1: 風吹けば名無し 19/08/25(日)11:37:52 ID:pdM
来季の再契約はなし
ソース:https://sports.news.naver.com/kbaseball/news/read.nhn?oid=076&aid=0003459666&redirect=true
KIAタイガースはジョー・ウィーランドとジェイコブ・ターナーとは再契約しない方針となった
— ®︎マッシー (@Bs_heroes) August 25, 2019
2人は100万ドルずつで契約も規定投球回24人中ウィーランドは23位、ターナーは最下位と不振
再契約よりも新外国人投手獲得の方が良いと判断しこの時期にスカウトは来季のため渡米しているという pic.twitter.com/t7pg0N061V
ソース:https://sports.news.naver.com/kbaseball/news/read.nhn?oid=076&aid=0003459666&redirect=true
2: 風吹けば名無し 19/08/25(日)11:39:05 ID:wrL
打者ならいけそう
3: 風吹けば名無し 19/08/25(日)11:39:32 ID:VZo
打つほうはどうやったんや
4: 風吹けば名無し 19/08/25(日)11:40:39 ID:pdM
>>3
KBOは指名打者制だから打席には立てない
KBOは指名打者制だから打席には立てない
6: 風吹けば名無し 19/08/25(日)11:42:14 ID:VZo
>>4
もったいない
もったいない
5: 風吹けば名無し 19/08/25(日)11:41:50 ID:VSx
成績ハラ
8: 風吹けば名無し 19/08/25(日)11:46:47 ID:pdM
>>5
7-8 ERA4.97
124奪三振
7-8 ERA4.97
124奪三振
10: 風吹けば名無し 19/08/25(日)11:48:55 ID:VSx
>>8
サンガツ。残当やな
サンガツ。残当やな
14: 風吹けば名無し 19/08/25(日)12:13:21 ID:ksg
ウィーランド
25試合 145.0回 7勝8敗 防御率4.97
うーん
25試合 145.0回 7勝8敗 防御率4.97
うーん
15: 風吹けば名無し 19/08/25(日)12:17:20 ID:6Ey
バリオスよりマシちゃうか
拾ってこい
拾ってこい
16: 風吹けば名無し 19/08/25(日)12:21:11 ID:dWq
KBOは助っ人枠が少ないから中途半端だと切られるんよな
12: 風吹けば名無し 19/08/25(日)12:07:21 ID:Jbb
かなしいなぁ
~ファンの交流場~
コメント一覧
2017の大活躍はなんだったんだろうな
マイナーに戻るのか?
kboで防御率5とか二軍でも通用しねーよ
まあ結果論だけど
ウィーランドが中継ぎより先発やりたがったから仕方ないね、、
お値段も違うしね
今年1億らしいねウィーランド
ソース元の画像トップだからそのままにしてるだけだろ
クラインの保険でウィーランド取ったんだよな
パットンクラスは無理だけど
リリーフならある程度評価してたみたいだし多少はやれるかもね
ウィーランド好きだからうち戻ってきてやって欲しいって言いたいけどさすがにもう通用しなさそうだから言えなくて更に悲しい
戻ってきてくれい。
う~ん、6番ショートw
うちで言うと打たれてる時の大貫ぐらい
生え抜き選手とかルーキーなら仕方ないかぐらいで、高い年俸出して外国人枠使うのは割に合わない成績
向こうのファンも言ってる通り中継ぎやってくれるならスタミナ問題もいいとは思うんだけど、、
代打で打席に立ってそのままリリーフとか漫画かよ
と思ったけど大谷が普通にやりそう
ナックルカーブあるしね
低いレベルで穴埋めするのが助っ人の仕事ではない
コントロール良かったから通じたけど最後の方は結構慣れられてきたぞ
アホみたいにポジられていたけどあれはなんだったのか
ペトリックは育成込、と言っている人と同じ
中継ぎなら残すかもって打診したベイスターズ断ったんじゃなかったっけ
ナックルカーブとパワーカーブは違うぞ
最下位ヤクルト中心に当たってたからなんとかなってたけど
現時点も超えてる
ジョー・ウィーランド
25試合7勝8敗 防御率4.97
145回 124奪三振 60四死球 173被安打
16被本塁打 86失点(自責点80) WHIP1.57 WAR1.10
怪我や
投手に代打→そのままリリーフとかリリーフ登坂→打席立って回跨ぎとか面白そう
対広島戦
2017
打率 .538(13-7) 3本 9打点
2018
打率--- 3四球 出塁率1.000
確か2017も2018も防御率5点台とかだったと思う
日本の他チームで活躍されたら悲しいな
ラミに洗脳されてるぞ
戻ってきて欲しいきもとはわかるけど、
いくら向こうが打高投低でもこの成績ではなあ
投手は、何人いてもかまわん!
5000~7000万円程度なら再取得を勧める。
あの頃が1番輝いてた。
クライン、怪我でふわっと帰国して消えたけど
ウィーランド、パットン大当たりすぎてどうでも良くなったなw
それはわかってるやろ
だからこそのウィーランド式防御率とか言われてたんやから
契約するにしても年俸安く出来高を高めで
年俸高そうならいいけど、奴の活躍はホントに盛り上がる
ツイッターのトレンドがバズる助っ人欲しい
その選手が好きだから戻ってきてほしいだけやろ
ファンなんてGMや評論家じゃないし好きが理由で発言してもええやん
初年度はストレートで組み立てられたけど、次の年からはストレートが通用しなくなって中途半端な技巧派投手になっちゃったからね。
外国人投手がストレートを打たれ始めたらもうダメよ。妥当だと思います。
年俸2000万くらいで保険として獲っておけばいいかもね。
右の代打枠でいけるやろ。ロペスは日本人扱いになって外国人枠空くし。
ウィーランドは打てて投げれるからいいんであって中継ぎウィーランドなんて要らんぞ
筒香移籍したとしても
7梶谷
8神里
5宮崎
3ロペス
9ソト
6ウィー
2伊藤光
4大和
1投手
代打 ニコ 佐野 裕季也 細川
守備代走 柴田
行けるやん(なお外国人枠)
日本の方が水が合う
背水の気構えで戻って来い!
ピッチャーなんて何かが少し変わるだけで良くも悪くも豹変する
よくよく調査した上で獲得に向かって欲しいね
打席与えたいから当然先発で
50万ドルでも結構
敗戦処理で使えば打席で、交代しないから使えるぞ!
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。