1:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/08(月) 06:51:28.31 
捕手遠隔操作 ラミ“自責0”内角攻め重視の対角線リード

G20160208012002510_view

 これがラミ流「リモートコントロール」野球だ。DeNAは今季初の実戦となる紅白戦を行い、一塁側ベンチに入ったラミレス監督が2、5回に両軍の計4捕手に対して、ベンチから55球にわたって1球ずつ球種、コースのサインを出した。

 「きょうは99%成功した。重視したのが7対3での内角と外角の使い分け。このチームのバッテリーは昨季だけでなく、過去10年以上も内角球を要求しきれていない」

 象徴的な配球は5回1死一、二塁で桑原を迎えた場面で、1、2球目とインハイで上体を起こし、3球目の外角低めで遊ゴロ併殺。お手本ともいえる対角線リードに、指揮官は「自分の経験からも内角は来ると分かっていても、打つにはタフなコース。内角を攻めきれば、外角も有効かつ楽に使える」と胸を張った。


 “ラミレス捕手”の失点は1で、それも適時失策によるもので自責は0。被安打も3に抑えた。一方、出場捕手のリードに任せた1、3、4、6回は2本塁打を含む10被安打の計5失点と対照的な結果となり、ドラフト4位・戸柱(NTT西日本)は「“ここでこの球!?”というので抑えた場面もあった。自分にはない発想」と振り返った。


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/02/08/kiji/K20160208012003080.html










28:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/08(月) 08:13:46.00
これは名将ラミレス!




18:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/08(月) 07:42:06.02
やるやんけ 

しっかりエラーしてるのが気になるが 




29:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/08(月) 08:15:32.23
さすが一流打者だったラミちゃんやな





21:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/08(月) 06:57:14.00
こんなに変わるもんですかね?




22:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/08(月) 06:57:40.11
っていうかメジャーじゃこれが当たり前だよね

日本は捕手に依存しすぎやろ




145:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/08(月) 07:28:57.07 
>>22
そうなんか
じゃあメジャー式でええか




35:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/08(月) 07:01:54.40
これエエんちゃうマジで

繰り返すうちに捕手も学習してくやろからそのうちベンチでサインだすことも少なくなるやろし




105:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/08(月) 07:17:35.93
捕手を研究しまくっていたラミレスが横浜の捕手よりリードがうまいのは当然やろ




115:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/08(月) 07:20:08.40 
ラミレスもしかして有能なん?




121:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/08(月) 07:21:27.74
>>115
ワイは概ね支持してるけどそこは実際始まってみんとわからんやろ




164:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/08(月) 07:33:43.76
炎上が多い横浜には最適やろな

少しでもバッテリーの負担を減らす方向は正解や




199:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/08(月) 07:46:22.98
シーズンでもやるって言ってるけど見てた人テンポはどんな感じやったん?




202:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/08(月) 07:47:14.72 
>>199
普通やったで




255:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/08(月) 08:06:12.83 
横浜強くなりそうやな




281:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/08(月) 08:11:45.30 
捕手の負担減るしええやん




232:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/08(月) 07:59:11.28 
バッターからしたら配球の読みができなくなる 

ラミちゃん監督凄いわ 

これは革命やで