ええやん...気に入った...
2: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)20:39:02 ID:WKm
ね♥
3: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)20:46:52 ID:adz
実力あるしイケメンばいし文句なかわね
4: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)20:57:15 ID:mk0
控えめに言って最高
6: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)21:01:05 ID:kmF
最高の1番打者
7: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)21:08:07 ID:eZu
新スター選手の誕生
8: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)21:16:49 ID:RPR
開幕戦の後に動画でフォーム確認して修正した
(セ・リーグ、DeNA3-5ヤクルト、2回戦、ヤクルト2勝、31日、横浜)
DeNAのドラフト2位ルーキー神里がプロ初安打を放った。二回に変化球を捉えて右翼線へ二塁打。七回2死二塁では左前へ適時打を放ち初打点もマークした。開幕戦で無安打に終わり、日本生命時代の動画を見て打撃を修正し「ほっとしました」と喜んだ。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20180331/den18033120070010-n1.html
DeNAのドラフト2位ルーキー神里がプロ初安打を放った。二回に変化球を捉えて右翼線へ二塁打。七回2死二塁では左前へ適時打を放ち初打点もマークした。開幕戦で無安打に終わり、日本生命時代の動画を見て打撃を修正し「ほっとしました」と喜んだ。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20180331/den18033120070010-n1.html
↑これ凄い
9: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)21:18:03 ID:riC
そうそう上手く行くもんやなかとは思うけど
もしこんまま1番に定着したらまさにスター誕生やな
もしこんまま1番に定着したらまさにスター誕生やな
10: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)22:03:27 ID:7TY
今年のルーキーはよか選手多いな
11: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)22:04:46 ID:13w
2年連続野手新人王期待しとるわ
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
~ファンの交流場~
コメント一覧
新1番、期待してるぞ
何はともあれ最高や
にしても左打ち外野手ばっかりだな
桑原は不調長いし、仕上がりゃ固め打ちするんだから
神里にはこのまま怪我せずにやってもらいたい
読みにくいな
いかないかもしれんが真の一番となる為に我慢して起用して欲しいわ。
このまま頑張ってほしい
今日みたいに早い回で塁に出てくれると尚更助かる
俊足巧打の左バッターと、俊足でパンチ力のある右バッター
うまく適応したら桑原梶谷を追い越せるかもな
東より楽しみになったわ
正直二番が大和はしんどい
桑原はフリースインガーだし、四球あまり選べない、粘れない、盗塁下手だからな。
本当は下位を打たせた方が良かったんだけど、チーム事情で一番打たされてたからな。
やっぱり素人の目よりプロの目なんやなって
梶谷復帰までそれなりの成績を維持できれば十分
研究されても桑原や梶谷からレギュラー奪えるくらい対応できたら文句無し
活躍したらファンめちゃくちゃ増えるだろうな
あざとい球団としてはイケメン枠として売り出すだろうなw
女性ファンかなり増えそうだわ。
手のひら返すの早すぎィ!
開幕戦はびっくりするぐらい合ってなくてシリアコパターンだと思った
2戦目にアジャストしてきて盗塁するわ別人で驚いた
ホームラン打つパワーと守備は普通の梶谷の方が上だと思うけど対策されるまでは同等ぐらいの活躍できると思う
大和の打撃は想像以上にダメだからな
梶谷の稼働率が怪しい今、二番に桑原を置ければある程度の打力は担保できる
荒波とは似てるようで違う。
俊足、強肩は一緒だが、フリースインガーの荒波とファールで粘れて
四球も選べる神里とは打撃スタイルが全く違うわ。
来年には盗塁王になってそう。足の運びがクワとかと違いすぎる
嶺井が6番で倉本が7番、大和が8番だったら打線が完成しそうだけど無いな
そもそも.332を1番に置くなんて頭おかしかったんや
二年連続で打率に対して+0.70あるんだから選べてるほうじゃないか?
高いレベルで言えば出塁率が物足りないとは言えるかもだが昨年出塁率4割なんてセ・リーグは一人もいなかったの知ってるんだろうか
絶不調時はあまりにも打たないのであれだが、去年はこんな調子から一気に調子上げて打率を爆上げしたからね。あの期間はまさに一番バッターのそれだったよ。
不調期間が長いのがダメなんだよ桑原は。楠本や神里がそれをカバー出来る存在になってくれたらありがたい
関根あかんな、年齢は若いけど関根に足りなかった選球眼を神里は持っとる
このチャンスを掴みとれよ
チャンス活かせなかった関根は相当頑張らないと1軍に上がるのさえ難しくなったな
波激しくて打率低いからなぁ
日シリで西武相手に活躍しそう
立ち位置的に筒香の守備固め要員になってる乙坂の方がマズい
やっぱり選球眼は鍛えてほしい
不調期間長いんだから不調なりに何か出来る選手になってくれよ
詰まってそうなのにフェンスまで軽々届く
過去にも誰かはいたんだけど、ついにお礼の品が届いたんやなあ。
好きだわ、日本生命。
意外に長打力ある。
博多弁残ってるね
管理人がハートは修正したっぽいけど
もういっそ筒香を代打にして神里桑原梶谷で鉄壁俊足外野陣を築こう!
打撃は非力だし半月後には一軍にいないよ
一番打者なんだから、ライトだろうがそんなにHR打たんでもええやろw
ってか一番はHRよりも出塁率の方が大事だわ。
波がある打者は一番に置きにくいよなあ。不調でも粘れたり四球を選べる打者を
一番に置いた方がええと思うわ。
筒香=あぶさん枠ってか
梶谷は基本球種を絞る。読みが当たるといい投手からもホームラン打てる。外れたらごめんなさい。
神里はまだよくわからないけど四球を増やせそうな気がする。鳥谷タイプ?とでもいうのかな。長打力次第か
昨年までのシーズンと今年のオープン戦含めての感想。
「桑原を7番で使う予定だったんですけど、大和がケガというほどではないんですけど、ふくらはぎに硬さがあるということでそれを考慮した。それがなければ(桑原が)7番でした」
出だしは良いぞ。
二軍は山下大河細川網谷の四人が元気だ。
やっぱ開幕戦は舞い上がってたんやな。それでも最後の方の打席で、
絶対振りそうな変化球を1球我慢したやん? あそこでちょっとだけ素質感じた
まさに田中広輔だね
ツーベーススリーベース内野安打量産してほしいね
2番に大和置くより直球に強くて振り回す桑原の方が神里が走りやすいんじゃないかって
それな
あのみのさんは本当に内容が濃かった
ワイは割と前からいい1番バッターが出てきたら桑原を2番に置きたいなって考えてたんだけど
まあシンプルにパンチ力があって打てる(復調すればの話だが)から大和より2番にクワ置いておきたいよね
東のツイッター?動画に登場してやめろよってはにかんでるのが良い感じに突き刺さる。
桑原→菊池
梶谷→丸
おっ、イケるやん!
外野を守れて走れる即戦力外野手から選ぶとなるとこの二人だったのかなと
そうすると4番DH筒香からは今日の打順からP抜いた感じかな?
わりと恐ろしいけどあんまラミレスがやりそうではないな
2中 桑原
3右 梶谷
4 D 筒香
5一 ロペス
6三 宮崎
7二 倉本
8捕 嶺井
9遊 大和
これが一番バランス良くて好き
8番投手バントたまに盗塁。
9番倉本タイムリー
1番神里出塁最低でも進塁打
2番桑原長打
という形が見えかけた攻撃もあったのが今日の攻撃の収穫だと思ってる。
外野足りてると言ってもどれもフリースインガーばかりでw
真の一番タイプの打者は居なかったからなあ。
それを分かった上での神里獲得だろ。
投げて打って守ってこその野球って言い分よく聞くけど1割行くか行かないかの奴の打席に何の価値があるんだよ
ウィーランドみたいなのは異例中の異例だろうが
やっぱ足早い一番はええやね
楠本もめっちゃ足早かったけど神里とどっちが早いんやろ
自己主張だけしたいんなら他所でやってくれ
自己主張?
俺は神里梶谷桑原全員使いたいから言っただけなんだけど
そんなこと言ったらお前の意見もコメントも全部自己主張だよ
下で細川も打っているし。
外野はしばらくは大丈夫だな。
ドラフトでは、大型捕手か、ショートを優先して獲っておきたい。
楠本はセカンドの守備を磨いて再来年スタメン奪取&首位打者を期待
来年ドラフトは嶺井の後の事を考え捕手が第一優先だろね。
女性好みは白崎ですね
今日は本当に理想の一番だった
桑原に足りない所を神里が見せている。
選球眼だったり、盗塁など。
桑原はツボにハマると強いけど、投手によって何かが変わるという感じではないので早打ちでかなりカウントを不利にしている。
昨日のように荒れ球でストライクが取れない投手にもブンブン振り過ぎ。もう少し投手の様子を見てバッティングを変えるなどした方が良い。立ってるだけで四球が取れそうな状況でも早打ちで投手を助けていることが多い。思い切りの良さは武器だけどもう少しメリハリ必要かな。
それと二番降格がショックなのか表情に精彩が無さ過ぎる。井納のように割り切って、全力投球するのが良いかな。
新人故まだ定まってないからかもしれないがこの柔軟性というべきか修正力は素晴らしい
顔も含めて
多分球団史上で緻密な野球なんかした事ないだろマジで
二盗したら当然に無茶な三盗も狙えってのが屋敷の系譜
凄く戦力は充実してるのにどーしたらいいねん…
筒香、ロペスは交代しても守備固めか休養のみだし、誰かと併用という考えはない。
そこに今年は宮崎が加わった感じかな。
倉本や桑原はラミレスが選択肢がないから固定していたと発言している分、開きは大きい。
倉本はポジションチェンジして成績上げてるから、打順降格位で落ち込まず、精一杯やって欲しい。
それにしても桑原は体は強いけどメンタルは弱いのか悩みがあると露骨に能力落ちるな。
二ロペス
遊倉本
三宮崎のファイヤーフォーメーションや!
ビジュアル平均点が急上昇したわね
プニキが過労死するのでNG
それリードオフマンじゃん
今永、斎藤、熊原、高城、柴田、桑原、神里、乙坂、白根
バッティングは鳥谷タイプだな。
証明されたよ!気が早いけど
何をさせたいのか意味が分からん
98年組はやってたぞ、ベンチ主導かはともかく
補強ポイントに合致してますね
沢山塁に出て、果敢に走って貰いたいです
スペ大和のせいだぞ
根尾、小園が補強ポイントかもな!
そうじゃなくてそれ以外になんか桑原を2番に置く理由あったのかなって
別に2番に入るのは桑原じゃなくてもいいわけだし
社会人時代から長野凄すぎて参考にならんかった
都市対抗で.571って打ちすぎ
見てみたい。
長打力あればレギュラーでセンターもいい
ライトは梶谷細川ポジションで
センターは神里桑原で争わせるのもいい
フェンス付近の当たりやホームランは桑原の方が打てるだろうな
長打力がないからハズレとないうたやつ見る目なさすぎ。
茶髪にしたら三代目なんとかにいそう
レジェンド石井琢に挑む資格あり!
戦力がどんどん出てきてるだけにほかの選手は負けずに頑張ってほしい
それがチームを強くする
広島やソフバンは控えも充実だからな
神里加入で表現は悪いけど一番追い込まれたのは関根だよね…
まだ若いからチャンスはあるとはいっても
バッティングセンスを絶賛されてるクッスも同い年、細川はさらに3つも若いからなぁ…
今年のルーキーで足が使える選手が入って来たから代走の枠すら厳しい
左 神里 中 桑原 右 梶谷がベストな気がするが・・
筒香はいかんせんクッションボールがひどい
なら筒香どうするんだよって言われたらおしまいだが
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。