
582: 名無しさん@おーぷん 2016/12/31(土)11:43:13
番長流の「山登りトレ」継承だ!DeNAの三嶋、山崎康、石田が来年1月に、昨オフに引き続き神奈川県厚木市で自主トレを行うことを明かした。今季限りで現役引退した三浦大輔氏が恒例としてきたもので、今回は熊原も初参加予定。最年長の三嶋は「三浦さんに教えてもらったことが僕の基礎になっている」と話す。
三浦氏の自主トレと言えば、毎朝、ウオームアップとして、約1時間半をかけて白山を登ることから始まる。標高は284メートルだが、アップダウンが激しく下山するころには汗びっしょり。その後は急勾配の坂道ダッシュも待っている。投手にとって大切な下半身を鍛え抜くメニューが、25年間のプロ生活を支えた。
2年目の今季9勝をマークした石田は「スタミナが足りなかったので、100球で代えられた」とオフのテーマに体力強化を掲げる。守護神の山崎康も「一年を通じて、しっかりと最終回を守れるように」。若手4投手はそれぞれの課題を胸に「番長流トレ」に臨む。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161231-00000028-spnannex-base
三浦氏の自主トレと言えば、毎朝、ウオームアップとして、約1時間半をかけて白山を登ることから始まる。標高は284メートルだが、アップダウンが激しく下山するころには汗びっしょり。その後は急勾配の坂道ダッシュも待っている。投手にとって大切な下半身を鍛え抜くメニューが、25年間のプロ生活を支えた。
2年目の今季9勝をマークした石田は「スタミナが足りなかったので、100球で代えられた」とオフのテーマに体力強化を掲げる。守護神の山崎康も「一年を通じて、しっかりと最終回を守れるように」。若手4投手はそれぞれの課題を胸に「番長流トレ」に臨む。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161231-00000028-spnannex-base
三嶋、石田、山崎に加えて熊原も番長自主トレ参戦
563: 名無しさん@おーぷん 2016/12/31(土)08:38:56
石田とかいう三浦キャンプを乗り越えし者
564: 名無しさん@おーぷん 2016/12/31(土)08:40:08
左が多い分若い右のエースおらんからなぁ。
現状30の井納がエースやが中堅やし三嶋と熊原の右がでてきてくれんと結構お先真っ暗やで
現状30の井納がエースやが中堅やし三嶋と熊原の右がでてきてくれんと結構お先真っ暗やで
569: 名無しさん@おーぷん 2016/12/31(土)09:27:27
番長じゃなくて誰か井納と自主トレする奴いないのか
今の横浜でずっと結果だしてる数少ない投手なんだし参考に出来るところ多いだろ
今の横浜でずっと結果だしてる数少ない投手なんだし参考に出来るところ多いだろ
574: 名無しさん@おーぷん 2016/12/31(土)10:39:26
>>569
毎年社会人時代のNTT東の施設使わせてもらっとるみたいやから関係ないの入れるのは難しいんちゃう?
毎年社会人時代のNTT東の施設使わせてもらっとるみたいやから関係ないの入れるのは難しいんちゃう?
570: 名無しさん@おーぷん 2016/12/31(土)09:31:01
番号的に1年目からの活躍期待されてるのは水野
565: 名無しさん@おーぷん 2016/12/31(土)08:52:30
飯塚が三浦になるんやで
573: 名無しさん@おーぷん 2016/12/31(土)10:36:28
右のエースは飯塚綾部京山と3年連続で出てくるから見とけよ~
~ファンの交流場~
コメント一覧
がんばれー!!!
飯塚は番長みたいなタイプ目指さないとガタイの割りに球速くないからな~行くんだ飯塚
御領内にての鍛錬でござりますな!
さすが名君の器にござりまする!
同意。
きも
引退してチームのコーチやってるわけでもないのに若手を率いて自主トレするとかすごいわ
三浦が来るわけじゃないのよ...
番長は番長のための練習方しかできないんだよ
条件吊り上げ豚のせいでローテも空きがあるので、現役復帰も視野にいれてどうぞ
てめえ去年ハマファン辞めたって言ってたろ
戻ってくんじゃねえよ
キモいから散れ
来期必死でやらなあかん二人やろうに。
熊原とか新人選手は経験してみるのはいいんじゃないの?
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。