1: 風吹けば名無し 19/11/30(土)15:04:25 ID:bzw
パワプロで争うeスポーツの「eBASEBALLプロリーグ」の大会に #アドゥワ と #塹江敦哉 の両投手がゲスト出演。パワプロ好きの2人は、普段愛用するチームをDe NAとカミングアウト。「打線がよく打つから」とアドゥワ。塹江も「筒香さんにはお世話になっています」。会場がどよめきました。 pic.twitter.com/3ioKHh9pPK
— 中国新聞カープ番記者 (@chugoku_carp) November 30, 2019
3: 風吹けば名無し 19/11/30(土)15:19:50 ID:2DH
他球団使いたくなるのはわかる
7: 風吹けば名無し 19/11/30(土)15:24:18 ID:wSA
アドゥワはガチ
8: 風吹けば名無し 19/11/30(土)15:24:48 ID:2DH
自チームの選手は普段からよく見てるからな
10: 風吹けば名無し 19/11/30(土)15:26:15 ID:QUX
打線ならヤクルトじゃね?
14: 風吹けば名無し 19/11/30(土)15:35:33 ID:2DH
これか
【本日の配信】
— eBASEBALL プロリーグ公式 (@eBASEBALL_Pro) November 30, 2019
〇実況
・槙嶋範彦
・服部優陽
〇解説
・赤松真人
・塹江敦哉
・アドゥワ誠
・ロザン(菅広文/宇治原史規)
〇マスコット
・スラィリー
(敬称略)
でお送りします。#eBASEBALL #パワプロ #eスポーツ #広島カープ #carp pic.twitter.com/LPgUK0Xj9k
15: 風吹けば名無し 19/11/30(土)15:36:20 ID:2DH
化けも…かわいいマスコットがおるやんけ
e交流戦 後節 1日目 試合開始前の会場の様子です‼️#eBASEBALL #パワプロ #eスポーツ #スラィリー pic.twitter.com/ug68qSNCQd
— eBASEBALL プロリーグ公式 (@eBASEBALL_Pro) November 30, 2019
13: 風吹けば名無し 19/11/30(土)15:29:50 ID:Yg8
eスポーツって流行っとんやね
~ファンの交流場~
コメント一覧
敵になって改めて分かるソトの怖さ
現実は先発が変わりばんこに離脱してニッチもサッチもいかんからな
筒香愛用だけど現実では抑えてると本人言うてたw
長年の最下位で査定の目が狂ってしまってたんよ
ワイも普段はパの球団使う事が多い
対DeNA2勝0敗防御率1.86
特にアドゥワに対しては動く球に早撃ち凡退を繰り返し縦のカーブをふらわ回すイメージ
知らない選手とか見てへぇーってなるよな
打者はパワーさえあれば、あとは腕前次第。
一芸タイプっていうよりわかりやすい選手多い方が使う時シンプルで楽
考えてみれば空振り取れないけどストライクゾーンで適度に荒れるって
ラミレス打線とマジで相性わるいよな
ワイも熱男したいからSB使っとるで
筒香愛用のアドゥワって書くとヤバいな
右梶谷 FBADC
ニソト DAEBF
左筒香 DADCD
一ロペスEBECC
三宮崎 CCEDC
捕伊藤 ECDCD
遊大和 FFBBA
能力にしてみると強い
適度に荒れてるから本当に相性悪い
基本打ってくからアドワの理想通り抑えられる
阪神に入ってたらもっと言われてそう
なんでこいつが打てないんだー的な
阪神に入ってたらもっと言われてそう
なんでこいつが打てないんだー的なな
連投すまん
ソトロペス筒香宮崎の4人
そのぶん投手が2シーム持ち少ないし、ビッグ4以外の野手がう○こだけど
コナミが度々スポンサーやってたりパワプロ実名のライセンス長年取ってた積み重ねでイベントにNPBの全面協力受けてるのが大きいね。
あとはプロプレイヤーがどんだけ凄い操作しとるかってのをどうにか周知させていければ、オフの楽しみでもっと広がるかな。
全力ストレートのナイスピッチをHRされて「俺なんも悪くねーし!」ってなるw
スタミナ減るぞ
実際でもそれホームランにするん?ってやつあるしね
?
広島のマスコット
一応プロプレイヤークラスの強振でも捉える能力が高い場合に限りコア4+梶谷桑原で長打期待ができる分まあ強いとも言える。プロクラスと常人クラスで少しバランス変わってくるかなパワプロは。
アタック25に宇治原出たときしかみたことないから知らんのよね
打つんだの間違いなんだ!(*^○^*;)
能力もええけど横浜は投打ともに特殊能力が強いよな
広角打法、プルヒッター、パワーヒッター、奪三振、ノビと対人戦で活躍するのが多い
前回大会dena優勝したんだっけか?結構試合時間長いから自分も生じゃ見れないけど面白いからもっと盛り上がってほしい
横浜はゲームでもホームランか凡打みたいな試合してて楽しいわ
実際去年(eスポーツの)日シリに行ったの西武と横浜やし
タイガースが異様なくらいに弱い。
敵目線なら横浜は打者単体で強いが'線'にはなってないイメージやわ。
あと連打2、3回してるのに点入ってないイメージある
関西では普通に出てるで
連投するとスタミナが回復しきらないっていうパワプロネタやろな
投手よりも打者はスペックいいのが複数いないとほんと攻撃にならなくて大変。今回阪神のプレイヤーはミート中心でコツコツようやっとるわ。
ゲームで満塁弾打ってくれた先輩キャラに翌日リアルでお礼言ってたとか
なおシリーズ2だと筒香以外AAに出来ない模様
いつまでも読み方が覚えられん。
聞いてもすぐ忘れる。
カニエ。
連打が続いても点が入りにくいのは確かだな。横浜は足の速い奴が少ないから一気に塁を稼ぐことが出来ず、各駅停車な走塁になりがち。
従って、いい投手が投げているときにリードされるとイッパツ狙いにならざるを得ず、「ホームランでしか点が取れない」と評されるようになり、打「線」っぽくない攻撃方針になるわけだ
ちょっと前までは打者優遇されてたけど今は戻ったから投手の分しょぼい
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。