1: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 00:56:16.06 ID:SgsMz2GF0
横浜DeNAで正捕手を争う戸柱がメジャーリーグ関係者から捕球技術で高評価を受けた。研修のためキャンプに参加している米大リーグのアリゾナ・ダイヤモンドバックス傘下の監督、コーチに「(他の捕手と比べて)一人だけ違う」と絶賛されたという。
全体練習後にはフレーミングの技術や新しい練習方法を教わった。「もともとフレーミングにすごい興味あった。感じていたことが同じでうれしかった」と戸柱。自身の武器をさらに高めるきっかけをつかみ笑顔だった。
3: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 00:57:05.91 ID:7yKElcOJ0
フレーミングの戸柱
5: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 00:57:45.94 ID:Yur9A00c0
昔そんなポジしてたなぁ
7: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 00:58:48.88 ID:FeRYdxx20
一時期は活躍してたよな
14: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 01:00:07.09 ID:n1xdsI4y0
>>7
謎の勝負強さあったよな
謎の勝負強さあったよな
19: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 01:00:51.14 ID:FeRYdxx20
>>14
やたら打点あげてた
やたら打点あげてた
9: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 00:59:24.80 ID:LZPZ/qxBa
へぇすごいやん
11: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 00:59:33.07 ID:Yur9A00c0
昔はもっと打っててもっと守ってた気がするんだけどな
15: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 01:00:23.76 ID:SgsMz2GF0
差別化出来てたはずなのに気づいたら嶺井と一緒になんの特徴もないキャッチャーになったな
16: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 01:00:28.34 ID:qTxROLC80
2017年は倉本と合わせて100打点稼いでたのに悲しいなぁ
2: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 00:56:34.78 ID:SgsMz2GF0
正捕手決まったな
~ファンの交流場~
コメント一覧
出番がきたら頑張ってくれ
あと嶺井も
嶺井はいらない
なんで伊藤光がレギュラー前提の書き込みなん?
戸柱の方がキャリアハイ凄いし、メジャー絶賛の技術も持ってるわけだが?
リードは一時期に比べたらだいぶマシになったけど
戸柱も素晴らしいが、シーズン後半の強さを見れば嶺井が一歩リードしてるとも言える。
伊藤は生え抜きじゃないので補欠候補だろう。
問題は配球
伊藤光のことですね
あと6番もやめてほしい
キャリアハイは断然伊藤光だろ
そんで走者をブロックすな
お前はコメ欄燃やそうとすな
戸柱日本シリーズ
伊藤光CS敗退
捕手は勝敗が全て
褒めるところも無い選手も多いんだから、別にいいじゃん
ただ壁性能、フライ処理、打撃に不安があるだけ
結果論だろうが何だろうが、マスク被ったら一つでも多くチームに勝利をもたらしてくれたらそれでええ
>>18はキャリアハイの話が出たから比較して言ってるだけなのにチーム成績出すとかヤバいかも君…
スタメンマスク別勝率
伊藤光 48勝33敗2分 .593
戸柱 13勝16敗1分 .448
捕手は勝敗が全てなんだよな?
嶺井も戸柱も、伊藤離脱後のポロリがすごかった。どうしてこうなった…
7番に置けるくらい打てないと厳しい。
それフレーミング以外全部じゃないすかね…
正捕手奪還してくれよ!!
戸柱は配球が悪すぎる
だからすぐに打たれる
良くなってるとは思えない
ブロックするのは高城だぞ
ランナーいない時は気抜いてるのか?
応援してるよ
解説が、プロの怖さを知った時に、乗りきれるかが注目したい、プロの怖さを知ってから悩み始めたとか聞いたことがあるし、昔We★ベイスターズで戸柱が谷繁さんに、データと感どちらをとったらいいですか?って谷繁さんに質問したら、谷繁さんが「プロ何年目?」って聞いて、戸柱が答えたら谷繁さんが「まだ若いんだからデータを優先した方がいい」みたいなやり取りしてるのをみて、プロの壁を乗り越えれるといいなと思った。飛躍できるといいね。
前提と言うか確定なんだが?笑
戸柱嶺井は控え、若手が育ったら居場所無いよ
捕手だけで野球勝てると思ってるの?
頭わりぃ(笑)
光で燃えてるなら、戸柱は火柱じゃん
あ、名前の通りか笑
データ的にもMLBトップやし。
昨年の勝敗は見たか?
はい論破
41安打40打点なんて時期があったな
すごい頼もしかったわ
ぇぇぇ(^^;)(^^;)
嶺井はともかく、戸柱はたまにしか出ないと、捕球勘がつかないのでは?
とはいえ、貧打の打線を考えると謎のパンチ力がある嶺井を使いたくもなる
「ラミアンみたい」って一言が余計なんだよなぁ
わざわざ持ち出してるのはあなたも同じじゃん
まともなこと言ってるのに勿体ない
落ちる球あんな逸らしてるようじゃ厳しい
いいから打てよ
康晃で打たれなければっていうのは
康晃で打たれなければって言うのは、康晃戸柱とバッテリー組むと炎上しやすくなる、それが解消すればレギュラーは行けるんだけど…
二人ともボール逸らしてしまうからな…。
打ってる時もライト方向ばっかだったと思うけどホームランも出てた
ここ2年はその右方向への引っ張りがすべて1ゴロ2ゴロになってる
打てないのに足の遅さも相まってバント下手なのも致命傷
リード〇守備は良いとか 後ろにそらさないとか言われてたはずなのに
いつの間にか外にしかかまえなくなったし 後ろにそらす
そしてランナーたまってくると何かわちゃわちゃ焦ってる様子も見られる
光は打てるし守れるのでどんぐりーずとはレベルが一段階違う
配球を語る素人ほど害悪なものはない
頓珍漢は黙っとけwww
どうせ6番から8番のどこかなんだし出塁が同程度なら犠打の負担が軽い方がいい
そろそろ覆して欲しい
是非正キャッチャー目指して頑張れ✊
元々サードだったし、もっと打てるもんかと思ってたわ。
フレーミングばかり目立つと審判からも目つけられるしな~山本もフレーミング上手くなってるし肩と打撃が良い上に若い。うかうかしてられないでマジで。
山本が一番ミスショット少なかった
逆に嶺井は打撃投手相手なのにインサイド打てなさすぎ
伊藤は見逃した
上の日本シリーズだのCS敗退だのも一緒だろ何言ってんだこいつ
伊藤光と戸柱でシーズン乗り切ってください🙏😀
嶺井が一軍の試合に出でるようじゃ、優勝は無理だ。
とにかく打撃がとんでもないことになっていたからなあ
なんか代打だされない変な贔屓もされているし
頼むよ
でっかい釣り針だなぁ(^^;)))
なんでファンがその選手罵倒してんねん。。。
負けたらシーズン終わりの試合でベースの後ろで座り込んでた嶺井のことかな?
当時世界最高のフレーミングをすると言われてたフラワーズはパスボールが多かったし、現役時代パスボールが異様に少なかった里崎はフレーミング下手くそなんてもんじゃなかったからな
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。