1: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 02:35:46.55 ID:2Poy25RE0
【DeNA】古村「時給850円」からの下克上…高卒3年で戦力外→バイトと両立独立L3年

古村は高卒で入団後3年で戦力外となり打撃投手に転身。夢を諦めず独立リーグで3年の経験を経て5年ぶりに古巣に復帰した。愛媛所属時はスキー場で時給850円のリフト管理のアルバイトも経験した異色の経歴を持つ。それでも「見返したいと思ってやってきた。野球が好きという気持ちだけ。苦労という感じはない」とポジティブだ。
戦力外時は最速138キロだったが143キロ、146キロ、昨季は150キロと毎年球速を上げてきた。「もっと伸びる感覚はある。直球で押していきたい」と中継ぎ左腕として生き抜くセールスポイントにする。年俸はプロ入り後最高の600万円だが、勝負はこれから。「評価してもらったので活躍したい。1軍で投げてこそプロ」と前回かなわなかった舞台を目指す。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00000386-sph-base

古村は高卒で入団後3年で戦力外となり打撃投手に転身。夢を諦めず独立リーグで3年の経験を経て5年ぶりに古巣に復帰した。愛媛所属時はスキー場で時給850円のリフト管理のアルバイトも経験した異色の経歴を持つ。それでも「見返したいと思ってやってきた。野球が好きという気持ちだけ。苦労という感じはない」とポジティブだ。
戦力外時は最速138キロだったが143キロ、146キロ、昨季は150キロと毎年球速を上げてきた。「もっと伸びる感覚はある。直球で押していきたい」と中継ぎ左腕として生き抜くセールスポイントにする。年俸はプロ入り後最高の600万円だが、勝負はこれから。「評価してもらったので活躍したい。1軍で投げてこそプロ」と前回かなわなかった舞台を目指す。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00000386-sph-base
3: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 02:36:53.96 ID:8JpFyOKH0
ワイと時給同じやん
4: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 02:37:15.53 ID:lmqDdEqw0
やすぃい!
5: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 02:37:43.46 ID:d6ujRFo10
古村返り
13: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 02:43:10.34 ID:oVEGCWLjd
ワイの去年のパチスロの時給より下やんけ
7: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 02:38:31.22 ID:G3yEt+As0
独立チームって月給だけどオフシーズンは給料出ないんやろ?
バイトするしかないわな
バイトするしかないわな
10: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 02:40:42.86 ID:uIpc4fmI0
>>7
四国アイランドリーグだとシーズン中のみで月給10万円~とかやね
四国アイランドリーグだとシーズン中のみで月給10万円~とかやね
9: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 02:40:06.40 ID:li3K/al90
今年600万やったろ
大逆転やん
大逆転やん
12: 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 02:42:47.09 ID:G2FWWL+0a
頑張ってくれや
~ファンの交流場~
コメント一覧
古村もそうだけど、中後、タナケン、武藤あたりもある程度投げれれば、勝ち継投の消耗も少なくて済むしな
無論投げたぶんだけ評価されるから、金稼ぐつもりでどんどん頑張って欲しいわ
田舎だと高い方だけどどちらにしろそれ一本で暮らしていくのは大変な額だね田舎でも…
若い中後ぐらいにしか見えないんだけど
最速150って言っても平均140前後だったら意味ないし変化球とかコントロールはどうなってんだ
野川とか福地レベルだったらあまりとり直した意味ないしな
ソースはデイリー
季節限定のバイトって普通の人間やらんからそうなるわなり
ジャスティン・ヘイリー(27)
195cmの長身から投げ下ろす大型の先発投手。平均球速は145キロと然程速くないものの、SL、CU、CHなどをバランス良く投げるトータルバランス型で巨人ヤングマンほどではないが右打者は苦労するだろう。確固たるルーティンを持っている。 https://t.co/fcxTRYBDreDeNAも先発がイニング喰えなかったりしてリリーフ陣に負担をかけたことを考えるとイニングイーターを引っ張ってきたい所です。KBOで2年連続200イニングを投げたヘクター・ノエシも候補としては申し分ないと思います。平均球速145キロ前後の4シーム、2シームにCT、CU、CHを投げるトータルバランス型です https://t.co/K8nfclCqjLCPMMAF氏はハマノンタンさんにライアン・ウェバー勧めておりましたけど、平良とタイプは似ているので、差別化という点ではそこまでな様な気がします。個人的にはケイシー・サドラーをおすすめしておきますね。本格派右腕でタイプ的にざっくりと言えばヤクルトブキャナン https://t.co/wO9Aa6o1p8
ヨバニ•ガヤルド(32)は、MLB通算121勝の実力派右腕。常時140㌔台終盤の角度あるFA&FTと140㌔台前半のスラッターを軸に、CBやCHを投じる。09年から5年連続で二桁勝利をマークするが、ここ3年のERAは5.42、5.72、6.39と悪化。18年はAAA(PCL)でも10試合先発し3.81ERA 7.25K/9 2.54BB/9 0.18HR/9と好投。 https://t.co/QOXBwTCbpTエイドリアン•サンプソン(27)がノンテンダーFA。平均147.3㌔のFAとCTを中心にCH,SLを織り交ぜるバランス型先発右腕。
BB/9はMLB通算1.69、AAA通算1.83と制球に優れており、コマンド良くゾーンに集めていく。PCLではここ3年で3.44ERA 4.14K/BBと安定しているが、MLBではFAの球威不足で通用しなかった。 https://t.co/pUA6MU7aoYレイミン•グッダン(26)は、高いエリートポテンシャルを備えたドミニカ産の怪腕レフティー。平均153.5㌔(160㌔に達する)の自然に沈み込むFAと、140㌔前後の縦に曲がり消えるSLを軸に打者を蹂躙する素材型。リリース高さ2.04m・角度87.2°と圧倒的な角度から奪三振を量産する一方、制球に課題を抱える。 https://t.co/vJj9RYoqkGジャスティン•ニコリーノ(26)は、ムービングファストボールと優れたコマンドを武器に凡打を量産するテクニカルサウスポー。191cmの上背から繰り出す平均140㌔中盤のFA&FTと140㌔前後のCTを軸にシンカー気味に沈むCH,CBで打者を幻惑する。MLBでは球威不足もNPBでは動く球の恩恵に期待が持てる先発左腕 https://t.co/OIgxlkO8F2
MAX150出せるなら掘り出し物レベルの人材じゃん
そら地方の人口減少止まりませんわ
スピードよりもコントロール次第かな。
砂田やエスコバーのフォローできるほど活躍できると嬉しいです。
いや愛媛にスキー場あるで
西日本最高峰は愛媛県石鎚山や
日本初のスノーボードハーフパイプ世界大会優勝者は愛媛出身なんやで
この件に関してはバイト先はスキーリゾートかもしれんが
誰?
涌井⁉
家賃は東京の1-3〜1/5くらいだけどな‥
自分が必死で考えながらやったから、新人や伸び悩みの選手になにをどう伝えれば良いかが良くわかるんだろうな。
古村さんにしか伝えられないことがたくさんありそうだ。是非選手として活躍してもらい、長くベイスターズ にいてほしい。
プロではとても使い物にならない状態を指名するってどんだけスカウト陣や首脳陣無能やって話やなw
砂田、エスコバーにつぐ中継ぎ左腕としてがんばれ!応援してぞ
中後さんはスライダー投げるときにフォーム緩む気がする
古村はどうなんだろ
それだとフォームは緩まない気がするが、逆にバッターに合わせられやすいな
後悔のない野球人生にしてほしい
怪我も怖がるな
ファンなら全力で応援するしかないやろ
東京はそうやけど地方だとまだ700円未満のところもあったはずやで
最低賃金は国で決まってるけどそれとは別に県や市によって変わるもんやで
東京みたいに1000円超える所もあれば沖縄みたいに全然のとこもあるよ
23もやけど、古村は怪我やぞ
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。