
1: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 03:15:28.37 ID:GCeD1H370
なかなかかみ合わない試合がずっと続いている
―ソトが不振だが、明日以降の起用は。
「もちろん使っていく予定ですね。足のところが100%ではなく、早めに交代はさせていますが、われわれの知っているソトに戻れると思うんで。誰でもこういうスランプはあるし、彼もそれを今経験している。必ずまた打ち出すと思うので、それまでしっかり使っていこうと思います。ここ何日かバッティング練習はいい。もうすぐでスランプを抜けるんだなという希望はかなり感じているので、近々そうなると思います」
「もちろん使っていく予定ですね。足のところが100%ではなく、早めに交代はさせていますが、われわれの知っているソトに戻れると思うんで。誰でもこういうスランプはあるし、彼もそれを今経験している。必ずまた打ち出すと思うので、それまでしっかり使っていこうと思います。ここ何日かバッティング練習はいい。もうすぐでスランプを抜けるんだなという希望はかなり感じているので、近々そうなると思います」
2: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 03:15:51.59 ID:JvTB1nA00
そうなんだ
3: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 03:16:03.61 ID:dneo2ceQ0
怪我してるのにスランプ以前の問題だろ
4: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 03:16:09.09 ID:dwJWMAzm0
ほんまかぁ?
6: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 03:16:47.25 ID:vjQqkCwP0
スランプなのか怪我で実力でないのか
8: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 03:17:20.48 ID:752Px9Tp0
というか足が治ればってかんじやな
9: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 03:18:07.74 ID:lVdvupYn0
ソト今月入ってからそんな打ってなかったか
17: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 03:19:47.12 ID:9HkPb3fo0
>>9
打率.118で0HRやで
打率.118で0HRやで
19: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 03:20:55.05 ID:cY+RjoFn0
ようわからんがそういうデータがあるんやろ
36: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 03:29:54.35 ID:hBvTDRjj0
神里
筒香
大和
宮﨑
柴田
ロペス
伊藤
ソト
みたいな打線にしたらええんちゃう?ダブルチャンスどころかクアドラプルチャンス打線や
筒香
大和
宮﨑
柴田
ロペス
伊藤
ソト
みたいな打線にしたらええんちゃう?ダブルチャンスどころかクアドラプルチャンス打線や
37: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 03:30:54.11 ID:1/HVmzoS0
>>36
毎回ゲッツーしそう
毎回ゲッツーしそう
23: 風吹けば名無し 2019/05/17(金) 03:22:11.89 ID:YLHWSXe60
宮崎の時とは少し事情は違うとはいえ
梶谷と桑原の調子が悪すぎるからソトが使われ続けるのはある
梶谷と桑原の調子が悪すぎるからソトが使われ続けるのはある
~ファンの交流場~
コメント一覧
守備のマイナスを補うには万全の状態じゃないと厳しいやろ
昨日の試合の中で復調気配にあったのを
指揮官自ら見逃してんだよな
3打席出してる時点で足を気遣ってるのは言い訳に過ぎない
ボールがよく見えるようになって来てるし
ソト1人でロメロに20球投げさせてんだよ
(7、8、5球、最初の打席に四球、後は凡退)
まだ打席が回って来るにも関わらず
1-1の同点で7回表に桑原に変えてんだから
ボンクラもいいところ
さっさと辞めろやめろ辞めろやめろ
意味がわからん
脱しつつあるんだからいいじゃん
自分でも言ってるのに、なんでもかんでも批判に繋げようとしすぎでしょ...怖いわ
まず追い方からして露骨にやる気無いんだからスランプじゃなくて単純に下手なだけでしょ
宮崎もそうやけど、一度レギュラーと認めた選手は我慢するのがいつものことやし
それでも打率が2割切るぐらいになったら考え直すやろ、多分
まあそれよりヤバいのが守備なんやけどな、守備つかせたくねー
途中で桑原に代えるのは良いけど、こっちはこっちで打席に立たせたくないのがネックやわ
しかし悲しいかな、アメリカ的表現でのリーグトップ「だった」クリーンナップの一人が復調したところで、リーグ最下位独走レベルの打線であることは変わらない
スカウティングも今のところ投手優先だから、仕方ないんだけどね
多分ぱち屋常連のおっちゃんも、同じこと言うとるで
ラミレスも、ここまでくると気持ち悪いよね。
具体的根拠って何?技術論語られて君分かるの?w
あほかw
昨日のことを言ってんだよ
まだ打席が回って来るし
1-1の同点で桑原に変えたら
試合捨ててるも同然だろ
自分でも言ってるって
昨日の時点で復調気配にあるのを気付いてたら4打席目も回してるよ
後付けもいいところ
宮崎不調の時もそうだが頑なにクリンナップに置いて得点力に影響与え続けるのはなぜ?
そりゃいつかは復調するだろうが、宮崎、筒香の間に固定して打線切る必要はない
言っておけば当たる
スランプなの分かってるのになぜ使い続けるのか
守備もあれだからソト使い続けて何試合も落としまくるのがおかしい
宮崎ならともかく外野なら代替利くだろ
筒香がメジャー行くのなら、来年は4番だし。去年も一時期全く打てなくなっていたけど、最後は主砲でしたからね。
20万使って1万帰ってきただけでどや顔してるぐらいレベル低い
ただ、無理する必要はない。
ロペスの様に守備での貢献はまったくないどころか、マイナスなんだから
そんなことより 自分の采配の反省がない。
感 頼りの采配のは やめてほしい。
それと チャンスで打てない 打線。
勝つには完投 完封しかないのか?
そんな チームはないよね。
ホームランでも なんでもない良いから
天を とって欲しい。
もう、一層のこと交流戦ぐらいまで休ませてほしい…
エラーや怠慢守備で投手の邪魔しないでくれればそれでいい
監督 コーチ陣 何も策がないのか!
悲しね。
そりゃいつかわ大当たりするわよ、でももういくら敗戦に投資してるのかな? 詐欺預言者
あのチンタラした走り方見るとイライラする。とてもスポーツ選手には見えない。
近藤サト??
ソトだったら捕れてないようなピット性の当たりを桑原が捕ってたよな。
抜けてればヤバかった。
打っても守備でヤラカシてたら意味ないだろ。だから代えたんだよ。アホか。
治るまで使うなよ悪化したらどうすんだよ
自分の勘が絶対だと思い込んでるアホだからね。せめて下位で使えばいいものを。
むしろ桑原もっと打席立たせてやりたいけどなぁ
今の使い方で調子上げろって酷やわ
ラミレス頭がここにもいたわ。
こいつが4番て、ありえん。
たまたまHRいっぱい打つ草野球のお兄ちゃん南米から連れてきたんやろ?(適当
守備自体教えられてないんじゃ?という疑問
ラミレスを信じろ
どっかの監督はゲレーロでさえ二軍だぞ。
そのくらいしないと勝てないだろ。
他の選手のモチベーションまでぶち壊すわ。
昨日の神里の必死のツーベースの後のゲッツー見ても考え代えないんだから、ほんとに腐れた頭だわ。
いっそ悪化して出てくんな。
楠本と入れ替えてくれ
散々ダマされてるのに根拠があると思えるのが凄い
いいやつなんだなと
それは結果論なんだよなー。
なら最初からずっと桑原でええと同じことやぞそれ
宮崎にしろソトにしろ、直近の打率が酷い+怠慢守備連発でさえ控え連中に出番回されることないから単純にモチベ上がらんよな
代打で結果だそうが何しようが「ホームランの期待値が低い」ってだけで使われない環境でやる気だせ声だせって無理があるわ
現地行けば楽しいんやろうけど
いい加減、カルト監督のマインドコントロールから目を覚ましなさい。
ラミ信をマインドコントロールから救う会より
復調しようがしまいがもう結果はミエミエなんやからラミレスお前はさっさと休養しろ
その間に何試合犠牲にするのかって話よ
プレイイングマネージャーで
絶対うまくいく。確信ありや!
とりあえずヤクルト戦も3タテ回避がんばれ!
適度に休ませながらハイアベレージを維持させるのが苦手だから、ポジション争いは起きにくいし、上位争いはホンマできんし、連勝も続かない
若手に対してはすぐにコロコロ変えるぞ
営業数字がダウンすれば、今後の強化にも。
つまりその時期は2軍で調整させてやればいいのでは???🤔
せめて打順下げるくらいすればいいのに何故しないのでしょうか???🤔
宮崎も打撃と体調が悪そうな時は、ヤクルト打線が容赦なく宮崎の時に、球足速いゴロを打ち、宮崎がびくっと体が反応した時は、3遊間へ打球が抜けってたなぁ~今日からヤクルト戦、ソトがセカンドならセンター返しや1~2の間に、球足速い打球を飛ばしてきそうな感じがする。足が明らかに怪我してるんだから、素直に2軍に落とし、昨年フォーク. 205なで中継ぎ適性があるバリオスを6回か7回とかに使えばいいのになぁ~と思った。今永が投げた球、ソトの所にヤクルト打線が狙ってきそうだが、勝てるといいね。
まぁ関係ないけどね
バッティング練習はよくなってるって一応書いてるぞ
なぜなら使わないとスランプ抜けないから。
現にバッティング練習はいいんだし。
もちろん打順云々はあるけどね
速球投げれる投手を育てるか外国人投手とるべき
守備の重複でメンタルやと思う。
時折スタメンを外して休ませたりしながら練習でフォーム確認などをしっかりとして復調を待ってスタメンに戻すなどの判断を監督が決断しないといけないと思う
使い続けて調子が戻ると信じているだけだったら誰でもできるし、采配放棄だわ
元々内野手の梶谷ならセカンド起用で肩の負担を減らせばいいだけの話し
ソトはギャンブル的な代打で十分な気がする。
言ってる事が毎回ただの願望だからなぁ
就任時からずっと選手を信頼するってスタンスなんやろ(白目
梶谷がセカンドなんて今更感ありすぎて現実的じゃないな
気持ちはわかるけど
いやまだ怪我完治してないからフルはやめてるんじゃなの?てかそういう風に書いてあるし。
そういう場合だったらに、三打席立たせて交代もわかるけど
まったくHR打ってないから感動なんてしないぞ
ソト不調とはいえ、11ホーマーな訳だし少しきっかけつかめばまたホームラン王独走するよ
守備固めってご存知?
まあ、あの桑原の打席見たら、ソトだったらって思うのも分かるが、それも桑原が打たなかったからの結果論。
ってか、ここは皆が結果論笑
でも、レギュラー未満の状態の桑原は少ない打席で結果残すしかない。神里は今シーズン最初は梶谷、楠本、桑原より優先度低かったけど、少ないチャンスをものにした。
そういう勝負強さがないとプロの世界でレギュラーは無理
こいつ全く選手と会話してないよな。コーチとも
そもそも監督の器じゃないんだよ。人の上に立つ能力が可欠してる
じゃあ10日間の2軍調整でええやん
絶対雨が降る雨乞いと同じや。
そりゃいつかは打つわ。
原を参考にしてるとは到底思えんよな
他に誰いるんだよって言うやついるけど、少しは使ってみないと新戦力なんて出てこんわ
編成から見直さないとダメだよこのチームは
手のひら返すなよ~!!
昔、ソフトバンク。小久保、松中、城島、バルデスだっけ?鈍足カルテットで優勝出来た例もある。
だから別に鈍足カルテットだから、優勝できない訳じゃなく、ベイスターズのカルテット自体と脇を固める選手たちの実力不足。
あと、投手が酷いし勝ちを期待するのは酷。
今後は先発の頭数が揃ってくるからいい勝負できるかもしれないけど、中継ぎが復調しないとね。
こういう贔屓起用がモチベーションを失わせてチームの崩壊が進むんだわ
そしてそれをユーノーと持て囃す阿呆が現れる
それなら梶谷と石川我慢して使ってほしいな
今のベイスターズは誰の時代?
まだ若いけどベテラン枠と言われる人がファーム又はベンチ。
だったら無駄に囲わず、外いきたいだろ。
強いチームは、バランスよくベテランと若手がスタメンで使われてる。
そりゃ1か月放置すれば誰でも戻るわ
結局これなんだよね
ソトの代わりに誰って事で梶谷やら桑原やらの名前見るが、ソトが打つかはパチン、コレベル
梶谷、桑原が打つかは宝クジレベル
梶谷はまだ怪我明けで仕方ないと思うけど桑原は毎年毎年キャンプで何やってんだ?
あの若さで年々成績下がってる選手なんて普通に考えたら使わない
昨日の打席見たらもうね
信頼する(自分のお気に入りだけ)
お前野球見てるか?
本来の控えはワンチャンスをモノにしないとダメなんだぞ
練習は誰でも良い打球打つんだよ。
使わないとスランプ抜けないってのは違うと思う
その4人が揃って優勝した年なんて無いから
前のお気に入りの桑原倉本戸柱の3人は単純に成績伸びなかったから使われなくなった面はあるけど、マジでぶっ壊されるまで使われるよな
そりゃ乗り越えれたら良いに越したことはないけど、適当なこと言っておだててダメだったらケアすらせんと名指し批判だし
言ってる事が毎回ただの願望であってほしい、というラミレスアンチの願望
宮崎が復調した事についてはどうする?ラミレスが復調を予想しててその通りになったけど、お得意の見て見ぬフリしとく?
何連続で見れますか?
自分の采配のおかげで勝ったと思ってそうだし頼りにしてるとはあんま思えんわ
治す時間ケチって不調なままもう5月中旬やぞ
コーチがいうならともかく監督なんだからシーズン全体見据えなきゃアカンでしょ、万全で出場してもらわんと困る選手なんだからさ
復調してもしなくてもヤバイことには変わらないからどうでもいいや
お前こそそれでロマックシリアコ白崎使い続けて宮崎は五番怖くないと言った男やぞ
せめて、もしあんな守備してる原因が怪我なら先に休ませてほしいわ
マジギレする投手出てきてもおかしくないんちゃうか
全部結果論だろw
お前がファン辞めとけくず
優勝した2003年は小久保大怪我してて優勝にまったく貢献してない。
根拠のない自信というよりも盲信でしょ
最初から理由なんて探していないから
本当に契約縛りでもあるんじゃないかと思うくらい、途中交代で休ませるくらいなら、完全に試合に出さずに2~3日とか休ませればいいのにね
プレイイングマネージャーなんて無理すぎ、ただでさえ一杯一杯なのに
そもそも成功例ほとんどないでしょ、兼任の
これでファンが減るくらいならチームが悪いし、そこで初めて気づくだろこの野球じゃファンは離れるんだって。なまじにわかファンが増えずぎて集客がすごいからチーム作りがそれに追いついていない。金も増えてきただろうし補強は来年以降またやってくれるだろう。
低迷したのを挽回してから成功扱いしてね
怪我したままダラダラ使って復調しても順位ボロクソじゃ評価されるわけねぇだろラミシン
この男の本質は詐欺師なんやろな。
インチキ占い師と一緒で草
ユーティリティが売りでもないのにあんな内野回したり外野回してたら安定するものもしない
けど外国人選手への活躍の信頼はあるし好き
実際ロペスもスランプがかなり少なくなったし、ソトも活躍させた。油断しているならキッチリとやってくれるとおもっている。
嶺シンでもラミシンでもないけど、そういえば昨日の砂田がホームラン打たれた場面を配球ミスって谷繁が指摘してて、ああ谷繁なら正捕手嶺井だなとは思ったわ。
そして伊藤光はベンチで公開説教までみえたw
なんで負けてるのに守備固めするの?w
この使い方みると試合出場の契約縛りはありそうだよね
ホームラン数の出来高もたぶんありそう
だからこそこの年俸で2年契約できたんだろうけど
去年から悪化してる選手多すぎじゃん
田代は聖域なのかあんまり叩かれてないけどさ
宮崎も復調したが、1か月以上掛った時点でチームとしてマイナスだろ。
全部結果論で片付けちゃダメよ
原とかって調子悪いのはバッサリ落として
調子が良いのを使うと
その選手がちゃんと活躍するっての多いですよね。
勝ち続ける監督ってそういう勘の良さというか
見極める力があるんだなぁとつくづく思います。
いや脚の話しとるやん
筒香「せやな」
小久保じゃなくて井口だな
100打点4人ばかりが焦点に当たるけど
打率top10に5人入っててチーム打率.297
守備難がスタメンにいなかったし
123番が盗塁リーグTOP3独占して足も使えたから全然格が違う
確率は収束するというのを知らんのか?
何打席与えるとかはあるんじゃね
年俸安いんだから
1か月以上試合を捨てて1軍で調整させるって、意味がわからないんだが。
宮崎が打てるようになって嬉しいが、それでラミレスや宮崎を評価する流れにはならないだろ。
宮崎が最終的に3割3分30本いけば評価するわ。
それこそ白崎は凄かったからな
7番辺りにいた方が怖いやろ
ソトが粘ってたのは事実。でもソトは相手に徹底したアウトコース攻めを食らってバットの先に当てアウトが多かったのも事実。内側1球であと全部外側とかもあった。だから制球力のあったロメロから打つのは不可能と考えて良かったと思う。
でもロメロ変わるし交代が正解かは分からない。
結果、守備の面では変えて正解だった。
攻撃面では次も150超えの直球中心に投げるやつ出てきたし、桑原では打てない。
ゆるい球も打てんのや
ずいぶん上からやな
つーか怪我してんのに使うなよ。アホか。
お前さん、豊か?
でもクリーンナップ以外が柴原や川崎みたいな俊足巧打が揃ってたからね。
今のDeはそこの選手がいない。
ラミレス辞めたやったーイェーイ!とかふざけんな。こっからまた暗黒なのによく喜べるな!ラミレス以上にまともな代わりの監督がはっきりしてから言え。
今年はいいけど来年監督変わって負けてもチーム状況的に当然だから新監督に文句言うなよカスファン。
クソフロントだし、最弱の歴史がある横浜に名将や良いコーチ連れてくるのは無理。よっぽどの変わり者しかやりたがらない。新監督ガチャいいの引き当てろ。
コーチもコーチ。この若い野手陣の衰えっぷりは異常。野手陣の意識の低さもうかがえる。
ラミレスは今まで無理して使ってきた中継ぎを休ませること考え、接戦で勝つことはある程度諦めろ。今の横浜で勝とうとして酷使しても崩れるだけ。
勝利と安全の両方は取れないチームだと自覚して今年に残せるもん残して去れ。
バルディリスの悲劇再びやな
出来高に1軍確約や試合数のノルマを入れるの本当に止めてほしい
新監督に文句言うのはラミシンさんだろ
あいつら目先の順位しか頭にないから
原は方針打ち出すの上手いし調子の上げるのもモチベーション保つのも上手い
軸として坂本丸岡本は固定し役割も明確に与える
その前の1番はとにかく塁に出て先の塁を狙うことを徹底
5番以降は調子の良い選手を起用
上位のメンバーで得点のベースは作れるので自由にやらせてモチベーション保ちながら循環させる
役割が明確で動きやすいし循環も出来てる
佐野か乙坂使え
桑原と梶谷が使えないの痛いな
代替選手との比較が宮崎とソトの大きな違い
宮崎の場合は代替選手となると倉本中井柴田になり
守備走塁は大差なく打撃も不調の宮崎よりはマシ程度
だったら宮崎復調することにかけた方が良い
ソトの場合はセカンドなら中井柴田、ライトなら桑原楠本梶谷と代替選手の方が守備走塁は明らかに上
打撃が良くないなら代替選手の調子良さそうなの使った方が良くなる
スタメンで使った方が調子取り戻しやすいというのはあるわけだが交流戦がもうすぐ始まるのでそれまではソト代打の方が良いと思う
桑原梶谷はスタメンで使えばそれなりに上げてくるのも分かってるわけだし
原を参考にするも憧れるもよし
ただ変な忖度はやめていただきたい
高木豊の話聞いてると
まだ芽がでる前の梶谷を2軍で面倒見てた親心的なのもあるとは思うが
コンディションさえ良ければ有りかなとも思った
倉本もセカンドなら指標悪くなかったことや身体能力の高さからしても少なくともソトよりは梶谷の方がセカンド上手いとは思うよ
今の使われ方なら2軍でセカンド練習しまくって後半戦セカンドレギュラー起用も有りかなと思う
ちなみに豊さんいわく梶谷は内野守備上手い(ショートの指標は倉本レベルだが)
スランプの人達の為の野球になってる
いつまで長いオープン戦しているんだろう
ラミレスだし
1行目は同意だけどつい最近ソトスタメン外れてたやんけ
まぁ1試合で戻したけど
投手は右投手でした
今の足の状態で使っても、守備でやらかし、ゲッツー量産でチームの脚引っ張ってるんだよな。
やってる選手たちもイライラやわ。
ソトが打たないと終了の打線だから
時々休ませながら 復調を待つしかないが
ちうにちさんは福田と勝負してくれてありがてうと思ってるやろなあ。
そしてアホやと心の中でワロてる。
あれはソトガ試合に出れないくらい足が痛かったんやろ。
積極的に外したことではないから言ってはるんやとおもうわ。
答えなくちゃいけないんだろうけど
もう何も答えるな!
今のアホでポンコツのラミレス君が
何を言っても 間違いなくヘイトを 集めるからさぁ!まぁ 球団の対応も 本当に駄目よ!
既に求心力0なんだから 早く解任してあげろよ!
Youtuber豊さんの話鵜呑みにしすぎw
ポジハメおじさんしてる頃はまだ可愛げもあったけど、
基本自惚れだけ強くてどこからも声かからない人だから
中畑辞めた後何て言ってた人?監督なら引き受けるけどコーチなら戻りませんよって大上段に構えるような馬鹿に横浜愛なんて微塵も感じないから
梶谷とか倉本とか、さも目をかけたみたいな発言もお笑いでしかない
守備機会と1、2打席くらいクワに与えて1軍に出させるのアリだと思っている。
ゲレーロとビハヌエバを同時に落とすってなかなか出来ない。
でもそれで結果出してるから文句は言えんわな。
怪我したところを庇ってるようには見えなかったし、仮に実際は未だ庇いながらやってるらしいなら、もうすぐスランプを抜け出せる。とはならないよな。
適当だらけで草
冷静を装ってる割には随分と適当だなw
>>徹底したアウトコース攻めを食らって…内側1球であと全部外側とかもあった
20球のうち、ボール球を含めたら真ん中からインコースにかけて7〜8球あったぞ
>>ロメロから打つのは不可能と考えて良かったと思う
6回裏は筒香で終わり、ロメロ94球、次ソトに回る時点で対ロメロはあり得ない
>>結果、守備の面では変えて正解だった。
守備固めの意味分かってんのか?
同点で守備固めするなら勝負捨ててるも同然だぞw
試合始まった時点で外野にヒット性の当たりが飛んで来るのなんて当たり前。常に守備を恐れるならソトは代打か交流戦のDHでしか使えなくなる
あれじゃ打球は内野超えない。2軍で調整しなおして7月位に出てくればよいと思う。
梶谷は大分よくなってきている気配、あと、細川を代打起用でも一度使ってみてはどうなの?
ホームランキング様を雑に扱うなや
少なくとも日本では
プレイングマネージャー
の成功例は一人もいない。
ノムさんでさえ実質的な指揮権は
ヘッドコーチに任せていた。
上の(189)は125でなく60に対する返信
昨日の試合でボールがよく見えてたし
(ロメロに一人で20球投げさせてた)
怪我したところを庇っている様子もない
にも関わらず、未だ1-1で同点の7回表に
守備固めで桑原に交代してる時点で
勝負を捨ててるか、もしくは復調気配に
気付いていなかった。かのいずれかになる。
もうすぐでスランプを抜けるんだなと感じてる。なんてのは誰かに指摘されてからの言い訳として「おれだって気付いてるよ」とアピールしたまで
ソト復活でまたラミレスの予言当たったやん。 De速民はまた謝らないとなw
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。