らがここでなんと言おうと監督も首脳陣も変えることはできないんだからファンはチームを信じて応援することじゃないの?
勝っても文句言ってるぞ
嫌なら優勝しろやw
プロなら結果で勝負してみろ情けねぇな
むしろ煽るような記事のせてるぞ
流石にキモいわ
コメントの質が悪すぎる
コメント欄封鎖しないかね
対広島の得意意識の根底にあるのはハマスタの三試合連続サヨナラとかやから、ああいうのは球場の雰囲気で起こるから、無観客の間はああいうのは期待出来んってのはあるけど、現状の戦力通りの内容やと思う
東、上茶谷帰ってくればまた違うやろ、何せ守護神はしっかりしてるし、戦力の陣容的に狭い球場のがキツいチームやしな
去年の優勝した巨人だって45%の確率で負けてるんだわ。それを最初に2回引いただけで他人に攻撃し始める性格なら直した方がいいよ。
ちょっとなに言ってるか分からない
罵声浴びせて発破かけてるつもりになってんじゃねーよ
まじで各球団なんjまとめでここが最低だと思う
ソトや山崎がMLB流出して宮崎やロペス、大和が衰えてくるこっからの方がキツいんだけどね。
老害キモいって
その数字以上にチームに暗さを感じる
開幕前に思い描いてたことが何一つできてないというか
2018、2019とその打線が一切変わってないんだよなあ…
2017に勝ち上がった時は主軸だけでなく倉本や戸柱がタイムリー打っていた
柴田やピロみたいな球を見れる選手が打線にいた
そして、実はラミレス政権下で一番勝率が高いのはこの年
2018や2019、石川が上がってくると打線も良く回るようになった
勝ててるときは、一番が出て主軸が返す、以外の得点パターンが作れてる時だよ
その得点パターンを作る努力をラミレスは2018からの三年間出来ているか?
ここまで野手に力がついていないのは個人個人の問題もあるだろうが、首脳陣に一切問題が無いということはない
敢えて厳しい言葉で発破を掛ける俺、みたいな自分に酔ったコメントほんと気持ち悪いよな
何様のつもりなんだろう
恥ずかしいからやめてくれよそのセリフ
お前らやっちゃったなー
あーあ。しょーもな。くだらんコメントするな
わかったか。情けない
恥ずかしいと思え
馬鹿か
そうです。
あーあー
つまんな
くだらんぞお前ら
もうちょっと考えてコメントしろよ
アホか
親会社が最近はすっかりスポーツ事業を本業かのように頼ってそうだから
高給やポスティング掛けれる選手の流出は止められなさそうだよね
ほんとそういうコメント多すぎてうんざりするわ
マネージャーしてます。今選手にここのコメント全部見てもらいました。めちゃくちゃ萎えてました。可哀想だと思います。
明日にでも引退して仲のいいどすこいの靴磨きでもしとけ
2位はたしかに2位だけど、内容は全然だめだったでしょ。
1997年も2位だったけど、翌年1998年は監督交代したからね。
交代して優勝だよ。
そういう前例もあるんだし、バカ黒人はクビにしたほうがよかったよ。
君プロ野球見るよりパワプロやってた方がいいぞ
ジジイ早く寝ろ
えっ病気?
東は今年戻って来ないんだ...再来年かな
でもまあ今年は投手の肩休ませるシーズンくらいの方がいいのかもな
今年の過密日程で中継ぎフル回転なんてやらかすといよいよ完全崩壊するかもしれんしそれは他球団にも言えそう
だから来年見据えたシーズンにするのもまあありかな?とは個人的に思う
みんな魂抜けちゃった
佐野はこのまま4番続けていってたまにでもいいから打てば、チームがいい雰囲気になるのは間違いないから、それまでは我慢だな。佐野は育成の一年だよ。
ただしチームは暗黒時代の成績になるかもな。
あとラミレスやめたらレギュラーから降ろされる可能性もあるな。
やってる野球の質が全く変わってないのにホントがっかりしたわ
広島はチーム全体で外野守備の隙ぬったり一人一人粘ったり点取る意識が全く違うわ
三嶋が打たれたところまでは正直勝負の範疇だからそこまでイライラはしなかったわ
ソトのホームラン以外で良かったといえる打席伊藤のタイムリーぐらいだろ
有れやらなきゃいけないの佐野とか梶谷桑原だろ本来は。まあ梶谷は徐々にできてきてるけど
いつまでこのチームは幼稚な野球やってんだよ。なぜ西武や広島のような攻め方を学習しない
まだ2戦とか抜かしてる頭お花畑いるけどやってる野球が去年までと全く変わってないのに優勝できるわけねえだろ
パワプロやってます。
プロ野球は真剣勝負だからな。
プロ野球ショーと思ってる連中はプロレス見たほうがいい。
選手をアイドルかなんかと勘違いしてるバカ女も、迷惑だからチケット買わないでもらいたい。
そのくらい力入れないとベイスターズが優勝するなんて無理。
わかってないんだよおまえらは。
ハマスタは戦時中死体置き場だったりしたから呪われてるの。
そこを目指してるの?
もっと上を目指さないと45%以上負けるよ。
全部勝つつもりで戦ってやっと6割か7割くらいしか勝てないんだから、気を抜いたらすぐ5割以下になるんだよ。
100点取りたければ120点取るつもりで望まないとだめだってこと。
一回シコったら落ち着きました。
いまシコったので眠くなりました。
ごめんね。
あーあ、楽しかったなーTVKで再放送やってるとき。
ただチャンスでもヒットじゃなく本塁打を狙って振り回して打ててない姿を見ると荷が重く見える
確かにヒットでいい場面で本塁打を打てれば相手に与えるダメージは大きい、がそれが出来るのは筒香クラスの打者
広島で何年も四番を打って日本代表の主軸を任された鈴木誠也でさえ、チャンスできっちりヒットで繋ぐ打撃をしている
首脳陣は佐野が振り回す打撃を続けるようなら指摘しないとアカン
同意
主力の放出、投壊、ファイヤーフォーメーション
あの時と似てるんだよな
頑固な人には無理です😠
ばんてふを監督にすれば良かったんだ
レギュラーでもないのにキャプテン即4番固定かのような使われ方だし責任は首脳陣
平田は試しただけだろ
シーズンの最初は毎年やってることだし慣れようよ
山川ですら四番外されてるもんな
四番信仰ではないけどチャンスに単打で十分な場面で単打狙いに行く頭すらないやつに上位打線にいてほしくないわ
誠也岡本だって最初から四番じゃねえのにぽっと出の大したポテンシャルない奴が四番固定とかホント頭おかしいわこのチーム
今年捨てるかはともかく、投手はあまり酷使したくないのは何処も同じやろうね
毎年優勝争いしてる横浜さんや巨人、三連覇の後崩壊した広島なんかはそうやろうね
恐らく何処もそこら辺は手探りで安定しないと思うから、むしろ絶対的守護神がいる分チャンスやと思うてるよ
ホームがハマスタでやる以上、筒香の穴を埋める、と言うよりも新戦力がどんどん出てこないと野手がキツい
まぁ、でも不安はそこくらいやろうな
とにかく投手は揃ってる、全員なかなか一緒に揃ってくれないだけでなw
更にもう一人助っ人野手出さないとなんて寂しい話だよな
ソトかロペスよな。佐野4番ではチームが落ち着いて戦えんわな。
策士ラミちゃんらしいけど。よほど買ってるのも分かるけどな。ヤメといた方がええわね。
普通に戦えばええのにな。策を用いんとアカンような駒不足やないんやし。
奇策は必要ないんや。普通にやれば。
昨日今日とうちは5回80球くらいなのに広島は5回60級くらいなんだもん。打線全員倉本かよ
みんな佐野にぶーたれてるけど来年以降を考えたら使わざる得ないよ
プロスペクトって感じの野手って森と伊藤と細川くらいな感じだし・・・ここ暫く続いた即戦力投手中心のドラフト戦略とDeになってから野手の育成があまりうまくいってない事が祟ってきてる感じだよね
捕手についてはどう考えているのか
三沢球団代表に問いたい
前向けよ!
恥ずかしいのは批判されたくないンゴする方なんだよなぁ
ワイも2番強打者論に染まったかなw
オースティンはいつからスタメンなんだろね
細川、森、山本あたりに期待しよ
ソフバンに毎年毎年新戦力生えてくるのも、毎年毎年レギュラーがケガしていなくなる→控えを使わざるを得ない→控えは「ここしかチャンスがない」と奮起して結果を残そうとする→成長してレギュラークラスに見劣りしない能力の控えになる
って背景があるわけで、結局チームの層を厚くしようと思ったら「併用」し続けるしかない
まぁこのチームの場合そもそもの選手の能力にも疑問は残るが
右の森下だし、今日も出なさそうな気がするね
正直オースティンは出れないなら出れないでいいからさっさと落としてエスコバー上げて欲しいが
オープン戦だと一時期めっちゃ打ってたイメージはある。
打率だけなら12球団断トツ一位みたいな時期があったはず。
調子があがるまで辛抱して欲しい。
ドラ9を4番キャプテンはアホ
wwwwwwwww
守備を補えるほどの打撃がまだ佐野にはないよなあ
筒香にはそれがあったし筒香みたいに長距離砲じゃないから育って広島の松山くらいかと思う(もちろん松山は素晴らしい選手だけども)
村田は最初7番だったし筒香も2014年は5番だったぞ
6番くらいで始めたほうが本人の負担的にもいいと思うんだがなあ・・・筒香という伝説的なキャプテンの後だし責任負わせすぎだわ
ロペスとかソトとか経験豊富な人に最初は任せたい
勝ちゲームも負けてしまう
オースは完治するまで2軍!
ピーポは登板→抹消→登板→抹消!
チャモさんは2軍で若手のコーチ
なくていいよ
正直うるさい
普段から練習している球場だからメリットは十分あると思う
あれ実はタダじゃないんすわ
溜めたツケは払わないとね
広島に比べてベンチの声が出てない。ラミレスしっかりしてくれ!!
筒香嘉智がいなくなって気合が無くなっている。ヌルい横浜時代に戻ってきている。観客がいないんだからベンチからの声が相手にプレッシャーになるのは当たり前。三嶋、平田のチキンハートを威圧させたのは広島ベンチに他ならない。
見てんじゃねーよ。こんな低俗なサイトに影響されるほど君らは落ちぶれてるのか?
プロなら自分の力を信じて野球に集中して自ら結果を残してアピールすることで対価(金)を貰うんだろ。学生じゃねーんだからネガティブな物に自ら付き合って、影響されて結果残せないとしたらプロ意識無さすぎると言わざる負えないです。
もちろんそんな選手はいないと信じてますが。老婆心です。
ベイファン歴27年のおっさんだが、開幕たった2連敗が耐えられないなら野球みないほうがいいで
①投手力
②守備力
③打撃力
を忘れて暗黒時代のようなか打撃力特化してしまった。時代は繰り返す。ラミレスさん頼むよ。気づいくれ。エスコバー、パットンは重要なんだよ。外国人枠に優先はやめてくれ。
使わんならベンチにも入れるな。本人が1番調子落とす。
2試合で狼狽えてるやつ多くて本当笑える
レフト 梶谷
センター 大和 vs 桑原
ライト オースティン
ファースト ロペス
セカンド ソト
ショート 柴田
サード 宮崎
まあ野球の楽しみ方はいろいろあるから
ファーストに佐野でロペスは控え。
パットン、S子、ビーポ、ソト、タイラーだな!
所詮?野球やぞ チームが負けて悔しいのは分かるが、うちらは実生活に影響されない。
のんびり見ようぜ。あと118試合あるんやから。そのうち勝つやろ
優勝目指して頑張ってた選手の足を引っ張った監督なんていりません
君と違って好きなのはラミレスじゃなく選手なんでー
ラミレスマンセーもほどほどにな
という事で得点したらベンチからみんな出てサノスダンスやってやれ。相手投手が顔真っ赤になるぜ!
>>8
>>15
試合数減っとるし、CSも無いから最初に躓くと痛いで
しかも負け方が非常に悪い
打つ人がいなければ得点は入らない
守備でどれだけボロ出そうが打てばいいんだよこの野球ってやつはよ
監督をボロクソ叩くのがチームの応援だとか思ってる頭のおかしな奴に何言っても無駄やね笑
もう泥試合確定だな 頑張れ
負けてる時こそ全力で応援せなあかんのに、グチグチ文句言ってチームの足引っ張りまくってる奴はファンじゃないわ。
口では優勝目指すとか言いながら、優勝を阻害する行為してるのを深く反省しろよ。
全然見当違いでワロタw
1.ホームの声援がなくメンタルの後押しできない。
2.筒香<佐野+オースティンになるはずがケガで戦力ダウン。
3.外人野手3人+先発1人で中継ぎ2枚が使えない。
4.昨年の酷使で三嶋、エスコバーの球威が戻らない。
5.ヤスアキが太りすぎでキレが弱い。
6.ソト2塁、宮崎3塁の激狭守備範囲の介護で大和が早くもお疲れ。
7.弱肩の佐野、梶谷、オースティン(肘痛)の激狭守備範囲の外野陣。
8.何がしたいのかよくわからない四球ホルダーの平田、国吉。
9.今年も早打ちで相手投手のスタミナを抑え、味方投手の回復時間を減らす。
代.代打成功率が高いのは乙坂だけの無駄に多い守備要員。
自身の価値感を至高とし他人に押し付ける行為は一ファンとしてどうかと思うね
いい投手には事故みたいな点しかとれない
文句が出ないファンなんていません
自身が気に入らないと『ファン辞めろ』だの『ファンじゃない』とか小学生じゃあるまいし
アマチュアでも文句出るのに、プロなら当たり前でしょう
村田、内川、吉村…
先行は出来ている。
ただ逃げきりが出来ない。どこが悪いかは明確。
エスコバーとパットンはやっぱり両方必要。
いや、点数は最低限とれている。
負けてるのは投手の炎上
今年は最下位覚悟で期待枠育成に努めてくれ。
なのにオースティン出てない。
ということ?
結局、佐野が4番の器じゃないとか、梶谷の守備がヤバいとか、大和打てなさすぎとか、ロペスもエラーに凡打とか。
いろいろあるけど野手は点数はとれてるんだよ、最低限の。
投手にしても先発は二人とも上々の出来だった。
問題点はリリーフでしょ。他の事は些細な問題だわ。そしてリリーフ補強するためにやれることはもう一つしかない。
今日は起用するだろ
いや、war関係ないやん。この二つの試合。
オースティンが入った事により戦力はアップしたが、佐野を4番で使う事によりマイナスになっている事をわかってないな。
いろいろ突っ込みどころはあるけど
まずショートは大和or柴田
センターは神里or桑原
センター大和はもう今は桑原や神里の方が上だわ。
良いこと言うなぁ…。ファンに足りないのは覚悟なんだよな。
今日は右の森下なんで2番に柴田を入れてほしい。
しぶとく、諦めの悪い野球が見たい。
1.L 梶谷(右)→盗塁(クイック見極め)、球数稼ぎ。
2.L 柴田(遊)→守備、球数稼ぎ。
3.R ソト(二)→長打狙い、四球狙い。
4.L 佐野(左)→つなぎ。
5.R 宮崎(三)→つなぎ。
6.L 乙坂(中)→守備、球数稼ぎ。
7.R ロペス(一)→守備、HR狙い。
8.R 伊藤(捕)→先発と一緒に戸柱に交代。
単純にオースティンかロペスのどっちか二軍にして、パットンとエスコバーを登録。
やらなきゃいけないのはこれだけ。オースティンの場合はライトに乙坂。
ロペス外す場合はスタメンをファーストソト、セカンド柴田。
ただこれは開幕前から準備してたこと。
ほんとこれ
中継ぎの調子の悪さは嘆きたくなるのはわかるけど打線と先発は悪くないし去年と同レベルには戦っていけるはず
梶谷の出塁は昨日は2回。
あと佐野のカバーが遅れたのは打球が梶谷の身体に当たって方向が変わったから。そこまでは予想は無理だよ。
それにプロは結果なわけだから、二試合ともヒット出てて、四球も選んでる佐野はそこまで叩かれるほど酷いものじゃないよ。
佐野より昨日に関しては5タコのロペス、4タコの大和あたりだわ。
佐野じゃないでしょ。敗因は。
筒ぬけるとわかり、宮崎、ロペスも年齢上だし
今後先見据えて
いや、2出塁だわ
オースティンがいないことで筒香がいなくなっただけになったからなぁ
投手陣も中継ぎが燃えるんじゃストロングポイントないよな
佐々木が言ってた「全体的に打率がもう少し上がれば」
谷繁が言った「外野が弱い」
そのとおりだと思う
ピープルズ登板の日は外国人一人ベンチから外さないといけないの地味に辛いよなあ
オースティンベンチ外だったらというたらればを考えたくなるのはわかる
平田は練習試合から良かったから責めないでやってくれ
あの辺の当たりは記録員の判断だから何とも言えんが、開幕戦の田中の悪送球、昨日の堂林が弾いたファーストゴロはイージーゴロだったね
田中は雨で足元もぬかるんでたし手も滑ったんだろう、堂林はただ下手で両方とも完全に運が良かっただけ。
ただ、あの当たりでヒットコースに飛んでるはないわ、両方とも完全に凡打コース
佐野なんてまだ外野にすら飛んでないぞ
チャンスで見逃し三振するし打席内容は酷いもんだよ
しかも外人枠の問題もあるから
オースティン復帰後はファーストやらせてロペスと競争でいい。
中継ぎとピープルに外人枠使わないと点数とられすぎて野球にならない。
昨日の成績濃い
今日雨でやるのかな。
それと流れを変える投手が出て来ないと。平良では荷が重いから濱ちゃんに期待するか。
ラミレスじゃなければ優勝できたって?
ちょっと現実見えなすぎじゃない?
去年の選手成績見たか?
Bクラス相当だろ?
全てがラミレスのお陰なんて言わないが監督が違えばなんて言えないだろ
谷繁が言っていたのは外野の守備。しかもオースティンを名指しで言ってたけど、
実際は桑原か乙坂で守備してたわけだから的外れ。
あと佐々木の指摘だけど。そんな打率どうこうよりも中継ぎの炎上でしょ。敗因は。
なのでこの二人の指摘は全然あたってない
マシンガン継投の影響やろ
先行逃げ切りが唯一の勝ちパターンなんだからそこはがっちり固めとかなきゃ駄目でしょ。
オースティン復帰した後、ファーストにしてロペスと競わせること。どっちかは二軍でいい。
そして、エスコバーとパットンの登録。
これだけでだいぶ変わると思うわ。
>優勝を軽く考えてるんならプロ野球ファンなんてやめちまえ!!
144が言い出したんだけど
朝から自己紹介おつ( ^ω^ )
四番が神格化され過ぎてて草
今のDeNA打線の組み方ではただの四番目の打者だろ
巨人みたいに第何代四番打者とかアホみたいなこと言ってるわけでもあるまいし
あくまでパットンとエスコバーいての中継ぎがストロングポイントだからね。
その両方を昨日は外すとか采配やばすぎる。
梶谷が完全に取ると思い込んでチャージかけないで突っ立ってただけ
取らないものだと思って準備するのが当然なのに一切チャージしてなかった、取れなかったから慌てて走り出したじゃん
あのヘロヘロの中崎からチャンスで見逃し三振する
無理矢理良いとこ探すな佐野信者
うわあ、見苦しい八つ当たりを正当化するとかないわー。ドン引き。
こちらはチームの士気下げるような行為してる奴はファンじゃないという客観的な事実を述べてるだけ。
チームのことを少しも考えずに脊椎反射で気に入らないからって文句言ってるのはそっちじゃん。それこそ小学生以下の低レベルなことしてて、恥ずかしくないのかね。
開幕二軍スタートで肘治るまでエスコバーで良かったな
打線はオースティン抜きでも意外となんとかなりそうだけど中継ぎがマジできつい
本当にな。
ファン面して文句言うことが優勝を考えてることになると本気で思ってるのかね?実際はチームの士気下げるだけの愚かな行為なのにね。
佐野だろ
開幕戦はスリーベース二つも献上するし昨日はヘロヘロ中崎からチャンスで見逃し三振するし、あそこで打ってれば分からなかったよ
4番とはそういう打順なんだよ実力不足の佐野さん
同時に外国人枠の運用方法を考えさせられる一戦になったね
パットンエスコバーのせめてどっちかはベンチにいてほしいわ
ボーアも佐野も大して変わらねぇよ
どっちも糞
だったらもっと叩いてやるから
プロで高い金貰ってこっちが金使ってる以上、おかしかったら叩かれて当然
はいはいw
息を吐くように嘘をつくw
はいはいw
息を吐くように嘘をつくw
広島は普通に強いからまだいいわ
中日ヤクルトあたりにこんな試合したら流石に焦るが
そりゃあの守備じゃねぇw
通算70本も無理そうだがw
守備度外視して最低限じゃ話にならんだろ
特に試合決まってから、の打点稼ぎとか
せっかく先行して勝てる雰囲気なのにリリーフ陣が大炎上して、負ける試合。これが一番ストレスたまる。
三嶋とか国吉の炎上とかもう見飽きるほど見たわ。重要なイニングを任せる投手じゃない。
都合悪いから論点すり替えか?
チームの足を引っ張った件には完全にスルーしてる時点でもうね…
それともラミレスの謝罪すら知らないにわかかな?
足引っ張っる監督とそうでない監督なら誰でも後者を選ぶが、ラミレス大好きすぎて良し悪しの区別が付かないんだろうな、かわいそうに…
今年はリーグ優勝しないと!!ってことでいい?
191からの連投キモイよ
息を吐くように嘘つくし
試合見てたか?
野手は先行逃げきりパターンに必要な点数はとってたよ。
うちのストロングポイントはリリーフ陣なんでしょ。昨日は少なくともパットンとエスコバーいれば結果は違った。少なくとも片方がいれば。
両方外すのは論外だわ。
ホントそれ
まだ2試合だろとか、文句言うなとか言ってる偽善者には反吐が出る
全く本質を理解出来ない知能で、1ミリも選手を叩くな!応援だけしてればいいんだとか言ってる新興宗教の教祖を崇めよみたいな奴ら
そんなに叩かれてるのが嫌ならこのサイト来るなよ
お前らお得意の絶対選手を叩かない掲示板でも立ち上げてその中で毎日毎日ガンバレーガンバレーって幼稚園のお遊戯会みたいな応援でもしてろやw
ラミレスだから最下位候補でしょ
中日ヤクルトも戦力アップ
代走柴田出しちゃう
ラミレス野球で勝てるかどうか
ほんとラミレスて相手の嫌がる事できねーよな
ほんと頑固だから成長しねーなー
現実見えてないのお前やろw
選手を生かすのが指揮官な 勉強になったやろ
甲子園のヤジはもっと酷いぞ
選手の人格攻撃から個人てなヤジまで
サッカーも同様、海外も同様
結果が出なかったら叩かれ文句言われるのは至極当たり前の事
オースティンの怪我は誤算だけど
それでも正直、野手3投手1では勝てないね。
野手2投手2、ピープル登板日は野手1投手3でいいと思う。
そりゃそんな幼稚園児並の知能じゃ理解出来ないっしょw
阪神・ヤクルトにすぐ抜かれる。最下位独走。
思ったけどラミレス信者って在日左翼の思考だな
阪神苦手だから
最下位候補になる
中日ヤクルトに負け越すと本物ですね
ラミレスだから2位になれたとでも思ってんのか?
散々ラミレスの采配で試合を落としてんのに称えられるわけない
論点がずれてる
中継ぎを考えたほうが良いのだが、適材適所の人材がいないです。
帯に短し 襷にながし。
こんな人材がいれば 間違いなく優勝ですよね。
こんな完璧にチームは ありません。
兎に角 オースティンを外せ。
がんばれベイスターズ。
昨日もチャンスで追加点取れず、その後逆転だもんな。今後期待だな!
当たり前だろ?
日本シリーズ行けたの誰のおかげだと思ってんだ〜
ホームゲームなんだから、今日は勝ってくれやー。
引っ張っる って日本語おかしくないですか?
頭大丈夫ですか?笑
選手のおかげです
盲目的な狂信主義はこれだから・・・
自身の意見を『事実』と述べちゃう思想も幼稚だと思います
選手が一番かと
佐野は先発起用して欲しいけど4番は勘弁
個人的にプニキが良い
佐野昨日2安打しなかった?
反論する事すらできなく突っ込むとこが幼稚すぎて草
首脳陣からして野球脳が備わってるか怪しい
まともに論議出来て無い時点でキミの負けや
その分やられたらやり返せばええ
今年は最下位!?
せめて救われるのは無観客なので応援行ってガッカリ⤵する人達がいない事
広島はとりあえず監督も代わったしね
歴代監督でラミチャンは極めて優秀です。
去年までの先発過保護中継ぎ酷使のツケが来たな
4番にしたい←わからない
1 佐野
2 梶谷
3 ソト
4 ロペス
5 宮崎
6 伊藤
7 乙坂・桑原
8 投手
9 大和・柴田
オースティン戻るまでこのオーダーで、佐野にどんどん打席たたせて育てるってのじゃダメ?
谷繁 DeNAは守備無視のスタメン。ソトの二塁手に佐野の左翼手。梶谷の中堅手も微妙。レギュラー陣の守備範囲が狭い。
別にオースティン名指しでもないけど
貯金、ゲーム差なんかカンケーねーよ。
二位は二位なんだよ。
アホなの?
他がこけたのに、こけなかったんだからいいだろーが。
間違いない。弱い頃は毎度のように序盤転んでたからなあ
そのうち打ち出すよ。
いや、だからね
ラミレスは足引っ張ってないって反論してるんだよ
だから活かした結果が2位だって言ってるんだよ
反論するのはいいけど意見を理解してくれよ
「優勝できなきゃ価値はない」に対して「2位でも価値がある」だからずれてないよ
ラミアンは、スカスタにでも行きなはれラミレスじゃない監督のベイスターズが観れるラミアンにしては最高の場所
エスコバーも本調子じゃないから上げるのは違うだろ
賭博ファンかよ
はい?
昨日ファンになった子かな?
しっかり映像にも謝罪が残ってるんだが
都合悪い事には論点すり替えとか、現実で信用なくすから辞めときな
オースティンの使い方→怪我してるなら中継ぎに外人枠使って
今はこの2点を冷静に見極めた選手起用して欲しい
今シーズンは交流戦もオールスターも無い
間を入れるタイミングがないから
判断を見誤るとあと言う間に離されそう
いつもより首脳陣の能力が重要なシーズン
士気だって萎える。
え???
チームの士気下げるような奴はファンではない、は意見じゃなくて単なる客観的事実じゃん。
そんなことも理解できないのか…そら話通じないわけだ、論外のバカだったか。
表情を見ればわかる
ラミレスにはわからないんだろう
だから弱いんじゃねーの
どの球団も確実に相手したくねぇやつが4番じゃん
神格化とか勝手な妄想すぎる
どっちも義務ほとんど果たしてねぇじゃん?
毎年やるから義務ってんだよ
何がなんでもスタート逆ダッシュしないと気が済まないラミ
威厳のある見逃し三振というか
見逃したデブが正解なんだと思わせる趣があった
試合に負けても
それがどうしたというふてぶてしさがあった
古いデブが恋しい
守備は悪くないんだし若い柴田を使ったほうがいいわ
間違いない
ラミレス「だってあのチビッ子はラミちゃんの早打ち指令守らないから…」
大和は左から.270打てるけど、
柴田は右から.300打てる
打撃についてはもう柴田は大和を超えてるんだよね
まぁ守備走塁のこともあるから
上手いこと遊撃は二人で回すことが肝要
ラミちゃんには難しいかな?
たった2試合って言ってるけど、去年2位から4位まで0.5ゲーム差だったからね。たったなんて言ってられはい
今日勝てばいい。
こういう重箱のすみつつくヤツいるよな。
村田なのか筒香なのか俺にはわかんねえや
そういえば柴田は、筒香からの広角に打っていけばいい感じになるだろ?という感じの助言を聞きつつも、それに執心することはなく、むしろ自分でやっていきたい感覚をつかんで、今はそれをやっている感じがする。
それがこれまでのセカンドゴロから一二塁間の抜けるヒットに変わってるのかなぁと思う。
それくらい柴田も頑固なんだろうけど、プロっぽい。
神里は範囲広くてフライに難があったけど、梶谷に比べると大分マシだし、数字にも現れてる。昨日のように桑原センターだと大分安定はする。
オースティン復帰する前なのにこの状態なんだから今後はより悪化するリスクが高いんだよな。
何より梶谷は肩の劣化が酷過ぎて外野はもはや無理なレベル気がする。
大和を上げようと必死ですね
あのバッティングで2割以上の打率を残しているのは評価できると思います
まず6番とかラミレスはあたえただけで
かちとったわけではない
去年も筒ロペ宮ソトノーヒットで伊藤大和で先制点とかざらだったのに
この2試合下位打線が沈黙してるからそりゃリズム悪いわな・・・
阪神は巨人戦は負けるもんだと思ってるからノーカン
上げてない上げてない笑
むしろ下げ気味
大和の落ち着くところはスーパーサブだと思ってるよ
まあ今年は相性云々関係なく横浜にもボコられそうやけど
佐野のせいとは言わんが代わりなんて簡単に務まらん
もの足りなかったから
でも選球はよかった
アメリカ特有のこうと決めたら一直線
筒香→佐野も無理してる割に大して若くなってるわけでもない
万全な状態ででたほうが今後のため
え?今はむしろ攻撃的オーダーで負けてるだろ…
前後しっかりかためて
ロペスは年齢もあるでしょうミスショットふえすぎ、6番あたりで
古代デブへの愛を感じるわ
これは筒香さんのことです、すいません
筒香からミノサンをとったその時
ピッチャー、キャッチャー、主審までもが同時にイった
という話は聞かないけれど
それくらいのエクスタシーを感じていたに違いない
筒香は引っ張る影響力が凄かった。
でも個人でみたら16年だけだから
8番投手をあっさり辞めたり、コントロールが不安定な投手に対して桑原バント指示等、采配には首を傾げる部分が多い。
開幕戦、2球で2アウトを献上した時点で負けを確信した。あれじゃ今永は休めない。
何をされたら相手が嫌がるかを全く考えていない。
よってラミレスは即刻解任が妥当。
2軍でも出てないからスペった疑惑はある
いやもう助っ人いらへんやろ
助っ人取ったところで言うて打線は変わらんやん。だったら楠本とかを広島の西川みたいに育てた方がいい
先頭バッターは代えた方がいいな
ラミレス最終年1試合ずつ精魂込めてやってくれ
あらら・・・都合の悪い話は通じない(事にしている)ようで
盲目的な狂信主義な上に、排他主義者はいつもこうですね
それと批判に耐えられれない豆腐メンタルもどうにかした方が良いと思いますよ
外国人に頼ってても機能しないぞ。楠本を西川龍馬みたいに育てるしかないぞ。
なわけ
去年の読売は途中維持出来てなかったぞ
なんでだよ
その理由は?
優勝以外の順位に意味持たせてどうするんだよ
消火試合観ても面白くないからでは?
CSあれば最下位チームでもシーズン終盤まで可能性が残るワケだし
他球団から見た意見だな
無駄な消化試合の防止では?
マジそれな
通年CSが必要かどうかを言ってんじゃなくて、今年はCSがないのに優勝以外の順位に意味つけてどうするのかって言ってんだよ。
CSないと消化試合増えてつまらなくなるからな。今シーズンはそのいい例になるんじゃない。優勝厳しくなったチームから若手育成に入るから更に差が開いていく。8月後半には2チームくらいその状態になってるんじゃないかな。
いや今さら
CSができた理由なんてほぼほぼ知られてるだろ
ベンチでムスッとしてたり負けて笑ってるのはダメ
まあ実際に体感させるってのは重要だよな
その上でCSの是非を考えればもっと良い話し合いができる
いや、外人の編成はいいと思うぞ
まさにそれ
出塁率に問題がある
準備して次に繋げるのもラミレスの仕事の一つだぞ
中継ぎも佐野も遊んでポイじゃダメだ
いや、梶谷センターじゃなかったし、センターは名手桑原。ライトは本職の梶谷。
むしろ守備はまともなオーダー。
負けたのは外野守備ではない。
というかこんな本質とはそれたどーでもいい部分些細な問題だわ
ドラ1と外国人当てまくってもらって戦力不足って・・・w
不足してるのは贅沢に投手を使い潰してきたからでしょ
即戦力投手偏重ドラフトでそれやったら弱くなって当然
どちらも出るかどうかわからないのはともかく
極端な話、3割打者でも代打は出ても打てる確率3割
セットアッパーは抑える確率7割
ならセットアッパー重視する方がなぁって
まぁ、ピープルズ信用してなくて7回以降辺りで負けてる想定でオースティン出したかったんやろが
ピープルズが良い感じだから、オースティンにしっかり治療してもらえる余裕ができたかも。
謝罪って2018年のやつのこと?
確かに君が言う通り2018年はラミレスのせいで初めてのBクラスになったのかも知れない
だけど次の年は2位になっている
そして2位はここ20年で最高順位だ
Bクラスが監督の責任なら2位浮上で監督を評価しないのはおかしいだろ
それから論点ずらしなんてしてないぞ
君こそ現実で信用無くすだの個人攻撃して論点をぶれさせるのを止めてくれよ
全く持って心配いらん
去年も春先リリーフ打たれたぞ
むしろ野球が見れることでポジれるわ
外国人は問題ねぇよな
もともと5人じゃなくて4人だったわけだし
最初 ソトロペス競争でどっちか オースティン ピープルズ エスコ パットン
実際、コロナ無かったらエスコいない訳だし・・・
ぶっちゃけピープルズは保険で使う事態になってること自体が日本人選手の情けなさ
東、上茶 話題にもならない京山飯塚。
来年、ロペス日本人と考えたら
ソト(ロペス)オーステン エスコ パットン ピープルズ
にもう1人ぐらい取れるし
出番とか日本人若手育成とか抜かすけど 1軍じゃなきゃ嫌とか言えるレベルの奴いないじゃん若手
とりあえず2軍で結果出せよとしか
そのドラ1が一年で故障して継続して戦力になってないじゃん。しかも戦力というのはその一年で戦力として見ている訳で先発として普通に使っているだけで、これで酷使言うならルーキーは使わないってことぐらいしか出来ない。即戦力ドラフトで普通に(むしろ球数など気を使っている)使ってるのだからおかしくはないだろ
別に誠也並みに打てとは言わないけど誠也とタメであんなあからさまな差あったら舐められるわ普通
昨日中崎もアップアップだったのに佐野の打席では明らかに見降ろして投げてたからな
四番信仰とか関係なく四番なんて必然的にチャンス多く回る打順なのにチャンスに必要な単打も流れ変える一発すら打てないやつが四番やってたら舐められるに決まってるわ
伊藤ゆを我慢して育てるならともかく佐野なんてもう育てる立場じゃねえだろレギュラーほしいなら結果出す立場だわ
義務ってなんの話?
チームに巨人時代に四番やらされて重圧に耐えきれず戦力外になった人が一名いるのにね
二試合でこんなネガコメの応酬の荒れっぷり。
みんな最後までいけるのか?まぁ情緒不安定のてのひらクルクルがここの味やけど、応援するのにアンチもなにも関係ないわ。
その故障率が他球団と比べても高すぎるからな
元々怪我持ち取ってる部分もあるが
今の首脳陣の「短いイニングを全力で投げてリリーフに任せる」って方針がね
平均球速も上がるし抑えやすくなるけど肩肘への負担も当然重くなるわけで
ラミレスにはラミレスの良いとこはあるけど、
筒香がいなくなって勝てなくなったとしたら、今までラミを評価してきた人は考え変わるかもなあ。
もちろん選手たちには頑張って欲しいなあ。
あたえられた部分ある
昨年代打で勝負強かったのは事実
2番乙坂になるだけ。
気持ち悪くて目障りで見るに耐えん
流れ弾が当たりすぎ
筒香行ってレフト 左打者 4番が空いたから
誰に140試合あげようかとして 佐野、細川、伊藤の中から1人選んだって事だろ?
1年使って めどが立てば花丸 立たなくても1年使ったことが佐野の来年につながるかもしれないし。
外野は正直、低いレベルで伸び悩んでる奴ばっかだからな。
桑原、乙坂はプロ年数考えたら成績が寂しすぎる
神里も同様、楠本もね
↑2人は2軍で試合に出られるわけだからそこで結果出せばいいだけの話
結局内野も外野も日本人野手がみんな体たらくだからソトロペスオースティン使ってる訳だから。
所謂若手で食らいついてるのが佐野、柴田のみだからね。
攻守兼ね備えてるのがロペスと宮崎だけだし
伊藤ゆ 打撃が強み 守備はマイナス
桑原 守備が強み 打撃はマイナス
乙坂 平均的 多少打撃が強み
○○が強みと言いつつ ソトオースティンほどのとびぬけた打撃があるわけでもなく
打撃が強みと言いつつロペスほどの打率があるわけでもない
捕手はただただ酷いし
47年間なに見てた?
そこまで監督の所為にされると厳しいよな。だったら球速落として、長く投げるためにある程度手を抜いて打たれるのはやむを得ないって結論になる。打撃技術がこれほど上がって投手にも簡単にホームランが出るような時代に抜いて投げてたらそこまで成績は残せないよ。野球選手は成績で給料決まるわけだからある程度オーバーワークになるのはしょうがないし、ましてやルーキー。。逆に言えばルーキーに頼るような戦力じゃダメって結論になるかもね
売り子の尻でも観てたんだろ
270打てますか?
嘘松
流石に前科ある奴を評価できんわ
例え優勝しても選手や周りの為に辞めるべきや
君はラミレス好き好きじゃなく少しは選手の気持ちになってやれ
DeNA社員はここ見てそう
君もここみない方がいいよ
試合数少ないし見極め早めないとな
今永も濱口も途中で抹消して規定に届いてないし
中4とか中5とかで回していたわけでもないし
ちゃんと休ませてると思うけどね
規定に届いたのは東だけでしょ
先発もリリーフも他球団だって故障者・不調者出てるし
そこはたいして変わらない気もするけどね
現代の野球がそういうスタイルだってだけで
いやルーキーにオーバーワーク気味に投げさせるのも作戦じゃない?
ただそれで結果的に投手足りなくなっても自業自得だというだけで
戦力不足とか言われても現場に使い方任せてるフロントにはそれこそどうしようもない
結構代わるとおもうけど
石田先発にしたり
佐野外して梶谷、桑原で一二番やらせたり
守備重視なら柴田いれたり
監督代えればかなり変わる
自分は今のオーダー好きだしバント嫌いだからラミレスでよいけど
すぐラミレス辞めろとかどっかの馬鹿集団に似てるなぁ(笑)
オースティン、おーすてぃんてぃんいじりすぎィ!
早く肘直して!
お前みたいなコメントが一番目障りでキモいよ
精神科でも行ったら?
知野の完璧なホームラン見れた!
一軍も今日は意地見せてなあ!
高橋巨人ならまだ希望持てたけど
>>533
端から見るとどちらも低レベルには変わりないかと・・・
Gの優勝は無いよ
広島カープが独走する
戦力と新人監督でどうだろうね
カープの監督の初年度はここのところ悪いから
少なくとも独走はないかな
肘の張りって要するに靭帯やったんでしょ
数日様子見る位で回復するわけないじゃん
宮本、ホームラン!
なんか久々に打った印象!
お前もGO!
>>537
どっちも行けば良いのに
今のオースティンの扱い方見てると打力を買ってるからベンチ入りさせているんだろうけど、中途半端な気しかないから、非情になりきれていないのかと思った。
いや佐野は入団してからの時間が誠也とちゅうわ
坂本や山田は四番か?
必ずしも四番に最強打者を置く必要なんてない
というか四番佐野のせいで負けた試合なんてまだ無いんだからローテ1周するくらいは我慢したれや
.270は去年の対左打率ね
本調子でなくても頼りたいレベルで中継ぎに困ってる状況だけどな
いずれにせよ昨日はパットンをベンチに入れるべきだった
調子上がるまで時間がかかるチームだったと改めて認識した
4番×って特殊能力ついてるんじゃね?
好き嫌いはあるけどバントや先発ひっぱったり監督で結構変わるよ
逆転要素薄いわな
宮崎を2番じゃダメなのか!4番佐野は問題外!ファンでありながらも今年はBクラス予想だよ。トドメはオースが開幕落ち!最下位や!
見た目がうんこの監督なんて応援できねーよ。ゆのゆのうるせーしドラマチックな展開にしたいだけでセオリー無視の采配。たまたま当たれば野球なんて知らないドラマ好きなバカにわか連中が心酔して痛いファン爆増
これなら客は少なくてもちゃんと野球してた頃の方が全然ましだろ
濱口「別に誰でもいいっすよ」
すべては杞憂だった?
勝負は水物だねえ
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。