
1: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)23:24:51 ID:2xI
中 梶谷(桑原)
三 宮崎
右 ソト
左 筒香
一 ロペス
二 伊藤(柴田)
遊 大和
捕 伊藤(嶺井)
投
先発
東 新外国人 濱口 井納 上茶谷 平良 (今永 石田 バリオス 京山)
中継
三上 新外国人 砂田 三嶋
抑え
山﨑
三 宮崎
右 ソト
左 筒香
一 ロペス
二 伊藤(柴田)
遊 大和
捕 伊藤(嶺井)
投
先発
東 新外国人 濱口 井納 上茶谷 平良 (今永 石田 バリオス 京山)
中継
三上 新外国人 砂田 三嶋
抑え
山﨑
2: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)23:25:42 ID:2xI
リリーフと二遊間がヤバイ
先発も不安
先発も不安
5: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)23:27:56 ID:2xI
他にリリーフいないか探したけどおらんかった
大貫はどっちで使うんやろな
大貫はどっちで使うんやろな
15: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)23:49:55 ID:2EQ
中継ぎはもっといたはずだろって思ったけどよく考えたらパットンエスコだったわ
武藤中後藤岡タナケンの出番やな…
武藤中後藤岡タナケンの出番やな…
16: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)23:51:29 ID:wzc
パットんとエスコクビにしたの?
18: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)23:52:23 ID:buN
>>16
クビっていうか2人とも引き留め失敗が濃厚や
パットンはとくにメジャー帰りたがってたからな
エスコは金次第ちゃうか
クビっていうか2人とも引き留め失敗が濃厚や
パットンはとくにメジャー帰りたがってたからな
エスコは金次第ちゃうか
6: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)23:28:14 ID:dFT
中継ぎ四人にするくらいならぼちぼち投げた武藤か平田でも入れてやれよ
7: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)23:30:38 ID:2xI
>>6
武藤 20試合6.46
平田 17試合6.66
いやーきついっす・・
武藤 20試合6.46
平田 17試合6.66
いやーきついっす・・
22: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)23:58:46 ID:AYN
熊原頼むから中継ぎで上がってきてくれ
9: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)23:34:34 ID:2xI
二遊間がヤバイってもう5年くらいずっと言ってる気がする
19: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)23:53:42 ID:kPA
伊藤の二塁守備は酷いっていうけど他の二塁候補も結構ひどいしやらせてみるのは有りよね
10: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)23:36:50 ID:1AQ
細川まだ出てこんか
21: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)23:57:23 ID:kPA
というか枠少ないし補強はもう外国人だけでおしまいかしら
12: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)23:41:04 ID:stD
上本も西も取れない以上は助っ人しか補強できない
でもエスコパットンウィーランドが抜けたから3人獲って3人とも大当たりしなきゃ補強にはならんな
むしろハズレたら補弱になる可能性が高い
でもエスコパットンウィーランドが抜けたから3人獲って3人とも大当たりしなきゃ補強にはならんな
むしろハズレたら補弱になる可能性が高い
13: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)23:42:11 ID:CYy
梶谷と伊藤裕で打線はマシになりそう
14: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)23:43:51 ID:l25
>>13
大卒ルーキーなんてほとんど打てないぞ
柳田秋山ですら1年目は全然だった
大卒ルーキーなんてほとんど打てないぞ
柳田秋山ですら1年目は全然だった
8: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)23:33:10 ID:buN
ええやん
伊藤は.270 15 60ぐらいできるだろうしあとは新外国人次第やな
伊藤は.270 15 60ぐらいできるだろうしあとは新外国人次第やな
~ファンの交流場~
コメント一覧
これセカンドで1年目にできたらバケモンだぞ。
2三 宮崎
3右 ソト
4左 筒香
5一 ロペス
6二 裕季也
7遊 大和
8捕 伊藤光
ベンチ:嶺井、梶谷、桑原、佐野、柴田、石川/倉本、中川/細川
先発:東、上茶谷、濱口、石田、今永、平良/井納/京山/大貫
ブルペン:山崎、外国人、三嶋、三上、砂田、外国人、国吉/笠井/熊原
2軍でセカンドの守備練習みっちりして欲しいけどな。
それな
ここでの伊藤の期待値が上がりすぎてて怖いわ
ソトに2塁任せたいわ。
あの打棒があるなら倉本より落ちても我慢出来るやろ?
センターライトを梶谷、桑原、神里で競争した方がまとまるわ。
パットゥンが抜けた穴が大きい
ドラ1でも無いのに期待かけすぎだわ
大卒一年目で計算に入れていいのなんて由伸クラスのスーパースターだけだろ
伊藤に期待するのはいいけど伊藤を主戦力だと思ってるのが多い時点でこのチームの戦力層が最下位レベルなの良く分かる
楠本宮本とかプロ経験してるやつが化けない限り来年は横浜が地獄だよ阪神なんて笑ってる場合じゃねえ
珍さん必死だなwww
熊原自体先発ではいまいち可能性感じないタイプだしな
ソト
筒香
宮崎
ロペ
桑原神里
大和
伊藤嶺井
東 新外国人 上茶谷 井納 濱口 平良 大貫 バリオス 石田 今永 飯塚 京山
三上砂田三嶋 新外国人 山崎
上茶谷と新外人次第で結構いけそう
1右梶谷(神里)
2遊大和(柴田)
3三宮崎
4左225
5二外
6一ロペ
7中桑
8捕伊藤(嶺井)
投手とかどうや?
佐野とかを阪神戦なりでロペスの休養代わりに使ったり梶谷も225も体ガタきてるから代打とかで宮本細川を積極的に使って夏終わる頃に大河を試せたらいいと思う、、、
バリオス、熊ちゃんは中継ぎが良さそう
下位や育成じゃない大卒社卒は即戦力で獲ってるんやからむしろ計算せなあかんと思う
そういう即戦力ルーキーが試合に出ることよりも、ろくに試合に出られない方がよほどまずい
これ。中継ぎに限らず、来シーズンブレイクの兆しが見えたのって平良くらいじゃない?
結局はいつもルーキーと新外人次第。既存の戦力の上積みが期待できない
セカンド→ソト
乙坂佐野楠本→梶谷神里
エスコ→今永とか石田
パット→新外人
ウィー→新外人
1.8軍先発→上茶谷大貫
こんな感じだろうな
マイナスはあまり思いつかないがロペスがそろそろヤバいのかな
今年の開幕戦のおまえらの神里への罵倒、忘れてねぇからな
1年目の村田ほど
スペスペ言われた宮崎が一番離脱もスランプもない。
上里と桑を上手く使えるかがキーのような気がする。
大和は左ナシの開幕なら去年より打つやろ
バリオス中継ぎ投入もありなんじゃないかな?
国吉とか笠井に出てきてもらわんと中継ぎがほんまに厳しい。
先発が割と頭数足りてる?からバリオスとかは中継ぎに回るのかな
宮崎
ソト
筒香
ロペス
梶谷
大和
伊藤
ではいかんの?
石田今永は春キャンプでローテ入れなかったらリリーフ転向はマジでありそう
現状じゃ左リリーフが砂田しか見通せないし、先発はルーキー含めれば頭数は去年よりマシになってるし
いや別に期待しても良いけどあとで裏切られたかのようにボロカスに言うのやめろ
やる気の無いフロントだこと
このザマで良くオーナーは優勝しか見てないなんて言えるな
2右 梶谷
3二 ソト
4左 筒香
5三 宮崎
6遊 大和
7一 ロペス
8捕 伊藤光
9
東、濱口、平良、井納、上茶谷、今永、石田、京山、飯塚、バリオス、外国人
三嶋、三上、砂田、山崎、外国人、藤岡、中後、武藤、田中、平田、笠井、大貫
嶺井、柴田、伊藤祐、細川、楠本、佐野、神里
こんなだろ、打線はこの方が線になる
東、平良には開幕ローテ入りを期待したいけど成績残して2年目の来年どうなるかなんて蓋を開けてみんと分からん。
上茶谷、大貫も大社の上位指名である以上期待はしたいけどここ数年ドラ1投手が1年目から通用し続けてるのが異常であってそろそろ1年目は微妙or外れでもおかしくない。
先発は今年の開幕よりは期待できるけどお世辞にも駒が揃ってるとは言えんやろ
そんで梶谷もショートにして、神里梶谷筒香桑原ソト同時に使おうや
バリオスを中継ぎにもってこれそう
ドラ2伊藤を100打席は立たせるだろうからそこも期待
あとは2年前と3年前のドラ2の熊原水野が中継ぎでどれだけ貢献できるかかね~
あなたの言う補強って何をすれば補強なんだい?
FAかい?そんなん毎年取れるものでもないだろ。
新外国人かい?だいたいは12月からだろ。
なんか高田以上に情報がでないのかただ動いてないだけなのか?
⑨ソト
⑧丸
⑦筒香
④浅村
⑤宮崎
③ロペス
②伊藤
①投手
アタックフォルムや!
マネーゲームに勝てるのか?
あとは成長次第
倉本練習しろ
まずメガネでやってみてダメだったらレーシックやればよかったのに
そら球団社長が普通の発言なら俺もFA補強無しでも文句無いさ
けどうちの社長優勝以外見てないって言ってたんだぞ?
社長ならその発言に責任を持つべきで、そんな発言したなら相応の補強をするのが義務だろうさ
そうじゃないなら無責任に発言すべきじゃない
平田に関しては谷間でもええから先発でみたいなぁ
気の持ちようが変わって今以上の選手になれれば御の字ムリならまた中継ぎでさ
8梶谷神里桑原
5宮崎
9ソト
7筒香
3ロペス
4大和伊藤
2伊藤
6大河
9投手
とかも見てみたいんだけど厳しいやろな
どこの球団でも優勝を目指すくらいリップサービスで言うやろ…
あとは怪我しないことを祈るのみ。
目指す、なら全然良いよ?
それは目標にするって事なんだから
ただ、見ていないってのはもう一段階も二段階も踏み込んだ発言なんだからそりゃ責任も発生するだろ、当たり前の話だ
そんな事も想像できずに発言したなら適性がないからやめていただきたいね
先発に続いて中継ぎダメになったら最下位普通にあるわ
来年国内FA取得見込。
巨人 澤村 大竹 吉川光
中日 田島
東京 中村 大引 バレンティン
広島 今村 野村 會澤 菊池
阪神 藤川
横浜 伊藤
日公
西武 十亀
福岡 サファテ 今宮
楽天 則本 美馬 銀次 岡島
千葉 益田 鈴木
大阪 金子 安達
そこそこ投げると思う。
8 乙坂
9 佐野
7 筒香
5 宮崎
3 ロペス
2 戸柱
1
4 倉本
今季万が一スタートダッシュ決めて逃げ残って三位とかだったらこんな来季だっただろう
本当アレで良かったと思えるわ
秋山柳田菊池山川重信中村吉川外崎野間大山...と育成期間があっての今がある。
逆に高山京田なんかはすぐに定着しすぎて土台作りが出来てないから2年目以降失速してしまったのかもしれない。
堅物かよ?(笑)
ジョーク、リップサービスとかを真に受けるタイプやな
いやあの発言はリップサービスではないな間違いなく
どっちにしろ馬鹿社長以外の現場にはいらんプレッシャーがかかるし迷惑しかない
まじで無能だから早く解任されて欲しい
心の底から思う
2右 梶谷(神里)
3左 筒香
4二 ソト
5三 宮崎
6一 ロペス
7捕 伊藤光
8遊 大和
9
先発:東 新外国人1 上茶谷 井納 濱口 (新外国人2、平良、京山)
倉本は言うまでもないけど。
ショート守れればセカンド行けると思ったのが甘かったのかな?
琢郎はサードとショートだったし、進藤はサード、セカンド、ショートと守ったから、守備上手いならいけるイメージあったけど、人によるのか。
三 宮﨑
二 ソト
左 筒香
一 ロペス
中 桑原 神里
遊 大和
捕 伊藤光
野手は打撃重視なら、多分これが基本線やと思うわ
怪我や調子の悪い選手と入れ替えで伊藤裕、神里あたりは併用されるかな
柴田は中盤リードしてたらセカンド入って、ソトはライト
野手はとりあえずこんなもんやないの
投手は外国人が確定するまでは保留で
柴田が思ったより下手だったのと、ソトが思ったよりいけた。
器用か不器用か、練習不足か・・・
中継ぎ降格組より力があるとは思えない
倉本は3月末にピーク持ってくるつもりでオフを過ごしてもらいたい
かつての暗黒ほどじゃないけどなんか勝てそうな気がしない並び
今年得点最下位だったメンツと何も変わってないせいだな
梶谷に期待したいけど病み上がりだし実際80試合も出れればいい方だろ
筒香ロペス宮崎ソトの鈍足各駅停車が打線に四人もいると得点効率ガクンと落ちるの何とかならんのかな
野間とか上林みたいなある程度以上のパワーとスピード持ってるやつがやっぱあと一人は欲しい
倉本は守備がな。宮崎ぐらい打てとは言わんが3割打たないと釣り合わんな。
もちろん守備が上手くなっていればいいのだが。
神里、桑原に期待するしかないな来年は
どちらもスピードとそれなりのパワーはある
言いたいことは分かるが、現状これが打撃特化やと思うし、野間や上林みたいにそれなりに打って走れる奴は今のDeには梶谷ぐらいしかおらんよ
桑原神里楠本あたりに期待するしかない
鈍足4人が揃ってるのはしかたないと割り切るしかないと思うわ
足が速くても塁に出れないと意味無いし
まあこれやな。
宮崎は長打力のために守備犠牲にしたから終盤宮崎が出塁した時に代走で入ってそのまま守備付けるやつが欲しいな。出来れば200打席ぐらいで.250ぐらいは期待できる打力付きで
ロペスに対するバックアップはやっぱ佐野かなあ
左打ちで近藤みたいなのいればロペスとうまく使い分けられるけどその期待できそうなのもいないか
宮本慎也は自分は身体能力低いからセカンドが一番苦手言うてた
柴田二塁はセンター方向(自分より右)の速い打球処理が苦手な印象
ショートだと自分より右の打球(セカンドだとライト方向)は減速していく打球だからいけるけど加速していく打球があかんね
技術より反応速度やゲッツー時の突っ立った姿勢での地肩がセカンドは重要だし
正直柴田はショートの方が向いてて大和はセカンドの方が向いてると思う
桑原梶谷神里のうち2人を使えるからな
2. 大和 (6)
3. 筒香 (7)
4. ソト (9)
5. 宮崎 (5)
6. ロペス(3)
7. 伊藤ゆ(4)or倉本 中井 石川
8. 伊藤ひ(2)
梶谷1番、桑原、神里2番で、宮崎3番、筒香4番、ソト5番、ロペス6番、大和7番、伊藤8番じゃない?
筒香の得点圏打率の低さは来年は回復するだろうから、三者凡退しないかつ出塁が期待出来る並びが良いと思うけど。大和は下位の方が良さそうだし、桑原、神里は2番で小技使いつつ進塁打とか意識させた方が良いと思うな。1番だと桑原は大きいのしか狙わないから、制約ある打順の方が良い気がするし。
ソトは何番でも打ちそうだから5番、ロペスは衰えもあるし6番だと怖い存在。
広角とはいえ鈍足右打ちはダブルプレー増える原因
来年はほとんど捨ててるラミレスを最下位にさせて解任はもう見えてる
神里梶谷筒香の3人は必須だと思うが
お前結局補強って事について一度も具体的なこと言ってないよなw
具体的な名前や数字を出せないこの手のヤツは煽りカス
もっと頑張れ
じゃあ誰を置いたら作戦の幅広がると思う?
で光は光。
①1梶谷 2筒香 3ソト 4宮崎 5ロペス
②1@@ 2梶谷 3ソト 4筒香 5宮崎 6ロペス
こうかな。2番梶谷やろうとすると今のメンツだと1番誰やねんになる
2番強打者は賛成だけど1番が進みづらい打順はちょっとう〜んかな
ロペス足やってからなんかおかしい気もするし、この打順1カードでもあったら奇跡レベル
柴田君は盗塁できないとスタメンは厳しい
腹を決めて我慢して起用するか、一年は二軍でみっちり守備練習をさせるかにして欲しいのです
優勝しか見ていないって、ただ優勝を目標にしてるってだけじゃん。そんな噛みつくようなことかね。
あと南場さんのこと馬鹿って言ってんなら身のほど知らずとしか、、、
上茶谷や伊藤がそんな戦力なる訳ない。
源田、京田でさえ何年ぶり?ってぐらい新人野手は難しい。
ここですら2年前までルーキーは戦力に計算しないって言ってたのに。
6大和
5宮崎
7筒香
4ソト
9梶谷
3ロペス
8捕手
9投手
2番強打者理論は下位が強くないと
意味無いやんけ
去年から今年にかけてどれだけ
下位打線でチャンス潰したんだよ
三嶋
中井も取るし完全お払い箱だろ倉本なんて
来年クビ筆頭
石田バリオス中継ぎでパットンせめてエスコバーの穴を埋めてほしい
平田は先発の方が適正ありそうだし
平田先発転向
それ以外では、伊藤が二塁、神里がセンターこの二人に期待したいかな
2 宮崎
3 ソト
4 筒香
5 ロペス
6 神里/桑原
7 大和/柴田
8 伊藤/嶺井/戸柱
9 投手
大卒ルーキーで活躍はかなり厳しいから来季はこの感じやろ
6〜8番は調子良い方使えば回りそう
地味に来季の関根には期待
ソトの数字知ってんのか?
とんでもないマイナスだぞ
そもそもソトが多少マイナスくらいで守れてるなら伊藤に即スタメンなんて想定してないよ
させた方がいいと思うがな〜
佐野とかよりはやってくれそうな予感
大和スペならソトセカンド柴田ショート
途中で雄洋二塁に入れて梶も休ませられる
2016筒香倉本
2017宮崎桑原
これなら生え抜きだけでいけるか?
何番バッタータイプ?
大貫は、ローテ入らんかな?
梶谷の前に神里やろ、復帰までの時間かかるやろ
9ソト
5宮崎
7筒香
3ロペス
8梶谷
4伊藤裕
2伊藤光
1西
が強そう
二遊間なんて毎年やぞ
ほんこれ
ここは子供が多いからねぇ
エスコもパットンもいなくなるし、誰か新しいのが出てこないとキツそうだ。
順位が読めん
4上本(糸原)
8近本
5大山
9糸井
3新助っ人
7福留(ナバーロ)
6北條
2梅野(原口)
先発 メッセ 秋山 岩貞 新助っ人 新助っ人 小野 藤浪 才木 青柳 岩崎 岩田
リリーフ・抑え
桑原 能見 藤川 石崎 高橋聡・ドリス
1中神里桑原
2右ワンボーロン
3遊ソト
4左筒香
5一ロペス
6三宮﨑
7二梶谷
8捕佐野
9投ウィーランド
2(遊)大 和
3(右)ソ ト
4(左)筒 香
5(一)ロペス
6(三)宮 崎
7(二)伊 藤
8(捕)戸 柱
9(投) 東
この打線が最強!
1.2番が弱い
1(中)桑原
2(右)梶谷
3(三)宮崎
4(二)ソト
5(左)筒香
6(一)ロペス
7(遊)大和
8(捕)嶺井
概ねそのメンバーで賛成やな!
セカンドユキヤに不安があれば先発セカンドはソトでええ...その場合はライト梶!
8回以降の守備固めでセンター桑で神里ライト!先発は今永入れて、中継ぎは左石田で右大貫!
こんな感じのスタートやな!
筒香もそうだか春先はまったくダメで筒香は実績でわかる!桑は去年日シリのA級戦犯やで!!
いい加減悟れ!無能ども!
こいつ本物!開幕スタメン待った無し!!
点が取れないんじゃバッテリーも焦るわ
広島はもう終わったし。
1・梶谷(右).321
2.宮崎(三).363
3.筒香(左).393
4.ソト(二).364
5。ロペス(一).314
6.桑原(中).324 or 神里(中).312
7.伊藤(捕).305
8.柴田(遊).324
9.ピッチ
筒香4番にこだわらなくていいのでは。
石川.322、大和.293、楠本.293、乙坂.290、中川.290、
倉本.251、佐野.246、嶺井.228、
この人たちは守備固めor代打要因。
2-3年前までの、難しいコースのファーストストライクを打っての
ショートフライ、セカンドゴロは今年はほとんど無かったから。
2. 大和or柴田
3. ソト
4. 筒香
5. 宮崎
6. ロペス
7. 梶谷
8. 伊藤光、嶺井
9. 投手
得点力上げるなら1アウト2塁を作れる事が大事。1番はとにかく出塁。神里の走力と選球眼に期待してバントも盗塁もできる布陣。ソト、筒香ホームランなら2点必ず入る。宮崎出塁で2次攻撃もできる。ロペスは衰えても勝負強いバッティングがあるから、誰も返せない時の最後の砦で6番。
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。