
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 05:42:25.02
セ6球団改善点&イチ押し選手/里崎コラム(下)
【DeNA】
勝ち頭(11勝)の山口俊が抜けた穴は痛い。代役をどうするか。外国人投手を獲得できるか、チーム内の投手でカバー可能か。普通に考えれば開幕投手を務めた井納が大黒柱になれるか。2014年は11勝をマーク、今季7勝11敗だったが、勝敗数が逆でも不思議ではない。石田も9勝、今永も8勝を挙げており、若手2人にブレーク気配も漂うだけに井納が計算できれば3本柱を形成できる。
打線は「マシンガン打線」復活の気配が漂う。44本塁打、110打点で2冠の筒香を筆頭に34本塁打のロペス、梶谷と主軸は健在。さらに桑原(打率2割8分4厘、11本塁打)倉本(打率2割9分4厘)宮崎(打率2割9分1厘、11本塁打)と若手も順調に育っている。
<イチ押し>
熊原に期待している。今季は18試合に登板(先発3、リリーフ15)し1勝1敗、防御率4・97ともうひとつだった。しかし、投げっぷりといい、球の勢いといい、ブレークの可能性を感じさせてくれた。2015年ドラフト2位の好素材。29イニング16四死球は気になるが、制球に磨きがかかれば面白い。
http://www.nikkansports.com/m/baseball/column/satozaki/news/1758086_m.html?mode=all
去年は里崎球団があったら熊原はドラ1とか言ってた模様【DeNA】
勝ち頭(11勝)の山口俊が抜けた穴は痛い。代役をどうするか。外国人投手を獲得できるか、チーム内の投手でカバー可能か。普通に考えれば開幕投手を務めた井納が大黒柱になれるか。2014年は11勝をマーク、今季7勝11敗だったが、勝敗数が逆でも不思議ではない。石田も9勝、今永も8勝を挙げており、若手2人にブレーク気配も漂うだけに井納が計算できれば3本柱を形成できる。
打線は「マシンガン打線」復活の気配が漂う。44本塁打、110打点で2冠の筒香を筆頭に34本塁打のロペス、梶谷と主軸は健在。さらに桑原(打率2割8分4厘、11本塁打)倉本(打率2割9分4厘)宮崎(打率2割9分1厘、11本塁打)と若手も順調に育っている。
<イチ押し>
熊原に期待している。今季は18試合に登板(先発3、リリーフ15)し1勝1敗、防御率4・97ともうひとつだった。しかし、投げっぷりといい、球の勢いといい、ブレークの可能性を感じさせてくれた。2015年ドラフト2位の好素材。29イニング16四死球は気になるが、制球に磨きがかかれば面白い。
http://www.nikkansports.com/m/baseball/column/satozaki/news/1758086_m.html?mode=all
DeNa、楽天キャンプ地視察!
— 里崎智也 (@satozakitomoya) 2016年2月14日
DeNaでは最大注目は熊原投手!
生で初めて見たけど下半身がデカいし、ピッチングもやっぱり良いね。里崎球団あったらドラ1だったけどね。話ししたら「里崎さんの目に狂いはなかったことを証明するためにも頑張ります」って言われた!マジ応援しよ👍
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 05:43:44.86
ほんまか?
期待してええんか
期待してええんか
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 05:44:47.89
投げっぷりがいいという謎指標
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 05:46:56.78
里崎の謎の熊原推し
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 05:46:05.77
問題は制球磨かせるのが一番難しいこと
三嶋もそれで駄目になった
三嶋もそれで駄目になった
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 05:48:17.48
球が速いだけじゃ今の横浜では育てられない
ソースは北方と三嶋
ソースは北方と三嶋
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 05:48:53.99
フォームが壊れてないか
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/03(火) 05:48:56.97
ワイは適当に期待しておくで
~ファンの交流場~
コメント一覧
12球団のスカウトも節穴じゃないし
去年シーズン中に勝ち星貰えなかった試合の殆どが味方のエラー柄みだし、内容は悪くなかった。
是非頑張ってほしい。
ただそのまま制球直らず消えていった選手が横浜にはいっぱいいるんだよな
山口がいなくなり井納もいつまでやれるかという今だからこそ熊原と三嶋に期待していきたい
ゲーム脳発見
普通のドラ2なら十分だろ
荒れ球pも魅力やと思う
井納を見習って欲しい
18試合登板4.97とかどことは言わんが他所のドラ1より頑張っとるで
宇宙人ぽいところはすでに井納2世よな
柿田は練習しろ
先発だと使える変化球少ないから組み立てようがなくて四球が出るタイプ
濱口もそうだけどストレートで押せる中継ぎなら全然通用するよ
先発はセンスがないから無理だと思う
制球も最低限のものはあるし、上手く育てたい素材
熊原と濱口をモノに出来ればうちのコーチは相当優秀と判断していい
タッパもないからマシソンみたいにいかないんや。
三嶋みたいに縮こまらせたらアウト。
とはいえ三嶋がアレになったのは川村の外角低めに投げろ方針と極端に相性悪かったからってのもある。
木塚の内角中心にとりあえず枠の中に投げろ方針なら熊原活かせる可能性は高い。
ただ肺炎でガリガリになったのが痛すぎる。身体作り直さないと話が始まらない。
大天使のイチオシ選手は信用できひんわ
期待は常にされてきてるけど、四球、暴投、味方のエラーなんかで失点して崩れるのが三嶋だからな。
正直去年の終盤も対して変わってなかった、
ストレートもいいけど山田から三振取った縦スラはキレッキレやったな
正直キャンプで張り切りすぎた
肺炎で更に痩せてもう駄目だと思う
とりあえずフォームを直して、ストレートの質も上げる
肺炎だから球速が落ちてたんですが……
熊原と砂田は先発よりもリリーフでいった方が大成できる可能性が高いと思うよ。それは去年の二人の功績をみても明らかだし、やっぱり大成できる可能性が高い方で先ずは頑張らせて欲しいな。
どすこいが抜けた穴を埋めるのは久保、三嶋、助っ人外国人の三人の中の一人という事になるかな。
熊原と砂田は先発よりもリリーフでいった方が大成できる可能性が高いと思うよ。それは去年の二人の功績をみても明らかだし、やっぱり大成できる可能性が高い方で先ずは頑張らせて欲しいな。
どすこいが抜けた穴を埋めるのは久保、三嶋、助っ人外国人の三人の中の一人という事になるかな。
厳しい様だが、前半戦はファーム暮らしじゃないかな?
1.里崎推し熊原の投げっぷり
2.平田も認めるの今永のストレート
3.阿部が評価する砂田の中継ぎ
4.丸驚愕の砂田(の走塁)
もしかして1位空いてる?
シーズン途中からでも熊原が出てきてくれたら大きいだろう
育てられた事がない
山口抜けたしまともな右の本格派が井納くらいしかいない今だからこそ焦らずじっくり育てるべき
田辺は一瞬ローテ入りしたからセーフ
斉藤隆とかおるしセーフ
熊原とか・・・・・ 国吉とか 堕ちた 先発候補出番なかったのよね。
そういえば
クローザーorエースどちらか
残り3ヶ月きった
北方や国吉はそうやけど、熊原はちがうやろ
モーションやセットポジションに問題があったり、細かい部分でアジャストできなかったとちゃうんか
「南方(台湾)」で痩せて帰ってきて、日本で復活するんや
まるで敗戦直後の帰還兵やで
こいつは今年の秘密兵器や
クマちゃんはもうちょいコントロールなんとかせえ
ストレートだけで抑えられるほどの球威はない感じ
むしろいいノーコンの類いだと思う
ほんとタチが悪いのは国吉や福地だわ、、
北方は論外。ど真ん中すら外すやつだったからね。まあこれはDeドラフトじゃないからまだいいけど。
濱口もいいノーコンだといいけど、、
こういう若手がどんどん出てくるからDEファンはやめられない
アンチサイトナンバーワンの名は伊達じゃないな
今の勝ちパにパットン加えて敗戦処理で若手育成できれば完璧
今はとにかくリリーフの枚数が足りない
負け試合にタナケンと須田が投げてたこともあるくらいだからとにかく先発の負担も減らすとともに勝ちパの負担も減らさないと去年の7月8月のようにバッター頼みの時期ができてしまう
いやここは基本deファン以外集まらないから割と有意義な議論ができてるサイトだと思うぞ
なんスタなんプラのようにしょーもない小学生レベルの煽り合いはない
なんかの漫画ど狙ったど真ん中ストレートが最強って言ってたぞ
うわあ…
縦スラはウィニングショットに十分使えるレベルにあるからストレートの制球とカウントとれる変化球覚えればある程度は行けそうな感じはする
まだ間に合う須田の後継者として育ててくれ
お前は一体何を見てるんや…
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。