(*^◯^*)里崎くん!
11: 風吹けば名無し 19/10/25(金)20:16:54 ID:pik
具体的には何か言うてたん?
12: 風吹けば名無し 19/10/25(金)20:23:54 ID:SpA
2: 風吹けば名無し 19/10/25(金)19:42:00 ID:wao
ワイもDeは上手いと思ったわ
ヤクロッテDeは100点
ヤクロッテDeは100点
9: 風吹けば名無し 19/10/25(金)20:08:41 ID:LpV
サンキューサット
13: 風吹けば名無し 19/10/25(金)20:36:14 ID:hui
やったぜ。
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
~ファンの交流場~
コメント一覧
ロッテは2位佐藤取ってるのも大勝ち感あるけど
サトーザキー
フォーエバーサット
あくまで現戦力とドラフトで取った選手を見比べて薄いところを埋めてるかどうかの評価やからね、確実に薄いところ埋めたdeは評価高い
??「森は外れで取れた。あわよくば二位でも残った」
??「何故また左腕を取るのか編成の意図が分からない」
森が外れで取れたとかドラフト会議すら見てないような解説もいるし
1.筒香の後釜を担える素材などいない
2.外れなら確実に競合するレベル、二位紅林などを見るとdeの二位指名には確実に消える
3.石田をリリーフ先発と何度も配置転換これを見るに左腕の中継ぎが足りないことが明白+左の方が右よりも打者に有効=同じ能力or多少劣っても左のほうが使えるから左を取るのは賢明
なんでもかんでも好き嫌いの話にせんでも…
最初はなんか気味悪かったけどここまで一貫してるともう素直に嬉しくなってきた
石川いっても良かったと思うけど競合避けたいって意図伝わるよな、去年小園外してるし確実に取りたかった。
2〜4位あたりで及川いくと思ったけど、流石に大卒いったな。
ベイのカラーにあってるし、捕手出身、解説きいてても理論もあると思う。
外れや2位で取れたとかたらればだって一喝してたな
ドラ2坂本、3伊勢のとこが今だにスッキリしない部分あるんだけど納得してる人はどんな感想?
蝦ちゃんと浅田で救われてる今んとこ!
森はハズレ1位でいいとか投手いけとか言ってるやつらはほっとけ
佐々木や奥川だって活躍するかどうかなんて誰にも分からんのやし穴を埋めに行く方が大切やわ
ただでさえTBS時代がアレで層がいびつなんだから
Deになってから怪我持ちでもなんでもスペックに懸けて成功してたドラフトもその後欠勤気味という弊害はあった。でもその場その場では最高の結果を出してはいた。
今年のは長いスパンで見ないといけないけど里崎言うように「意図」が大いに納得いくものだったよね。
蝦ちゃん私と同じ青森県民だから大事にしてあげて欲しいなぁ
はずれで取れたって仮にくじ当てたらどうすんねん
その視点から見れば確かに横浜の指名は良かった
後は選手のやる気とコーチの指導にかかってるわけで
あとは指名された選手に活躍してもらう!
先発は怪我と中継ぎはどうなるか分からないから即戦力が欲しかっただけでは?
後横浜は左腕とサイドスローが基本好きだし
筒香の併殺打。
坂本は4年で伸びた所を評価された
伊勢はリリーフとしては即戦力級 個人的に2位で消えるって思ってた
どっちもうまみあるなって思った
今年の投手事情見てると先発も中継ぎも足りてない。
2位坂本
いつもの大学No.1左腕路線で環境的にもいい見本がいっぱいいるので質の高さなら左の即戦力選ぶのは納得。
3位伊勢
中継ぎも登板数を見てると偏っているので即戦力で1枚ほしかったのもわかる、伊勢は恐らくリリーフ専だと思う。
チコちゃん…
別に即戦力捕手は求めてないし
即使える左腕は欲しかったわけで
それはないわな
東とか筒香とか、ホント上手い。
納得というか、野球関連で飯食ってる人の方が素人より良く見れるだろうから、これが正解なんだろうなと。
ロッテと同じく20年以上優勝できてないチームでからね。同じレベル同士気があうって言うやん?
里崎はロッテ応援番組でも言うことは言うからな。
ロマン感じるしな☆
筒香がメジャー移籍した、ドラフトで埋めよう
とかいう球団あったら無能の極みだな
普通に前から分かってて細川とか佐野とか育てようとしてたのに
サイドのパワータイプて成功してるイメージないんだよな!
そもそも大卒とる気だったら他を探してるし
東妻指名てことは高卒とる計画だったんよな
光に払う金額みたって明らかだと思うの
取るなら佐藤だけど既に取られてるし、そもそも捕手は大卒でも2,3年かかるし、誰を取ったとしても来年は二軍で捕手を育てる年になってた
ベイスターズのドラ1野手は大当たり定期。
内川、村田、筒香、古…
あっ。
2位の坂本は現状だと球速が足りてないけど、伸びしろはありそうだし悪くないと思う
3位の伊勢は進藤みたいなノーコンのサイドだから正直微妙かな
いやいやショートが欲しいんだって
だから選択肢は森しかなかったよ
石川君は魅力的な強打者だけれども
横浜は大砲探してた訳じゃないで
どうして?
一本釣りできたうちも広島もヤクロッテと同じく1位で望んだ選手取れてドラフトを優位にスタートできたよね。
筒香の後釜獲ってないからダメって理由で
筒香の後釜なんか簡単に見つかるかいな
それに今外野パンパンやぞ
里崎は良く見てるわー
バランスって意味なら、最近のドラフトの中でも良い方だとは思う
ここしばらくは、投手+即戦力重視で、色々編成の歪みつくっていたから
小関は昔日ハムと大洋のドラフトを絶賛し続けたけどハムは成功、大洋はからっきしで、自分の理論否定されたから後藤とか神田が駄目とわかった辺りから手のひら返しでベイに対しては全て否定なのよ。
可哀想に。
まぁ今回のドラフトはDeのチーム事情を把握してるかどうかでかなり印象変わるから仕方ないけども
ドラ5は大卒のショートでしょ?
まあ誰を獲ったところで結局成功かどうかは育つかどうかだけどね
伊勢に関しては俺も大成してるイメージが湧かない!サイドて繊細さが必要な気がする!
里崎はドラフト前から「DeNAはセンターライン」って言ってたし、それでドラ1ショートドラ2ドラ3即戦力投手ってなると自分の予想もドンピシャ的中してるというのもあるやろね
2位3位で狙えるなかで成功率高そうな
部類の投手を確実に確保したと思うけど
挙げてる名前的に高卒投手や大砲候補を
もっと上で欲しかったのかい?
1位高校生野手したのに2位3位までも
素材ばっかりとってたら補強にならんで
だからこそギャンブル野球やめて
ちゃんと勝つ野球やって欲しい
ホームラン王か首位打者は確実やな!!
紀田、田中、、オワタばかりやん
それに佐野、裕季也、細川と将来のクリンナップ候補は取ってきてるし
だったら柳田の後釜、坂本の後釜、山田の後釜、秋山の後釜、鳥谷の後釜がーって言わないとおかしいやろ
良い選手と指名したとは言っていない
あとはどこまで戦力として育てられるかだな
「ぼくがすきなせんしゅをしめいしなかったから0てんです」
ガチでこれやからな。元選手のOBですらこんなんがおる。
里崎はよう見とるわ。ってか楽天以外は全部割と納得のドラフトやろ今年は
これが噂のア◯ペか…
小関に評価されるよりマシ
賛成 バンクみたいに1点取る野球お願いしたい 投手にバントさせない采配あり得ん
小姑みたいやなお前
分析の観点が今時に近いから
うちと考え方が合うんだと思うよ
元々「指名した選手の今後の活躍の是非は別にしてウィークポイントに対して適切な補強となる指名が出来たか…という点だけに注目して里崎の独断と偏見でジャッジする」つってるから問題なかろうよ
言うほど四死球率悪い訳じゃないんやで
それ自体は運だからしゃあないよね。毎年出てくる10年に1人の逸材が10回やって1回取れるなら、狙いのやつはクジ引くべき。
森も期待はしているが、奥川クジは引いてほしかった…そのあと森クジになろうとも。
及川が阪神行ったのが不気味。あそこは投手王国だから第2の島本岩崎になって数年後に苦しめられる事になるのじゃないか。青柳も地元だし、取っといた方が良かったのじゃないか。
後藤はだめじゃねぇぇ
海野は伊藤の話がまとまってたから即戦力捕手はいらなかったんやろ
伊勢はもともと上位候補だしDeは4位指名が後ろのほうだから残ってる確率薄かったと思う
及川は櫻井の成長もあって優先順位高くなかったんやろな
伊勢は確かにリリーフならやれるかもと思わせる。でも三上とか進藤とかとスタイル割と似てるよね?誰か違いを教えて
一本釣りは筒香今永東だけだからわりと競合突っ込むで
一本釣りした選手がもれなく活躍してるからイメージ強いけど
里崎の経歴的にも結局プロ入って本人が意識高く努力出来るかが全てだと思ってるだろうからな
そこまで制球破綻してるわけじゃないし球威はあるから三上くらいやれる可能性もあると思う
出場機会求めてる福田が左ばかりの球団は選ばないよ。無駄な事はしなくていい。
にしても里崎は的確すぎる。それに近年まれにみるバランスの良いドラフトだった。こんな気持ちよいドラフトのは久々だった。
楽天ハムソフバンあたりは外れ1位候補に上がってたし巨人も熱心に調査してたみたいだから外れなら競合してたと思う
チーム事情とか数年先まで見てるファンにとっては
うちは方針のわかるドラフトしてるなと思うよ
松坂から5安打した一徳にはロマンがあったのになぁ。
チーム事情によって同じ選手でも成功か失敗か変わるのに単純に選手の注目度で点数付けるのは間違ってるよね。
例えば京田いて先発リリーフ捕手スカスカなのに根尾を1位指名した中日とかさ。
俺から言わせれば50点もない。
でもあのシュート回転打つの難しそうだから何となくいけそう
オープン戦いつ?
白崎、松本『そやそや』
ハイチュウ体型
三上レベルなら大成功やな
西かなと思うけど
中日は補強ポイントかどうかよりも地域密着でとにかく地元スターを作って盛り上げたいんやろな元々投手有利の球場なのもあるし
ある種一貫してると思う
熊原の時も絶賛してたからね
ベイファンはすぐ釣れると読み切った配球や
坂本は大家に魔改造されて来年8勝するよ
じゃあ高校生の森ですぐ一軍のセンターラインが埋まるっていうのもおかしな話なはずなのに何故かそこはスルーする都合の良い頭してんな
じゃあなんの参考にもならんな
ポジションだけで見るなら素人でもわかるし
しかも一軍のセンターラインが高校生ですぐ埋まる訳ないからその意味でもこの評価は的外れだし
NO!!!!好かん。
筒香の後釜っていうけど
全日本の4番クラスを
ドラフトで 補えるわけないやん
バカかこの豚は
ベイファン「筒香の後釜なんかすぐ見つかる訳ないだろアホ」
評論家「高校生でセンターライン補強成功したから最高」
ベイファン「そのとおり!」
ベイファンって知的障害しかおらんのか
今すぐ埋めるなんて一言も言ってないのに思い込んでるお前がバカや
アシスタントがどんどん可愛く見えてきてしまった
将来的にセンターライン埋めてくれそうな選手を指名できたから
大きな不満ないんだよ
誰もすぐに埋まるなんて思っている人誰もいないわ
??
大多数を知的障害と感じるあなたに問題があるんじゃないかな(名推理)
「センターラインが足りない」っていう指摘は今の話だから当然今すぐの話だろアホか
センターラインが足りないっていうもともとの里崎の指摘は現在の一軍戦力の話だろ
(大和柴田の次の)っていう枕詞をいちいち説明されないと理解できないんですかね、、
高卒野手のドラ1が即戦力になるなんて思ってる奴お前だけだよ
元々プロスペクトすら居ないポジション帯に数年後主力になれる可能性のある有望株を取った事を評価してんだろダボが
そんな事一言も言ってないね
現在大和と柴田で充分埋まってるとは到底思えんしな
即戦力で取ってるわけないやん二遊間が手薄でなおかつ次世代候補も少ないから候補になりうる好素材とったんやし
二軍のバッテリーコーチあいているというか
追い出したい。ちゃんとした捕手を育成してほしい。
その後1軍のコーチしてもいいし、監督でもいいよ。
選手には嫌われると思うが…。
これはファンの言うことじゃない。
外れても?
ふざけんなよ。
去年外して結局上茶谷取った時、しょうがないで済ましたファンがどれだけ少なかったと思ってるんや?
で、結果しか見ない奴は「Deは投手しか狙ってない」とかほざくんやで。
頭が石井レベル
及川に選択肢は無かった気がするが...
蹴って大学って言ってもなぁ
①筒香の代わりをドラフトで見つけるのは無理、チームは前から少しずつ準備してきた
②ショートは大和柴田以外は候補すらいない、今から取って育てなきゃならない
矛盾しとらんだろ、本当は去年小園欲しかったけどくじ外したんだからしかたない
って記事、結構観たけど、
逆に書いた人に「何故DeNAがこういうドラフト戦略とったのか」を少し考えて欲しかった
少なくともこんな的はずれな事しか言えない奴よりは参考になるね。
そもそも筒香がメジャーいくのなんて既に数年前から判ってたんだし、だから佐野や楠本、細川といった選手を取って育ててるわけだからね。寧ろこんな指摘を今年してる評論家はあてにならんわ。
それは流石にあのGMに失礼。
ダメよ!そんな高度な知識を必要とする考えを理解出来るわけないわ!
お前だけだろ、即戦力とかいう話出すの。
誰もそんな事思ってないよ。
将来の事考えたら当然の選択。
昨年の小園指名から頭使えばわかる話。
同じ内容を何度も書き込んでは悉くボコボコにされてて可哀想。いいんだよ、君の中ではそうなんだろうさ。
なーんにも共感できないけど。
そうそう、まずは何がなんでも即戦力投手、あと即戦力の大卒社卒センターライン
たとえ活躍しようがしまいがそこを取り続けるしかなかった
ようやく高卒選手を上位指名したりできるようになってきたんやなって
捕手はもう当分は光と心中よ
2番手捕手をドラフト2位使って取るわけにもいかんし
山本益子東妻と若い世代に固めて誰か出てこいってスタンスやね
ただ横浜は高卒で元から素材として評価高い森、楽天は大卒で即戦力にならなければいけないとこで前評判さほどな小深田だから他の評価では差があるのかな
どうせID一緒なんやろな笑
里崎は事前に言ってた通りになったからご機嫌なだけでしょ
楽天の評価はわりと強引に見えた
去年上茶と大貫とれてるので
今年左腕行くのは何らおかしくない。
上茶と大貫とれてそこそこ投げられてたのも、森くん行ける大きな要因にもなっているし。
下位で田部くんとったのも競わせるのは同じく楽しみだよ
大河一人で伸びなかったので、競わせるのは非常に面白いと思う。
バランスやチーム事情という観点で
里崎の意見はすごい共感できて分かりやすいわ
にわかゲェジ。誰も高卒ショートが即戦力なるなんて思ってねえわ。野球観たことあんのか
分かりやすいし。里崎の記憶力に俺は脱帽。
頭良いんだな。
全く関係ないが
お前の好き嫌いなんかどーでもいいわ
そういう奴に限って「何故森を指名しなかった」と言うからな
蔵なんちゃらって言う阪神ファン見る限りじゃ当てにならんと思うけど
今年のドラフトは近年でも最高のドラフトだったよな
バカか?今は大和がいるからいいけど
そのあと考えてとるんだよ
7歳差がいいと言われてるから
大和 7歳差柴田 8歳差 森やぞ
8歳差になったのは去年小園取れんかったから
エスキー以外の左腕のリリーフ不足、中継ぎの層の薄さ、今シーズン後半特に浮き彫りになってたろ?だから2,3で即戦力Pを獲ったんだよ
クセ強いから難しそう
あんた良くベイスターズを理解してると思う。今年のドラフトは来年のドラフトまで見据えてる感じした。来年は野手豊作年だしまた期待したい
ドラ2ドラ3で大卒投手獲ったからスッキリしないのか坂本伊勢だったからスッキリしないのかどっちなんだろうか?
大卒投手獲ったことに関しては単純に駒不足だからとしか言えんけどな
野球評論家ってネームバリューの強い選手しか見てないにわかばっかりだからな
お前馬鹿だろといいつつ、個人的には一年目からレギュラーとれるような選手になってほしいと思ってる
目指せハマの坂本
去年小園を指名しながらクジで外しているので、今回は是が非でも森君が欲しかったですしね。
真中氏がおるで
お前アホか?いい選手なんて毎年どれほどいんだよ。将来性がある選手を選んでたから里崎もいってんだろ
飛行機飛ばして何回もコメントせんでいいぞ
来年大卒のショートが豊作らしいから今年1年じっくりと森の適性を見て、場合によっては来年もドラ1ショートいってもいいと思う
それくらいショートは埋まりづらいし潰しがきくポジション
こいつ頭悪過ぎるやろw
現場やりたくないらしい
一試合の勝った負けたで毎日いちいちごちゃごちゃ言われるのが嫌なんだとか
松井や清原じゃあるまいし、一年目から大暴れできるような逸材を他の球団がD1で取らないと思ってるのかと
いつかはメジャーに行くと分かってたからこれまでのドラフトで大砲型を取ってるんだし
一軍センターラインの即戦力誰がいたか教えろよゲェジ
数年後も何も来年もボロボロに負けるに決まってるだろ
今だって8勝しかしてないのに筒香抜けたら4勝くらいが関の山じゃないの
阪神の投手なんて誰が出てきてもどうせ打てん
それよりも中大の牧を1本釣りしてほしいわ
里崎はコーチやらんのかな?
坂本→石田+岡島
伊勢→進藤+藤岡
横浜はソツのない及第点のドラフトだったと思う
筒香1人いただけで阪神に4勝もできてたのかすげー
言ってることのヤバさ省みれたかな?
奥川クジ引いてどうするんだ
今の横浜に必要なのは奥川でも佐々木でもなく、森。
そういうところを里崎はいいたいんだぞ
ちな虎やけど蝦ちゃん取られたのクッソうらやましいわ
ただ育成枠でだけどロマン型外野手の小野寺暖取れたからまだ良かったけど
前者は将来を見据えた良い補強だと思ってるし後者はいい投手がいるのに貴重なドラ1が
もったいないと思ってる
一応筒香は対阪神打率3割近くあるから抜けるのは痛い
まあ、阪神戦の問題は打たれすぎる投手陣だと思うけど
問題点を挙げるのは上手いけど改善案を提示した試しがない
という評価もあるけどどうなんだろ
西はともかく、井上と及川は明らかな地雷だし
誰も高校生でセンターライン埋めるなんて言ってないだろ
バカかこの豚は
という人は実際にクジ当てたらどうするつもりなんだろうな。
ネームバリューしか考えないで、チーム状況を把握しない人間はファンも解説も一定数いるんだな
全然情報が上がらなくてファンはヤキモキしたかもしれんが、色々なチームがウチは海野やトシヤを欲しがると思ったはず。
ウチの情報統制徹底はほんとすこ。
将来、結果的に森がショート以外のポジションにコンバートされるのだとしても、ショートの後釜は狙って獲るべきだし、獲るなら上位指名しか無い
球団とスカウトは来年のドラフトにどういうのが来るか考えて見てるだろうしな
動画で里崎がなんて言ってたかもっかい見てみれば 笑
歪みがなくなった訳やし来年のドラフトも楽しみやわ
そのあと森がくじになるのはまぁいいんだと思うよ
それより
奥川とれたらまず森がとれない
それがいやで森が欲しかったんだと思うよ
近大佐藤か今川のどちらかは絶対欲しいなぁ
引きようがない
球団としては次の内野手がほしかったんやなと去年の小園でもよくわかる
あと本当に競合は避けてこの選手欲しかったのにいないを避けたのかな
チーム状況に合わせてほしい選手を取った感じだな
正直楽天の軌道修正は、納得いかないけどね
スターが欲しいから佐々木行ったのにはずれで小深田いやいやそこは、外れくらいまでスターとりいきなよw西とかとは思った。
ハリウッドスターか何か?
こういうちょっとおかしい子が湧くからDe速見るのやめられないよね
ドラフトって2〜3人当たれば上出来だから即戦力将来性は各球団の選手評価で変わってくるけど弱点補強が最重要だよ。
ありえたと思う。実際にハズレ一位競合したり楽天1位の小深田は阪神が2位で狙ってた記事あったし、どうしても欲しい選手は若干繰り上げないと獲れない。
打撃技術が上がったからか右腕はサイドかシュートを投げるピッチャーの方が通用しやすいと思う。青柳高橋礼増田平井など…
解説サンクス
どっかの適当な事しか言わない素人同然の無能評論家よりはずっと有能だわ
筒香の後釜って左の大砲候補目玉にいないし、右は東邦石川だけどウチは細川伊藤ゆいるから緊急に必要ないからね。
ただ里崎の予想や評価は恐ろしい程外れる
Deに詳しく普通のことを言っているだけなのに
何故か言ったことはかなり外れる逆神タイプ
それだけが少し心配だわ
なお阪神のミーハードラフトに95点もつけた素人以下の評論家もいた模様
井上及川とか育てられるか微妙なとこなのによくこんな高得点つけられるな
しかも横浜のチーム事情何も理解してない癖に横浜にセリーグ最低評価してて本当に呆れた
あんな適当でも評論家になれるんだな
まあ、素材がいいかはさておき阪神は編成で見れば高校生野手、左腕いくのは間違ってないからな
ベイスターズがこの指名したら?だけど阪神は大砲候補の中谷陽川が伸び悩んでるので井上。左腕は岩崎とか島本とか育成上手だから及川にとっても1番良い球団に入ったと思うよ。
濱口や神里獲った時もスッキリしなかったけど大活躍だからスカウトの目を信じよう!
既に苦しんでるじゃん。
それ上手いと思った。
多分ドラフト前に光残留が固まっていたんだろうね。
里崎は森君ら今年獲った選手が活躍するかダメなのかはわからない
でもdeは補強ポイントをしっかりドラフトで獲ってるからの高評価だからな
筒香タイプの若い選手はベイスターズはそれなりにいる。
その両者とも森への評価は一緒だろ
「外野へのコンバート前提で」ドラ1で取るほどではない
現状でポジション度外視のドラ1相当の打撃が有るとは誰も思ってない
もちろん球団だってそうだ
なのに佐々木奥川に拘ってる奴らがコンバートコンバート騒いでるだけだ
自分たちだってドラ1で森を取るって意味を分かってる癖に
球団や森ドラ1肯定派を何故無理矢理コンバートの天秤の片側に載せたがるのか
「木を見て森を見ない」典型的な方ですね
筒香選手の後釜って…くだらないなぁ~
ベイスタ-ズには大砲になり得る若手はいますよ
大砲を育てるために大村氏を招聘したのですよ
里崎氏が言っていましたが昨年からベイスタ-ズはショ-トを守れる選手を欲していたのですからコンバ-トをさせる意味が分からん
外野手が必要であれば打てて走れて守れる外野手をドラ1で指名しているでしょうし
見ず知らずの人たちをベイファンを「知的障害者」と何の疑問も持たず平気で書ける人の神経が理解できん
まずはバッテリーコーチからお願いしたい
里崎って思った以上に観察眼あるね…びっくりした
及川にとっては最高の結果でしょ。阪神3位じゃなきゃ他なら下位(4位以下)指名だったわけだし。藤浪いるからノーコン育成だって気長に3~6年スパンで見てくれるでしょ。ただし1軍に出てくるまでは最低でも3年かかるだろうね。それまで本人が挫けないでプロにしがみつけるかそれだけ。
それぞれのチームで、補強の仕方が違うわけだからいかに合致するかであって、それがままならないならば評価も低くなる
決して好意的とかそうした類いで論評している道理ではない
東北福祉の元山を獲って柴田をセカンドにするってのもありだと思う
一位指名した森くんを信じるで
実際高卒一年目で一軍で機能した
小園がうちにおったらまた違ってたかもしれん
まあその場合は上茶が居ないわけやから二位だったとは断言できんが
とはいえ森くんには時間かかってもしっかり育ってもらいたいが
ラミレスがバントのサイン出さない。BIG4なら仕方ないけど投手にもさせないのは謎。走塁練習をさせてないのかと思う。一塁に筒香でソトがツーベース打っても三塁止まり。広島やソフトバンクなら完全に点が入っていた。
まあ成功かどうかなんて選手が1軍の戦力になってからですし
加えて、Deフロントや他球団の反応からすると、Deは欲しかった選手をほぼ完璧に獲れたんだろう
たぶん、逃したのは育成で獲るつもりだった横浜隼人の投手だけや
ドラフト会議当日の指名戦略としては100点満点だろう
5年後、10年後の評価はまた別だが
deになってから一番の当たりドラフトだしな
右田、竹田、斎藤隆、紀田、松本
時代を担っていくことになる大物はことごとくうちを避けてったな。考えてみりゃ。
原、阿波野、野茂、松坂、田中まーくん
単独か外れ1位を大事にすべき運を持つ球団なんやろな
単独1位
松岡、小谷、野村収、荒川★、長崎、山下、斎藤明、中山、谷繁、川村、内川、村田、どすこい、筒香
外れ1位
盛田、大魔神
終身名誉ポジハメ絶好調おじさんもいるぞ
気づかなかった
天才かよ
これ言う人多いけど上から順番に取ってるわけじゃないからわからんやろ
このミーハー感
あの人に批判された方がうまくいくしもっと批判してほしいわ
2016 60点
2017 80点
2018 60点
2019 65点
ほとんどの連中は知名度高い選手に突撃しないと面白くないから採点も低めになるだけなんじゃ。
仮によそと同じことしてても横浜のドラフトとかラミレスは叩きやすいんだろうな
ショートで関根並みの打撃なら成功だわ
現役で一線級でやってきて解説者もやってるのにそこらの有象無象の一般人や現場も経験していない批評家よりあるに決まってるだろう
スマホだとよくわからん
筒がいなくなり ロペの劣化がある時点で
来年は相当厳しいだろうな
田中佐々木寺島とかと濱口の例じゃないが
前評判と実際の活躍が=になるとは限らない
ミーハードラフトの怖いところ
小園の後に太田やら他のショートより
上茶谷を優先したスカウト達が
あえて森一位でつっこんだんだからね
君こそ手帳とれるだろ
狙ってないでしょw
TV,解説、講演など引っ張りだこでyoutubeもしてて稼ぎは相当あるでしょ
それ捨てて安いdeのバッテリコーチなんかするわけがないw
結局は広島 ヤクルト ロッテが満点でしょ
ショートは大卒 社会人でいいと思うだが
助っ人も頼むわ、強力な先発か2人目のエスコバー求む
それが左だったってだけで
え?むしろ上茶谷の一本釣りするとすら思ってたから、くじ引いた上に結局上茶谷取れたからホッとしたけど?
野手だって二位で伊藤裕取ってるやん。(勝俣は野手で育てろよ、とは思ったが)
今年だってその伏線があったから、一位で森の一本釣り狙いの可能性はファンの間でも話されてたし、むしろアンタがファンじゃないレベルだろ。
筒香一人で4勝しか出来ないのか。
阪神やべえな
いや、取れるんなら佐々木だろ
まあ結果確率ベイ加わったら6分の1やったからリスク考えて森は正解やな2位の左腕はもう要らんと思うが
センターラインが明らかな弱点なのに奥川や佐々木とってもしょーがない。
去年小園とれてたらいってもよかったけどね。
それね。
チーム事情よりもアマ時代ずば抜けた才能とりあえず取りに行けってのはまさに外した時にどんどん戦略が崩れていくパターンだと思うよ。去年高校No. 1ショートと評価した小園が取れなかったから今年のNo. 1の森君を取る。海野君って即戦力捕手獲れたけどそこにいかずに怪我人続出で崩れた投手陣補強を2、3でして、捕手は4位で高校生の吾妻君。こんなにチームの意図がはっきり見えてそのとおりにいったドラフトを低評価するってのは、球団内部の人間よりも自分の方がチーム事情分かってると思い込んでる痛い人しか出来ないでしょ。なんで里崎があんなにしっかり言ってくれてる事態々書き起こさないと理解してもらえないのか不思議。
選手の名前や付けられたランクしかみてない人は低評価。
そう言う事でしょ。
伝説の33-4をわすれたのか?
おっしゃる通り。小関なんか毎年マスコミ評価の高い選手を指名した球団
に高評価でその球団のウィークポイントなんて考えてない。見てて誰でも
言えるようなことしか言わないど素人です。まあ飯のタネだからあまり
極端なことは言えないんだろうけど…
言うほど今のロッテにこれ以上二遊間今必要か?
仮に奥川→森だったとして
森ハズレ3球団競合なら50%
森ハズレ2球団競合でも37.5%の確率でハズレハズレハズレ1位指名するはめになってたわけで
100%森は十分
2位の海野回避はまだ事情がよくわからんからなんとも
でも編成を信じてるわ
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。