
1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/11(日)15:30:23
8回1失点の何がアカンのですか
2: 名無しさん@おーぷん 2017/06/11(日)15:31:35
しかも失点フィルダースチョイスなんやろ
自責点付くん?
自責点付くん?
3: 名無しさん@おーぷん 2017/06/11(日)15:34:07
>>2
一応自責やで
まぁでもあれはしゃーない
一応自責やで
まぁでもあれはしゃーない
7: 名無しさん@おーぷん 2017/06/11(日)15:37:29
>>3
1アウト三塁で
セカンドゴロやっけか
1アウト三塁で
セカンドゴロやっけか
8: 名無しさん@おーぷん 2017/06/11(日)15:38:01
>>7
せやな
あれは金子が神ってた
せやな
あれは金子が神ってた
4: 名無しさん@おーぷん 2017/06/11(日)15:34:59
熊原の謎の援護運ちょっと分けてもらえよ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/06/11(日)15:36:37
>>4
ほんまやね
そろそろ今永にも大量援護を味あわせて欲しい
ほんまやね
そろそろ今永にも大量援護を味あわせて欲しい
10: 名無しさん@おーぷん 2017/06/11(日)15:38:20
『援護がない』と言うのは防御率0点台の投手が言うこと。
自分が安定していればいつか打線が爆発してくれる

自分が安定していればいつか打線が爆発してくれる

12: 名無しさん@おーぷん 2017/06/11(日)15:39:09
>>10
これをルーキーイヤーで言うんやもんな
凄いわほんま
これをルーキーイヤーで言うんやもんな
凄いわほんま
15: 名無しさん@おーぷん 2017/06/11(日)15:39:48
チャンスで点取れないのがいたかったDe
21: 名無しさん@おーぷん 2017/06/11(日)15:43:36
そんな日もあるさ
トゥモアナ
トゥモアナ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/06/11(日)15:43:55
久しぶりに今永語録が聞けるのか
18: 名無しさん@おーぷん 2017/06/11(日)15:42:23
ルーキーの頃の今永が帰ってきたな
ついでに無援護も帰ってきた
ついでに無援護も帰ってきた
~ファンの交流場~
コメント一覧
ファン:「エリアンクビ!消えろ!」
はぁ
なおここから被害者が増えていく模様
そういうのを相手に無援護を嘆かれるくらいに良い投手になってきた、と
クソみたいなピッチングしてたら無援護嘆かれることなんてないからね
しかしウルフ崩せなかったのはしゃーないにしてもシュレッダー詰まらせれなかったのはあかんかったな
ラミレス:「This is my error!but tomorrow is another day!」
昨日も聞いたんだよなぁ
来週は勝ちをつけてあげてくれ…!
今永はようやったわ
文句言っても仕方ないだろ
あの場面で、打者は今までたくさん送りバントを成功させてきたエリアンならバントが当然やん
四球を選ぶのが仕事じゃねーんだよ
しかもウルフは今季1敗のみ
セリーグに戻ったらわからん
今日勝てなかったのは悲しいけど、悲観するほどでもない
その後が連打してるだけにね
今日はまさに投手戦だった
エリアンを慰めてるとか4番らしい仕事を何一つこなしてないカスがいい御身分だな
まぁ自分はどんなに成績が低迷しても絶対に外されない安全圏に座り続けてんだもんな他者に構う余裕があるわけだ
こんなのが4番とかNPB、いや全世界の野球リーグの恥晒しだわ
1~4番無安打だからな
未だに西武の中継ぎが俺達だと思ってる奴おるんやな…
バントは出来ない併殺打は打つは擁護できへんやろ
ゆとり世代 = ゲーム脳
っていうのはどうかな
ゆとり世代でもゲーム脳でないやつは少しは存在するはずだ
采配ミスはいつもの事だけど、今永は良く投げたよ
点につながりやすい
横浜にもウルフみたいにバリバリ上から145投げるようなの取ればいいのに
クラインなんて140でノーコンだぞ
今永投手の球威やスライダーをほめていました。
久々に走塁で勝つという昔の西武らしい試合で敗れましたが、
こういう接戦で横浜が勝てるようになれば、
今永投手も勝ち運がついてくると思います。
試合直後、『地平を駈ける獅子を見た』に合わせて、
レオが20回以上バク転をしていたのが何となく悔しかったです。
次回から打線はもっと援護してあげてね。
倉本固定やシリアコとか意味不明な采配が今年は目立ちすぎる、データ野球はどこにいったんだって話し 倉本を起用する理由をデータで説明できるもんならしてみろよ
中日が調子上がってるし巨人もゲーム差を考えればまだ安心できない 上とのゲーム差考えたら守備と打に穴を空けたままこの先も勝てるなんて甘くないぞ
打撃力得点力を根本的に上げていかないとこの先もこのような見殺しを頻発させることになる
とりあえずまずはコーチを代えるところからやってみてはくれませんかね
2ストライクでやっぱり打たせるってんならエリアンでいいんだけどさ
昨日は平良とヒロヤスで負けたようなもんだけど、今日はエリアンか…
起用が裏目にでてるね
レギュラー確約だから危機感ないやつばかりになった
柴田じゃない?
下落とされたけど
去年はエリアン普通にバントよかったし
満足なんかしないよw冗談きついね
そもそも貯金つくれないセミプロ球団なんだからさ
倉本のプレーをみに球場に行きたいとは思わない、それだけさ
グリエルは?
モーガンは?
キヨシは?
筒香が全然安定しない 2安打打ったと思ったら3試合ぐらい平気でノーヒットとかだし
梶谷は三振ばっかだし
それに加えて ラミレスがシリアコで遊んでるし
昨日とか シリアコじゃなかったら 試合変わって打だろ
シリアコ育てる意味で
使うのは、後半戦の苦しい時期を想定したら、
良いことだ
そっから日本一になるために、
今は試行錯誤していいよ
今だって3位キープ中だから
明らかに技術不足なんだから練習で育てろ
1番変えないと連勝出来ない気がする
神様
桑原と秋山交換して
あと
シリアコをバティスタに
あー
あと監督も
梶谷個人のためには2番が居心地いいんだろうけど
チーム全体ではちぐはぐになる
バントしなくてもいいけど三振しまくる2番とか論外
打率が3割5分くらいあれば別だけど
そんな事 わかっとる 怪我じゃしゃーないやろ(錯乱)
今はAクラスだが、こんな状態じゃどこかで落ちると思うよ。
今年アレな日が多かったからな
うちは、後半ジワジワ上がってこれると思わす老獪な
黄金期のロッテみたいな日程運びやっているけどな
ちょこちょこヒットは出るんだがチャンスに弱いというかなんというか
それだ。今年梶谷2番置いても結局1勝2敗しかできない打線なんだよ!!筒香の調子ってものもあるが確かにバント進塁打だけ多くやってればいいとは言わないが時にはそういうことしないと攻撃のリズム作れないラミレスはそういうところ考えてない。凡事徹底とか言っておきながらキャンプで何練習させてたのか・・疑うよまったく!!
エリアンのフィルダーズチョイスもワクワクするような返球だったな
そしていい投手戦だった
7番ライト梶谷なら、優勝も狙える。
しかも粘る系じゃなくて淡白なタイプ(二人共パンチ力はあるけどね)
相手投手はやりやすいと思うよ、筒香の前に球数も少なくて済むし
1番は塁に出れるやつ
2番は送れるやつか進塁打打てるやつ
345はダブルプレーしないやつで
大事なのは6番
二塁打多いロペスとか脅威
ロペス二人いねーかなー
ガイジ采配のせいで
2 エリアン
3 ロペス
4 筒香
5 宮崎
6 高城
7 梶谷
8 濱口
9 倉本
まちがいなく投手でしょ、先発の
打線はベンチがろくでもないだけだもの
今年も広島だろうなぁと。
阪神が落ちてくる 可能性はあると思う。
藤浪が復活して回稼ぐようになったら2位キープするかも
ベイが 一番やばいよなぁ 下位チーム 全員の標的になる。
巨人がどういうスタンスで来るかだな プライド捨てて 広島戦捨てて
ベイ、ヤク 竜に
菅野&マイコ&田口 あてまくって 広島戦負け続け
広島独走を サポートしてまで3位狙ってくるか どうか
さすがに 今年広島戦1勝だっけ? このままって事はないと思うけど
残り4戦全部勝って交流戦5割
きついだろこれ
エースの球だな。アレは
超攻撃型ラインナップ
がみてみたいわん
曖昧だから名前だしてよ
そやね、今日の試合は結構いい試合だった。
だからこそ勝てない試合じゃなかったと思うし悔しいよね。
2 石川
3 梶谷
4 筒香
5 宮崎
6 ロペス
7 エリアン 倉本
8 戸柱
そんなのも打てないのうちぐらいじゃねえの
こんなの続けてたら明日明後日で中日に抜かれるだろうな
来週は今永の打席があって、かえって安心できる
ウルフの成績見てみろニワカ
西武の表ローテに勝ち越すのはどの球団でも難しいしな
まあここの奴らは喜んで叩くんだろうが
今日の成績加味したウルフ防御率2.35で6勝1敗
無知ならコメントしない方がいいぞ
おいおいw
落合みたいなことやるか?
2人は上位に置くには打率が低すぎる
引っ掛けてゲッツー量産されるよりは三振の方がいい
あと梶谷はじきに当たるようになるでしょ
色んなものを背負ってフルスイングしていく感じが
筒香は淡々とした職人ぽいところがあるから、3番とか5番タイプなんだよな
自分の持ち場を死守するスペシャリストって感じ
野球に対するとりくみ方は前田智徳とかに近い
技術的な部分より、キャラ的に打順がしっくり来ないのかもな選手達は
桑原しばらくお休みしといて
塁に出れる1番でたのんます
ヘッスラ禁止令は出てないんだな
確かに梶谷の2番はやめた方がいい。
この時期常に冷えるので、ただの3振マンに拍車がかかる。
HRだっていつ出るか分かんない選手だし今は7番辺りで丁度いい。
あるいは相手の先発の力量に合わせて打順を組み直してほしい。
エースにはほとんど3振なんだから2番は務まらん。
今永は本当に良かった。
熊原 チェン
石田? 唐川
どうかね?
ショーの一部でしょ。
入場料に含まれている。
勝ち越しほしい
涌井、二木のローテよりも楽ではある
俺が代表して謝罪するわ
高田GM 野手の補強もちゃんと
考えて下さい!エリアンは守備はまあまあ旨いけどバッティングが全く成長していない
オフは練習していたのか?反省しろ
1番エリアンとかラミ以上の無能やな
いない以上どうしようもない
そうだね。怪我して2軍に落ちたけどね
いても絶対にやらないけどね!ラミちゃんだからね!
結局去年も今年も個の実力だよりで何一つ仕事出来てない。
今年数々の初勝利をプレゼントしてきた横浜だし石川に初勝利献上だな
そうなると熊原チェンで勝てるはずないから一気に苦しくなるな
今日は打席に入れないのですがそれは
その個の実力が上がったのはコーチのおかげじゃないんですかね…
三タテは回避できた
ただのバル爺の上位互換やぞ。ちな鷲
確かにほぼ明らかなボール球なかったし
ストライクは全部いいコースだったが
ラミレス以外は皆気づいてるんだよなたぶん…
どうせ真中の猿真似なのに、なんであんなに頑固になってるんだろうな
他の2番と比較してデメリットよりメリットが今の所有る。(当社比)
そりゃ梶に6.7番打たせれれば最高だけどね。
結局各駅停車になるよね
こんな感じが理想的かな?
「ラミレスの求める2番」と「嫌2番梶谷派の求める2番」が違う時点で水掛け論。
負け投手になるだろうな!
(中継ぎ陣が打ち込まれて)
やる気無くなるよな 早く他球団に
行きたいな…なんてね
塁にさえ出られれば得点のチャンス大きいんだけどね
出塁率がもうちょいよければいいんだが
得点圏で打てず、バントできずにゲッツーとか叩かれて当然
梶谷2番でもいいんだよ、ただそれだと3番がロペスだから
繋げない2番3番になっちゃうんだ
梶谷2番なら、粘れる3番として宮崎を使うとかバランスが必要
ラミレスは左右でジグザグにする打線に固執してるみたいだけど
バッターのタイプも粘る系と積極系を上手く組み合わせないと
三者凡退のイニングばっかりになるのさ
ハマスタと相性最悪なのは気になるが、うちのエースになってくれ!
筒香→見逃しの鬼 忘れたころ1試合ぐらい活躍 どや顔四球男
倉本→不動のラストバッター 四球を絶対に選ばない男
ヘッスラしたいために内野ゴロを狙い続ける
外角はカットできず 内角はどんなクソボールでもフルスイング
調子のよさそうなピロは 交互に使うし シリアコまでいるし
こんなんで点とれるわけないやろ
それは全く逆で、ロペスと梶谷は三振が多いからボール球を投げにくい筒香の前の打順に置いていて
逆に宮崎はボール球を見れるからボール球を投げてくる筒香の後に置いてるんだよ
下位打線に下って行くなら、ランナーが埋まってない場合は5番はボール勝負になるからね
だからここら辺に梶谷とか置くとそれを振って三振になりやすくなる
1 筒香(ゴ.ミだけど出塁はできる)
2 浩康(繋ぎ)
3 梶谷(三振多いから併殺少ない)
4 投手(バント要員)
5 関根(今シーズン併殺0)
6 ロペス(チーム最多二塁打)
7 宮崎(守備要員)
8 戸柱(得点圏強い)
9 柴田(守備要員)
これで勝てるわ 有能
結果論だけで叩くのはあほだなあと思います
守株待兔
その理屈はわかるんだよ
そうじゃなくて、同じタイプの打者を続けると
相手バッテリーの負担が軽くなるって事なんだ
イニングの中で攻め方をひとりずつ変えなくていいから
相手投手にギア・チェンジをできるだけ多くさせないとね
同じタイプの打者が続くと相手の先発投手がノッてきちゃうんだよ
今日みたいに相手バッテリーの作戦がバッチリはまると無得点になる
うわぁこりゃ無理だ・・。
これだけで連勝街道を突っ走るぞ
…あと、現状、肝心の筒香自体が「ボール球を投げにくい打者」ではなくなっている
無能だろうがラミレスやコーチを信じるしかないんだよ
嫌なら現地でヤジでも生卵でも飛ばしてこい
1桑原 2宮崎 3筒香 4ロペス 5梶谷 6嶺井 7エリアン 8倉本
アホじゃない野球ファンを、俺はかつて見たことがないぞ
あと卵を投げた事もない
これだな
高田さん獲得してきて下さい!
筒香は、サードかライトにコンバートして
レフトに新外国人が欲しい‼
マートンかルナかゴメスかその他
自分的には長打力の有るゴメスが欲しい
1荒波か桑原センター2柴田か倉本ショート3梶谷ライト4ゴメス?サード5ロペスファースト6宮崎セカンド7筒香レフト8戸柱キャッチャー9ピッチャー
一人戦力になる助っ人を取ってくれば
ぜんぜん変わってくるのに・・・
守備位置は考慮してますか?
1 筒香(ゴ.ミだけど出塁はできる)
2 浩康(繋ぎ)
3 梶谷(三振多いから併殺少ない)
4 投手(バント要員)
5 関根(今シーズン併殺0)
6 ロペス(チーム最多二塁打)
7 宮崎(守備要員)
8 戸柱(得点圏強い)
9 柴田(守備要員)
これで勝てるわ 有能
そりゃ負けた時は卵投げ飛ばしたいが、バックの中検査されるから無理なんだよな。まあ、現地でヤジは飛ばしたことはあるが。
駄目なら変えればいいじゃん
やってる本人たちは楽しいのかね
今永はほぼ完璧に役割こなしたからなぁ
打線に目がいっちゃうんですよ
エリアンのバックホームは三浦の引退試合を思い出した、セーフにはなったがワクワクしたな
それとやっぱり今永の最後の奪三振が痺れた
来年はハマスタおかわりを抑えてくれよ〜
されると打てなくなる選手が本当に多いい
そこの弱点を打破しないと成長はあり得ないよ!打てる新外国人が欲しいよね
もしさいてょがセリーグにいたら今頃ベイス相手だけで通算30勝はしてる
じゃ、メガホンでもいいの。
なぜなんだ!w
じゃ、メガホンでもいいの。
そりゃ早打ち以外はないからね時にはカップラーメンが沸く前に終わる時もある。
短くて5回長くて7回だけどな
何も考えてないんだろ
内容悲惨すぎるけど
ほーんとアンチってあほよね
自分はどっちもそんな変わらん気がするしどっちでもいいと思う。
9番にしてまで倉本使うなって言いたんだろうな
打順じゃなくて、倉本がイヤなんでしょ
管理人気取りの馬鹿がほざいてる
おめえなんかの指図は受けない
桑原だったらまじでやばい
マジかよ…先発2枚、若手内野手2名いなくて4番が股関節痛なのに、
桑原まで
1塁投げても1点入るんだから当たり前だよな
まぁ無援護というかウルフが凄かった
エリアンは猛反省して残りの交流戦活躍してくれ
今週3勝3敗ならまあまあ
広島、阪神を除いてほかのチームは
西武と楽天にボッコボコにされてるんだし
あとはロッテとオリだから頑張れ
桑原があそこまで痛がるのみたことないからねぇ
プロレスみたいに試合中はアドレナリンでてるから痛みはあまりなかったのかもだけど
試合終わると一気に痛み出すからな~
骨折なら今期絶望ですわ
あちこちでWhite pig と批判されてるが、今年は本当に役立たず。
足でかき回すとか、送りバントとか、スクイズとか。
単純に打つだけじゃ運頼みだよな。野球IQ低いからしゃーないか…
うちの早打ち打線じゃあ相性悪いの分かってたし、、、
今永はこうやって好投続ければ勝ち付くやろ
何も心配しとらん
しかし西武強いなあ…
特に中継ぎは12球団1でしょう!!
レフトに新外国人が欲しいとか言っときながらゴメスが欲しいとかワケ分からんな
ファームでも一度もバントしてない選手にいきなりやらすなよ。
どうしてもバントならピロ使えよ。
采配が雑。
ラミレスに関しては不満あるよ!!打順変えない調子の悪い選手変えんし選手を争そうともしないどう見てもチーム強くしようという考え持って無いでしょうそれに倉本の守備成績見てごらんよ倉本だってまだまだなんだよこれは争そわなきゃだめでしょう。
ちょっと前までスカスカやなかったか??
どこに足が有ってフォアボールでガンガン出塁できる奴がいるんだよ
おかしなことやっとる
うちのバッターがああいう球を注文通り打ち損ねてるの何度も見てるし
配球的にはゴリゴリなんだけど空振り三振なんてのも…
打者は三振をさけたいから。
戸柱と嶺井のリードが少し違えばなあ。
DH制でも今回は採用しなければ、今永くんがバントはできた。
うちの中継ぎより数段上だろ
今永くんいいピッチャーだったわー
ウルフが無双モードになってなきゃやばかった
あと今永にfaされても文句言えんなあこれ
再確認できたね👍
野手中心のドラフト、コーチやスコアラーの増員などなどまだまだ課題は山積みさ
増えた収益はこういうところにも増やしてくれよ。フロントよ。
こういうところが広島との差だよ
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。