
DeNA バリオスが開幕ローテーション入りに前進 ラミレス監督「いいアピールだったと思う」
DeNAに今季から新加入したバリオスが、開幕ローテーション入りに前進した。楽天とのオープン戦(静岡・草薙)に先発。5回で83球を投げ、2安打無失点と好投した。「全体的に良く、先発としての役割を果たせた。すべての球種を使うことができ、コントロール良く投球できた」。140キロ前後のツーシームを軸に、6奪三振を奪った。
3月3日のオリックス戦は3回4安打4四球で3失点と結果を出せなかったが、課題だった制球難をきっちりと修正。ラミレス監督も「前回よりもはるかに良かった。いいアピールだったと思う」と高く評価。手薄な右の先発として、開幕ローテーション入りを引き寄せた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/03/13/kiji/20180313s00001173235000c.html
1: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:46:04.88 ID:ja//oxpw0DeNAに今季から新加入したバリオスが、開幕ローテーション入りに前進した。楽天とのオープン戦(静岡・草薙)に先発。5回で83球を投げ、2安打無失点と好投した。「全体的に良く、先発としての役割を果たせた。すべての球種を使うことができ、コントロール良く投球できた」。140キロ前後のツーシームを軸に、6奪三振を奪った。
3月3日のオリックス戦は3回4安打4四球で3失点と結果を出せなかったが、課題だった制球難をきっちりと修正。ラミレス監督も「前回よりもはるかに良かった。いいアピールだったと思う」と高く評価。手薄な右の先発として、開幕ローテーション入りを引き寄せた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/03/13/kiji/20180313s00001173235000c.html
ええ助っ人獲ったわ!
2: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:46:53.41 ID:uaU6ggTB0
ええやん
3: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:47:33.99 ID:czY0mYqH0
今日は良かったけど立ち上がりが…
5: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:48:33.08 ID:AKyc9dGsd
ソトとどっちか迷うな
6: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:49:15.14 ID:88iKE4Cb0
先発で使うか
8: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:49:46.16 ID:uaU6ggTB0
>>6
立ち上がりダメだから中継ぎやとキツイかもなぁ
立ち上がりダメだから中継ぎやとキツイかもなぁ
7: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:49:26.38 ID:N8qzIJ3Vd
また当たり外国人か
4: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 14:48:09.13 ID:wZEILnrj0
やったぜ。
~ファンの交流場~
コメント一覧
外れて欲しいなんてこたないけど、余らせるのは惜しい
確かに変化球そこそこ良いとは思うがそこまで良いかと言われると微妙に感じるし何かフォームとかに打ちづらさがあるんだろうか
球数がやや多いけど
前者3人の誰かが怪我で抜けるでもないと枠争いきっついよね
5勝くらい出来たらいいんじゃないかね~!
初っ端ストレートの四球だったし
今回も5回80球だった
実際の試合だったらさすがにもう1回は投げさせると思うけど
今永 井納がイニングイーターとして
ウィ 石田 熊原にこのバリオス
ウィーランドはまぁ粘れるとして
炎上しだした石田とか止まらないからな・・・
同じ週に石田、熊原、バリオスが揃って4~5回で降りたりとかしたらどうすんだろ?
たぶん今永は開幕でローテいくと、エース対決の星の潰し合いの接戦になると、7回か8回に代打する可能性がありそうなので、バリオスを本日試した気がする。
イニングを稼いでくれる投手
昔は、三浦さんとか三嶋や高崎も稼いでいた気がする。
開幕先発ローテ、どの投手が当確するのか?気になります。
良いときのモスコーソは直球早い。小さくまとまったモスコーソといったところか?
オープン戦でHR量産して日本人では敵わないってくらいのパワーを見せつけないと。
今のままだと、わざわざ外国人枠使うまでもなく梶谷でエエやんってなる。
またはエスコバーが悪ければ代わりに中継ぎに回る
これで通用するとは思えんわ
本当にみたか?
別にこの時期なら内容的にもそこまで悪くないように俺には見えたけどな。芯を外した打球多くてらしさも出てたし
順 位: 3位
防御率: 12球団 1位
盗 塁: セ・リーグ 1位
この防御率と盗塁の凄さよ!
濱口、戻れば優勝だろ!!!
ツーシームお試し中
春先でまだスピード出てない状態だけど三振は取れてる
バリオス
ツーシームストレートが140でないくらいで微妙
フォークが凄い冴えてる
ソト
すでにOPS.700程度
弱点を攻められたらもっと下がりそう
ソトは使いどころがないし
勝ちパターン務まるレベルじゃないと無理だから須田や田中あたりが復活でもしないと難しいけど
7回に不安定な三上砂田を計算に入れた前提でこれだから現実的ではないと思う
相棒はメンタルトレーナーの高城だろうか?
エスコバーは春先不調だったりするので
6人とも出番ありそう
バックアップとしてはバリオスええかもしれん
シュート気味じゃないツーシームなんて無いぞ
シュート回転=ツーシーム
スライダー回転=カットボール
1試合前に投げたばかりだろ
6枚目争いの投手は6回やね
5回で降りられると去年みたく中継がキツイ
問題なさげ
下では普通に投げとるし
すまん
パットン11球で終了の完璧な仕事してたわ
回して、調子悪い奴が出てくれば、熊原、濱口、と入れ替えていく。
流れを見ながら対応していく様にするしか無いよ。
皆んなダメになるかもしれないし、皆んな凄くイイかもしれない。
永年このチームを応援しているけど、こんなに先発陣が厚くなった時
見たこと無いなあ。開幕楽しみよね〜。
昨日、中華街のすき家の前にいたの。
パットンが牛丼のうんちくを語っていた。
その光景ちょっとおもしろいね
ただでさえ中継ぎが足りないのに先発や野手を増やしてもしょうがない。
ソトなんて今までの助っ人よりも少し打つだけ。
今のエスコバーは勝ちパじゃ厳しい気もするし、
ソトはもうちょっと長打が欲しいし、
4人目候補は決め手に欠けるなぁ
一年持てばいい外国人と生え抜きで4年間ローテ守ってる先発だろ?
有り得んわ
良ければそのまま、悪ければすぐS子にチェンジも出来る
と言うかウィーを裏ローテの頭にすればS子も始め三試合は普通に一軍で観れる
初戦はロペパットンS子外で、外をも入れられる
濱口が開幕微妙、井納はハッキリしない、石田が出遅れ。東飯塚熊原は未知数。
次の登板で東飯塚熊原がピリッとしなければ、バリオスも候補に入れないと。
なにそれスゲェ見てえw
しかし、なんで外人にビーフボウル(牛丼)とラーメンはあんなに人気なんだろうw
基本ウィーランドと同一の日に2軍で投げさせて、そのウィーが何らかの理由で離脱した時に代わりに投げさせる2人で1枠の運用かと。
ロペスは打線の核だから別格。ぺトリックよりまとまりないし、4枠目の議論にもってくる方に違和感が…。
バリオスは17連続ホールドの日本記録を持ってますよ。中継ぎのバリオスしか見たこと無かったけどラミレス監督は先発で考えてるのかw
横浜にはバリオス、ヤクルトには山田大樹、ホークスの試合が無いときでも今年は楽しめそう^^
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。