スタメン→ソトをセカンドに配置し外野を桑原乙坂佐野楠本で競わせる
代打→外野で出れなかったメンツが悉く打つ
先発→東濵口を休ませつつも勝利
中継ぎ→継投が完璧にハマる
ガチで文句のつけようがない模様代打→外野で出れなかったメンツが悉く打つ
先発→東濵口を休ませつつも勝利
中継ぎ→継投が完璧にハマる
3: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 05:04:03.66 ID:MG4uPI1Z0
昨日の国吉はしびれたな
ほぼあかんと思ってたのに
ほぼあかんと思ってたのに
21: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 05:13:12.04 ID:7ICSk29i0
ホーム延長戦で普通ならクローザー山崎出す場面を石田国吉にするのは草
5: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 05:04:06.93 ID:tU39Z7D00
なんで東と濱口休んでんの?
ケガしたん?
ケガしたん?
15: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 05:07:14.22 ID:XOs6Hrc70
>>5
東は豆潰れたのと単に調子ワルいだけ
濵口はデイゲームが無理という謎の休養
東は豆潰れたのと単に調子ワルいだけ
濵口はデイゲームが無理という謎の休養
8: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 05:05:14.87 ID:0Wm9c+Db0
実際有能すぎやろ
9: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 05:06:04.90 ID:MfHUqTtH0
申告敬遠も当たりまくりやしな
16: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 05:08:12.81 ID:9jrsXRg90
なんだかんだですもう借金1か
すごいな
10連敗ぐらいしてたはずなのに
すごいな
10連敗ぐらいしてたはずなのに
19: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 05:10:41.32 ID:qvXIjlfc0
ラミレス40代だからね
いくらでも学んで経験積んで修正できる年齢だからこそよ
いくらでも学んで経験積んで修正できる年齢だからこそよ
17: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 05:09:05.73 ID:MnFI7jqA0
まあ今年は今んとこ不満ないわ
18: 風吹けば名無し 2019/06/30(日) 05:10:31.70 ID:uQ/J/oIN0
ようやっとる
~ファンの交流場~
コメント一覧
ワイは信じてたで
それはぶっちゃけ補強しないフロントのせいやろ
お馴染みのしょうもない三位争いで終わるのはそろそろやめてね
余計にラミレスが神に見えた
よってラミレスは無能、ラミレスがいいんじゃくて選手のおかげ
公開説教もしないしな
なお、かつてラミレスにハッキリと我慢の限界と言わしめた男がいた模様
同じように自チームの監督の采配をコテンパに批判して、監督代えろのオンパレード。
しかもラミレスの評価が妙に高く、ラミレスだったら勝てたとか、普通にコメントされてるしw
これ、普通の監督ならリリーフは2連投させたら休ませてるのにこいつは平気で6連投させてるからな無能でしかない
おはよう
三嶋 エスコバー 壊れるね、
昨年の タナケン 菅田 の様にしないで。
ラミレス 自認しろよ。
佐々木か谷繁が混じってるのかな?
多少はあるけどそれはどこの監督でもあることやし
伊藤(ゆ)をこの2年でWAR0以上の選手にしたいね
ドラマチックに仕上げるのはうまいと思う
だから見ている分にはおもしろい
3連覇監督、今年も現在2位で叩く広島ファンは贅沢すぎる
こっちは一時休養休養言われてた監督なのに。オーナーも謝まらないといけなかったし
それはファンも全員我慢の限界だったからセーフ
KBOで英雄になってるけどな
さすがに、阪口のときは直接批判してたね。
補強というか毎年ピンポイントで怪我人多すぎなんや
サンデーモーニングのハリーに間に合ったな。
早ければ今日にも返せそうだけど
名将ポイントゲッター、ラミレスやぞ
でもそれ甘やかしてると思うけどな
名指しで批判して選手に屈辱与えないと選手は伸びないよ
クラブチームじゃないんだからさ、彼の能力を考えると期待外れだった、なぜダメだったか反省し次にやり返せるように備えて欲しいぐらい名指しで言え、というか叩く対象をしっかりと明確にしろよ
去年の代打ウィーランドとかラミレス以外じゃ絶対やらないだろうなw
メディア通じて批判することのなにがええんや?直接監督と選手が話したらそれでええやろ
この球団のOBはバント神格化してるから全員だね
一昨日完勝した時に豊と明夫がホームランだけなんかよりもバントしてもっと点をとれと喚いてたしそりゃこの球団伝統的に弱いわ
タナケンと須田が去年…?
エスコバーは本人がやたら投げたがりなのもあるからあの起用もわからんでもない
三嶋については同意するけど
メディアを通じて発信してくれれば我々の叩く対象を明確にできるぞ
名指しで批判した監督も叩けるからお得やで
セーブ機会じゃないと力が出ない男なの知らないのかよ
豪快かつ脆さもあるという点ではパ・リーグ向きの采配よね
少なくともセ・リーグや日本人が好む采配ではないのは確か
ラミレスだから叩かれてるところもあるしな
お前おっさんやろ
今は時代が違うぞ
坪井が言ってたコーチの話を聞くようになったってのはホントで
ずっと継続して意識してるんだろうね
昨日の国吉登板なんかも木塚三浦の進言あってのことなのかも
しょーもな
お前野球観るの向いてないよ
勉強頑張って東大行ってください
試合後の会見は絶対にするし、選手のことを責めないのもいいと思う
助っ人も、監督が言葉が通じるってのは心強いよね
今年の三嶋には例年の三上のような開き直りを感じる
四球出してもどーでもええわ感があってすこ
自作自演で名将とか草生えるわ
ほんまや
伝統的にバントが下手な球団だからか、逆にバントへの過大評価こじらせてる
春先パットン3回跨ぎさせて案の定打たれたりしてたし正直継投の判断は怪しい
名指し批判されたのはロマックと三嶋のみ定期
2017年のオープン戦で三嶋がボコられた時期待を裏切られたと言われてたぞ、というか期待を裏切られた言われてから1年かけて信頼取り戻す三嶋がすげーな、これ
DeNAのアレックス・ラミレス監督(42)は「(三島は)今日は2回までに6失点。ソフトバンク打線もアグレッシブだったが、期待を裏切られた気持ち。攻撃は良かった。特に終盤、点を取られても取り返した。点を取って勝ちたい気持ちが表れていた」と評価した。
名指しでマスコミを通じて対外的に叩く必要などないし、負けの責任が一人の選手にあるわけもないのに押し付けるやり方は良くないと思うよ
選手を萎縮させることにしかならない
伊藤光が取り上げられた日のFOR REAL読んだ方が良いよ
「「ミスしちゃいけない」ってすごく思ってましたね。(中略)それがプレーにも出てミスをしてって。」「ベイスターズに来てからミスを恐れなくなった」
萎縮させない、ミスを恐れさせないことがどれ程選手の力を引き出すか、オリックスの伊藤光を知っているからこそ、それを痛感する
ベイスターズを応援してもうすぐようやく一年だけど、ベイスターズの良さは若さ故の勢いだよ
それを殺さない首脳陣のやり方は間違ってない
いつ6連投させたか教えて
あと2連投ごときで休ませる監督いたら教えてほしい
エスコ三嶋を馬車馬の如く使ってんじゃねーよ壊す気かよって言いたいけどな
大和スタメン固定する意見はほとんど解説陣でもなかった。大体倉本使えとか、柴田の方が若いからいいとか?
ラミレスは大和の価値をしっかり理解してた。基本レギュラーで使ってる。
ラミレスがやめた場合、佐々木などネガティブなことばかり言っている馬主が監督候補にあがることを考えれば、ラミレスにやめてもらうわけにはいかない
同点の場面でヤスアキは不安定なので出せない、ってラミレスもコメントしてたね。
まぁ、あのソフバン戦の大劇場見せられたら、そうなるはな。
今は間違いなく状態がいいのと、他のセリーグのチーム今年弱いよね。明らかに去年までの強さない。
原は目立ち上がりだから、やりそうwww
かなり器が大きいというか他の監督に比べて我慢強い。しかも明るい。
素晴らしい上司。
選手に責任を押し付けないし、ネガティブな発言ばかりしないし、とりあえずホームランでも何でも点が入れば選手と同じように喜ぶ
オリックスから伊藤光に着いてきたファンだけど、選手批判、懲罰交代、毎日ネガティブ発言、自分の采配が当たらなければ点入っても仏頂面の監督見てたからラミレス監督に文句言ってる人の気持ちがわからない
選手をがのびのび変なプレッシャーなくプレー出来ているのはラミレス監督のおかげもあるだろうし、良い監督だと思うよ
やっぱ打球速度稼げないノーパワーマンは低打率になってしまう(´・ω・`)
例えば首位打者取るような人はほとんど中距離打者だしね(´・ω・`)
三嶋なんてラミレスじゃなかったら、使われもしなかったと思うで。中継ぎとして復活出来たんだから、三嶋からしたら嬉しいやろ。先発のままだったらキャリア終わってたかもしらん。
頭の堅い監督ではないから柔軟性ある。
ワイの感覚やとハマファンは細かい采配の不満はあれど5割ぐらいは基本ラミレス支持
声だけでかいアンチが1割、残りはどっちでもないって感じやと思う
ちなみにワイは2年前に桑原使い続けて夏場に爆発したの見てラミレスに最後まで付いていくと決めたで
伊藤ええ捕手よな~ほんま助かってるわ
どーしたそんなに顔真っ赤にしてイライラして最近ラミレス叩けなくてストレスたまってんのか
先発時代の三嶋や国吉なんて大和の人的保障の候補にあがってたからな
ここでも尾仲君じゃなくて三嶋や国吉にしろみたいな書き込みあったと記憶してる
チームが負けて喜ぶ時点で、もうファンとは言えない。
いく野球をしてくれれば
もっと上が見えてくるんだが
優勝してくれるんなら続投でいいぞ
リリーフはみんなエスコくらい頑丈と思ってそう
もうやめてる定期
森がバント野球やってどうなったかとかOBの方々は知らないのかしら
あほか
こいつらもう横浜のファンじゃないだろw
いい加減采配批判とか監督、選手叩きなんてかっこ悪いことやめなよw
どうしてそんなにひねくれてるんだ
あと63連勝するんだよなあ?
ファンは信じているけど。。。
同意
どうしても三島回跨ぎは許せん
それは監督になると皆感染する流行病だから難しいね
ここにはどぎついアンチがよく目に入るけど、Twitter上ではまず人格的に評価する声は見かける
名将か、は分からないけど決してアンチがあんなに叩くほど悪い監督じゃないよね
選手信じて使うこともできるし…
正直、ずっと応援してた身でも光さんはこのまま終わってしまうんじゃないかと不安になってました
横浜来たおかげで輝けてるのでベイスターズに感謝が尽きないですm(*_ _)m
それ以上に長野が悪かったな
まあ普通の思考で采配するんだったら誰でも監督やれるだろうし
何か特別な事やって成功するなら良しとするわな
次の回田中はヒット打って出塁していたからな
完投させてから濱口調子崩したし、必ずしも完投が正義ではなかろう
三嶋は少し心配だけど
3年連続やで、こっちからすると緒方なら文句ないわ
だから所詮は隣の芝生ってこと
ラミレス辞めさせる為に負けて欲しいとか最下位になって欲しいとか言ってるのは絶対にファンじゃないよな。単なるラミアンが横浜ファンのふりしてるだけだわ。
ほんとこれ
選手へのリスペクト大切だよな
相手の選手賞賛することもあるし人柄よ
清からラミレスの流れは完璧だった
ファンも離れないしこの雰囲気ならお客さん入るでしょう
満員満員の連続でグッズ売り上げも伸びてる
もちろん選手の力でもあるが監督の力でもあるからな
その数字が出てることこそ正義よ
ラミレス野球は楽しいよ本当に
あいつら現場のプロよりも自分らの方が野球よく知ってると思い込んでる(少なくともそういう空気を共有してる)やつ多すぎやろ
でも完投したらしたで先発がケガしたら菅野や則本みたいに酷使で壊されたと言うんですよね、わかります。
完投は毎回するものじゃなくて何回かに1回すればいいと思うけどね。
完投主義もいきすぎると先発が壊れるし。
完投主義も継投主義もどちらかに偏るのではなくバランス良くやるのがいいのでは。
采配ミスが続いたらこの監督はダメだ、辞めてくれというよ
一切批判するな、なんて気味悪いわ
ペナント終わった時点で評価
3位なら及第、2位ならよくやった、優勝なら神
Bなら無能
うちも変わらんよ
借金Bクラスで名将はギャグにしかならんから
そんなのは無視って褒めでも批判でもやりゃいいだけ
そもそも完投できるペースで投げれてる先発がいないからな
今永も基本的に球数嵩むタイプだし他のPも9回までいこうとすると150球超えてまう
現状、井納や平良がサクサクいければワンチャンあるぐらいかなあ
うちの批判とかわらんよそんなの
もっと酷いと人種差別的な書き込みもあるからな
こんな日本人がいるのかと吐き気催すレベルの書き込みある
野球の楽しみ方はき違えてるよね
そんなことでしか楽しめない哀れな人生送ってるなと思ってスルーするしかないね
連投とか気にせんでええやろ、三嶋レベルの連投で潰れるならそれは元々そんなもんだ。
濱口、東、パットンはいまいち、宮崎、桑原は論値の状態では誰が監督でも勝てなかったと思うぞ。つまりあれだ、ようやっとる。
それがなんでプロ野球には適用されないのか?ったすげえ不思議なんだよな
ごめんなさい!
ラミちゃん最高です。
これからも応援します。
何とか叩きたいけどもうそんな重箱の隅をつつくレベルのことしか言えないんやろなぁ哀れだなぁ
変なことしなければ
勝ちは増えるよ
批判的な書き込みはどこでもあれど、良識派も一定数いるのが常なんだが
あっちは一度批判の流れに傾くと満場一致でボロクソに叩く方向に転がっていくのが異常というか見てて不気味なんや
まあ他球団批判も大概やからこのへんでやめとく
貶されて何くそで伸びる人なんてほんの一握りやぞ
今はそんな教育されずに育ってきた世代だから萎縮して沈んでくのが落ちや
改善点の指摘とか反省を促すのは選手とコーチがマンツーマンでやれば良いこと
緒方の采配は常に後手になるので、失敗すると手遅れ感が強く、ファンはフラストレーションが溜まる。
どちらか選べて言えば、ラミレスのほうがいいや。
あとは怪我がないことを祈るのみ
特に宮﨑・光・大和あたりは代わりがいない
それがウチの弱さでもある
他球団の方がグロいから
先発も引っ張る傾向にして
倉本固定やめて
光を正捕手にして
アンチはあと何が気にいらんのかね?
不可解采配は少なからずどの監督でもあるし
個人的にはあとはBIG4が不調でも聖域なのどうにかして欲しい位かな
全肯定か全否定かで考えるなよ
そりゃそう考えると楽なのは分かるけどね、そんな単純なものじゃないでしょ
やるかもなw
でも成功しなそうw
あとは調子の良し悪しよりも左右病なとこか
少なくともセの他のどの監督よりラミレス監督がよい これについては、ラミアンと呼ばれる人たちも納得するのでは
マジのガチでゲームのコマ以下の存在としか思ってない奴が多くて全く笑えないよ
そうそう当然5割やその上を目指して今やってるってのにな
いやいくら3連覇でも緒方はやだな
CSとか日シリ見てても明らかに采配下手くそだろ
絶対的に抑えられるわけではないけど、連投が効いて、3試合のうち2試合は無失点で抑えられる投手、それが三嶋。
セットアッパーとして、毎回無失点を期待される投手ではない。
柔軟で時代に合った采配するラミレス横浜が羨ましい
ちなみにそれで覚醒した選手いるのか?
昨日の投球、まずい兆候出はじめてるんじゃね。
これで三嶋夏場乗り切れんで、防御率5点とかまで燃えたりしたら、なんかなあ。
終盤枚数薄くなるけど、現状余力残してる、石田、国吉が6.7回あたり獅子奮迅の活躍で上位に導くヒーローとかになるんかいな。
勝ち試合や僅差で連投はええんやけど、3、4点差あっても平気で投げさせてるのが不安なんよな
そういう展開で投入する以前の平田みたいな1.5軍クラスのピッチャーがいない
武藤や進藤あたりがその枠に収まってくれるとええんやが
奪三振タイプは、打者一人に対して三球投げなきゃならないから難しいよね
打たせてとるタイプは、上手く行けば球数抑えられるからね
完投しなくても良いから、ローテ守ってQS、HQSを目指して欲しい
ラミレス辞めさせる為に負けろとか言ってたり、勝ったときまで粗探してきてネチネチコメントしてるこは完全にアンやろ
選手も危機感あってモチベーション高いからね
この辺は三浦の意見もありそうだからなんとも…
去年までならやってなかっただろうし
バント信者はここも多い。
あと待球信者。
代打山口俊とかね。
というか本来なら三上がセットアッパーというか7回や僅差で投げるピッチャーで、勝ってる6回とか3、4点リードで三嶋が投げてたんだけど三上が抜けてどっちの役割も三嶋がやることになっちゃってるんだよな
少しずつ良くはなってきてるけど、三浦の継投判断は正直アカンと思うわ
先発の見切りに関しては流石長年エースやってただけあって冴えてるんやけどなぁ
初志貫徹ってのが一番悪いパターン
まだ三浦が継投してると思ってる人いるんだ
ヤンキーが良いことしたら褒めるレベルのラミシンたちよ
まだ愚将だよ
シーズン序盤から逆噴射
不可解采配で意固地起用で10連敗+5連敗、4月からプランB
シーズン折り返してもまだ借金残ってる
今日勝ってようやく凡将
阪神戦で貯金作ってから名将ロードだ
じゃあ誰が判断してるんや?
木塚はブルペン入ってるみたいやし基本三浦が責任持つことになると思うんやが
唯一結果論じゃないのはうちの代打鳥谷くらいだわ
しょうもない3位争いとかファンも贅沢になったもんだな
ついこないだまでヒーローインタビューで5位を目指しますって拍手喝采だったチームだぜ?
三浦の権限は減ってるよ
電話番かつ強い気持ちで投げろと言うだけのbotと化してないか心配
それもう5年前だぜ
伝統的に、そういう野球ができないのが横浜。
昨日の光のバント失敗からの三振のパターンが象徴的。
結局、相手に1アウト献上しているただけで、失敗のリスクの方が高い。
それが、何故、バント選択しない→敗因、となるのか理解できない。
嘘つくな笑
彼らも1,2試合休んで切り替える力はあるのもわかった
BIG4がこの先不調になったときにクソ固定やめてくれたらいい
そろそろ打ちそう……っていうか火曜からのハマスタで爆発するのはよしてください………
例年と比べて良い成績残せたら使う言葉です
まだ例年通りの位置です
やっぱ春先のうんち継投で見切りつけられたんかいな
それはそれでアカンやろ…
不調やベテランや覚醒待ちをハマスタ病院に突っ込むの止めてください
でも決して選手批判はしない。
「パの投手にはアジャストできなかったが、セの投手なら打ってくれる。」っていうコメントも凄いオブラートに包んでいるけど、要は筒香はパのパワーPには通用しないって言っているようなもんだしw
いつまでも負け犬根性で気持ち悪
自前で育てろよ
あたかも借金11作ったのはラミレスのせいじゃないみたいに言ってて草
ラミシンは都合が悪いことは頭から飛んじゃうんですかね
今の順位と借金それがすべてだろ
すぐ夢は覚めるから
少なくとも三浦に決定権はない
三浦は未だに先発に長いイニング任せたいって言ってるけど、ラミレスは今永に関して球数管理するって言ってて、実際今永は100球投げないで交代やったから
はじめは三浦にも影響力あったけど、あまりにも失敗続きで、求心力失ったんやろと想像してる
6月の桑原の打率みてみろよ
うちの場合バントさせて成功するイメージがあまり無いな
ファウル→ファウル→強攻策でゲッツー みたいな最悪のパターンばかりが記憶に残ってる
補強補強って
そろそろドラフトで
若いの取らなきゃ!何処ぞの球団と
一緒やぞ!
都合が悪いことは頭から飛ぶw
離脱者がたくさんいてあれだけ戦力が足りなかった状態はスルーして全てがラミレスのせいということにしてしまいたい人の口からよくそんな言葉が出てきますねw
3点リードは僅差でしょ
セーブ・ホールドの対象やん
三嶋の話なら、6連投どころか連投すらほぼないんですが…。
とりあえず6連投のソース出して
あと、この前もエスコ国吉に休養日設けてたり、割と気を遣ってる気しますけどねー。
挫折して復活した人は確かに強い
…が、屈辱与えるのは全然別の話
叩く対象明確にしろとか頭おかしいだろ
野球はチームスポーツ、みんなで力合わせて戦うもの
チーム全体が和気藹々としてるだけで勝率がどれだけ良くなると思ってる
お前みたいな鬱憤晴らしたいだけのリアル負け犬はファンやめてくれ
うちもそうやけど、新しくファンになった層は負けが込んだときとかに我慢できな過ぎや
補強って?
二遊間はボロボロだけど誰を補強しろと言うんだ
それ以外はそこそこメンバー揃ってるわ
おハゲ
まぁ大変な世界であることは間違いない。
桑原に関しては夏の妖精だし
少なくともちゃんとデータは見てて、憶測だけで語るお前とは違う
6連投のソースはよ?
本当、ここにいるアンチって自分の被害妄想だけで非難中傷するからたち悪いな
いやビハインドね
この展開で三嶋エスコ使うんかい!って思った場面が何度かあった
もちろん間隔空いたから調整登板とかじゃなくて
緒方は嫌だわ、チームの雰囲気悪くなる
監督が良い訳じゃなくて選手が頑張った結果だろ
今まで貢献できなかった分を凄い勢いで取り戻してる
中継ぎは酷使言われるけどやっぱり投げてなんぼだと思う
そもそもうちは中継ぎはある程度役割決まってるから他チームに比べると大分楽だと思う
エスコバーは本人の希望
野球のセオリーすら知らないDe速民多過ぎだよな
特に康晃はやる気ある時と無い時のムラが激しすぎる
セーブかかってない同点に康晃なんて使えないよ
間違いなく飛翔する
「苦しい時を見ればよくここまで来たと思うが、当初の目標からすれば遅れている。まだ借金1でBクラスのチーム。戦い続けないといけない」
今チームがどういう位置にいるかは監督が一番よう分かっとるよ
昨日の三嶋はまずかったけど、今季の三嶋ははじめからずっとこうで変化はあまりワイは感じんなぁ。
なんとか点取られずに済むことが多いけど、もっと安定感のあるセットアッパーがいないから結局三嶋に投げてもらうしかないんやろね
負けは全部監督のせいだと思ってるのか?
リアル負け犬の鬱憤払いしたいカスは生きるのも大変だな
則本、菅野レベルと比較するか?
詳細な登板が確認できるサイト見つけた。
4/3からの3連騰が最高で、それ以降は3連投すらない。
https://baseballdata.jp/playerP/1200049S1.htm
それを6連騰で酷使とか、想像で適当なこと言っている奴、話を膨らますのいい加減にしろ、と言いたい。l
3人出して1人は休ませることをローテでやってけば大丈夫だろ
ラミちゃんはチームの雰囲気良くする術を知ってるよね
ラミアンはブラック企業で働いてる社畜が暴れてるだけだと思うわ
浜スタと言うより、セーブ機会じゃないとやる気出ない
そもそもサヨナラ出来なきゃ誰出すんだよ
12回以外はあり得んわ
禿同
ラミアンは横浜ファンじゃないね
まさに典型的ラミアン
妄想で非難中傷は卒業しろよ
緒方なら文句ないはあり得ない
監督として最低なポイントを詰め合わせたような存在だぞ
ラミアンは一コメントでブーメラン決めるんだ
まさに民主党みたいだな
打率低くても、得点圏のシチュエーションでは彼は力を発揮できる、代打を送るつもりは全く考えていない、というコメントみて、涙が出た。
ちな、大和ファン。
矢野の方が選手を上手く使ってるよ。
雰囲気良さそうじゃん?
少なくとも例年より勝率良い定期
ラミシンなんておらんやろ
ラミアンが頭おかしいからそう言う人らがいるように見えるだけで、ただの普通のファン
ラミアンは自分達が異常だと気付くべきだよ
矢野は監督じゃなくて熱烈な阪神ファンだよ
ここの管理人がラミレス信者だからなぁ
本スレの1~19コメだけまとめて
ラミレス凄い!ラミレス凄い!
みたいなムードは恥ずかしいからやめてほしい
普段阪神の試合そんなに見てないからいつもの雰囲気は分からんけど
横浜戦だけは嘘みたいにみんな活躍するからうちから見たら常時雰囲気ええわ
それはもうラミアンどうこうじゃないよ
発達障害なんだと思う
彼らも好きで発達障害で生まれてきた訳じゃないんだし、大目に見てほしい
こいつらチームの状況関係なくラミレスさえ叩ければ何でもいいからな
本当にただのアンチ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
アホかお前
野球は基本結果論やぞ
昨日の国吉出した場面に誰も言及してないもんなぁ。
あの場面の国吉とか、普段なら総叩き案件だろ。
(きっちり抑えて勝ち投手だから文句のつけようはないけどね)
あと、ラミレスが通りかかったら談笑してた選手が黙るくらい溝が深い
みたいな記事も見た事あるけど、今はそんな事ないんだろうか。
想像でマウントとってんだスゲー
チーム全体でバントは下手なんだから川相みたいなバント職人を1人作ってはどうか。
インタビュー拒否るのがな
横浜ファンのふりって言うかここ2,3年で他のチームから乗り換えて来た自称ファンと新規の自称ファン。その中でもDeNAになる前を全く知らないし、知ろうとしない一番酷い人達だろ。あの頃と比べたらどれだけ今は恵まれてるか…1勝の重さが今と違ったからなぁ。
横浜の歴史を知れば知るほど中畑監督とラミレス監督が有能だったかってのが分かるもんだけどな。特に森と尾花の野球は酷かったからなぁ…
だから嫌ならここにくるなよ
お前ら理不尽にラミレス叩くの生き甲斐にしすぎだろ
お前が恥ずかしいし哀れやわ
6月好調でも借金1ということは、まだまだでしょ。
これだけ素晴らしい選手たちがいるんだから、首位走って貰わないと。
私達も同じくです 嬉しいでした 大和について来てよかったと思った
だけど倉本とか使わなくなったのは大きい。
今一番問題なのは、大和休養日に誰が埋めるか、伊藤休養日に誰が埋めるか。
広島佐々岡コーチの期待はずれってコメント見てヤバいって思うくらいには反対
自分のミスは認めず遠回しに選手のミスを指摘し敗戦理由……。
ラミレスは日本で現役時代に何を学んだ?
現役時代に守備が下手だった選手が監督になったチームは優勝出来ない
選手の事を考えたらラミレスは早く辞めるべき。毎年選手が壊されチームを去っていく光景は見たくない。
8,9連敗くらいしてた辺りののインタビューで記者に元気かって聞かれた時に「元気元気、毎日が新しい一日」みたいなこと答えてて脱帽した、ほんまええ監督やで
おたくも無能だね🎵
ラミレスは自分のお気に入りの選手がまずはスタメン。打力重視…守備軽視こんな無能な監督は世界中探してもラミレスがNo.1
去年はラミレス以上な金本が居たけど。
どっちの方向にヤバいんですかね…
わいは投手陣の突き上げ次第で上振れも下振れもあり得ると思ってるわ
打線の方は悪くてもそこそこの得点は期待できる地力と層がてきつつあると思う
ラミレス自身が自分は崇高な存在にはなりたくないって言ってたしな
ラミレス批判しているDe民、緒方の糞采配見てみろ!って一喝されてて草生えた。
自分は悪くない悪いのはお前たちだ論w
恥ずかしいw
よく毎日のように応援できるなあと感心する。
いくらチームが好きでも、それほど忌み嫌う人間がいるどころか指揮を執るスポーツを見続けるなんて修行じゃん…
>毎年選手が壊されチームを去っていく光景
毎年って具体的にだれ?
阪神3連戦終わって貯金あったら名将言ってもいいと思うわ
ラミレス信
どうでも良いから早く優勝してよ❗今年で4年目だよね⁉️
さんざん言われてることやけど、倉本を使ってたときはマジで倉本ぐらいしかおらんかったからやで
大和もソトも中井もおらん、二遊間の選択肢が倉本か石川か柴田か飛雄馬ぐらいな状況ならそら倉本使うわ
ほぼスタメン確約固定までやったのはやり過ぎやったとは思うけどそこらフロント含めて反省しとるしな
他のチームの監督のコメントで「使った俺が悪い」っていうのが多いけど、一瞬、選手を批判していないように見えて、実は選手に取っては凄い傷つく内容だと思う。
それに比べてラミレスの「これも野球、仕方がない」っていうコメントは、誰も傷つけない最高のワードだと思う。
最後まで野球中継見てますか?
過去に名前は言わないが関根の走塁ミスが敗因だとハッキリ言っていた。最低の監督だな。ハッキリ言って私生活駄目駄目な監督が何を言っても信用無いし去年で辞めるんじゃなかったの?男として意思が弱い。情けないの一言。
結果が出たら賞賛する
結果が出るまで叩くなにが悪いのか
お前は狂ってる。
オッサンから見てもそう思う。
す、須田…
去年も打たれてはいたけど投げてる球自体はまだいけると思ってただけに
戦力外になってどこも拾わんかったのは悲しかったなあ…
まあラミレスじゃなくて中畑の負の遺産なんやけど
奥さんを国に残して日本で浮気
慰謝料で焼け野はら。
最低男
これのせいで10連敗したのに全く成長していないことを見せたラミレス。
再び、2番鈍足を使いだした楽天で岸を打ち取ったのは神茶谷。
ヒロシマの第一線は不調の投手を打ち崩しただけで、
昨日の広島戦のアドゥワのように調子のよい投手は全く打てないBIG4。
それを救ったのは、一打3塁まで走った桑原だった。
神里三振はともかくソトもやっぱり三振で肝心なところで使えないところを見せた。
筒香フォアと宮崎のポテンは完全に運が良かっただけだ。
2番俊足を使わないで役立たずのBIG4を愛用しているラミレス采配必ず下がる。
緒方もラミレスも勝負勘が無い
まあどっちもどっちや
それはないな
試合見てないなら黙ってていいよ
お前みたいなラミアンも絶対湧くよな。
すまん147と169は別人や
問題は結果出してんのに叩かずにはいられないヤツ。
と前置きした上で気になるところを
ライトにソトだけは勘弁
あと三嶋の酷使も気になる
代走使わんのか?という場面もチラホラ
緒方は嫌だろ。この広島2連戦見ててもラミレスに比べて明らかに采配が後手。腰が重くて投手の変えどころもおかしい。
平均球速が五年前と段違いで、過去よりも投手の一球ごとの身体への負担が大きくなってる。球数管理してるメジャーでさえ肩肘靱帯のケガが増えてる理由や。完投目指すリスクちゃんと考えないと失敗するで
三嶋の負担は確かに心配やけども、先発のイニング増やすんやなくて、信頼できるセットアッパー増やすのが現実的や
少なくともチームのムードは悪くなる。そんなチームの野球見て楽しいか?
一応左右気にするのは理にかなってるから別にええわ。左投手に強い左打者とかたまにおるけどそういうところまで見極められればなお良い。
選手批判しない、やさしいみたいな
ヌルイところか
勝っている時はそんなんでもいいんだろうけど
締まらないよね
まあ戦術面ではあまり褒められんからな
私も完全にアンチではない
ホームゲームのセオリーは良い投手から使ってくんですけど・・・。よう馬鹿にできたな、お前も同類やぞ。
時代に合ってとは?
他から横浜のファンはレベル低い言われるのわかるな。
森まで遡らなくてもラミレスの前任の中畑の時もやたらめったらバントしてたからなぁ。シーズン犠打数150とかなかったっけか?それでどうなってたんや、って話よな。
自作自演は草。わざと負けることができたにしても、その後勝つことが難しいのに。
あれさえ辞めてくれたから今のちょっとした謎采配くらい全然マシよ。応援しとるで
ラミレス以外のセの他球団監督で誰が良いかって言われたらラミレスで良いわ、ってならんか?
いや、ホームゲームは基本的に良い投手から使っていく。ビジターなら勝ち越した後にクローザーだから後回しになるパターンが多い。
社長から、期待外れだった、と言われて落ち込まずに発奮する社員の方が珍しくないか?
調子乗って何が悪いんだ?采配に影響出てんのか?
まぁ、阪口のやつはラミレスはよっぽど阪口に期待してたんやなぁ、って感じやったけどな。
というか、対広島に関してはラミレスの采配は決まりまくってる。だから広島ファンは常に先手を取られてるように感じて緒方を叩く。
つまり今は何の不満もないって言いたいんやろ(適当)
でも良い采配したときはまぐれだって褒めないじゃん。そういう奴らなんだよ監督批判ばっかしてる奴って。
変なの
プレーをしているのは選手なんですけど。連敗した中で采配ミスが原因の試合はいくつあった?選手の力不足で負けた試合がほとんどだぞ。
あのトリッキーな2番ソト宮崎はやめてくれ
それ以外は目をつぶる
去年上原が横浜のブルペン管理を誉めてたけど、横浜の中継ぎは試合前から投げない日を決めて、試合展開に関わらず休みの中継ぎは休ませて、肩すら作らせない
逆に点差が離れてても、肩を作った中継ぎには投げさせたりもする
ブルペンでの無駄な球数減らして管理してる
その辺の事情絡んでるんやないかな
2番ソト
勝敗を自在に操れるラミレスはもはや神の領域なのでは?(笑)
逆に言うとこんなに直される監督も
珍しい
よっぽど、方向性間違いやすいのかと
昨日の申告敬遠もツッツには結構屈辱的やったやろな。。。
そりゃラミレスだよ
三浦はここぞとか試合前、試合中には意見はいうが次は誰でいくなんて決定権があるわけないだろ
試合や球場で三浦がラミレス指示してるとこなんてみたことない。
逆は腐るほどみてるわ
まぁ、少なくとも継投の仕方が途中からあからさまに変わったからなぁ。
三浦が考えを変えたのか三浦に継投を任せるのを辞めたのかは知らんけど
にわかだなこいつ
それがセオリー通りだしラミレスも理解してるけど、ハマスタ同点って場面での過去の山崎の成績やらを考慮したんやろ
名 将 ラ ミ レ ス
まぁ、今年が初コーチやから学んでくれたらええよ
監督が通っても選手がヘラヘラしてるような職場の方が問題あるやろ
いくら気さくやと言っても現場の最高責任者やで
実際TBS時代末期はそんな状態やったらしいけどな、誰とは言わんが
調子に乗ると暗黒面が出てくる
とりあえずお前の人格が嫌いだ。
叩くことに対するブレーキが緩い人の2種類いるよな
前者は病気だからしょうがないとして、後者は自分が正しいと思ってるからタチが悪い
叩き方が悪い。
4年で最下位だったチームを優勝させるのが無能じゃない監督の基準なら世の監督ほぼ無能やろなぁ
お前が知りたいだけ定期。
とりあえずお前は絶命してください。
名将ではない昨日の継投負けるところだった。
ラミシンもラミアんどちらも大概キモイ定期
去年はまだその采配見てたんだよな
伊藤がHR打った後とかいっつも仏頂面で
折角HR打ったのにそのリアクションかよと微妙に凹んだりしてた
改めて文字にすると破壊力がすごくて我ながらよく耐えられてたなあ
まあ耐えきれんかったから伊藤の移籍にくっついていったような気もするがw
左右病と言えば中井伊藤大和辺りにはあんま発症せんよな
この3人は露骨な左右差があるからかもしれんが
とりあえずソロムラン叩きだけは不快
ヒットの方がええんですか?
そうなん?
これはインチキ占い師のやり口
どちらとも取れる
まともに応援もしないで良いところがあってもスルー悪いとこだけ烈火の如く叩くお前らはにわか以下だろ
もはやファンですらない
選手叩きや人種差別が当たり前なDe速なんですがここは
管理人が腐ってる証拠かな?
勝ってんのに荒らしてる時点でもうファン続けない方がマシだっていつ気づくんだろうな
昨日の国吉は否定的なコメント多かったよ
結果オーライで手のひら千切れてた奴多かった
推し進めるから かなりの割合で ポンコツ采配して
いるけどね😊試合での実質的な采配は 青山ヘッド
三浦さんに任せて どっしり構えて欲しいね💫
敢えて苦手な事「多分試合展開が早くて付いていけない」はしなくても良いよ🐹
読売もソフトバンクも楽天もクビ切りまくってるぞ。枠があってドラフトで選手取ってる以上今いる選手の誰かが去るのは避けられんのよ。
以上
している以上 結果「優勝」を出さない限り 名将の称号を与えるのは どうかと思うけどな!
今名将云々なんかどうでも良いよ!
ラミレスも反省して チームラミレスの頭として
頑張っているし 今はファンの1人として チームの
成長を見守りたいな🐹
叩くの趣味にしてて楽しい???まあ楽しくなきゃやってないか。笑
ほんとにいい監督に恵まれた。
阪神時代なら間違いなく代打だされてましたよ。
大和がエラーした時も「大和も人間のはず」って言ってくれた。本人もファンもラミちゃんのこういう言葉にほんと救われている。
宮崎は併殺はあるけど当てるのうまかったり右打ちができる
ソトは単純にホームラン打てるから打席数増やす為に上位に置く
それは名将愚将関係ないじゃん、ただの強いチームだよ
宮崎右打ちしてないやん
ソトは何番でもフリースイングしてるだけやん
坪井が機能しているかが疑問
今の選手より成績残してないと
説得力欠ける気がする
バッテリーコーチもしかり
基本的には好きではないけど
ここ最近の采配はうまくいっててすごいなとは
思う
昨日の試合なんか
広島の緒方監督の采配は裏目裏目に出て
監督の采配の差で勝てたようにも思った
最初からバント作戦は辟易するけど、終盤是が非でも点を取りたい展開ではバントも必要やろ。
基本ラミレスの采配はファミスタばりのイケイケ野球やからな。
おかげで張本の爺さんが大人しいわw
エスキがマウンドで声かけられただけで、あんなに変わるんだなーって驚きもあって、
普段のコミュニケーション結構できてるのかなって思っている。
阪神から大和やこのチームを応援するようになって監督の言葉は大和にしたら次はミスせず頑張ろうと思ったに違いない
緒方はラミレス以上に謎采配だからな
昨日は中盤までは両軍悪くなかったが
終盤はゆずりあいや
いやその状態で山崎出しても打たれる予感はするしそれで負けた試合も見たけど
ただ他の連中だって同点山崎より信頼できるってほどでもないし普通に山崎からでいいと思うんだけど
チーム状況によるやろ
阪神では二番手以下だったんだから
ある意味当然
今のベイでは替えが効かない
レギュラーなんだから
はっ?
お前もラミ信だろう?
教祖も馬鹿だと信者も馬鹿だね。
執拗以上に擁護するからいろいろ書き込みされるんだよ‼️
そのくらい解らない?
そう思う
野球のセオリーだよな
良い投手から順番に出す
負けたらしょうがないと割りきる
勘で采配したらアカンわ
もうあれはただの人種差別なんだと思うが、人としての常識とか他人のリスペクトとか忘れてるような人間と同類のファンだと思われるの嫌だわ
ろくに試合観てないだろおまえw
君らいまはチームの調子いいからキャピキャピしてるにわかなだけやん
恥ずかしっ
俺も参戦
ラミレス…無能でしょ❗
開幕前に何言っちゃってるの❗
80勝して優勝するとか馬鹿でしょ❗
ベイファンだって無理でしょうって解っているが平然と無能発言
他球団の監督は苦笑い下向いて笑ってた。
その無能がベイスターズの監督………。
わっ恥ずかしい❗
お前らがくずだって話ししてるんだろ
ほんと無知だから、すぐ論点変えて逃げるのもラミアン特徴だわ
🐰を倒せ!
開幕前会見で優勝宣言詐欺ラミレス
あんな会見は観たことない。
戦略作戦采配もまともに出来ない無能な事に未だに気がつかない。
敗戦後のインタビューでは実名こそあげないか遠回しに選手を批判し戦犯扱い…自信の采配ミスは認めないどころか話しに触れない自己中監督
中畑は自分のミスは認めてた。器の違いがハッキリしている。
結果残すしかないんだから
優勝頼んますよ
それしか生き残る道がないんだから…
ワイは関根ファンだがアレはどう考えても言及されて然るべきミスやろ
走る気まんまんにの見透かされて牽制死とか一人相撲も甚だしかった
もしもそれが盗塁死だったら「よく走ったけど相手のキャッチャーが一枚上手だった」と言ってただろうよ
大和は得点圏に強いというまっとうな評価をしてくれる球団、上司に恵まれるのは幸せな事。
阪神は打つ打たない関係なく必ず代打の神様を出さねばならないという事情がありましたから。
代打のターゲットにされるのはいつも大和だった。
自分のミスを逃れられる最適な一言。
有能な監督は…試合に勝てば選手のおかげ。負ければ監督の責任だそうです。ラミレスずるがしこい男だよ去年シーズン終了後に責任とって高田…コーチなど退団したよね。ラミレスも責任は全て私にあるとか言っちゃって最終的には責任とるどころか未だに球団の監督の座に居座る。俺は嘘つきは応援できない さっさと辞めろ‼️
ずっと阪神から応援してますが同感です
打線が良くなったけど…………。
名選手が名監督になるとは限らんのは今まで散々証明されとるやろ
コーチに関しては確かに実績もある程度は大事やけど、坪井ほどの実績があって何が不満なんや?
大和がセンターの頃は打撃到達して輝いていたし、代打も出されることは無かったのでショートでも頑張って欲しい
野球をよーく解っている人から見たらラミレスは無能だよ。1点の重みが解って居ない。ホームラン以外での得点の仕方か解らない。守備で訳の解らないシフト?大リーグかぶれの無能だね
なりすまし
大有り❗
采配は謎でも
戦力や選手が活躍すれば
勝ててしまう
特別監督が良いわけではない
相手からする嫌らしい野球を
学んで欲しいし
手堅い野球や一点をとる野球を
学習してくれ
プライベートだから駄目だよね。自分の行動でこの先…何が起こるか想像できるはず。日本に来て一緒に住みたかった奥さんを拒否して日本で女をつくる最適な男だよ。先読みさえ出来ない奴に監督の器ではない。
まだ解らない?
ラミレスは自分のお気に入りは擁護
大和伊藤最近のドラフト選手は特にお気に入り
中途半端な選手はポイ。
その野球はベイには合っていません。歴史的に見て。
ホームで同点9回山崎がおかしい。
9回裏得点できる保証は無い
延長戦に入ったら誰が投げる?去年まで9回山崎で数試合は落としているはずだけど。
お爺ちゃん、バントコツンコツンが許された時代はもう終わったんですよ?
だから、過去ばかり見てたら
強くなんないんだよ
君アホか
変えないと暗黒のままじゃないの?
保守的な老害のいる成長しない
会社みたいなもんやな
ラミレスの頭にはありません。
野球が解りません。
同感
守備力を軽視している限り優勝は無理
チームの調子悪くなってキャピキャピしてる人より随分正常やと思うわ
障害者がいて草
野球をよく分かってる人、というか昔からの野球観を変えられないだけの人だからねぇ
昔のプロ野球って言ってしまえば高校野球と同じ戦術で通用してたからねぇ
流石に今年初のCSホーム開催とかなら続投じゃないの
このあたりで欲かいて名将を連れて来て一気に優勝!
なんてしたらまたTBS時代に逆戻りしそう
どうしても叩きたいんなら負けてる時に叩いて
勝ってる時は黙っとけばいいだけやのに
こんな簡単なことできんからラミアンは頭逝ってるって言われちゃうねん
これだな
いい選手を気に入るのは当然でしょうね
継投に関しては5月下旬東京Dで東先発の試合から変わってきた
三浦のように引っ張り過ぎず
ラミちゃんのように早すぎず適度なタイミングでかつリリーフの準備もしやすくなった。
当然先発が揃いイニング投げれるようになってきたというのもあるが、木塚三浦ラミレスの意見がバランスよくまとまるようになったと思うが
なんでファンに叩くべき対象を明確にさせる必要あるんだ?
個人的には取材に対して負けた原因を選手のせいにせずトゥモアナトゥモアナ言ってちゃんと監督が責任負ってるあたりラミは采配抜きにしたら好き
石田国吉が中継ぎにいる今三嶋を引っ張る必要性は薄いわな
ただ先発出身の三嶋を使ってあげたいという番長の意向もあるかもしれん
大和応援してる
いぶし銀は好きなんでね
阪神の時より輝いているというのは
本人にとってもファンにとっても
素敵だわ
今年は丸いないからあれだけど
打線に走攻守バランスよく田中、菊池、丸、鈴木誠いて代打に松山、バティスタ使えて投手が揃って捕手が會澤で安心できる
別に緒方の采配じゃなくても戦力は圧倒的だったと思う
もちろん広島の育成や編成がすごいんだけどさ
若いチームだから試行錯誤しながら育成の仕方を確立すればかなり強くなると思う
あとなるべく怪我させない方法を考えるのと怪我人をフォローできる層の厚さほしいな
現状外野手と中継ぎは育成も層もいい感じだから内野手と先発だな課題は
宮崎右打ちしてるやろ
気色悪い。吐気がする。だからベイファンやめて、韓国リーグのファンにでもなっとけ。人外
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。