
チートだろ
4: 風吹けば名無し 19/06/30(日)01:10:42 ID:nYo
エスコパー交流戦でトラウマになった
11: 風吹けば名無し 19/06/30(日)01:12:34 ID:J7q
>>4
パリーグでは通用しない説だったけど交流戦割と毎年いけてるよな
パリーグでは通用しない説だったけど交流戦割と毎年いけてるよな
14: 風吹けば名無し 19/06/30(日)01:13:30 ID:MOA
>>11
球速上がってスライダーも覚えたからパにいた時とは別人やで
球速上がってスライダーも覚えたからパにいた時とは別人やで
18: 風吹けば名無し 19/06/30(日)01:14:32 ID:nYo
DeNAは来年使うきあるのかってくらい酷使してるな
22: 風吹けば名無し 19/06/30(日)01:15:12 ID:J7q
>>18
エスコバー側が投げたくて仕方ないらしいぞ
エスコバー側が投げたくて仕方ないらしいぞ
25: 風吹けば名無し 19/06/30(日)01:15:54 ID:MOA
>>22
ちょっと休み入れると何故か失点する模様
ちょっと休み入れると何故か失点する模様
27: 風吹けば名無し 19/06/30(日)01:16:16 ID:5qK
日ハム時代はどんなやったん?
34: 風吹けば名無し 19/06/30(日)01:20:10 ID:J7q
>>27
見切り力に定評のあるハムやのになぜかうちだけトレードで得してるからな
うちの担当はスカウトといい見る目だけはめっちゃあるわ
育成はうーんやけど
見切り力に定評のあるハムやのになぜかうちだけトレードで得してるからな
うちの担当はスカウトといい見る目だけはめっちゃあるわ
育成はうーんやけど
30: 風吹けば名無し 19/06/30(日)01:17:05 ID:MOA
エスコパットンはメジャー志向やから居なくなるのもさもありなん
31: 風吹けば名無し 19/06/30(日)01:17:41 ID:J7q
>>30
エスコバーは若いから割と契約みつかりそう
パットンはなあ
ちょっと内容も微妙だし
エスコバーは若いから割と契約みつかりそう
パットンはなあ
ちょっと内容も微妙だし
32: 風吹けば名無し 19/06/30(日)01:18:41 ID:MOA
>>31
ずっとDeにいてくれてええんやで(ニッコリ)
ずっとDeにいてくれてええんやで(ニッコリ)
3: 風吹けば名無し 19/06/30(日)01:10:23 ID:MOA
たまーに爆発するけど基本神や
~ファンの交流場~
コメント一覧
でもそこは人間だから、限界がくると普通に休ませないと駄目になる
限りなくセットアッパーに近いんだが、この特性のせいで便利屋的扱いになってしまう
使いやすいんだか、使いにくいんだかよく分からない辺り横浜っぽい
なお野手は知らん
トレードで来たその年から日本シリーズで完全体ソフトバンク打線抑えててパファンからも誰だよコイツ扱いされてたぞ。
7月頭にトレードされて10月日本シリーズやから3ヶ月間限定の説?
思い出したけど、その年の交流戦(まだハムに居た頃)対セでも失点しまくってたはずだからパに通用しないどころかセでも通用してなかったんだよ。だからどの時の角度でもパには通用しない説ってのおかしいんだよな
実際にスカウト来てるしね
健二朗や須田を蓄積疲労をみてるので、エスコバーの存在はありがたいし、来期も契約して欲しい。今年は特に変化球でも空振りをとれるのも大きい気がする。変化球の制球は甘いが、制球がアバウトで荒れるストレートが効いて、変化球に思わず手が出るのかなぁ~。あとベンチで、パットンやソトが石川と会話してるのをみて、助っ人選手と日本人選手達の仲がいいなぁ~と改めて思った。本日も勝てるといいね。
カット使い出すとたぶんストレートの球速が落ちてまうんちゃうか。
球速アップにしても、コーチの個人的指導力じゃなくて、そもそも球団の育成が投手は球速アップって方針になってるし、全体的に評価しないと大家のおかげとかとても言えんわ
大家をありがたがるやつって、ちょっと連敗するとラミとか打撃コーチこきおろしたりしてるんやろなって感じる
エスコと二軍関係は別としても、その他の内容は全く無能な発言。
エスコに関しては確かに微妙
大抵ストレートにヤマ張られてると思うけど空振りとれるし仮にヒット打たれても連打は難しい
左の全盛期藤川っぽい感じもするけどあの時の藤川よりは変化球投げるし良い散らしになってると思うな
メジャーでは主流なんだっけ?
筒香大丈夫か?
うなりを上げるストレート、完全に振り遅れる打者。
久しぶりに凄いものみた感じ。
登板数と言いいなくなると一番まずい投手だよね
三上といい三嶋といい国吉といい、良くも悪くも出たとこ勝負のリリーバーが多すぎて胃に悪い
今年からソリスおるし…(震え声)
移籍組が活躍してくれて嬉しい!!
1年契約だからそういうことでしょうね
中継ぎ左腕のソリス獲得も壊れたり出て行ったりということを見越しての獲得なのでしょう。
アドゥワみたいな長身で上から投げ下ろすタイプは打てない
ソースはメッセ
ストレート狙い打ちされてボカンと打たれるけど基本的には抑えるし…
リーリーバーって普通そんなもんやろ
いつもいつも抑えてたらこんなポジションにおらん
普通になって誰も驚かなくなってきたあたり麻痺してるわね…
うち2人はトレードっていうね
平良は人的保証だしFA並みの活躍だ
Deファンとしては勿論残って欲しいしめちゃくちゃ助かってるんだけどさ
先発は候補はいっぱいいるし今後も打者2救援2の構成なんだろうな外国人。
フランスワ・レグナルト・ジョンソン・ドリスの広神リリーフみたいのを見つけてこれたらいいね。
来年でロペスが外国人枠外れたら打者もか〜 。
エスコバー:「ハ、ハラサン・・・」
・・・そんな未来が・・・(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ココに少なからずいたと言う事実
それでがわかってても、絶好調時のエスコは打たれる気がしない。
来てすぐはボロクソに言われてたのに
現役時代は役にたたなかったのにコーチとしては有能という
だから成績見ると球の割にそうでもない
アドゥワはパにも通用していた ついでに、メッセや山井も交流戦で地味に打たれなかった 案外、ベイ打線はパのチームに似ているのかも だから、神里、佐野、筒香、ソト、桑原あたりは山賊や楽天みたいに、フルスイングしていけば、もっと良くなるかも、願望だけれど
コントロールがアバウトで勢いだけで抑えるタイプ(悪口ではない)ってことだよ
うちで言うとパットンみたいにある程度コーナーに投げ分けられる投手とは明らかにタイプが違う
めっちゃ早かった…。
一周回ってフォーシームに戻ってきたぞ
筒香が打てるかは知らん
球速が速いだけでなく躍動感があって相当打者は怖いだろうね
左腕で158投げれりゃストレート1本で抑えられるというの
打者からしたらボール消えた感じじゃねーの?3人ともストレートがどこに来たか見えてなかったような感じだったし
チェンジアップがもっと落ちる軌道ならサファテ並のクローザーになれるんだけどな
見返すってのは悪いことをされた時のセリフやからな
エスコバーはDeに何か悪いことされたのかっつー話なわけよ
唯一イマイチな巨人が首位だけど
レグナルトは昨日も観たけど画面を通して
凄味があまり感じられないのだが
打席に立つと変化球がキレッキレッなんだろうな
それが158キロ出るんだからそりゃ凄いよな
まあその分ミートされたときの飛距離も凄いけど
最近、エスコバーから他選手にちょっかい出してたりしてこんなに明るい選手だったんだ!って思った。
大家はメジャーで全盛期を迎えたから仕方ない
Deのフロントはマジで有能やと思うわ。
元々ハムが黒羽根欲しいって言うから金銭トレードしようとしたら
そんなこと言わずに誰か持ってって!って言われたから選んだのがエスコバー
って高田さんが漏らしてたよ
直球だけで抑えてて最初から評価高かったよ
>>42
イマナガ「アナタハ…スワローズ ノ ハラサン」
原「こんな所で何をしているんだ!」
イマナガ「ボク、モウドコニモイクナッテ…カケガエノナイ ソンザイダカラ エースニナッテッテ…」
原「そんな…!君が去年他球団にどれだけ貢献したと思ってるんだ!」
イマナガ「ショウガナイヨ(ニッコリ)」
原「イマナガ、いや昇ちゃん。ウチに来ないか」
イマナガ「エッ」
原「二人で幸せな家庭を築いてやろうじゃないか!」
ラミレス「ハ、ハラサン…」
なお頭髪
予感はしたが外れた
ウィング席から見てても速かった…。
ハゲてねえし
いやフランスワやろ
言うなればダブルエスコバー
ハゲてねえし(定期)
よく中継ぎ陣整備できたと思うわ
三浦番長は思ったよりも有能やね
去年とは全く違う別人だよ
ピンチの時ラミレスが直接マウンドに行った後、ギアを上げて抑えたのは痺れた
やっぱり監督はじめ環境がいいんだな
防御率から見ても分かる通り、圧倒的な成績では無いからな。飛翔もするし。
便利で欠かせない存在ではあるけど、セ他球団の外人中継ぎには少し劣る。そもそもセットアッパーでも無い。
だからガチャ回せっていうのは別におかしな話では無いな。理想はエスコ残してガチャ回すことなんだろうけど。
問題はそんな他球団で当たりレベルのピッチャーをうちが引けるかで…
6,7回とピンチで広島優勢な空気が流れる中で、エスコ登場。
3三振で試合の潮目が一変したのを、3万人が感じた。
防御率やWHIPでは測れない彼の偉大さがそこに。
普通につまらない
間違いなく筒香は打てんわな
パットンもそうだけど4月と5月頭が炎上祭りだったからな。一回上がった防御率は中々落ちないから仕方がないよ。
ソリスが噂と違ってコントロールが普通に良かったし、期待できそうだから7月後半か、8月頃には一回落としてちょっと休養日を与えるんじゃね?
これすごくわかる、逆にオリックスはセリーグっぽい戦い方してたイメージ
ウキウキでポジれるレベル
この間4連投1日休養で登板した上に回跨ぎさせたら159ぶち込んでたからエスコバーに常識は通用しない
そんなレベルになったら日本にいちゃダメだろ
とはいえレグナルト、PJ、ブニセッツ見たいに日本では事故らないと打てないキラーピッチ持ってる連中ですら定着できなかったしメジャーは恐ろしいな
江戸勝という寿司屋ありそう
本牧あたりに
そのくらい貢献してくれてる
これからも無理せず頑張ってや…
読点多スギィ!
大家がうちに入った経緯は近藤監督が岡島を巨人に譲った形で入団だからね
まぁ岡島は巨人逆指名してたけど
縁はあるよね
オフどころかシーズン入ってもおったで…
人間だし休ませなきゃいけないけどこのタフさはメジャーでもやれる要素よね
ソトやエスコが通用しなかったMLBが化け物リーグであることを再確認
昨日のカープで言えばフランスアみたいな。
昔みたいなノーコンじゃなくなったから、思い切ってエスコバーをクローザー起用でもいいんじゃないか?
山﨑を特別扱いしないで大英断してもらいたいものだ。
Deが出すとしたら23000万までかな?
エスコバーは勝っても負けてても投げれるのが魅力だからそれは困る
登板数に出来高がついてるから本人も頑張ってるんだろうけど
横浜的には困るけど
むしろ酷かったのは移籍前の古巣だろ
その中で頑張ってる大谷は改めて化け物である事を再確認
そのぐらいエスコバーはすごい。
勿論人間だしまだまだ若いんだから休ませるのは当たり前だけど横浜に来て魔改造の成功例だよな
高田は金銭トレードしようとしたけど
ラミレスがどうしても欲しいって言ったからとったと書いてあった気がする
今の中継ぎが継続出来ているのはエスコバーがいるおかげ。連投出来て、イニング跨ぎも出来るんだから。
エスコバーサイドも1年契約だし、このままいけば今オフはMLBに売り込むだろうね。
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。