
37: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:12:38.90 ID:MXOvJRBW0
勝ったDe
42: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:12:45.20 ID:veytCmoc0
おつでした
32: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:12:31.73 ID:07G34Ikz0
ナイス勝ったで!
45: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:12:51.97 ID:bzHvOqQ9a
勝ったDe!!
宮本楠本は期待の星やな
宮本楠本は期待の星やな
57: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:13:12.39 ID:uaU6ggTB0
今日は全員ポジれますよー
国吉以外
国吉以外
65: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:13:23.35 ID:aUDsYytw0
国吉いける?
55: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:13:08.23 ID:crQDq1an0
崩れるかと思ったわ
64: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:13:22.44 ID:ifHyyiv60
フィールディング良いじゃん
最後はゴロだったしまあええんちゃうか
六回や非セーブシチュなら使えそう
最後はゴロだったしまあええんちゃうか
六回や非セーブシチュなら使えそう
66: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:13:23.48 ID:0moLLTg7d
被弾はしゃーないけどその後の四球はアカンな
54: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:13:05.13 ID:IkTT0v7u0
本塁打と四球とゴロで説明できるPになりつつある
ワイは期待してるで国吉
四球は減らしてくれ
ワイは期待してるで国吉
四球は減らしてくれ
70: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:13:30.05 ID:lOThzzAv0
最後はよかった
まずビハインドからやね国吉は
まずビハインドからやね国吉は
83: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:14:34.43 ID:pbPxpkYcd
若手躍動
倉本大和柴田宮本全員活躍でなにより
倉本大和柴田宮本全員活躍でなにより
84: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:14:42.00 ID:MXOvJRBW0
楠本でポジポジですよ
90: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:15:06.29 ID:07G34Ikz0
タナケンはカーブとストレートが良さそうだったし今年は大丈夫やろ
97: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:15:36.88 ID:uaU6ggTB0
バリオスが良さそうだったのでポジ
94: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:15:25.29 ID:L2JHpWNs0
ウィーランド離脱してもバリオスおるわと思えるぐらいには期待しとく
98: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:15:44.54 ID:07G34Ikz0
ショートは大和以外考えられんわ
92: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:15:19.82 ID:vAt/9uZY0
今日めっちゃ楽しめたわ
100: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:15:51.43 ID:pbPxpkYcd
良いオープン戦になりましたわ
96: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 16:15:32.07 ID:3UgC0jlG0
DeNAオープン戦優勝あるで
~ファンの交流場~
コメント一覧
打線はいい感じやなーポジがいっぱいや
相当ダメです。
やばいです。
以前よりいいのは確かだから、シーズン投げてみてどうかだよね
楠本も神里もいい感じ
倉本は打撃に磨きがかかってる
ピッチャーもまずまず良かった
戸柱は無失点で済んだし、高城も良い肩見せたな
盗塁もできるし、ほんま守備といい自分で試合の流れを手繰り寄せられる選手やで
スタメンで使った見てほしい
今のままが全力なら敗戦処理やね
国吉はまだ様子見だが・・・
平田枠と考えると強化されてるからいいかな
宮本神里楠本みんな盗塁出来そうで良かった
倉本バント失敗は打たせろやという無言の抵抗かな
ほんま獲ってよかったわ
見てると思うで
打席与えるために2軍で試合だした後呼び戻してるし
左右で三上エスコを使い分けるか
いっそバリオスではいかんだろうか
投手13人
野手15人
捕手→高城、戸柱、嶺井
内野→柴田、大和、倉本、宮崎、ロペス、中川、佐野
外野→桑原、筒香、梶谷、神里、楠本
開幕カードのみ+3人
最終打席で松井裕樹からヒット打ったのはさすがや
楠本は松井裕樹との幼馴染対決は三振やったけど
その前の打席でキッチリタイムリー打ったし
佐野も無難に1安打した
これ実績ある梶谷と桑原はうかうかできんで
外野のポジション争い急に激化した
今のところだが可能性あるのは三嶋なのでは。
テトリスの棒ですわ
本人も実戦の中でしか分からないことがあると言ってたからオープン戦を糧にして
必ず指名するから目立つな、とスカウトが言い含めていたとしか思えない。
細川と梶谷が打ちまくりで松尾や西森も結構好調キープしてる
後は齋藤がどれくらいやれるのか気になる
期待しすぎない方がいい
もう一人しっかりしたやつほしいな・・・。
ソトは安定して必ずヒット打つし
今日はバリオス完璧やった
エスコバーがピリッとしないから
この争いもシーズン中ずっと続きそうやね
ストライクは取りやすくなったが甘いと飛ばされる
今日はポジ要素の方がだいぶ多いわ
中川も松井裕樹からタイムリー打ったし
これガチで乙坂は開幕2軍やで
先発→今永、ウィーランド、井納、石田、東、熊原(浜口?)
中継ぎ→パットン、エスコバー(バリオス)、三上、三嶋、田中、国吉(砂田?)
抑え→山崎
外国人枠、難しいね。
カット一本でアウトとるのって簡単なことじゃないんやね
当たり前やけど
てか大和はバント下手くそとか虎さんゆうとったけど普通に上手いやん
多分宮本も開幕カード後に落ちる
国吉はもう少しだけ直球交ぜていけるとええんかな。カッターで制球難を何となく抑えてるけどやっぱ国吉には直球投げてもらいたい気持ちもあるわ。
楽になるんだが
八馬と近い世代のOB田中充がパナソニックでコーチやってるから
そういう繋がりだろうな
なんか嬉しいね
◎です。
今日は攻守に良かった。バント失敗はあったけど
問答無用で2,3軍レベルとかそう言う事じゃなくなったって事?
タナケンが3凡もポジれる
エスコは春だからしゃーないと割り切る
ヤスは言わずもがな
国吉は最後併殺取って閉めたし本塁打食らったけど例年に比べてもいいからポジれる
戸柱とはちょっと相性悪そうな気はしてるからそういう意味でももう1回戸柱とのバッテリーを見てみたい
外国人枠は今年はある程度流動的になってくれそうでよろしい
ここ数年は競争にならんのが続いてたしな
柴田、大和、倉本、宮崎、ロペス、中川、佐野
筒香、桑原、楠本、神里、梶谷
これで決まりやろ
パナソニックの控えとか他の球団は分からんわw
エスコバーは不安定すぎて春先は期待できない感じが凄い
結局消去法でソトになる気がするよ
ホームラン打たれたものの崩れることなくって感じ
浮いたら飛ばされる
少なくとも野球にならないレベルのグダグダ投球は一切してない
あと乙坂メキシコから帰ってこい!
パットン、エスコ、田中、三上、三嶋、国吉、山崎、砂田
計算通りなのである意味心配いらない
守備の安定を走塁打撃で上回る若手が出てきて競争になると面白い
須田は二軍で普通に投げてて調子も良さげ
そもそも去年も最後に上がってきた時点で問題なく使えてたやん
そろそろ一軍で投げさせてもいいんじゃないか
思ってたより出来てる
飯塚は?
シリーズでもこの調子で打ってくれよ!
ソトのことも忘れないであげて
シーズン中より圧倒的にやりやすい
走塁で神里、打撃で楠本が上回ってる感じだな
ワンチャンちょっと前の桑原乙坂関根みたいになるかもしれん
それを聞いて安心した
ガタイも素質も良いピッチャーだと思うから自信を持って活躍して貰いたい!
謎の存在言われてた宮本が活躍しててええな
通用するボール投げれるのは確認出来たし
桑原は元々絶好調か絶不調のタイプだから
オープン戦打たなくても開幕から爆発してくれればOK
紙1枚から3枚くらいになったやろ
シーズン通用するのか謎
そりゃ新天地でやれば変わるのは無理もない。
チェンジアップは難しいのかね
たぶん本人もまだ手探りじゃん?もう少し投げてみないと分からんね
宮本がドラ7で楠本がドラ8や
誰はずす?井納?浜口?東?
枠がね
ソトは使い道ないし・・・というかもう打ってもないし、いたら邪魔だと思う
すでに邪魔だけど
これなら充分
バリオスも6番手ならいける
神里は完全に外野4番手を掴んだ
佐野と楠本はまだまだ争ってる感じ
ウィーランドかバリオスが開幕カードに回らんならとりあえず出場登録はされるんでないの
そこから先は別として
国吉は7試合中6試合投げてるし多少はしゃーない
つーか壊れるから休ませろ
個人的に何か嫌な思いでもしたのか
乙坂が今週もついてくるとは思わなかった
首脳陣の期待値は相当高いんだよな
うちとの試合出てる場合じゃなかったやろ
ソトヒット今日も打ってるだろ。適当なことばっか言うなよ。
球速厨乙。ピッチャーは球速じゃなくてコントロールとかいかに球を速く見せる為の投球術だわ
実際飯塚に阪神はカットとストレートのコンビネーションに全く手も足も出なかっただろうが
あの選手見ると松井を思い出してしまう
乙坂ははよ帰国しろ
出遅れていた柴田も、開幕一軍が危ぶまれていたが、なんとか開幕一軍にはいれそうな感じにはなってきた。
宮本も開幕一軍いけそうだね。直ぐに編成の都合もあって二軍に落とされることにはなるとは思うが、一軍の経験は必ず財産になる
その投球術が難しい技術だから難しいんでしょ
少なくとも球速は速い方じゃ無いんだし、それを埋められる強みが無いと難しいよね
って話だと思うんだが?
タイムリー打てるんだから宮崎の後ろ打たせたほうが良い
確かにウチの若手右腕は球速ないけど
良い投球してても球速ガー球速ガーで認めないのはアカンと思うよ
まあ4シームでもいいんだけど右打者のインに投げ込まないと
外のカットだけで勝負してたら、そらそのうち打たれるわい
たたきつける四球とか 高め失投してホームランとか
俺も9番だからこそ生きてると思う
楽天は基本貧打だし、守備力はDeより低いからね。
全く関係ない話なんだが、個人的に岩見気に入ってるんだよね
彼どうなん?
HRとタイムリーツーベースで2打点
どこがとるんだろうと思っとったがまさか楽天とはな
楠本は俺は楽天が獲ると絶対思っとったけど、まさかDeがとるとは わからんね
そうなんだ
俺はDeの試合しか見てないからわからんけど
練習試合、OP戦で明らかに格上だなと感じたのは前回の楽天さんだけだったよ
日本だと2ストライクまで追い込んだら投手の勝ちって感じだものな。
縦の変化球投げ続ければ三振しそう。
逆に2ストライクまでに乙坂は打てるようになればいい気がする。
俺の中ではマー君二世。
タナケンが好投したから、きゅんが戻ってくるまで櫻井か野川のどちらか帯同させて回すのもありかもだけど、佐野や中川と役割被るし、どこで使うって問題が。
バリオスは余程の非常事態にならない限りはウィーランドと合わせて1枠じゃない?
乙坂は…そろそろ決断しよっか。
去年は4点差でもヤスアキが〆なきゃいけないのがキツかったし
強みの球って決め球の事?あるじゃん
飯塚にはカットもあるしフォークもある、どっちも空振りが取れる
ストレートも遅い言われてるけど大山を高め135キロストレートで三振にしたのはカットとフォークってキレの変化球があるからだろ
京山もストレート速く無いけど決め球あるから抑えられた
9番はリハビリ枠か新人でお願いします
そうなんや
ワイは彼の登板の時毎回映像で見れてなくて一球速報でしか判断出来てなかったわ
活躍出来るならなんでもええ!
そこのところを今後是非検証したいところではあるな。
三上が駄目な場合は国吉をおしたい
茂木帰ってきたら変わるだろ。
そもそもカットは他より失投するとHRになる可能性高いし
問題だったフィールディングも問題無いしビハインドや同点時なら使えそうだわ
今日は皆ポジがあったうえ久々にエラー無いから良かった
オープン戦だからといえばそれまでだが
せやせや応援してくれ
三上を叩いてたのもいたけど球自体は良かったから心配してないのもいるよ。俺もそうだけど
高城がはじかなければ無失点で終わってたし
※140
岩見は皆が知ってそうな話しか分からないけど、今2軍にいるはず。
今年は内田が行けそうだし、茂木がDHの可能性があるから、今年は厳しいんじゃないかなぁ。守備難だし…
※164
茂木は開幕に間に合うって言ってるけど、これって不安要素じゃね?茂木はストイックなイメージあるから、無理しそうな感じがある。
梶谷もそうなんだけど、開幕に間に合うじゃなくて、万全にして欲しい。
どちらもトリプルスリー狙えると信じてるから。
コメ汚しすまん。
柴田の控えは仕方ないよな~
実際2年間レギュラーは伊達じゃない
あと、オープン戦は勝てばうれしいけど、負けてもそんなに苦しくないので、精神に良い。9月までオープン戦でいってくれないかな。
あの大城、本塁打30本の素材じゃないだろうか?
はよ上げてくれ
疲れてる中投げる練習でもしとるんか?
間違いない
桑原と梶谷の調子悪い方をベンチに下げるってダメかな?
佐野押しだが
今年代打等で結果を出し 来年レギュラー狙いだろ
ロペはちょっと動きが悪くなってきたようだし
…はっ、川村!?
…そういや国吉魔改造したの大家コーチと川村コーチ…!
あと中川良かったな…古巣との戦いでタイムリー打ててな…
某パシフィックチーム見てプレーが汚い、俺ああいうチームではやる気でない。
ベイスターズが強くなったのもチームの雰囲気が良くなったからではないだろうか?
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。