
2桁勝利じゃアカンか?
2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)20:11:12 ID:Mh3
ミスターベイ扱いされるピッチャーやろな
4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)20:15:38 ID:W69
>>2
基準はなんや
基準はなんや
3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)20:12:00 ID:jDT
15年くらい横浜でローテ守る
5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)20:16:18 ID:W69
>>3
それ背番号貰うころには引退間近じゃない?
それ背番号貰うころには引退間近じゃない?
8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)20:17:11 ID:9ER
>>5
つけることが目的なら別にええやろ
つけることが目的なら別にええやろ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)20:20:43 ID:W69
>>8
つけてすぐ引退はいかんでしょ
つけてすぐ引退はいかんでしょ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)20:16:51 ID:6GA
今永にあげればええやろ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)20:17:07 ID:yrP
10年くらいエースやれば貰えるやろ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)20:19:39 ID:bqW
三浦の後を継ぐならFAはご法度やな
生涯横浜宣言ぐらいしてなきゃアカン
生涯横浜宣言ぐらいしてなきゃアカン
11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)20:21:33 ID:FNP
今永がこっから12勝くらいのペースで投げてFA権取得した時に18提示やな
12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)20:21:41 ID:SQd
今永とかチャンスありそうやけど
横浜は左のエースナンバー別やっけ?
横浜は左のエースナンバー別やっけ?
13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)20:22:08 ID:9ER
生え抜き
生涯横浜
10年現役
今永ならつけても何の文句もないわ
生涯横浜
10年現役
今永ならつけても何の文句もないわ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)20:23:36 ID:QES
右腕生え抜き
リーゼント
ぐう聖
2桁勝利複数回
最多奪三振
これぐらいは必須かな
リーゼント
ぐう聖
2桁勝利複数回
最多奪三振
これぐらいは必須かな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)20:25:11 ID:sMi
規定きっちり投げて最優秀防御率も欲しい
18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)20:25:57 ID:lgl
5年連続規定投げて2桁勝利か?
20: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)20:26:37 ID:zAo
三浦が監督でつけるか、三浦が監督してるときに指名した選手に三浦が直接渡すのがいいと思うわ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)20:26:18 ID:9ER
番長監督はみたいなぁ
~ファンの交流場~
コメント一覧
今永は21を18レベルの背番号にして欲しい
あくまで願望だけど
それこそ3年前以前の最下位が定位置みたいな暗黒期で10年間近く1人だけローテ守ってるような選手じゃないと無理
Faは選手の権利だからするしないは全然気にしないけど
2桁複数回
ぐう聖
最多奪三振
長くやるにはある程度の成績もないとだし難しい
筒香がメジャー諦めて横浜残るなら18付けるのもありやと思う
故障持ちが規定クリアした翌年は中々厳しい。
来年は今永がそうならなきゃ良いな。
三浦が監督する時に指名すればええんちゃう
生涯横浜
5年以上エース
なにかしらタイトル
もしくは三浦が指名した選手なら文句ないわ
このまま10年経ってもだれも着けずに蜘蛛の巣が張るなんてファンも望まないだろ?
ただ番号が似合わないが
ほんとそれ 三浦の前は誰がつけてたって話よ
横浜生え抜き
二桁勝利複数年
規定投球回数クリアを複数年(5年ぐらい欲しい)
かな?人気者なのは当然として
っていうのが無難なとこやろ
もしくは監督三浦で背負ってくのか
今のピッチャー陣に筒香クラスの格と存在感が備わるかどうかってところ
背負わされる方も大変だろうし
今永は結構打撃もいいし野村っぽくて非常に良い
2.己を磨け
3.横浜を愛せ
成績の前にこれが必須条件やぞ
何があろうとこれは絶対ですな
しかし、ハードルがたけーよ!w
あと右投手の方が可能性あると思うけど井納はない!似合わない!
てか筒香以上に相応しい選手なんて二度と出てこんだろ もうつけちゃえ
次点でヤスアキ
そのときに残留してくれる人のために残しておくべき
もしかしたら東がそうなるかもね
京山じゃない?
阪口くん期待
人望も有り
エースに恥じぬ成績
絶妙なフレームショット
何より毛
リーゼント
ぐう聖
2桁勝利複数回
武器はコントロール
生涯横浜
苗字は三浦
名前は大輔
これぐらいは必須かな
「この人がいい!」と言いあえる選手が出て来たのは素晴らしいことや
これくらい有望な奴がそのまま成長できたら検討しようぜ
阪口はタッパがありすぎるんだよなー!
今永とかは既にいい番号貰ってるし
まぁばんてふが指名して継承するなら誰であろうと文句出ないんだけど
格好いい。
横浜の投手たちはその辺大丈夫そう
あと人格も大事やな。
三浦が評価されてるのは人間性、義理、野球への向き合い方とか内面やしなぁ。
条件的にどう判断してええか微妙なとこやな。
最低でも番長が監督になってからやろ。
野村弘樹含めて両手で収まるほどしかいないはず
引退してまだ1年。その年その年のシーズン終わりで基準が全然変わってくるんじゃないか。
最低でも年間ローテは守らないとね。実力次第でよいんじゃないの!
岡本はそれなりに活躍(頭角を現した頃は野村と張り合うレベル)したが短かったな…
東はどっちか貰うんじゃないかな?
今永の21も左のエース格の背番号だから変えないんじゃないかなぁ。
あと元々の大洋のエースナンバーは秋山、斎藤明夫、盛田が着けてた17だから三嶋にはもうちと頑張って欲しい。
18はばんてふが復帰した時に…
誰も付けないのはかなしい
もし永久欠番にするんだったら、18番より22番だと思う。実績から言えばね。
そのマエケンが広島の18のハードルを更に上げてしまったが
ドラフト上位の選手だったら10番台や20番台貰えてるだろうけど、活躍したらその番号のイメージも付いちゃうから最初から付けて貰うのもいいかな、と
だから割と軽く高崎に与えられた それで良いんだよ
プロ入り6年24歳時点で 通算28勝26敗
貰う直前のシーズン成績 1997年
10勝3敗 3.35
年俸2800→5600万
1.10勝以上の右腕投手が希望したら貰える、前の背番号は空けておく
2.次のシーズンも10勝以上出来たら維持できるけど、出来なかったら剥奪で前の背番号へ
貰えるのも凄いけど、維持するのが難しい番号みたいな感じで
チャレンジしたいという自信家若手投手も出てきそうだし
番長リスペクトを込めて
投手の話してるやつがほとんどだな。
最低でも井納ぐらいの頑丈さとスタミナはないとダメだ
最低条件に3年連続規定は必要
今の投手で18番似合うってなら俺は山崎康晃だと思う
もうとっくに横浜投手代表してるレベルに到達してるし
FA投手に18番とかファンブチ切れるぞ
絶対あり得ないが菅野でも許されない
チーム愛がある
ファンサが良い
人一倍努力する
模範となる
発信力がある
1番大事なのは18番の重みがわかる人
球界の盟主はあっさりとやったぞ
チームの象徴になる選手がつければいい今で言うとヤスアキか筒香みたいな選手が長く活躍して生涯横浜を宣言できるならって感じ
既に球界を代表するような投手だし、ファンサも申し分ないし。
ただヤスアキはメジャー志向あるから生涯横浜とは行かないんだよな。
まぁ国内他球団に移籍しなきゃ良いとは思うけど。
言うほどか?
有り難いことにDeNAが大変感動的な引退セレモニーやってくれたおかげで神格化されちゃったけど、横浜ってのは何年も続く黄金時代ってのがほぼ無くて、遠藤にせよ三浦にせよ象徴的なエースって弱いチームで腐らず頑張ってくれた功労者って立ち位置。じゃあそのDeNAフロントが、正真正銘リーグ優勝そして日本一を目指すチーム作るんだ、そして何年も続く黄金期というものを今まさに現出させるんだと宣言して、そのためにこれぞっていう大物投手を引っ張ってくるとなったら18番くらい惜しくないやろ
こういうのは下手に持ち上げすぎて結局貰い手がいなくなっちゃうのが一番よくない。永久欠番にしなかった時点で、近い将来きっとこの番号を継いでくれるエースが現れると、球団も三浦も期待してるわけでしょ。ファンにそれを阻害する権利はない。そりゃ生え抜きエースが出てくるのが一番だがね。そして菅野みたいな顔つきの奴には(ありえないが)たとえ来てくれても18はやりたくないw
長げぇよwww
18は誰がつけてもものすごいプレッシャーになってしまうと思うな
ミスターベイスターズって言えるの投手だとヤスか今永って感じか
2人共今の番号が良い感じだからな
成績やらタイトルを要求しちゃうと流石に重すぎるし、番長もそれは望んでないだろうから成績は二の次じゃねーかな
今で言う井納くらい活躍出来れば(それでも当社比では十分だけどw)いいよ
まあ、ファンサ良くてチーム愛溢れる成績そこそこの選手が出てきたら渡していいだろうなぁ
今永コーチが右腕だったら候補筆頭だったんだけどね、21は21で左腕エース番号だからそれこそ今永コーチも生涯横浜宣言するような選手になったら21が準永久欠番になるだろうなw
まあ番長が18勝もしたことないが
左ピッチャーが付けるイメージはないな。
横浜一筋かどうかなんて未来のことだからなんとも言えないし、あまり細かく条件を付けても面倒くさい
ヤスアキでいいんじゃないの?
横浜を象徴する選手ってことなら筒香もあり?
実際、記録を作る選手はいてもチームを勝たせる選手になりたいってゆってる時点で資格はあると思う
40才でも150球投げそうなバケモン
何かしらのタイトル獲得
生涯横浜宣言
ファンサに積極的
後輩に慕われる
これぐらい達成せんとなあ
あと野手に付ける番号ではない気がする
FA件取得した際に生涯横浜宣言とともに受け継ぐのが理想
55225!
横浜でエース格であり、チームを引っ張れるメンターな事と、FAはせず残ってくれる心意気あればよし
FA宣言とは無縁とか開幕戦をきっちり勝てる事や
普段の服装とか髪型とか風紀を乱さない選手がつけるべきだと思う。
意識高い今永もFAで出て行くやろなw
横浜ナンバーなんだからそんなところ気にする必要ないわ
けど番長は人ができすぎてたからかなりプレッシャーになるやろ
余り重いものにすると今後誰もつけられなくなるぞ
人が出来ていても200勝しないと名球会入りは出来ない
右、高卒、ドラフト下位、140そこそこのストレート、球威よりコントロール(まだ球威で押しきろうとしてる感も若かりし三浦さんっぽい)、あとはローテで頭角を現したら、だな
番長が自分でお気にの選手に
エース頼むわと継承するのもいいかもな
「FAしません生涯○○でやります」とか言ってる選手で
活躍しとるのが現役で何人おるんや?
少なくとも横浜には今おらんよな?
話題になってる内にさっさと渡すのが賢明やと思うぞ
10年活躍とかにするとむしろ元の番号に愛着や重みが出てくるから変更しにくくなる
そもそも準永久欠番なんだし、欠番1年目で誰に渡そうとかおかしい話っしょw
数年したら今いる中からか分からんけど相応しい選手が出てくるだろうよ
チームが中長期間低迷期に入ったときに
ローテ守ったり中軸を張って
暗いチームの希望となり続けてる選手に着けてくれ
横浜に合う、三浦の様な人格者じゃなければ、似合わない。
むしろ21を偉大な番号にして欲しい
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。