⚾️DeNA×中日 7回戦 横浜スタジアム
— Deファン (@DeNA_2017) 2019年5月16日
ロペス 一塁手連続無失策日本新記録達成👏
(2019.5.16) #baystars pic.twitter.com/WgGsal0TaG
ロペス選手が1967-68年の榎本喜八さん以来となる
— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama) 2019年5月16日
連続守備機会無失策(一塁手)プロ野球記録を更新!
Congratulations!#プロ野球新記録#ロペス#baystars pic.twitter.com/W32M7ods51
13: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:45:40.26 ID:adUiOTly0
おめでとうロペス
3: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:45:31.35 ID:UcdCYJfy0
おめでとう
9: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:45:38.62 ID:vfs95Xve0
ロペおめ
11: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:45:40.00 ID:6NpKgWUYd
すごい
15: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:45:40.57 ID:CdZb70x60
すごいね
20: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:45:43.08 ID:mBxfgVJu0
地味ながらええ記録や
23: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:45:46.47 ID:Wja48ezN0
すっご
35: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:45:52.34 ID:BUu/jYUu0
はえ~、すっごい・・・
37: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:45:54.55 ID:Md7MUz640
これ凄くね?
47: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:46:02.59 ID:KVs4AuYE0
地味だけどすごいわね
55: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:46:09.22 ID:CNYlO2Tc0
榎本喜八って守備もうまかったんやな
56: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:46:09.31 ID:SIGtao880
守備でも活躍か
すごいな
すごいな
60: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:46:11.70 ID:GzT3Zy4q0
ファーストの守備の大事さはロペス来る前の横浜ファンならよく分かっとるよな
128: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:47:32.18 ID:9GK3+LQC0
>>60
当時ブランコもそんな下手ではないかなと思ってたけど
ロペス見るとやっぱ比較してまうわね
当時ブランコもそんな下手ではないかなと思ってたけど
ロペス見るとやっぱ比較してまうわね
180: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:49:03.92 ID:GzT3Zy4q0
>>128
送球のキャッチングはうまかったんちゃう?
送球のキャッチングはうまかったんちゃう?
62: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:46:13.62 ID:4cb8d7Jt0
ファーストでコレは凄いな
76: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:46:26.00 ID:UcdCYJfy0
これがあるからロペスはやめられない
77: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:46:26.90 ID:vX7OiDAi0
1年エラーしないだけですごいわ
102: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:47:00.04 ID:suz0zevKp
ほんまロペスのお陰で何個の糞送球がアウトになったかわからんからな 様々やで
49: 風吹けば名無し 2019/05/16(木) 19:46:03.69 ID:Gaw+Jkki0
レジェンドやん
~ファンの交流場~
コメント一覧
と今日現地で見てしみじみと感じた
半端ねえ
そしてエノさんって守備も凄かったんやな
おめでとう!チャモ!
そしてこれからもよろしく!
範囲が激狭になったからな
グラブ捌きは相変わらずうまいけど
おめでとう!
ロペスが守備堅実なのは認めるが、露骨にエラーを内野安打にしてもらうことが多いから評価できない
その後が 悲惨やったわ
ロペ ほんとおめ
来年日本人枠取りずっーと我がベイに
居てくれよな💫
それはないわ
そもそもロペスが絡んでエラーを内野安打になるケースなんてここ数年みてない
2年弱で更新できる記録でもあるんだな
逆だな、2年弱で更新出来るものが50年更新されなかったと考えればいい
そう考えると一塁手って大変なんやなって思うわ
古木かな?
自レスやがどちらかと言うと佐伯やったな
ロペスのおかげだなってプレーは本当に多い
なにいってんだコイツ
この前も守備でのこんな記録つくってなかったっけ?
ピロがツイッターでいってたやつ。
別の記録なんかな?
佐伯よりもタイロンでしょ
中日ファンがあまりの下手さにキレてたのを覚えてる(かすりもしないから井端にエラーが付きまくった)
大事にしなければならない選手です。
ベイのレジェンド1塁手駒田に続いて凄い選手や
キャッチャーの次に一番捕球する機会が多いんだから、どんだけ大変なのか少し考えれば分かるのにアホだなー
その時はセリーグ記録
今回はNPB記録
こういう人が監督ならいいのに…。
そらブランコは2年前の2冠王だもの
とおる懐かしい
そら明らかに送球した側が悪いのに一塁手のエラーになったりするからな
お前出来るんだな?
ソトとロペス見間違えてるんじゃない?
佐伯は何のための前進守備かは理解してなかったけどそこまで下手でも無いやろ
タイロンとかは本当にヤバかった
無価値はお前だよw
なるほど
めっちゃしっくりきたわ
ロペスおめでとう
アンチさんお疲れ様
凄いことなのに素直に喜べないの?
アンチさんは大変だね色んなところにシュバってきて今日もお疲れさん
ワンバウンド送球を取りそこねたら送球者にエラーが必ずつくとか?
何も書くな
頼むから息するな
グラブに触れたか触れないか
そもそもベイスターズの内野陣は大和含め送球それる場合派手に逸れるから、ロペスが頑張ってもグラブにすらかすらない
勿論捕球してもベースから離れてると送球側がエラー
上に書いたタイロンと井端は、井端はわざとワンバンさせて一塁に送球してるんだけど(全然難しくないし普通の選手なら余裕で捕れる)タイロンはそのワンバンしたボールも捕れない事が多かった
記録上は井端のエラーなんだけど、誰がどう見てもタイロンのエラー(笑)
ワンバンは早急した人のエラー
ショートバウンド取れなかったら下手なファーストだけどエラーはつかない
打撃と守備はもちろん、横浜への貢献は計り知れないわ
実際何度かおかしいことはあったよな
タッチプレーだからなあ
攻めてアウトに出来たらファインプレーだけど、安全策をとった感じやな
大貫もかがみはしたけど被ってたし
それはフライ
ゴロはトンネルしたら触ってなくてもエラーだったと思う
守ってよし
仲間の信頼厚くファンからも愛される存在
ロペスが現役のうちに優勝する事が恩返しやぞ
そもそもきわどい内野安打は捕球ミスの可能性高いけどその場合はまずエラーつかないな
そうでなくても送球が捕れなかった場合はほとんど補殺側の責任になるし、刺殺側は捕れて当然のボールを逸らすとかこぼすでないとエラーはつきにくい(この辺はワイルドピッチとパスボールの関係に似てる)
それ除くと一塁手絡みの内野ゴロがエラーっぽい内野安打ってケースは1年通してもそうそうないから、多いというほどの回数を見ること自体ないと思う
あそこで、三塁刺そうとしたら、エラーになって記録達成できなかった。
あれ?タッチプレー?
二塁打、四球、その後でなかったかな
間違ってたらゴメン
そう!!
暴投やワンバン、送球遅くてセーフになったらロペのエラー
そういうのをやってこなかった、ってことかな
ま、無難にこなすのは凄いことだよ
おめでとうございます!
阪神戦も点差つけられた時、手を伸ばせば取れる球スルーしてたし
自分は少年野球やってた時ファーストを守ることが多かったからファーストの大変さや重要さを知ってるからこの記録の凄さが良く分かる
なんでそんな必死なん?笑
そうカッカすんなって笑
>>41も>>59もイラつきすぎじゃね?笑
ロペスの凄いところは捕球やろ
なんこエラー消したかわからん
ライトやらせてたという事実
1番必死なのお前やん
この前もファーストゴロ触れずにってのをヒットになってたな
年齢考えろよ
攻撃がお好きなのね
大和は悪くないやろ
柴田は明らかに悪い部類
滑ってるぞ
もう試合見てないけど、めげずに頑張ってほしい
今日の最終回の打撃見て言ってるのか?
ランナーためなきゃいけないケースで珍しく引っ張らずに右中間で繋いだんだけど。
ロペスは2年間それがないのがやっぱすごい
榎本喜八しらべてみ
大概な人やから
それ越えるのはけっこうやばい
宮崎が1番わるくね?
個人的にはあの打球反応込みで評価して欲しいわね
普通にやれば上手だわね
ワンバン投げても必ず捕ってくれるロペスに慣れちまったわ
ソトも30だから大概だろ
大和は送球は上手いと思う 考えてあえてバウンドさせてるみたいやから
マジですごいことだし、もう一生ついて行くレベルの野球の神様みたいな人。
カッコ良すぎでしょ!
まさにその通り!
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。