
1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)18:18:30 ID:8lE
DeNA桑原「がに股」で右膝も心も折れぬ1番に
右膝も心も折れないリードオフマンになる。DeNA桑原が13日、黙々と振り込んで春季キャンプ第3クールを締めた。全体練習終了後は、ティー打撃と日課のマシン打撃で打ち込み。「自分の力をどれだけ上げて、チームの力になれるか。それだけです」と引き締めた。
昨季は不動の「1番中堅」として初の全試合出場。日本シリーズ進出に貢献したが、打撃の安定感に課題を残した。今キャンプでは、バットを振り出す際に右膝が内側に折れるクセの修正に着手。がに股打ちを試すなど「確実性を上げるために意識してやっています」とうなずいた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201802140000072.html
右膝も心も折れないリードオフマンになる。DeNA桑原が13日、黙々と振り込んで春季キャンプ第3クールを締めた。全体練習終了後は、ティー打撃と日課のマシン打撃で打ち込み。「自分の力をどれだけ上げて、チームの力になれるか。それだけです」と引き締めた。
昨季は不動の「1番中堅」として初の全試合出場。日本シリーズ進出に貢献したが、打撃の安定感に課題を残した。今キャンプでは、バットを振り出す際に右膝が内側に折れるクセの修正に着手。がに股打ちを試すなど「確実性を上げるために意識してやっています」とうなずいた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201802140000072.html
2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)18:19:19 ID:QrT
がに股と言えば種田


4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)18:39:08 ID:dDy
種田懐かしいのぉ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)18:31:06 ID:bWy
確かに桑原の打ち方って膝曲がってるよな
あれでよく打つわ
あれでよく打つわ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)18:55:36 ID:h7M
春先とシーズン終盤マジで不安すぎたからなぁ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)19:19:12 ID:C7c
クワはとにかく安定感でれば守備良いし理想的なセンター
~ファンの交流場~
コメント一覧
期待してるぞ!!!ハマの核弾頭!!!
桑原みたいに結果がイマイチ出てないやつはガンガン変えよう
まあ打率上げれば出塁率はついてくるしな
問題は盗塁よ
2番で普段は好き勝手打たせて(ゲッツーだけ注意して)
いざという時 2番で桑がバントして 筒、ロペみたいな・・・
今だと1番桑がバントしても2番(柴田、田中、石川?)みたいのだからバントしてもあんま意味ないし
もちろん桑原並みかそれ以上の1番がいる前提だけど
守備でお釣りどころか十分優秀なリードオフマンやぞ
そもそも走らせるのが間違いなんで...
やっぱタイプ的に6.7番あたりに置きたいよなぁ
柴田が広島田中みたいになれば1番任せられるんだが
見てる側はあれこれ言うけどもどこのコースでもカウントは一つしか増えないから気にせんでええよ
また上位目指すにはクワの成長は必須
走れるようになってくれないと
まだ伸び代はあるしセンスがないと決めつけるのは早い
セリーグでも上位クラスの成績残してるのに6、7番はないわ。盗塁はあかんけど走塁はそこそこやし
どちらかというと調子落とした時だけ6番あたりで打たせて欲しいが、代わりの1番打者適格者とかおらんしな
実はバント上手かったりするし
それを満たす選手がどれくらいいるのかと。
さらなる飛躍があると嬉しいけど去年の成績維持でも大きな不満はないわ
守備力に差があり過ぎ
梶谷みたいにコンディション面での不安要素がある訳でもないし併用するメリットよりデメリットの方が大きい
100点と0点交互に出すんじゃなく、スーパーモードなくていいから
悪くても一日一善は欠かさない体で平均以上を望みたい
なんで乙坂?w
ワイもバスケでそんなことして、上手くなった実感得られたし。
しかし、クワは守備上手くなったよなあ。
横浜が舐められまくってる時期に上達したから、あんまり語られないような。
プレッシャー凄いだろうが、頑張ってほしい
源田なら行けたが
クワ1番じゃあんま強いチームって感じせんわ
走塁がダメならせめて攻撃的1番でもせめて茂木ぐらいは打ってほしい
もちろん打撃面もどんどん上達するに越したことはないけどね
梶谷ソトが活躍できれば相当手強い打線やろ
控えはお察しレベルだけど
守備も素晴らしいし、ホームランも量産している
そして次の年に戻す。
若いしいろいろ試してみるのもアリ
倉〇信者「!!!」シュバババババ
梶谷は細川と戦い、戸柱は嶺井と戦い、ソトはエスコバーと戦い、倉本はDe速民と戦う。
信者より早くシュバり出すの草
大和 遊
ロペス 一
筒香 左
宮崎 三
梶谷 右
嶺井(戸柱) 捕
倉本 二
投手
これが一番オーソドックスな気はする
何かしら打撃は手を入れなきゃ
良い時の強さは今年自他共に理解しただろうし安定していい状態に出来るよう成長できれば最高の1番だわ
見てる側からすら「あ、これヤバいんちゃう?」的な自打球した翌日に、平然とスタメンで出てたりしたしな。
クワの真骨頂は、安定した守備とちょっとやそっとじゃ離脱しない頑丈さだと思うわ。もちろん、打撃も意外性だけでなく確実性も身に付けて欲しくはあるんだけどさ。
加えてまだ24歳で伸び盛りの年齢だからな
ぶっちゃけ成長率で言えば筒香に次ぐレベル
能力的にも成長期待度的にもスタメン固定の価値がある
元々内野手なのに打球判断の一歩目早いし、相当練習したんやろな意識が高いわ
新しいフォームもモノにして欲しい
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。