

9/17(月)のセ・リーグ公示
— 日本野球機構(NPB) (@npb) 2018年9月17日
【出場選手登録】
武藤祐太(DB)
【出場選手登録抹消】
田中健二朗(DB)#NPB
2: 風吹けば名無し 2018/09/17(月) 11:05:45.24 ID:9FIq3cxa0
タナケンやべーよやべーよ
5: 風吹けば名無し 2018/09/17(月) 11:07:03.06 ID:8zTk8yx30
武藤そういえばいたな
10: 風吹けば名無し 2018/09/17(月) 11:08:00.23 ID:xpVHUuGg0
田中1試合で見切られて草
11: 風吹けば名無し 2018/09/17(月) 11:08:36.50 ID:Gy0SMLe90
今永落とさないとか中継ぎにするの決まりやろ
DeNAラミ監督 歴史的投壊20失点にあ然 配置転換も
DeNAは22年ぶりとなる20失点で、CSを争う阪神に大敗を喫した。先発・今永が2回1/3を6失点で今季最短KO。
2番手・田中健も5失点。8回には三嶋と砂田の2人で9点を失った。被安打19も今季ワーストタイ。
ラミレス監督が「監督になって初めてここまで失点した」と振り返る歴史的な“投壊”を受けて、投手陣の起用法を見直す。現在は中継ぎの石田を先発に復帰させ、今永は2軍に降格させずに中継ぎに配置転換する可能性が高い。
引用元:https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/09/17/kiji/20180916s00001173481000c.html
DeNAは22年ぶりとなる20失点で、CSを争う阪神に大敗を喫した。先発・今永が2回1/3を6失点で今季最短KO。
2番手・田中健も5失点。8回には三嶋と砂田の2人で9点を失った。被安打19も今季ワーストタイ。
ラミレス監督が「監督になって初めてここまで失点した」と振り返る歴史的な“投壊”を受けて、投手陣の起用法を見直す。現在は中継ぎの石田を先発に復帰させ、今永は2軍に降格させずに中継ぎに配置転換する可能性が高い。
引用元:https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/09/17/kiji/20180916s00001173481000c.html
18: 風吹けば名無し 2018/09/17(月) 11:11:49.35 ID:H84snAs0M
よく見たら石田先発復帰やん
やったぜ。
やったぜ。
13: 風吹けば名無し 2018/09/17(月) 11:09:43.26 ID:wXU0SjiC0
ピッチャーにグラスラ被弾はおとされてもしゃーない
16: 風吹けば名無し 2018/09/17(月) 11:10:22.81 ID:n0jfUFuc0
藤浪のグラスラはハマスタでしか入ってない
30: 風吹けば名無し 2018/09/17(月) 11:14:07.23 ID:LHghXd3Aa
>>16
多分ヤフオクドームのテラスでも入ってる
多分ヤフオクドームのテラスでも入ってる
31: 風吹けば名無し 2018/09/17(月) 11:14:47.93 ID:BlHEaRV00
タナケン昨日はかわいそうやったなぁ。
まぁ何しにマウンドに上がったんや言われたらその通りなんやけど。
まぁ何しにマウンドに上がったんや言われたらその通りなんやけど。
24: 風吹けば名無し 2018/09/17(月) 11:13:18.67 ID:9J8Zal1B0
武藤そんなええんか?
14: 風吹けば名無し 2018/09/17(月) 11:10:03.43 ID:RFnGykeud
武藤なんやかんや今永よりは活躍してる気がするぞ
38: 風吹けば名無し 2018/09/17(月) 11:16:12.03 ID:fpa6prSI0
武藤はようやっとる
15: 風吹けば名無し 2018/09/17(月) 11:10:15.32 ID:6oSR0TBw0
武藤は来年生き残り懸かってんな
~ファンの交流場~
コメント一覧
もうブルペン火の車だし、野手も一人ぐらい下げてオリックスから来た赤間とか誰でもいいからもう一人投手足しても
今日は三嶋とか砂田とか休ませてやって欲しいし
今永もさすがに何日かは休ませてからのブルペンやろ?
野手落としてもう一人上げろよ
中谷がよく粘ってそれで調子狂ったろ
また砂田と三嶋酷使するつもりか
ベテラン
でも中継ぎそれだけでいいのかなあ
野手1枚落として敗戦処理枠1枚補充しとくべき
明日は休みだから大丈夫?
そんな見通しの甘さが三嶋イニング跨ぎでしょうよ
タナケンはすぐに落として今永が残るっていうのもおかしい。
ここで言われてたようにサード守備固めやショート控えをするわけでもなく
ただ三振してベンチに帰っていったんだけど
9月ファーム打率1割の彼はいったい何のために呼ばれたの?
昨日の三嶋回マタギとか?
そりゃ 若さとか考えたら優先すべきは石田今永なのかもしれないけど・‥
今年の先発3回 中継ぎ酷使使い捨てで
間違いなく先発陣と ブルペン陣との間に溝できたぞ?
監督ともな・・・・
だいたい上げてる気がするが
投手落として投手上げて、それじゃ昨日となんも変わらねーじゃん
うんこラミレスの采配じゃ今日の試合も落とすぞ
固めどころか崩しそうなんですが・・・
昨日あんな事したが為に今日は砂田も三嶋も使えないほうが問題。
熊は下で取り組んでる課題とかあるのかねえ
この前みたときは順調にフォアボール出してたけど
2~3イニングは確実に投げろや
乙坂と内野手誰か一人落として中継ぎ上げろや
今日も鴨で阪神に負けたら育成に切り替えろ、最下位でいいわ、恥さらし
逆にさ
今年のラミの方針が先発が5回まででOKな訳だから
やらせてみても良かったよなとも思う。
こいつら落としてとにかく敗戦処理投手上げろと
変わらないんじゃなくて石田先発に回ったから1枚減るんやで
今永がいつ中継ぎなるか知らんがそれまでリリーフ7枚体制?
正気じゃねーなこれ
三嶋砂田は昨日イニング跨ぎ
武藤だけでなんとかなるかなこの窮状
昨日の悲劇をもう忘れたんか、それとも悲劇とも思ってないんか…
乙坂
石川
の中から2名落として
赤間
国吉
あげてくれんかな
平田はこの後に先発で上げて欲しい
来年も頑張って欲しいから、今年はもう見たくない。
ポジらせてくれ
後藤の引退試合平良かも
昨日と同じことになるぞ。
同意
そんな状態のPを行けますって送り出した二軍の連中には責任はないのか?
選手にばっかり責任押し付けてるように見えるがケアはしているのか?
今の状況におあつらえ向きのはずなんだけどなあ
仕上がる前に中途半端に上げない方針なんだろうか
>彼はいったい何のために呼ばれたの?
ちょっと前に宮崎がスペってお休みしたときに
de速民が倉本を抹消してたこと叩いてたやろう?
だから呼ばれちゃったんだとわりとマジで思う
落とすなら今永おとして二度と上げるな
打率.159、長打率.188、得点圏打率.118、OPS.442
打点4、本塁打0
これが代打ってマジかよ
いまだかつて、こんな投手がいただろうか?
中継ぎは1日も休めば復活するって ラミ頭で考えてそう
今日は負けてても
5武藤 6エスコ 7三上8パットン9山崎
やろ?
山崎はわかんないけど
久しぶりの一軍なんだから満塁で出さなくても…。致命傷になったろうに。
ピロはそんな悪いんだ?
打席では正面ついて不運ないい当たりをちょくちょく見る気がするんだけど
赤間はそれこそ敗戦処理スタートで
Aクラスに入れなきゃほぼクビだから選手の将来や来年の戦力構想なんかどうでも良いんだろう
武藤のがましって判断よ
その前に一軍の中継ぎが足りてないからな
二軍はケガ人も多すぎる
そりゃ何も擁護できん…
ラミレスが一番悪いけど
プロなんだから、どんな場面でも抑えなければ意味がないだろ。
それで高いお金貰ってるんだから。三嶋も砂田もだらしない。
登板数なんて言い訳でしかない。
投げるのが嫌ならプロを辞めればいい。抑えなければ、プロとして失格。かわいそうでもなんでもなく、だらしない。
中後は何度か見た覚えがあるが
壊れるぞマジで
あいつ今なにしてる?
三嶋みたいに使えるかどうか今シーズン中に試さなくてどうする
筒香より乙坂の方が守備がマシだからリード時に出して結果出さなくても最悪守備固めには出来るけど後藤は出して次の回にはすぐ交代だから守備固めにならないし
中継ぎのしんどさがわからないバカ
三嶋、砂田は勝ちパなのかビハインドなのかもはっきりしない中、毎回用意してるんだぞ
昨日の展開で出したらああなる
二軍「(敗戦処理として)いけます!」
一軍「よしわかった、1点差1アウト満塁で昇格初登板!!」
こうだぞ
暗黒を振り払った功労者やで、なんとかならんかな
自分のクビがかかってたり順位が団子状態だからタチが悪いよね
本当に選手が壊れないか心配だわ
ここまで使い物にならなくなるとは思わなかった
OK、かわいそう差し置いて、満塁場面を押し付けてのうのうと1軍居座ってる今永はクソな
今日、投げることできるの武藤と昨日1イニングのS子しかおらん。三上は最近すごく投げてし。ほんとラミレスは何考えとんのや。
勝てたらええけど。
登板数TOP10の中にDeの投手が4人もいるのですがそれは
選手がロボットなら枚数は足りてるんだけどな
石田先発に回したら今日はリリーフ7枚だぞ?
セで1番少ないよ
こんな落差で終わった選手も珍しい
変化球主体の配球でストレートで押すという気迫が感じられなかった。
たなけんも危ない、
福地確定
国吉危うい
加賀引退、
中川虎支配下昇格
結構同様の意見あったけど今永と峯井セットで降板させるべきだったと思ってる
交代後は更に輪をかけて峯井のリードも酷かった。ピンチの時と投手の状況考えてのリードではない
ラミレス頭おかしいだろ!!
打たれたのストレートだぞ
というかもっと言うと全球種だけど、始まりはストレート
そりゃそうだけど人間だからね。疲労はどうしようもない。それをわかって上手くやりくりするのが監督の仕事な訳で・・・
打たなくてもベンチにおけ
コントロール出来ずに高めにしか投げれてなかった
田中 全球種入らない 同じ球連発でも入らず 論外
こいつらリードとかいうレベルじゃないから
草野球でも打たれるわ
今永を続投させて崩壊するなら崩壊させて2軍に落とすべきだったし
田中をスケープゴートにして今永を守ろうとしたのは本当にカスとしか言いようがない
乙坂落として赤間とかあげたほうが良い
嶺井は二番手でいいよ。スタメン今後は伊藤で行って
戸柱なんて知らん
ラミレスのアホ采配とか叩く人いるけど、昨日は私も思った。
CSの夢も無くなった今日も応援するけど、消化試合だから若手を上げて楽しませて欲しいです。
うーん まぁそれは君が昨日の試合結果だけ見て言ってるだけでしょ?
今年先発で7回投げたのが東 井納ウィーぐらい
他は5回 酷くて2,3回
ほぼ全試合で投げるかも?と 準備させられてる中継ぎの苦労もわかってやって?
その理屈で言うと
高い金貰って 先発(週1勤務)なのに毎度5回も投げ切れない石田今永濱口その他
の方が酷くね?
①絶対、自分のミスだとは言わない。
②選手の批判もしないが、ただ明日はよくなると根拠のない軽口を吐く。
それをポジティブだというラミレス信者がいる。
③ではどうすれば明日はよくなるのかというとポンコツにしたAとBを入れ替えるだけ。
ラミレスでダメになった選手、無視された選手は多いが、
贔屓選手もだれも戦力になっていない。
④ただし、野球を知らないオーナーと公務員社長で、どういう改善ができるのか?
そういう事。
全ては今永で始まった。2失点は仕方ない。
筒香の一振りでゲームは振り出しに戻ったから。そこからがまずかった。先発として1番やってはいけない試合にしてしまった。1番の畜生は今永で間違いない。田中健二郎は、論外。
4試合全部炎上してるんだけどな
荷物まとめて今からメキシコでアップしてろ
だからみんなひっし
タナケンも呼ばれない須田も2016の酷使のせいだわ
三嶋砂田が壊れないようにホント頼む
もう辞めるからテキトーになってるべ
論外だから変えただけ
そしたら別の論外が出てきた
論外が倉本上げて論外が散々我慢してきた今永をよりによってこのタイミングで切って、ほかの中継ぎが酷使されて、この論外リレーは馬鹿としか言いようがない
今年だけじゃない、来年以降も響くような論外リレー
ピロヤスと石川雄洋はベテランやから〜とかいうんかな?2人って役割かぶっとるよな。
伊藤 115打席 打率.219 出塁率.339 四球15
もう嶺井とか使わなくていいよ
今年の今永はどのキャッチャーでもなんともならんよ
ストレートは球速でてるが基本高めに浮くし、変化球も精度が悪い。
昨日の嶺井もストレートが高めに行くから仕方なく変化球中心の組み立てになってたように見えた
マウンド上で傍目で分かるほど心が折れているのだから。
若くない、ロングで投げられない、球威ない、コントロール悪いじゃ使い途ないよ。
前も四球出して交代してたし、ワンポイントすら務まらないなら、もう無理だろ。
須田もそうだけどもう一軍レベルで通用するボール投げられないんだよ、敗戦処理すら出来ない改善する見込みのないベテランを継続するのは無理。
今必要なのはある程度の回を投げられる中継なんだから、ワンポイントしか出来ない投手を何人も契約出来ないでしょ。
ラミレスの登板させるタイミングは悪かったけど、あそこまで派手に散ったらフォローのしようもないよ。
オリファン的には敗戦処理をきっちり出来るピッチャーとのことだったから上げてほしいんだけど
今日のブルペンは7枚
うち2枚は勝ちパで2枚は昨日回跨ぎ、1枚は連投中だからいけても1イニング
残った三上と武藤だけで試合終わるのか?
したから上が正しいのだけどで上からしただからひらきもはやくピッチャーにボールがはやくみえてうたれやすい、
金足のピッチャーよいが下半身の使いかたがまだまだこのピッチャーも上からしたですなげてるしたから上でつかえるようになるとさらに球威がますと思うんだよねパッと動画見たけど
防御率7点台の奴とか防御率6点台の奴
一軍に置いとくなよ
ラミレスは
なんでそんなにヘッタクソなんだよ
2軍にいるのがたなけんレベルだからだろ
保身のために4位狙いに行きそうだな
お前のその妄想もう飽きたわ
DAZNとBSで全試合観てる。
試合結果だけで選手を批判したりはしない。三嶋の素晴らしいピッチングも砂田のナイスリリーフもしっかり観てる。だからこそ、あの場面で選手もファンも白けた場面できっちり仕事をして欲しかった。中継ぎの数が足りずフル回転なのも分かる。それは先発が試合を作れず浅いイニングで降りるから。でも三嶋、砂田がきっちり抑えなければ、この先が見えない。
投ゴロの処理がひどかっただけやん
たなけんの2軍成績が良い方なのは現実なんだぜ
甘めの高めにしか投げれないバッピ先発させちゃあかんでしょ
せっかくの石田も2回で降ろしちゃうわ
エスコバー投入するわ意味わからんかった
ファーストストライクを狙えも無事
初球凡退で終わったし
選手どうこう前に監督変えないと話にならないぞ
他より疲労ないから2、3イニングいってもらうつもりがストライク入らねーんだもん
先発ポンコツ化が1番の原因だけど
今名前の出てる 倉本 乙坂 関根 荒波 熊原
大卒社会人って事考えると倉本熊原はなぁ・・・・
もう7年目?の乙坂関根も 実年齢若いとか笑ってらんねー
開幕直後 梶谷怪我 ソト不調 筒香も不調 桑原も不調 ルーキー神里
この状況でスタメン奪えない2人がもうね・・・楠本にさえ奪われるってどういうこと?って話
昨日に関しては伊藤温存で正解だったと思った
監督には向かないし、悪い意味の頑固は不幸でしかない。
巨人抜くと中日にちょこっと勝てて後は全部負け越してるんだから
二番手防御率6点台って
一体なに考えてんだ
このハゲ
加賀 繫
中継ぎとか中途半端な使い方すんなよ
タナケンは一軍マウンドの間隔が開いてていきなり満塁(1OUT)だから酷いことする監督だよ。
楠本は二軍落としたくせに佐野はスタメンだぞ
先発減らしまくって何になるんだよ。
あと昨日みたいな明らかな大敗やったら投手休ませるために野手登板してもよかったと思うけど、どうなんやろね
三嶋抑えろって、三嶋はこれまでずっと試合のかかってるシーンで投げ続けて、文句の1つも言わなかったんだが????
監督がそれをいいことに回跨ぎさせて酷使し始めて、昨日とうとう打たれたんだぞ!
これまでの試合のことも考えろよ、お前ラミレスか?
そこで出したのがタナケンってのがね
ラミレス的には二軍から上がりたてのタナケンに抑えつつロングで投げてもらって…
という構想だったんだと推測するが甘すぎるわな
新人でも高卒若手でもないんだからさ、もうベテランの域でしょ
プレッシャーがとか言ってちゃ駄目でしょ
それにしてもタナケン、好きな選手だったしまだまだ腐る歳じゃないと思うから復活してほしい。。。
何がしたいんだ。
中継ぎも壊れそうだし
一軍なら敗戦投手しか任せられない。
まぁアイツの横槍が入る可能性があるから本人の努力だけではどーにもならんか…
こいつらいらんでしょ
本当に投手崩壊の年だったな。
そぅしてやって欲しい
大和ファンとしては 辛くて見ていられない😢
実績のあるロートルを乱獲したいオリックスと監督として偉そうにできるならチームは選ばないラミレスで利害が一致したと思われる。
ラミレス監督は「急なトレードでびっくりしましたが、オリックスでもDH解除して8番ピッチャーを続けるなど自分らしく頑張りたい」とやる気に溢れたコメント。クソ采配に固執する構えだ。
なお、伊藤光は起用されなくなる模様。
※192
半分はあの場面で登板させたラミレス
もう半分はあのリードをした嶺井が悪い
須田加賀は正直そろそろアカンかなってのは予想出来ただろうし
タナケンはまだ若いんだし来年どうにか復調してくれ…
いや愛人枠はどっちかってーと乙坂やろ
佐野はまだ一発打ってるしクソみたいな走塁ミスはあれども猛打賞も記録しとるからまだええわ
今永が出た時点でチームのやる気が無かっただろ
今永は今は ムード× 負け運
【朗報】オリックス福良監督と横浜ラミレス監督のトレードが成立した。
実績のあるロートルを乱獲したいオリックスと監督として偉そうにできるならチームは選ばないラミレスで利害が一致したと思われる。
ラミレス監督は「急なトレードでびっくりしましたが、オリックスでもDH解除して8番ピッチャーを続けるなど自分らしく頑張りたい」とやる気に溢れたコメント。クソ采配に固執する構えだ。
なお、伊藤光は起用されなくなる模様。
1.とにかく監督をやめさせたがる
2.とにかく自分が思った采配しないと納得しない
3.自分が思った采配しても結果がでないと失敗した選手のせいにして自分の采配はなかったことにする
4.3と同じようなことを監督がやると絶好の叩き要素になる
5ファンは神様だと思ってる生き物が何割かいる
6試合に勝っても叩き要素があるプレーがあるとそこを重点的にせめる生き物が何割かいる
あとは?
スベってるぞ
今永が中継ぎで出たなら負けるし帰っていい
彼はもうそういう立場
誰かにV逸の責任を取らせたい巨人フロントと監督として偉そうにできるならチームは選ばないラミレスで利害が一致したと思われる。
ラミレス監督は「巨人は菅野投手や山口俊投手などエースピッチャーが多い印象」とコメント。早速手のひら返しの上手さを見せた。
なお、高橋監督は辞任できない模様。
誰でもいいから中継ぎを…
福地とか野川とか思いで登板させとけよ…
笠井や田村もこーゆー事態に投げさせないなら支配下の意味ないやんけ
どこの球団にもそういうファンもどきアンチはいるし仕方ない。
そういう奴らばかりじゃないと思うけどな。
もう いっぱいいっぱいでやっとアウトと
思ったら自分のところに来た
まあそれだけのメンタルなんだよな
顔は強気そうだけど
中川もストライク入らんし。
まあどうでもいい入れ替えかな。
2015年前半みたいな活躍しないと居場所ないよ
さっさと解雇されろ
この二人は明らかに力になってない
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。